ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

今年の紅葉は早い&美しい!?(万太郎山〜谷川岳〜茂倉岳)

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:53
距離
19.9km
登り
2,164m
下り
2,172m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:53
合計
9:48
5:02
12
スタート地点
5:14
5:14
89
8:06
8:31
32
9:03
9:03
12
9:15
9:15
12
9:27
9:30
35
10:05
10:06
51
10:57
10:57
5
11:02
11:02
16
11:18
11:19
41
12:00
12:01
15
12:16
12:30
8
12:38
12:38
42
13:20
13:22
66
14:28
14:28
7
14:35
14:36
14
14:50
ゴール地点
天候 晴れ後時々くもり
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯沢IC〜吾策新道手前駐車スペース(何ヶ所か停められるスペースがあります)
コース状況/
危険箇所等
・吾策新道は草刈前、朝露でズボン&靴がびしょびしょになりました。
 急登続きのため、下りはスリップ要注意です。
・茂倉新道は途中まで草刈終了(上部のみ)。
 矢場ノ頭〜標高1200mぐらいまでは木の根が多くて障害物競争のようです。
日が射しこむ万太郎山
2014年09月21日 05:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 5:46
日が射しこむ万太郎山
振り返ると鋭鋒が、足拍子岳(左)
2014年09月21日 06:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/21 6:04
振り返ると鋭鋒が、足拍子岳(左)
大ベタテノ頭まで来ると、仙ノ倉山(中央)とエビス大黒ノ頭(左)が見えてきます
2014年09月21日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/21 6:31
大ベタテノ頭まで来ると、仙ノ倉山(中央)とエビス大黒ノ頭(左)が見えてきます
仙ノ倉山ズームで
2014年09月21日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/21 6:31
仙ノ倉山ズームで
そして正面には整った万太郎山が
2014年09月21日 06:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/21 6:43
そして正面には整った万太郎山が
山頂付近紅葉してますね
2014年09月21日 06:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/21 6:36
山頂付近紅葉してますね
2014年09月21日 07:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 7:01
イワショウブ
2014年09月21日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/21 7:10
イワショウブ
スタート地点の土樽と登ってきた稜線、右奥に足拍子岳
2014年09月21日 07:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/21 7:17
スタート地点の土樽と登ってきた稜線、右奥に足拍子岳
万太郎山山頂近くは岩がちです
2014年09月21日 07:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/21 7:18
万太郎山山頂近くは岩がちです
谷川岳までの稜線はピークがたくさんあります
2014年09月21日 07:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:43
谷川岳までの稜線はピークがたくさんあります
オヤマノリンドウ
2014年09月21日 07:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:51
オヤマノリンドウ
山頂が見えてきました
2014年09月21日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 7:58
山頂が見えてきました
谷川岳への稜線
2014年09月21日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
9/21 8:01
谷川岳への稜線
いい感じで紅葉してます
2014年09月21日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 8:01
いい感じで紅葉してます
まさかここまで紅葉が進んでいるとは
2014年09月21日 08:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 8:05
まさかここまで紅葉が進んでいるとは
万太郎山頂から毛渡乗越方面
2014年09月21日 08:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 8:06
万太郎山頂から毛渡乗越方面
仙ノ倉山(右)とピラミダルなエビス大黒ノ頭(左)
2014年09月21日 08:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 8:07
仙ノ倉山(右)とピラミダルなエビス大黒ノ頭(左)
どこから見てもわかりやすい苗場山
2014年09月21日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 8:11
どこから見てもわかりやすい苗場山
赤城山(左)、子持山(右)
2014年09月21日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/21 8:10
赤城山(左)、子持山(右)
榛名山方面
2014年09月21日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/21 8:12
榛名山方面
これから登る山が全て見渡せます、左が茂倉岳
2014年09月21日 08:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 8:34
これから登る山が全て見渡せます、左が茂倉岳
紅葉の万太郎山を後にします
2014年09月21日 08:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12
9/21 8:40
紅葉の万太郎山を後にします
次のピークは大障子ノ頭
2014年09月21日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:46
次のピークは大障子ノ頭
大障子ノ頭山頂、次は小障子ノ頭とオジカ沢ノ頭、右は俎
2014年09月21日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/21 9:07
大障子ノ頭山頂、次は小障子ノ頭とオジカ沢ノ頭、右は俎
小障子ノ頭付近は草紅葉が進んでます
2014年09月21日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:10
小障子ノ頭付近は草紅葉が進んでます
小障子ノ頭の登りから避難小屋と大障子ノ頭を振りかえる
2014年09月21日 09:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:17
小障子ノ頭の登りから避難小屋と大障子ノ頭を振りかえる
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月21日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:20
ミヤマアキノキリンソウ
タテヤマウツボグサ
2014年09月21日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:22
タテヤマウツボグサ
まだハクサンイチゲが咲いているとはびっくり
2014年09月21日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 9:22
まだハクサンイチゲが咲いているとはびっくり
小障子ノ頭から万太郎山を振り返る
2014年09月21日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:27
小障子ノ頭から万太郎山を振り返る
次のピークのオジカ沢ノ頭
2014年09月21日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 9:31
次のピークのオジカ沢ノ頭
オジカ沢ノ頭付近の紅葉も進んでます
2014年09月21日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/21 9:52
オジカ沢ノ頭付近の紅葉も進んでます
オジカ沢ノ頭から見た茂倉岳(左)と一ノ倉岳(右)
2014年09月21日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 10:00
オジカ沢ノ頭から見た茂倉岳(左)と一ノ倉岳(右)
万太郎山からの稜線
2014年09月21日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 10:00
万太郎山からの稜線
こちらは登山道のない俎
2014年09月21日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 10:04
こちらは登山道のない俎
次のピークは谷川岳
2014年09月21日 10:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/21 10:20
次のピークは谷川岳
新潟側だけ紅葉が進んでいます
2014年09月21日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 10:27
新潟側だけ紅葉が進んでいます
オジカ沢ノ頭はとにかく格好いい&紅葉きれい
2014年09月21日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/21 10:29
オジカ沢ノ頭はとにかく格好いい&紅葉きれい
ハクサンフウロ
2014年09月21日 10:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 10:41
ハクサンフウロ
茂倉岳と一ノ倉岳をバックに
2014年09月21日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/21 10:45
茂倉岳と一ノ倉岳をバックに
谷川岳の登りからのオジカ沢ノ頭(右)と俎堯丙検
2014年09月21日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/21 10:50
谷川岳の登りからのオジカ沢ノ頭(右)と俎堯丙検
肩の小屋が近づいてきました
2014年09月21日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/21 10:52
肩の小屋が近づいてきました
ミヤマキンポウゲ
2014年09月21日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:53
ミヤマキンポウゲ
ヤマハハコ
2014年09月21日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:55
ヤマハハコ
万太郎山からの稜線
2014年09月21日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/21 11:02
万太郎山からの稜線
トマノ耳から見たオキノ耳
2014年09月21日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 11:03
トマノ耳から見たオキノ耳
トマノ耳は尖ってます
2014年09月21日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 11:13
トマノ耳は尖ってます
笠ヶ岳・朝日岳(右)、遠くに巻機山
2014年09月21日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 11:18
笠ヶ岳・朝日岳(右)、遠くに巻機山
オキノ耳の斜面も紅葉進んでます
2014年09月21日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
9/21 11:21
オキノ耳の斜面も紅葉進んでます
ちょっと日が陰ってきましたがきれいです
2014年09月21日 11:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 11:24
ちょっと日が陰ってきましたがきれいです
次は一ノ倉岳(右)と茂倉岳(左)
2014年09月21日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 11:28
次は一ノ倉岳(右)と茂倉岳(左)
オキノ耳を振り返る
2014年09月21日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 11:30
オキノ耳を振り返る
正面に一ノ倉岳
2014年09月21日 11:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 11:43
正面に一ノ倉岳
ノゾキからオキノ耳と谷川岳東壁
2014年09月21日 11:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/21 11:52
ノゾキからオキノ耳と谷川岳東壁
一ノ倉岳からの茂倉岳
2014年09月21日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 12:03
一ノ倉岳からの茂倉岳
ここも草紅葉が
2014年09月21日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 12:05
ここも草紅葉が
茂倉岳からの武能岳(中央手前)と大源太山(右)
2014年09月21日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 12:16
茂倉岳からの武能岳(中央手前)と大源太山(右)
一ノ倉岳(左)と谷川岳(右)
2014年09月21日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/21 12:29
一ノ倉岳(左)と谷川岳(右)
避難小屋付近から見た茂倉岳
2014年09月21日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 12:39
避難小屋付近から見た茂倉岳
再び足拍子岳が近づいてきました
2014年09月21日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/21 12:39
再び足拍子岳が近づいてきました
茂倉新道は万太郎山を見ながら下ります
2014年09月21日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 12:46
茂倉新道は万太郎山を見ながら下ります
やたらと花の多い下山道でした、ウメバチソウ
2014年09月21日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/21 12:50
やたらと花の多い下山道でした、ウメバチソウ
ホソバコゴメグサ
2014年09月21日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/21 12:51
ホソバコゴメグサ
稜線を振り返る
2014年09月21日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 12:56
稜線を振り返る
ゴールの土樽方面が見えてきました、手前のピークは矢場ノ頭
2014年09月21日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 13:00
ゴールの土樽方面が見えてきました、手前のピークは矢場ノ頭
木の根っこ地帯を越えるときれいな樹林帯に
2014年09月21日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/21 14:11
木の根っこ地帯を越えるときれいな樹林帯に
きれいな周回ルートでした
2014年09月21日 14:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/21 14:54
きれいな周回ルートでした
撮影機器:

感想

今日は北の方が天気が良さそうです。
shigetoshiさんのレコで万太郎山の紅葉が見頃とのこと。
まだ9月中旬なのにreally?という感じでしたが、
温めておいた土樽起点の周回ルートで早速見に行くことにします。

今日は先週の南アと違ってザックが軽いので、吾策新道の急登もサクサクと登れます。
荷物の重たさの影響は大きいですね。
最初は樹林帯で朝露も大したことなかったのですが、
尾根に飛び出してからは笹が増えて、あっという間にズボンがびしょびしょ。
相変わらず横着してレインウエアを着ませんでしたが、
今回は草刈前なので、水の中を進んでいるような濡れ方。
万太郎山に着くと、早速靴を脱いで靴下を絞りましたが、
ドボドボと絞れるほどでした。
今日は天気が良く暖かかったので良かったですが、朝露をなめてはいけません。

万太郎山はshigetoshiさんのレコ通り、ほぼ紅葉見頃といった感じでした。
オジカ沢ノ頭、谷川岳など標高の高い山の新潟側はいずれも見頃でしょうか。
なかでもオジカ沢ノ頭は山容の格好よさと相まって、素晴らしかったです。
今年は紅葉の時期が早いような気がします。
夏の天候不順にもかかわらず、色付きはかなりgoodで大満足。
このコースは展望も抜群なので、気分爽快です。

谷川岳の肩の小屋からオキノ耳までは渋滞。
先週の仙丈ヶ岳といい今回の谷川岳といい、百名山に身を置く場所はないようなので、スルーします。
茂倉岳でコーヒーブレイクして、茂倉新道を下りますが、
このルートはこの時期でも花が多く、夏と秋が同居しているような感じでした。

期待以上の紅葉と展望に満足した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1919人

コメント

谷川の方が紅葉が早い?
hirokさん、こんばんは。

レコのアップ時間がほぼ同時。レコが順番に並びました。
しかも、同じ山域。駒ヶ岳からも谷川見えました。
谷川連峰も行ってみようと思いつつ、行けてませんが、とても気持ちよさそうな道ですね。来年かな。参考にさせていただきます。

標高はほぼ同じくらいかと思うのですけれど、谷川のほうが紅葉が早いですね。駒ヶ岳はここまでではないです。
2014/9/21 22:42
不思議です
sat4さん、こんばんは

谷川岳の方が複雑な気候で、冷え込みが厳しいのでしょうか。
標高もエリア的にもそう変わらないのに、不思議な感じです。
紅葉しているのは新潟側だけで、群馬側はまだこれからでした。
稜線を噴き上げるガスの影響ですかね。
確かに稜線を境として、天候が全然違うことはありますので。

主脈はとっても気持ちの良いルートです。
アップダウンはそれなりですが、展望の良さが励みになります。
是非、来年チャレンジしてください。
2014/9/22 20:44
さっそく行かれましたね!
hirokさん、こんばんは。

先週よりもさらに紅葉進んでますね。
それにしても天気が羨ましいです
やっぱり青空だと全然違いますからね。
オジカ沢ノ頭もより鋭角的に見えます

それにしても、吾策新道のあのきつい登りを
朝露でびっしょりになりながら3時間弱とは
あまり笹ヶ生えていた記憶がないのですが、
youtaroさんの言うとおり、やっぱり笹の急斜面だったのですね。
(私はいったいどこを見て歩いていたのか…

天気、場所ともgood choiceの登山、お疲れさまでした。
2014/9/22 0:36
ありがとうございました
shigetoshiさん、こんばんは

shigetoshiさんのレコを見た時は半信半疑でしたが、
もうこんなに紅葉進んでいるんですね
その週はもっと標高の高い南アを歩いていたのですが、
まだ秋の気配はほんの少しだけ。
予想以上にきれいな紅葉に出会えて、shigetoshiさんのレコに感謝です

吾策新道は登り向きのルートと感じましたが、
あの滑りやすそうな土壌を、下り1時間20分ですか
こんなスピードだと、笹を感じる暇などないのでしょうね
今回ほど濡れてしまうと、稜線でガスが出て風が吹いたと想像すると、
ちょっとヤバかったです。
幸い日差しはたっぷりで、万太郎山で昼食を食べている間にズボンは乾きましたが、
靴の中は不快でふやけてしまいました
2014/9/22 20:54
大好きな稜線です
hirokさん、こんにちは。

私もshigetoshiさんのレコを拝見して、
上越か北アかなんて思っていたのですが。。。
日曜日が正解の週末でしたね。
このコース、逆回りで歩いたことがありますが
稜線の眺めが素晴らしいですよね。
俎瑤亮命拭△いい覆◆P撕瑤鮓ると、いつも
歩けないのが残念な気持ちになります

それにしても、紅葉の進み具合、通常の年より
2週間は早い感じに見えます。
9月に入って涼しい日が続いているので、一気に
進んだ感じでしょうか。
北アと比較すると、上越はより早く色づいている
ようにも見えますね。
2014/9/22 16:08
色具合もなかなかgoodでした
youtaroさん、こんばんは

南アはまだしも、北アよりも紅葉の進捗が早いとは不思議です
確かに9月に入って晴天も多く、朝の冷え込みは厳しくなってきたとは思いますが。
色付きもかなりいい感じでしたので、この秋期待できそうです。

谷川の稜線は2000m以下を歩いているとは思えない景色で素晴らしいですね
それなりにアップダウンはきついですが、ちっとも苦になりません。
またオジカ沢ノ頭、エビス大黒ノ頭、万太郎山など格好いい山が多いのも惹かれます。
早朝吾策新道の登りで振り返ると、ここにもマッターホルンみたいな山がある、
と思いきや、足拍子岳でした。
俎瑤眩農欧蕕靴い掘△笋呂蟷獲討いいと、足取りも軽くなりますね

ただ、草刈の時期は要注意でした。
人気のあるルートから順番に刈っているのでしょうか。
主脈は快適、茂倉新道は途中まで、吾策新道は未着手、と明暗が分かれました。
2014/9/22 21:04
百高山狙いではなかったですね
hirokさん、こんばんは!

谷川岳でしたか  赤沢山に行かれたかと思いました
百高山は、身を置く所が沢山ありますから!
両方やってみて、しみじみ思いますよ
人気の百名山、孤高の百高山てね

しかし、早々に紅葉前線が伸びていますね
どうも今年は、頭の中の季節感が狂いっぱなしで困ります
でも、何処から見ても見事な紅葉ぷっりですよね
その状況下で夏のハクサンイチゲ
秋を認めない、私と似たような奴が居て嬉しいですよ
2014/9/22 23:03
全く同感です!
tailwindさん、おはようございます

どちらも道半ばですが、確かに混雑の百名山、孤高の百高山ですね。
特に最近登る百高山は主稜線から外れた山ばかりなので、
蝙蝠岳、剱御前、南真砂岳、いずれも山頂は独り占めでしたね
展望は文句ないほど素晴らしい山ばかりなのですが
百名山は団体の方も多いので、山頂でゆっくりという雰囲気にはなれません。

紅葉はちょっとびっくりでした
平地でも例年より残暑が厳しくないなあと思っていたら、山はすっかり秋ですね。
ハクサンイチゲやミヤマキンポウゲ、どちらも夏も早めの花だと思うのですが、
まだ夏は終わっていないぜ、と主張していたようでした
2014/9/23 8:07
亀レスで失礼します!
hirokさん こんばんは

いつの間にやら、山はすっかり秋の訪れなのですね
紅葉がキレイな稜線の写真を楽しませていただきました。
北面・南面の色の違いも面白いですね

先ほどニュースでも「今年は紅葉がきれい」と言っていました。
近郊にも紅葉前線が下りてくるのが楽しみです
2014/9/23 22:19
期待できるかも
doppo634さん、こんばんは

平地がようやく涼しくなったと思ったら、山は紅葉ですね
予想以上の進み具合と、色付きに感動でした
北面と南面の違い、不思議ですね。
こういう自然の摂理、だから山は止められません。
これからは紅葉前線とともにこれから2か月、標高を下げていきます。
しばらくご無沙汰してますが、そろそろdoppo634さんの出番では
2014/9/24 22:38
秋ですね
hirok さん

谷川岳お疲れ様でした。

こちらから行く谷川も良いですね
吾策新道は一度下りで使いましたが登りだとハードな感じでした。
上の方は笹原なので・・朝露は侮れませんね

一気に秋になって良い色です。
上越は早いですねmaple
2014/9/28 21:36
今年はきれいですね
kankotoさん、こんばんは

谷川というと主脈と馬蹄形がクローズアップされますが、
今回のルートもなかなか楽しめました
この辺りは標高1500mを超えると展望が開けるのが魅力ですね。
誤算だったのが、笹原でした
吾策新道はちょっとマイナーな部類なので、
笹刈が全く行われてなく、気づいた時には手遅れなほど濡れてました。
でも、それを補えるほどきれいな紅葉が見れて満足でした
2014/9/30 1:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら