ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

鈴鹿山系 静ケ岳、竜ケ岳

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
17.6km
登り
1,664m
下り
1,668m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:50
合計
7:00
7:18
7:19
13
8:06
11
8:42
9
9:13
9:14
4
9:18
9:19
24
9:43
9:50
1
9:51
9:52
11
10:03
10:06
9
10:15
10:16
27
10:43
10:44
3
10:47
10
10:57
11:43
30
12:13
12:16
35
12:51
13:04
2
13:06
13:18
2
13:20
13:23
3
13:26
13:28
3
13:31
13:36
10
13:46
13:48
3
13:51
13:52
2
14:07
4
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
遠足尾根は特に問題ないが下山コースに選んだ中道はコースはほとんど明瞭であるが長尾滝からの渓流沿いはマークが無くなっている場所有
また、地質のためかスリップしやすい場所も複数ある。
駐車場から登山道へ入る
2014年09月28日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 7:15
駐車場から登山道へ入る
林道が暫らく続く。
2014年09月28日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 7:22
林道が暫らく続く。
途中の水場、名水「竜の雫」だそうです。
美味しい水でした。
2014年09月28日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 7:25
途中の水場、名水「竜の雫」だそうです。
美味しい水でした。
本日登った遠足尾根登山道です。
2014年09月28日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 7:31
本日登った遠足尾根登山道です。
先ずは杉林の急登を登る
2014年09月28日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 7:32
先ずは杉林の急登を登る
なかなか手ごわい急登が続く
2014年09月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 7:46
なかなか手ごわい急登が続く
途中で視界が開ける。
本日の目的地の一つ竜ヶ岳が見える
2014年09月28日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 8:06
途中で視界が開ける。
本日の目的地の一つ竜ヶ岳が見える
山の様相が変わる土から岩の山肌へ
稜線が近いのか?
2014年09月28日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 8:09
山の様相が変わる土から岩の山肌へ
稜線が近いのか?
トリカブト
2014年09月28日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 8:16
トリカブト
稜線に到着、ここで小休止
2014年09月28日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 8:16
稜線に到着、ここで小休止
小さな花が登山道の傍らに咲く。
2014年09月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 8:17
小さな花が登山道の傍らに咲く。
稜線を歩く。
天気も良く気持ちが良い
2014年09月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 8:27
稜線を歩く。
天気も良く気持ちが良い
まだ青いイガの山栗が一個落ちていました。
2014年09月28日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 8:29
まだ青いイガの山栗が一個落ちていました。
稜線は歩きやすくペースを速める
2014年09月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 8:35
稜線は歩きやすくペースを速める
樹林帯を飛び出すと鈴鹿山系独特の笹の山肌となる。
2014年09月28日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 8:43
樹林帯を飛び出すと鈴鹿山系独特の笹の山肌となる。
藤原岳
2014年09月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 8:51
藤原岳
桑名?四日市?
2014年09月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 8:52
桑名?四日市?
真直ぐ行けば竜ヶ岳まで15分程度だが、今日は静ヶ岳に寄り道です。 登山道に入り最初は藪や足元が悪く、登山道があまり整備された状態でなく不安だったが。
2014年09月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 9:18
真直ぐ行けば竜ヶ岳まで15分程度だが、今日は静ヶ岳に寄り道です。 登山道に入り最初は藪や足元が悪く、登山道があまり整備された状態でなく不安だったが。
少し進むと気持ちの良い稜線歩きとなる。
2014年09月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 9:32
少し進むと気持ちの良い稜線歩きとなる。
銚子岳への分岐、当初の予定では行くつもりであったのだが。
2014年09月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 9:42
銚子岳への分岐、当初の予定では行くつもりであったのだが。
山頂付近はヒノキ林となる。
2014年09月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 9:58
山頂付近はヒノキ林となる。
静ヶ岳山頂に到着
2014年09月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 10:01
静ヶ岳山頂に到着
新旧何本かの山頂標識が立っておりました。
2014年09月28日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/28 10:02
新旧何本かの山頂標識が立っておりました。
静ヶ岳からの下山途中、苔むした倒木から新芽が育つ
2014年09月28日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 10:10
静ヶ岳からの下山途中、苔むした倒木から新芽が育つ
途中いくつかの池が見ることができる。
2014年09月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 10:20
途中いくつかの池が見ることができる。
まだ緑の濃い山肌にカエデの紅葉が目立つ
2014年09月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 10:26
まだ緑の濃い山肌にカエデの紅葉が目立つ
竜ヶ岳の近くになると登山道は
2014年09月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 10:42
竜ヶ岳の近くになると登山道は
笹で覆われた登山道を進みます
2014年09月28日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 10:44
笹で覆われた登山道を進みます
もう直ぐ竜ヶ岳山頂に到着。
名前は竜だがやさしい山容の竜ヶ岳
2014年09月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 10:47
もう直ぐ竜ヶ岳山頂に到着。
名前は竜だがやさしい山容の竜ヶ岳
頂上到着。
既に何人もの登山者がランチや記念写真を撮っています。
2014年09月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 10:55
頂上到着。
既に何人もの登山者がランチや記念写真を撮っています。
はい、山頂の標識です
2014年09月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 10:56
はい、山頂の標識です
下界を眺めてランチです。
私もおにぎりとカップヌードルでランチ致しました。
風が強くてバーナーの火があおられてなかなかお湯が沸かない。
2014年09月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 10:56
下界を眺めてランチです。
私もおにぎりとカップヌードルでランチ致しました。
風が強くてバーナーの火があおられてなかなかお湯が沸かない。
さてと下山です。
下山道は中道を使い途中滝を見物予定。
2014年09月28日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 11:49
さてと下山です。
下山道は中道を使い途中滝を見物予定。
意外とハードな下山道。
頂上付近は粘土質の土でスリップ。 
急斜面も多く木や草につかまりながら降りる。
2014年09月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 12:03
意外とハードな下山道。
頂上付近は粘土質の土でスリップ。 
急斜面も多く木や草につかまりながら降りる。
何の実でしょうか
2014年09月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 12:17
何の実でしょうか
ここでも一部紅葉。
この付近の紅葉はこれからどうなるのでしょうか。
2014年09月28日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 12:33
ここでも一部紅葉。
この付近の紅葉はこれからどうなるのでしょうか。
砂防ダムの長い梯子を降りる。
けっこう高度間あり。
2014年09月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 12:37
砂防ダムの長い梯子を降りる。
けっこう高度間あり。
長尾滝
ここは紅葉が良いかも
2014年09月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 13:07
長尾滝
ここは紅葉が良いかも
水が青く澄んでいます。
2014年09月28日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 13:12
水が青く澄んでいます。
下山は沢沿いに、標識を見逃さないように注意
2014年09月28日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 13:23
下山は沢沿いに、標識を見逃さないように注意
今度は渓流沿いの登山道を進む
2014年09月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 13:26
今度は渓流沿いの登山道を進む
5段滝
2014年09月28日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 13:33
5段滝
下山、鉄の橋を渡るのだが
2014年09月28日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 13:49
下山、鉄の橋を渡るのだが
こんな感じで錆が進行している。
大丈夫?
2014年09月28日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 13:50
こんな感じで錆が進行している。
大丈夫?
登山道入り口に到着、このすぐ先に本日登った遠足尾根の入り口もある。
一人お疲れ様。
2014年09月28日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 13:52
登山道入り口に到着、このすぐ先に本日登った遠足尾根の入り口もある。
一人お疲れ様。
駐車場に到着、
駐車場からの竜ヶ岳です。
2014年09月28日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 14:21
駐車場に到着、
駐車場からの竜ヶ岳です。
撮影機器:

感想

本来27日土曜日に登山予定でしたがナント!登山靴を忘れていることに気づき名古屋高速で撤退。
本日はリベンジ登山でありました。
稜線までは杉林の急登にヒイヒイしておりましたが、稜線歩きは天候にも恵まれて気持ちの良い最高でした。
美しい山陽の竜ヶ岳でのんびりランチそして下山は長尾滝の澄んだ水を眺め山に癒された一日でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

さすが師匠!
竜ヶ岳コースから、「静ヶ岳」と言う所に行けるのですネッ
勉強になります。

話変わりますが、恒例のそば道場はいつどこで開かれるのですか??
Hikobeさんのホムペで分からなかったので
2014/9/30 21:28
Re: さすが師匠!
f さん、こんばんは
私も地図を見て竜だけではつまらないので当初静ヶ岳と銚子ヶ岳に以降と計画を立てました。
結局、最初に書いたとおり一日ずれて日曜日の山行になったために翌日仕事を考えて
銚子ヶ岳をキャンセル・・・今は後悔していますが行けばよかった。
このコースは雪があるときに面白そうですのでまた冬に行きましょう。

で、松本蕎麦祭りは松本城公園で10月11日〜13日です。
2014/9/30 23:44
お疲れ様です。
hikobeさん、まいどです。
竜に登っておられましたのですね。
竜はどこから行っても結構歩きがいがあると思います。
中道はまだ行ったことありませんので
私もぜひ行ってみようと思います。

テント泊はそろそろおしまいで、
近場をいろいろ行こうと思っております。
その際はまたよろしくお願いします!
2014/9/30 23:21
Re: お疲れ様です。
b さん、こんばんは
確かに歩き概がありましたが、変化に富んだコースで
なかなか面白かったです。
これからの紅葉の滝シリーズが再降下と思います。
紅葉が始まったらもう一度行こうかと思っています。
リベンジの銚子ヶ岳も含めましてね
f さんの返信にも書きましたが冬のテント山行、ここは面白そう
2014/9/30 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら