ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5198208
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

星生・久住・三俣山(牧ノ戸峠BS〜法華院山荘〜久住登山口BS)

2023年02月21日(火) ~ 2023年02月22日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
17.1km
登り
1,312m
下り
1,586m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:25
合計
5:14
11:34
10
11:45
11:47
16
12:03
12:10
26
12:36
12:36
18
12:54
12:54
13
13:07
13:07
19
13:26
13:37
36
14:12
14:12
3
14:15
14:15
31
14:46
14:50
44
15:34
15:37
32
16:09
16:09
6
16:15
16:15
35
2日目
山行
3:56
休憩
0:17
合計
4:13
16:50
14
6:46
6:50
114
8:43
8:50
12
9:02
9:04
5
9:09
9:12
20
9:32
9:33
21
9:54
9:55
10
10:05
10:06
28
10:46
天候 1日目 粉雪&しばしば強風 曇り時々晴れ間
2日目 くじゅう近辺だけ晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
[行]阿蘇プラザホテル 0940-1102 牧ノ戸峠 \1700 九州横断バス

[帰]くじゅう登山口 1111-1153 由布院駅前バスセンター \1500 九州横断バス
由布院 1242-1406 別府 \1130 九大本線
コース状況/
危険箇所等
星生山〜くじゅう分かれ 途中岩尾根
くじゅうわかれ近辺 常にガレ場でペース上げにくい
坊ガツル〜三俣南峰 注意 実線でなく破線ルート
 道迷い(テープ間隔長) 小動物ですらスリップする急登
 枝から膝からすべてを使って登る岩場 ロープ 高度感
その他周辺情報 牧ノ戸峠の売店は雪のせいか閉鎖されてました
長者原ビジターセンターでは法華院と同じバリエーションのバッジ(大船、中岳、久住、三俣、平治、九重*2)
法華院ではその他yamasankaのバッジも
また長者原では温泉や足湯、食事どころも有り(11時から?)
なんだか雪がちらついてるし風も凄いしで怯みはしましたが…とりあえず行けるとこまで突撃!
2023年02月21日 11:35撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 11:35
なんだか雪がちらついてるし風も凄いしで怯みはしましたが…とりあえず行けるとこまで突撃!
霧氷の世界に歓迎されている気がする!
2023年02月21日 11:42撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 11:42
霧氷の世界に歓迎されている気がする!
ぶわーっと雪が散ってます。パウダースノーで助かった…。
2023年02月21日 11:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 11:45
ぶわーっと雪が散ってます。パウダースノーで助かった…。
おお〜霧氷の世界…なんて感動している暇はあまりなかったりして。風の具合はちょくちょく変化するし、スタートも出遅れてしまったので気が気ではない…。
2023年02月21日 12:00撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 12:00
おお〜霧氷の世界…なんて感動している暇はあまりなかったりして。風の具合はちょくちょく変化するし、スタートも出遅れてしまったので気が気ではない…。
とりあえず前座の沓掛山をゲット。
2023年02月21日 12:04撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 12:04
とりあえず前座の沓掛山をゲット。
あ〜もう進行方向が見えない! これでも
春霞よりは全然マシですが。
2023年02月21日 12:04撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 12:04
あ〜もう進行方向が見えない! これでも
春霞よりは全然マシですが。
沓掛山からえっちらおっちら岩を下ってきたのに、なんだか律儀にハシゴが掛けられててそっちを行くコースもあったみたいです…
2023年02月21日 12:07撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 12:07
沓掛山からえっちらおっちら岩を下ってきたのに、なんだか律儀にハシゴが掛けられててそっちを行くコースもあったみたいです…
あれ? 星生山への寄り道と久住山の直線コースの分かれ目じゃないの? なんて少し迷いました。これもお先真っ白のせい。
2023年02月21日 12:54撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 12:54
あれ? 星生山への寄り道と久住山の直線コースの分かれ目じゃないの? なんて少し迷いました。これもお先真っ白のせい。
これが西千里浜かな? よくわかりません!
2023年02月21日 13:05撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 13:05
これが西千里浜かな? よくわかりません!
いつ星生山へ向かい始めたのか定かではありませんが、この先はきっと星生山のはず。
2023年02月21日 13:10撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 13:10
いつ星生山へ向かい始めたのか定かではありませんが、この先はきっと星生山のはず。
ようやく標柱見えたぞ!
2023年02月21日 13:26撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 13:26
ようやく標柱見えたぞ!
ロマンチックな名前で一度登ってみたかったんですよ。ここでキャンプとかしてみたいですね。…いや、晴れた日に。
2023年02月21日 13:27撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 13:27
ロマンチックな名前で一度登ってみたかったんですよ。ここでキャンプとかしてみたいですね。…いや、晴れた日に。
お隣が崖で怖い!
2023年02月21日 13:30撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 13:30
お隣が崖で怖い!
進む気が失せるナイフリッジ! …ではなく、道幅自体は割とありました。でも切れ落ちているのは事実なのでやっぱり怖いです。
2023年02月21日 13:33撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 13:33
進む気が失せるナイフリッジ! …ではなく、道幅自体は割とありました。でも切れ落ちているのは事実なのでやっぱり怖いです。
えびのしっぽ!! そういえば南九州のスーパーではエビ肉をしいたけに混ぜ込んでフライにしたものをよく見かけますね。
2023年02月21日 13:36撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 13:36
えびのしっぽ!! そういえば南九州のスーパーではエビ肉をしいたけに混ぜ込んでフライにしたものをよく見かけますね。
おやっ、少しだけ見えるように…いや下だけ見えても怖いんですが。
2023年02月21日 13:54撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 13:54
おやっ、少しだけ見えるように…いや下だけ見えても怖いんですが。
久住分かれの避難小屋が見えてきた! 霧は晴れてきても風が強すぎて寒いので、最悪あそこでビバークなんてのも考えてました。
2023年02月21日 13:55撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 13:55
久住分かれの避難小屋が見えてきた! 霧は晴れてきても風が強すぎて寒いので、最悪あそこでビバークなんてのも考えてました。
んん!? 猫ちゃんではないか!?
2023年02月21日 13:57撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 13:57
んん!? 猫ちゃんではないか!?
避難小屋の中はキレイでした。でも泊まれないのは残念。あとこの中で火使ってたパーティがいて中の空気すごいムッとしてました。中毒なっても知らんぞ??
2023年02月21日 14:09撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 14:09
避難小屋の中はキレイでした。でも泊まれないのは残念。あとこの中で火使ってたパーティがいて中の空気すごいムッとしてました。中毒なっても知らんぞ??
久住への道、ものっすごいガレてて登りにくいです。
2023年02月21日 14:31撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 14:31
久住への道、ものっすごいガレてて登りにくいです。
おお、なんだか展望が効いてきた! 天狗城かな? 風が強くて寒い中はしごロープを降りる気はしないので断念しましたが、行きたかった…。
2023年02月21日 14:37撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 14:37
おお、なんだか展望が効いてきた! 天狗城かな? 風が強くて寒い中はしごロープを降りる気はしないので断念しましたが、行きたかった…。
とりあえず山頂です。ここも広い!
2023年02月21日 14:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 14:47
とりあえず山頂です。ここも広い!
三俣と天狗城?のツーショット。御池は窪地なのでみえません。
2023年02月21日 14:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 14:47
三俣と天狗城?のツーショット。御池は窪地なのでみえません。
太陽が光り輝いている…。
2023年02月21日 14:48撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 14:48
太陽が光り輝いている…。
そしてまさか阿蘇五岳が見えるとは…感激。
2023年02月21日 14:55撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 14:55
そしてまさか阿蘇五岳が見えるとは…感激。
もさもさぁっとしたウニみたいなの。
2023年02月21日 14:56撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 14:56
もさもさぁっとしたウニみたいなの。
再び天気は悪く。あれは池の小屋? 稜線上にあるなんて珍しい。
2023年02月21日 15:01撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 15:01
再び天気は悪く。あれは池の小屋? 稜線上にあるなんて珍しい。
んっ? あれは雲じゃないよな…なんだかんだくじゅうも火山なんですね〜。
2023年02月21日 15:06撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 15:06
んっ? あれは雲じゃないよな…なんだかんだくじゅうも火山なんですね〜。
すごいすりばち状!
2023年02月21日 15:07撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 15:07
すごいすりばち状!
時間がだいぶ遅れてはいましたが、中岳方面諦めると逆に少し時間余るので御池に寄り道。もうほとんど溶けちゃってて残念ですね〜。
2023年02月21日 15:16撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 15:16
時間がだいぶ遅れてはいましたが、中岳方面諦めると逆に少し時間余るので御池に寄り道。もうほとんど溶けちゃってて残念ですね〜。
でも端っこの氷は踏んでも割れない。すごい!
2023年02月21日 15:17撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 15:17
でも端っこの氷は踏んでも割れない。すごい!
んお…あれは…まさか由布&鶴見!? このときはまさか向こう登る日が天気悪化するなんて思ってませんでした。(と思ったらよくなった)
2023年02月21日 15:30撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 15:30
んお…あれは…まさか由布&鶴見!? このときはまさか向こう登る日が天気悪化するなんて思ってませんでした。(と思ったらよくなった)
曇って雪になったかと思えばこれですよ。まぁ阿蘇五岳ちゃんとは最後のおわかれですかね。
2023年02月21日 15:35撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 15:35
曇って雪になったかと思えばこれですよ。まぁ阿蘇五岳ちゃんとは最後のおわかれですかね。
とてもご立派な三俣です。この時点ではなんの山かわかりませんでしたが。
2023年02月21日 15:37撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 15:37
とてもご立派な三俣です。この時点ではなんの山かわかりませんでしたが。
んで、さっきのとこ下るんですがこれが歩き辛い! おまけに一回ロープに全方位囲まれてどこ進むんだ?ってなりました。 結局ロープの向こうにたくさんペンキ観えたので超えていきました。
2023年02月21日 15:51撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 15:51
んで、さっきのとこ下るんですがこれが歩き辛い! おまけに一回ロープに全方位囲まれてどこ進むんだ?ってなりました。 結局ロープの向こうにたくさんペンキ観えたので超えていきました。
登山道が川となり、氷となる!
2023年02月21日 16:13撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 16:13
登山道が川となり、氷となる!
広すぎて道がわからない!
2023年02月21日 16:18撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 16:18
広すぎて道がわからない!
いわすぎて道がたまにわからない! あと歩きにくい!
2023年02月21日 16:24撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 16:24
いわすぎて道がたまにわからない! あと歩きにくい!
ようやく湿地帯が見えてきました。法華院も見えたか?と思ったんですがあせび小屋でした。この距離感は月山思い出すなぁ。
2023年02月21日 16:27撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 16:27
ようやく湿地帯が見えてきました。法華院も見えたか?と思ったんですがあせび小屋でした。この距離感は月山思い出すなぁ。
かなり広い!
2023年02月21日 16:49撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 16:49
かなり広い!
いい感じの玄関。
2023年02月21日 16:50撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 16:50
いい感じの玄関。
食堂も開放的。残念ながら今回は出会いなしでした。
2023年02月21日 17:27撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 17:27
食堂も開放的。残念ながら今回は出会いなしでした。
漫画棚すご! 赤い実験場まである…。 文庫、雑誌棚は逆側にあります。
2023年02月21日 17:27撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 17:27
漫画棚すご! 赤い実験場まである…。 文庫、雑誌棚は逆側にあります。
趣のある迷宮づくり…そして前に見える額縁4つはなんと百名山すべてのワッペン。これは欲しい!!
2023年02月21日 17:28撮影 by  SC-51B, samsung
2/21 17:28
趣のある迷宮づくり…そして前に見える額縁4つはなんと百名山すべてのワッペン。これは欲しい!!
温泉は…あんまり特徴ありませんでした。僅かに塩っぽい感じかな〜。翌日噴火口の近くでは硫黄のにおいしたのになぁ。
2023年02月21日 17:34撮影 by  SC-51B, samsung
2
2/21 17:34
温泉は…あんまり特徴ありませんでした。僅かに塩っぽい感じかな〜。翌日噴火口の近くでは硫黄のにおいしたのになぁ。
なんともオシャレです。そして電気も使い放題。
2023年02月21日 18:02撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/21 18:02
なんともオシャレです。そして電気も使い放題。
ごはんは山小屋ともいえない豪華さ。てかこのおでん+ごはんて尊仏山荘の朝食…。
2023年02月21日 18:13撮影 by  SC-51B, samsung
2
2/21 18:13
ごはんは山小屋ともいえない豪華さ。てかこのおでん+ごはんて尊仏山荘の朝食…。
明朝、宿を出たら重機がありました。どうやって入ってきたぁ?
2023年02月22日 06:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/22 6:33
明朝、宿を出たら重機がありました。どうやって入ってきたぁ?
ホカホカな朝。いやクソ寒いんですが。
2023年02月22日 06:33撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 6:33
ホカホカな朝。いやクソ寒いんですが。
こうして見ると本当最高のロケーションです。あっ、秘湯スタンプ押してもらい忘れた!
2023年02月22日 06:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/22 6:34
こうして見ると本当最高のロケーションです。あっ、秘湯スタンプ押してもらい忘れた!
ついつい行き過ぎましたがこのあたりが取りつき口のようです。
2023年02月22日 06:46撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 6:46
ついつい行き過ぎましたがこのあたりが取りつき口のようです。
少し進むとピンテあったり木の階段があったり。ただそれでもわかりにくいです。
2023年02月22日 06:50撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 6:50
少し進むとピンテあったり木の階段があったり。ただそれでもわかりにくいです。
ピンテの間隔が長いんですよね…。まぁこのへんはまだいいとして。
2023年02月22日 06:51撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 6:51
ピンテの間隔が長いんですよね…。まぁこのへんはまだいいとして。
しばしば道がわかりにくくなるも、とりあえず木階段が見つかればそちらを行くべき。
2023年02月22日 07:08撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 7:08
しばしば道がわかりにくくなるも、とりあえず木階段が見つかればそちらを行くべき。
だんだん傾斜が激しくなってきました。道も分からなくなってきました。
2023年02月22日 07:27撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 7:27
だんだん傾斜が激しくなってきました。道も分からなくなってきました。
おや、この足跡は…クマ…ではないよなぁ。ちなみに上の足跡は頂上まで続いてました。あとたまに滑ってました。
2023年02月22日 07:29撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 7:29
おや、この足跡は…クマ…ではないよなぁ。ちなみに上の足跡は頂上まで続いてました。あとたまに滑ってました。
ここでおはようございます。朝日が目に焼き付いた…。
2023年02月22日 07:31撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 7:31
ここでおはようございます。朝日が目に焼き付いた…。
ついにロープが現れました。しっかり使わせてもらいます。
2023年02月22日 07:40撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 7:40
ついにロープが現れました。しっかり使わせてもらいます。
ロープが岩に張り付いて凍ってる…。それでもロープに全力でしがみつかないと超えられない道です。
2023年02月22日 07:47撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 7:47
ロープが岩に張り付いて凍ってる…。それでもロープに全力でしがみつかないと超えられない道です。
岩登りも出てきました。もうなんでもあり。
2023年02月22日 07:56撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 7:56
岩登りも出てきました。もうなんでもあり。
頂上が見えるところまで来れればあと150mくらい! ようやく傾斜が緩やかになります…が、土室は相変わらず柔らかいので油断してると滑ります。
2023年02月22日 08:26撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:26
頂上が見えるところまで来れればあと150mくらい! ようやく傾斜が緩やかになります…が、土室は相変わらず柔らかいので油断してると滑ります。
そしてこの通り高度感も凄いので怖くて怖くて…。山荘もいつしか豆粒に。
2023年02月22日 08:35撮影 by  SC-51B, samsung
2
2/22 8:35
そしてこの通り高度感も凄いので怖くて怖くて…。山荘もいつしか豆粒に。
久住山一帯。向こうに並んできた…。山荘とたったの4〜500mなのにこうも高さを感じるもんなんですね。
2023年02月22日 08:39撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/22 8:39
久住山一帯。向こうに並んできた…。山荘とたったの4〜500mなのにこうも高さを感じるもんなんですね。
例の双耳峰が雲の帽子をかぶってます。今日も日和ではなかったかぁ。
2023年02月22日 08:41撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:41
例の双耳峰が雲の帽子をかぶってます。今日も日和ではなかったかぁ。
雲海を遥か下に臨む太陽とたぶん大船山。雲海あまり嬉しくないね…。
2023年02月22日 08:42撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/22 8:42
雲海を遥か下に臨む太陽とたぶん大船山。雲海あまり嬉しくないね…。
あぁ…山頂だ…生きてる…生きてるっていいな…。
2023年02月22日 08:43撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:43
あぁ…山頂だ…生きてる…生きてるっていいな…。
三俣群かぁ…随分平和な一帯だなぁ。
2023年02月22日 08:44撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:44
三俣群かぁ…随分平和な一帯だなぁ。
あれは! 本日の雲仙か? それともただの雲か?
2023年02月22日 08:44撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:44
あれは! 本日の雲仙か? それともただの雲か?
日田方面。あれは英彦山なんだろうか?
2023年02月22日 08:45撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:45
日田方面。あれは英彦山なんだろうか?
霧氷のご褒美。このあたりでようやく霧氷を堪能する余裕が出てきました。時間の余裕はまるでないんですけどね。
2023年02月22日 08:47撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:47
霧氷のご褒美。このあたりでようやく霧氷を堪能する余裕が出てきました。時間の余裕はまるでないんですけどね。
いやだぁ…。もう崩落地(北峰)は行きたくないよぉ…。
2023年02月22日 08:49撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:49
いやだぁ…。もう崩落地(北峰)は行きたくないよぉ…。
あれがさっきまで登ってた南峰かぁ。堂々たる山容で好きだなぁ。
2023年02月22日 08:56撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 8:56
あれがさっきまで登ってた南峰かぁ。堂々たる山容で好きだなぁ。
ということで本峰。さっきまでが嘘のようにあっという間。
2023年02月22日 09:04撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/22 9:04
ということで本峰。さっきまでが嘘のようにあっという間。
久住一帯。こうして見ると見事な雪山ですね。
2023年02月22日 09:02撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:02
久住一帯。こうして見ると見事な雪山ですね。
やだぁオラもう南峰行きたくねぇだ。
2023年02月22日 09:08撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:08
やだぁオラもう南峰行きたくねぇだ。
とか言いながら南峰方面に進み己をゲット。見にくいですが真ん中のあたりにかわいい看板があります。
2023年02月22日 09:09撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:09
とか言いながら南峰方面に進み己をゲット。見にくいですが真ん中のあたりにかわいい看板があります。
あれが西峰かな。頂上巻道があるとは見ていたけども、まったく標高差ないような。
2023年02月22日 09:13撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:13
あれが西峰かな。頂上巻道があるとは見ていたけども、まったく標高差ないような。
Say HO!Ho Hoshosan!!
2023年02月22日 09:31撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:31
Say HO!Ho Hoshosan!!
やっぱりあれ噴煙ですよね…。昨日上の星生山登ってた頃にはまるで気づきませんでした。まぁガスなんで当然ではありますが。
2023年02月22日 09:31撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:31
やっぱりあれ噴煙ですよね…。昨日上の星生山登ってた頃にはまるで気づきませんでした。まぁガスなんで当然ではありますが。
道も三俣になってる。どーれーにーしーよーうーかーなー。なおどれにしても滑りやすい土壌の模様。
2023年02月22日 09:40撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:40
道も三俣になってる。どーれーにーしーよーうーかーなー。なおどれにしても滑りやすい土壌の模様。
せっかくだからこの霜でキラキラしている道を選ぶぜ!
2023年02月22日 09:41撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:41
せっかくだからこの霜でキラキラしている道を選ぶぜ!
避難小屋かと思ってたら…完全に休憩所! これで石から見を守れるのだろうか?
2023年02月22日 09:54撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/22 9:54
避難小屋かと思ってたら…完全に休憩所! これで石から見を守れるのだろうか?
ついに黒岩とかの三山が見えるとこも見えるように。長者原ぽいのも見えましたが遠すぎる…。
2023年02月22日 09:56撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 9:56
ついに黒岩とかの三山が見えるとこも見えるように。長者原ぽいのも見えましたが遠すぎる…。
落石地帯なので休息とらずはよ抜けろとの事ですが、そもそも走って通り抜けたいにもかかわらず子石が邪魔でスピードでませんり。
2023年02月22日 10:07撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 10:07
落石地帯なので休息とらずはよ抜けろとの事ですが、そもそも走って通り抜けたいにもかかわらず子石が邪魔でスピードでませんり。
また会えたな! そしてマナーよくこいつだけ道路の路側帯を…。
2023年02月22日 10:30撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 10:30
また会えたな! そしてマナーよくこいつだけ道路の路側帯を…。
うおおとこっちも行きたい! でも時間がない!
2023年02月22日 10:34撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 10:34
うおおとこっちも行きたい! でも時間がない!
バス停わかりにくい!あの対岸の車の近くです。
2023年02月22日 10:58撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 10:58
バス停わかりにくい!あの対岸の車の近くです。
食事処前に無料足湯が。心惹かれるけども、バスの時間…。
2023年02月22日 10:58撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/22 10:58
食事処前に無料足湯が。心惹かれるけども、バスの時間…。
由布院から見た明日登る予定の由布岳と鶴見岳?の峰。天気本当にどうかなぁ。
2023年02月22日 11:52撮影 by  SC-51B, samsung
2/22 11:52
由布院から見た明日登る予定の由布岳と鶴見岳?の峰。天気本当にどうかなぁ。

感想



1日目
気温 -6℃(牧ノ戸)〜-8℃(星生山頂)〜-3℃(法華院)
風 無風しばしば強風
消費水量 0ml

2日目
気温 朝不明(氷点下あたり?)〜2.5℃(三俣山頂)〜7℃(長者原)
風 無風
消費水量 300ml

 予定では長者原に降りたあと泉水、黒岩山をまわって牧ノ戸まで戻ってくる予定でしたが、以前から別府のワニ地獄を見たかったのを思い出し途中で切り上げるプランに。更に当日雪山化+強風で思ったより遅くなってしまった(その上山荘の人にも懸念を示されたルートだった)ため、中岳・稲星・白口を諦めて久住山で切り上げ御池だけ見学したあと久住分かれから向かうルートに変更。当初よりだいぶ回れる山が減ってしまいました。本当は北西部からアクセスできればよかったんですけどね!
 また、そもそもここまで雪山化すると思っておらず最初は諦めようかと思ってました。非雪山靴だし風も強いし…まさか初日展望が効くとは思ってませんでした。しかも二日目より展望がよくて阿蘇も由布も恐らく大分の海も色々と見えました。二日目はまさか雲仙もよくわからないとは…。それでも展望面では恵まれてたと思います。代わりに風と危険コースのおかげで身の危険を感じましたが…。
 法華院はさすが西日本No1山小屋と名高いだけあり、ごはんはサクサクの美味しい揚げ物に餅っぽいものが入ったお吸い物とごはんも美味しかったです。何より嬉しいのは個室(ストーブつき)、消灯なし、電波が普通に届く、源泉かけ流し(しかも脱衣所にもストーブつき←!?)といった電気使い放題なところ。さすがにコンセントはありませんでしたがそんなことはどうでもよくなります。あ、でもさすがに夜は寒すぎてあまり寝れませんでした。顔が冷えて眠れないなんて初めてでした。
 色々ときついところはありましたが、今回も運良く楽しい登山でした。島に火山に森に霊峰にジャングルに火山に雪山なんてまるでゲームの世界みたい…明日は…えっと…雨に強風、つまり嵐…えぇ…そんなとこまで再現せんでも…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら