ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5183526
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

宮ケ瀬から丹沢山、塔ノ岳、大倉

2023年02月16日(木) ~ 2023年02月17日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:37
距離
24.0km
登り
2,145m
下り
2,154m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:32
合計
6:34
9:04
11
9:15
9:15
4
9:20
9:20
48
10:08
10:10
9
10:19
10:20
31
10:52
10:56
42
11:39
11:40
101
13:20
13:40
14
13:54
13:54
19
14:14
14:16
24
14:40
14:42
18
15:00
15:00
39
15:40
15:40
2
15:42
2日目
山行
4:28
休憩
0:24
合計
4:52
15:42
19
7:00
7:06
26
7:32
7:41
1
7:43
7:43
18
8:02
8:02
5
8:07
8:07
18
8:25
8:25
30
8:55
8:55
1
8:56
9:01
0
9:01
9:01
18
9:19
9:20
16
9:37
9:37
5
9:42
9:42
6
9:48
9:48
21
10:09
10:09
14
10:23
10:27
7
10:34
10:34
8
10:43
10:43
12
10:55
10:55
11
11:07
11:07
3
11:10
11:10
11
11:21
11:21
6
11:26
11:26
7
11:33
11:34
4
11:38
11:38
1
11:38
ゴール地点
天候 1日目、晴れのち曇り
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは本厚木駅からバスで宮ヶ瀬(終点)
帰りは大倉からバスで渋沢駅へ
コース状況/
危険箇所等
宮ケ瀬から丹沢山は、丹沢手前4キロ付近からチェーンスパイク装着
丹沢山〜蛭ヶ岳方面、塔ノ岳まではチェーンスパイク必須
その他周辺情報 大倉の蕎麦屋さん(さか間)でお昼ごはん
本厚木駅からバスで宮ヶ瀬へ
バス停近くにトイレあり。ヒーター&ウオッシュレット付きで快適トイレ
ここの駐車場裏の春木山登山口から登る予定だったけど、駐車場にいたおじさんに、春木山コースだと、合流点で鹿よけ冊を乗り越えないといけないからと、三叉からをおすすめされ、登山口を変更
2023年02月16日 09:04撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 9:04
本厚木駅からバスで宮ヶ瀬へ
バス停近くにトイレあり。ヒーター&ウオッシュレット付きで快適トイレ
ここの駐車場裏の春木山登山口から登る予定だったけど、駐車場にいたおじさんに、春木山コースだと、合流点で鹿よけ冊を乗り越えないといけないからと、三叉からをおすすめされ、登山口を変更
宮ヶ瀬バス停から三又までバス停1個分戻る。歩いたら15分弱くらいかな。路上に雪かきした塊がところどころ残る
2023年02月16日 09:08撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 9:08
宮ヶ瀬バス停から三又までバス停1個分戻る。歩いたら15分弱くらいかな。路上に雪かきした塊がところどころ残る
三又の交差点からヤビツ峠方面に2、3分歩いた所に登山口
2023年02月16日 09:18撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 9:18
三又の交差点からヤビツ峠方面に2、3分歩いた所に登山口
風もなく冬晴れの中、なだらかな道を行く
2023年02月16日 09:25撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 9:25
風もなく冬晴れの中、なだらかな道を行く
階段の上に祠が…
2023年02月16日 09:33撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 9:33
階段の上に祠が…
しばらくは傾斜もゆるく、気持ちの良い道
2023年02月16日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 9:44
しばらくは傾斜もゆるく、気持ちの良い道
春木山からだとこういうはしごを乗り越えないといけなかった?乗り越えられなくはないけど、引っかかったら大惨事
2023年02月16日 09:45撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 9:45
春木山からだとこういうはしごを乗り越えないといけなかった?乗り越えられなくはないけど、引っかかったら大惨事
2023年02月16日 09:55撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 9:55
春木山からの合流点。看板の上の方に道がある
2023年02月16日 10:03撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 10:03
春木山からの合流点。看板の上の方に道がある
春の木山との合流点。看板の上から伸びてるのかな
2023年02月16日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 10:04
春の木山との合流点。看板の上から伸びてるのかな
御殿森の頭?とりあえず行ってみよう♪
2023年02月16日 10:09撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 10:09
御殿森の頭?とりあえず行ってみよう♪
御殿森の頭?とりあえず行ってみよう♪
2023年02月16日 10:09撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 10:09
御殿森の頭?とりあえず行ってみよう♪
かわいらしい祠と、宮ヶ瀬湖がちらり
2023年02月16日 10:10撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 10:10
かわいらしい祠と、宮ヶ瀬湖がちらり
かわいらしい祠と、宮ヶ瀬湖がちらり
2023年02月16日 10:10撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 10:10
かわいらしい祠と、宮ヶ瀬湖がちらり
こちらもとりあえず高畑山頂上(右ルート)に行ってみよう♪
2023年02月16日 10:43撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 10:43
こちらもとりあえず高畑山頂上(右ルート)に行ってみよう♪
眺望はあまりないけど、開けていてのんびりした雰囲気
2023年02月16日 10:50撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 10:50
眺望はあまりないけど、開けていてのんびりした雰囲気
まだまだ丹沢山遠し。
2023年02月16日 11:03撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 11:03
まだまだ丹沢山遠し。
このあたりからちらほら雪が。
2023年02月16日 11:12撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 11:12
このあたりからちらほら雪が。
金冷シ前の鎖場 それほど肝を冷やすレベルではないけど、片側は切れ落ちてるので、凍結時注意
2023年02月16日 11:21撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 11:21
金冷シ前の鎖場 それほど肝を冷やすレベルではないけど、片側は切れ落ちてるので、凍結時注意
やっと中間地点。この金冷シから本間の頭までが傾斜も急で長くて辛かった…
2023年02月16日 11:44撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 11:44
やっと中間地点。この金冷シから本間の頭までが傾斜も急で長くて辛かった…
霧氷の粒がパラパラと落ちてくる。落ちる音も粒もキラキラして良き感じ
2023年02月16日 12:03撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 12:03
霧氷の粒がパラパラと落ちてくる。落ちる音も粒もキラキラして良き感じ
そろそろ雪が出てきた〜
2023年02月16日 12:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 12:25
そろそろ雪が出てきた〜
サクサクしてて楽しい〜
2023年02月16日 12:27撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 12:27
サクサクしてて楽しい〜
チェーンスパイク装着!
丹沢山から4キロ地点
2023年02月16日 12:47撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 12:47
チェーンスパイク装着!
丹沢山から4キロ地点
2023年02月16日 12:50撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 12:50
風もなく気持ち良い雪登山
この日会ったのは、丹沢山から降りてきた1名と、本間の頭までのピストンの1名のみ
2023年02月16日 12:50撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 12:50
風もなく気持ち良い雪登山
この日会ったのは、丹沢山から降りてきた1名と、本間の頭までのピストンの1名のみ
やっと本間の頭!ここまでが標高差も大きく途中の休憩スポットもなく疲れた〜
ここでカップうどんとおにぎりで中休止
2023年02月16日 13:20撮影 by  SH-41A, SHARP
2
2/16 13:20
やっと本間の頭!ここまでが標高差も大きく途中の休憩スポットもなく疲れた〜
ここでカップうどんとおにぎりで中休止
無名の頭?
2023年02月16日 13:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 13:51
無名の頭?
やっとあと3キロ!
向こうに大山がチラリ
2023年02月16日 13:53撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 13:53
やっとあと3キロ!
向こうに大山がチラリ
午前中はピーカンだったけど、だんだん雲が出てきた
2023年02月16日 13:54撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 13:54
午前中はピーカンだったけど、だんだん雲が出てきた
うーん、無名の頭から500mか。。。なかなか縮まらない
2023年02月16日 14:14撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 14:14
うーん、無名の頭から500mか。。。なかなか縮まらない
やっとラスボスが見えてきた
2023年02月16日 14:17撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 14:17
やっとラスボスが見えてきた
なんの足跡かな?たぬきとか?
2023年02月16日 14:37撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 14:37
なんの足跡かな?たぬきとか?
あと2キロのはず…
2023年02月16日 14:42撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 14:42
あと2キロのはず…
いつも「あんなとこまで行くのか…」とげんなりするけど、歩いてればいつかは着く。
2023年02月16日 14:43撮影 by  SH-41A, SHARP
2
2/16 14:43
いつも「あんなとこまで行くのか…」とげんなりするけど、歩いてればいつかは着く。
やった〜残り1キロ!
ってここからが何気にダラダラとした登りでしんどかった
2023年02月16日 14:59撮影 by  SH-41A, SHARP
2
2/16 14:59
やった〜残り1キロ!
ってここからが何気にダラダラとした登りでしんどかった
踏み跡も少なく、雪もしまっていて歩きやすかったけど、ここまで続くとお腹いっぱい。
でも、夏とかはこの道辛そうだなぁ。ヒルが出るからおそらくこないけど。
2023年02月16日 15:09撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 15:09
踏み跡も少なく、雪もしまっていて歩きやすかったけど、ここまで続くとお腹いっぱい。
でも、夏とかはこの道辛そうだなぁ。ヒルが出るからおそらくこないけど。
大山がどっしりと
2023年02月16日 15:37撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 15:37
大山がどっしりと
丹沢山頂上付近。これが霧氷というのだろうか…
2023年02月16日 15:41撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 15:41
丹沢山頂上付近。これが霧氷というのだろうか…
丹沢山とうちゃこ
2023年02月16日 15:41撮影 by  SH-41A, SHARP
2
2/16 15:41
丹沢山とうちゃこ
厚い雲で富士山はお預け。
明朝に期待!
2023年02月16日 15:43撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 15:43
厚い雲で富士山はお預け。
明朝に期待!
2023年02月16日 15:43撮影 by  SH-41A, SHARP
2/16 15:43
みやま山荘でのんびりコーヒータイム。こじんまりしてるけど、きれいだしあったかいし、一人だけと二人用の個室で至れり尽くせり
2023年02月16日 16:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/16 16:25
みやま山荘でのんびりコーヒータイム。こじんまりしてるけど、きれいだしあったかいし、一人だけと二人用の個室で至れり尽くせり
夕ご飯は6時から。陶板焼に高野豆腐、おひたし、ミニ大福。ご飯も美味しく炊けていて幸せ♪
2023年02月16日 17:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2
2/16 17:51
夕ご飯は6時から。陶板焼に高野豆腐、おひたし、ミニ大福。ご飯も美味しく炊けていて幸せ♪
朝ごはんも6時予定だったけど、5:40くらいには呼ばれた。卵焼きが甘くて私好み
2023年02月17日 05:53撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/17 5:53
朝ごはんも6時予定だったけど、5:40くらいには呼ばれた。卵焼きが甘くて私好み
二階の個室から日の出
外に出ると木立越しになるので部屋からのほうが眺めも良いし暖かい。
2023年02月17日 06:25撮影 by  SH-41A, SHARP
2/17 6:25
二階の個室から日の出
外に出ると木立越しになるので部屋からのほうが眺めも良いし暖かい。
2023年02月17日 06:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/17 6:28
富士山もバッチリ
2023年02月17日 06:42撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/17 6:42
富士山もバッチリ
霧氷もそこかしこ
2023年02月17日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/17 6:51
霧氷もそこかしこ
風が吹くとカラカラと触れあう音がする
2023年02月17日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/17 6:51
風が吹くとカラカラと触れあう音がする
奥多摩の方
2023年02月17日 07:20撮影 by  SH-41A, SHARP
2/17 7:20
奥多摩の方
2023年02月17日 07:28撮影 by  SH-41A, SHARP
2/17 7:28
2023年02月17日 07:32撮影 by  SH-41A, SHARP
5
2/17 7:32
2023年02月17日 07:39撮影 by  SH-41A, SHARP
2/17 7:39
2023年02月17日 07:43撮影 by  SH-41A, SHARP
2/17 7:43
2023年02月17日 07:55撮影 by  SH-41A, SHARP
2/17 7:55
2023年02月17日 08:05撮影 by  SH-41A, SHARP
2
2/17 8:05
2023年02月17日 08:05撮影 by  SH-41A, SHARP
2/17 8:05
満開の桜のよう。景色が綺麗すぎてなかなか足が進まない…
2023年02月17日 08:17撮影 by  SH-41A, SHARP
2
2/17 8:17
満開の桜のよう。景色が綺麗すぎてなかなか足が進まない…
貸し切りの塔ノ岳山頂
2023年02月17日 08:55撮影 by  SH-41A, SHARP
1
2/17 8:55
貸し切りの塔ノ岳山頂
2023年02月17日 08:55撮影 by  SH-41A, SHARP
3
2/17 8:55
塔ノ岳から大倉まではほとんど雪なし。ところどころ凍結箇所あるも、慎重に歩けば問題ないレベル。チェーンスパイクもここで外す。
2023年02月17日 09:20撮影 by  SH-41A, SHARP
3
2/17 9:20
塔ノ岳から大倉まではほとんど雪なし。ところどころ凍結箇所あるも、慎重に歩けば問題ないレベル。チェーンスパイクもここで外す。

感想

雪歩きを満喫できました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら