ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大倉〜鍋割山〜(鍋割山北尾根)〜(塔ノ岳西尾根)〜塔ノ岳〜大倉

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:01
距離
23.8km
登り
2,084m
下り
2,085m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
2:12
合計
10:02
7:25
25
7:50
7:53
12
8:05
8:06
5
8:11
8:14
40
8:54
8:54
8
9:02
9:02
7
9:09
9:17
20
9:37
9:37
29
10:06
10:18
10
10:28
10:28
4
10:32
10:33
6
10:39
10:43
8
10:58
10:58
19
11:17
11:17
0
11:17
11:28
0
11:28
11:28
0
11:28
11:30
4
11:34
11:34
9
11:50
12:13
21
12:34
12:42
115
14:37
15:08
6
15:14
15:19
2
15:21
15:22
1
15:23
15:28
10
15:38
15:38
4
15:42
15:42
6
15:48
15:48
11
15:59
16:00
11
16:11
16:16
6
16:22
16:22
6
16:28
16:28
20
16:48
16:48
5
16:53
16:53
10
17:03
17:07
15
17:22
17:22
5
17:27
17:27
0
17:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線と神奈中バスの組み合わせなので「丹沢・大山フリーバス」使用
コース状況/
危険箇所等
・鍋割山北尾根は一般登山道ではない、バリエーションルートです。
 地図、コンパス、GPSを持たずに進まないようにしてください。
 (持っていても今回迷いましたので・・・)
その他周辺情報 ・大倉どんぐりハウスで、割りばし1本10円で売っています。
(持ってくるのを忘れて、どんぐりハウスに無理を言ってもらおうと思ったら「1本10円でお分けしています」と言われました)
大倉からスタートして、ちょっと「山神社(やまのかみしゃ)」に立ち寄ります。
2014年09月28日 07:28撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 7:28
大倉からスタートして、ちょっと「山神社(やまのかみしゃ)」に立ち寄ります。
山神社で今日の山行の無事と、御嶽山に残っている人たちの無事を祈りました。
2014年09月28日 07:31撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/28 7:31
山神社で今日の山行の無事と、御嶽山に残っている人たちの無事を祈りました。
そしていつもとは違うところから登りはじめます。
2014年09月28日 07:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/28 7:42
そしていつもとは違うところから登りはじめます。
見晴茶屋の軒下に・・・(((( ;゜Д゜)))
2014年09月28日 08:11撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/28 8:11
見晴茶屋の軒下に・・・(((( ;゜Д゜)))
いつものように登っていきます。人はそこそこいますが、まだ多すぎってほどでもないです。
2014年09月28日 08:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/28 8:13
いつものように登っていきます。人はそこそこいますが、まだ多すぎってほどでもないです。
ペースが上がらない・・・
2014年09月28日 09:35撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 9:35
ペースが上がらない・・・
花立山荘と青空!
2014年09月28日 10:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/28 10:16
花立山荘と青空!
金冷し、いつもなら塔ノ岳へ向かうけど、大倉からここ経由で鍋割山って初めてかも(いつも塔ノ岳に寄ってからなので)。ここまで3時間も費やしてしまった。
2014年09月28日 10:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 10:32
金冷し、いつもなら塔ノ岳へ向かうけど、大倉からここ経由で鍋割山って初めてかも(いつも塔ノ岳に寄ってからなので)。ここまで3時間も費やしてしまった。
鍋割山稜は人が少なくて気持ちいいですね、会うのは鍋割から恐らく塔ノ岳へ向かうであろう人たち。
2014年09月28日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/28 10:39
鍋割山稜は人が少なくて気持ちいいですね、会うのは鍋割から恐らく塔ノ岳へ向かうであろう人たち。
この富士山と空も素晴らしいですね。
2014年09月28日 11:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/28 11:02
この富士山と空も素晴らしいですね。
左が蛭ヶ岳、真ん中にちょこっと丹沢山、右に塔ノ岳・・・でOK?
2014年09月28日 11:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/28 11:14
左が蛭ヶ岳、真ん中にちょこっと丹沢山、右に塔ノ岳・・・でOK?
金冷しからはなかなか早かったですが、この時点で予定より45分ぐらい遅いのでした。
2014年09月28日 11:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/28 11:16
金冷しからはなかなか早かったですが、この時点で予定より45分ぐらい遅いのでした。
鍋割山山頂。
2014年09月28日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/28 11:17
鍋割山山頂。
相変わらず鍋焼きうどんが盛況でした。僕はコーラを買う。
2014年09月28日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/28 11:25
相変わらず鍋焼きうどんが盛況でした。僕はコーラを買う。
山頂からの富士山。
2014年09月28日 11:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/28 11:30
山頂からの富士山。
さて、雨山峠と書かれた方面へ行きます。
2014年09月28日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 11:31
さて、雨山峠と書かれた方面へ行きます。
このあたりも心地よさそうな場所なんですけど誰もいませんね。
2014年09月28日 11:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/28 11:33
このあたりも心地よさそうな場所なんですけど誰もいませんね。
雨山峠方面へ下る階段とは別に、赤く矢印の書かれた木の手前にある道を進んで鍋割山北尾根へ入ります。事前に「東丹沢登山詳細図」でルートを確認。その後はiPhoneに入れてる電子国土をたよりに歩きます。
2014年09月28日 11:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/28 11:35
雨山峠方面へ下る階段とは別に、赤く矢印の書かれた木の手前にある道を進んで鍋割山北尾根へ入ります。事前に「東丹沢登山詳細図」でルートを確認。その後はiPhoneに入れてる電子国土をたよりに歩きます。
最初は割と急斜面を下ります、踏み跡を見失わないように。
2014年09月28日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 11:36
最初は割と急斜面を下ります、踏み跡を見失わないように。
そしてこの赤い紐(テープ)を見つけては次のを見つけて進んで行きます。
2014年09月28日 11:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 11:44
そしてこの赤い紐(テープ)を見つけては次のを見つけて進んで行きます。
時々このように矢印がペイントしてあります。テープとセットで進みます。
2014年09月28日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 11:46
時々このように矢印がペイントしてあります。テープとセットで進みます。
さて、この木。右方向へ矢印があって「ユーシン」と書かれていますが、下の方に「キケン」とも書かれています。とりあえず進んでみます。
2014年09月28日 11:50撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/28 11:50
さて、この木。右方向へ矢印があって「ユーシン」と書かれていますが、下の方に「キケン」とも書かれています。とりあえず進んでみます。
しばらくして何気に電子国土を見ると・・・あれ、点線から外れている!ここで前の写真の木のところまで戻ります。
4
しばらくして何気に電子国土を見ると・・・あれ、点線から外れている!ここで前の写真の木のところまで戻ります。
電子国土に則って先ほどの木の奥へ進んで行きますが・・・急斜面過ぎるし踏み跡も少ない。
2014年09月28日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:05
電子国土に則って先ほどの木の奥へ進んで行きますが・・・急斜面過ぎるし踏み跡も少ない。
そしてここ、細い道のようなものがありますが、どう見ても土は柔らかそうで崩れそうだし、その左側は下の方が谷となっています。おかしいと思って東丹沢登山詳細図を取り出して、電子国土と見比べたら・・・・先ほど間違えたと思った方面で良かったのです。
2014年09月28日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/28 12:09
そしてここ、細い道のようなものがありますが、どう見ても土は柔らかそうで崩れそうだし、その左側は下の方が谷となっています。おかしいと思って東丹沢登山詳細図を取り出して、電子国土と見比べたら・・・・先ほど間違えたと思った方面で良かったのです。
気を取り直して進んで行くと、鍋割沢と奥に塔ノ岳が見えます。このあとあんな高いところまでまた登り返すのか・・・なんてコースを選んだんだと後悔しそうになったが、行くしかありません。
2014年09月28日 12:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/28 12:27
気を取り直して進んで行くと、鍋割沢と奥に塔ノ岳が見えます。このあとあんな高いところまでまた登り返すのか・・・なんてコースを選んだんだと後悔しそうになったが、行くしかありません。
鍋割沢に出てきました。ここに来るのも実は鍋割山北尾根から外れてショートカットしてきたのです。
2014年09月28日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:41
鍋割沢に出てきました。ここに来るのも実は鍋割山北尾根から外れてショートカットしてきたのです。
沢が流れているのを見ながらここで昼食。4人組の方と、トレランの方が塔ノ岳から下りてきました。その後も1人すれ違いました。
2014年09月28日 12:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/28 12:44
沢が流れているのを見ながらここで昼食。4人組の方と、トレランの方が塔ノ岳から下りてきました。その後も1人すれ違いました。
鍋割山北尾根を臨む。
2014年09月28日 13:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/28 13:18
鍋割山北尾根を臨む。
埋もれた道標。
2014年09月28日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 13:19
埋もれた道標。
さて、塔ノ岳まで2.5辧そして標高差600mぐらい。どうにかして2時間で着きたい。
2014年09月28日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 13:19
さて、塔ノ岳まで2.5辧そして標高差600mぐらい。どうにかして2時間で着きたい。
2.5kmで600mだから当然急登が多い、できるだけ足を止めないでゆっくりでも進んで行く。
2014年09月28日 13:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 13:23
2.5kmで600mだから当然急登が多い、できるだけ足を止めないでゆっくりでも進んで行く。
あと1.5辧△泙世泙青垢ぁそして風が強くて寒くなってきた。
2014年09月28日 13:53撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 13:53
あと1.5辧△泙世泙青垢ぁそして風が強くて寒くなってきた。
塔ノ岳が見える。かなり登るようだな。
2014年09月28日 14:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/28 14:16
塔ノ岳が見える。かなり登るようだな。
1234mピーク付近。ここまで来るとなんとなく「希望」が見えてきたw
2014年09月28日 14:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 14:16
1234mピーク付近。ここまで来るとなんとなく「希望」が見えてきたw
水場がそろそろ出てきそうな雰囲気になってきたがまだまだ。
2014年09月28日 14:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/28 14:21
水場がそろそろ出てきそうな雰囲気になってきたがまだまだ。
そうこうしているうちにあと400m!まだ150mぐらい上だよ、塔ノ岳。
2014年09月28日 14:37撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 14:37
そうこうしているうちにあと400m!まだ150mぐらい上だよ、塔ノ岳。
この木の階段はペースを作りやすくて有難かった。
2014年09月28日 14:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 14:37
この木の階段はペースを作りやすくて有難かった。
水場が出てきた!ベンチでお湯を沸かしてコーヒーを飲みました。
2014年09月28日 14:43撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 14:43
水場が出てきた!ベンチでお湯を沸かしてコーヒーを飲みました。
もちろんこの水で。水量は少なかったですね。
2014年09月28日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 14:45
もちろんこの水で。水量は少なかったですね。
水場からはあと300m。途中道が変わっていて、崩落の跡が伺えます。
2014年09月28日 15:04撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 15:04
水場からはあと300m。途中道が変わっていて、崩落の跡が伺えます。
よし、この階段を登ればいよいよ・・・
2014年09月28日 15:07撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 15:07
よし、この階段を登ればいよいよ・・・
塔ノ岳到着!19回目。コーヒー休憩を含めても2時間ちょうどで来ることができた!
2014年09月28日 15:20撮影 by  iPhone 5, Apple
6
9/28 15:20
塔ノ岳到着!19回目。コーヒー休憩を含めても2時間ちょうどで来ることができた!
午後3時過ぎても富士山はこのとおり。最近富士山は僕に優しいですね、常に姿を見せてくれるなんて。
2014年09月28日 15:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/28 15:23
午後3時過ぎても富士山はこのとおり。最近富士山は僕に優しいですね、常に姿を見せてくれるなんて。
大山と相模湾方面。天気がとにかくいい、風が強いけど。
2014年09月28日 15:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/28 15:24
大山と相模湾方面。天気がとにかくいい、風が強いけど。
下っていきます、ここも2時間で行きたい。
2014年09月28日 15:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/28 15:28
下っていきます、ここも2時間で行きたい。
金冷し。ここからぐるっと円を描いたよw
2014年09月28日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 15:37
金冷し。ここからぐるっと円を描いたよw
堀山の家からちょっと登った崩落注意看板があるところ。ここもそのうち改修されて道が変わっちゃうのかな・・・。
2014年09月28日 16:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/28 16:10
堀山の家からちょっと登った崩落注意看板があるところ。ここもそのうち改修されて道が変わっちゃうのかな・・・。
下りは階段は歩くよりも走ったほうが膝の負担が少ないようなきがして、どんどん飛ばしていきます。サポートタイツのおかげ。
2014年09月28日 16:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/28 16:26
下りは階段は歩くよりも走ったほうが膝の負担が少ないようなきがして、どんどん飛ばしていきます。サポートタイツのおかげ。
見晴茶屋と駒止茶屋の中間ぐらいの所で鹿を発見。その後、観音茶屋で牛乳プリンを食して2時間で大倉到着。
2014年09月28日 16:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/28 16:42
見晴茶屋と駒止茶屋の中間ぐらいの所で鹿を発見。その後、観音茶屋で牛乳プリンを食して2時間で大倉到着。

感想

10月に行われる、Futaroさん主催の「第六回丹沢24/12時間耐久トレッキング」
http://www.yamareco.com/modules/yr_event/event_detail.php?eid=13118427
これに参加するにあたりどこを歩こうかを考えていて、すでに暫定ではあるがルートをきめたものの、未踏のところがある。その1つが鍋割山北尾根で、今回はそこを歩くという目的で、大倉尾根を登って鍋割山へ行き、そこから鍋割山北尾根を下って尊仏ノ土平へ、そして塔ノ岳へ登り返すという、若干きつめなルートを歩いた。

大倉尾根を歩いていると大よそ下記の3パターンがある
1.前半(堀山の家)はペースが上がらない
2.堀山の家以降のペースがぐっと落ちる
3.あまり気にならずすいすい行ける

今日は1と2の複合で、終始ペースが上がらなかった。しかし他の日のタイムと比べても実は大して変わっていなくて、ペースが遅いんじゃなくて、これが僕のペースなんだろうと悟るw

金冷しから鍋割山へ進む。これも随分久しぶりだ。山頂はやっぱり人が多く、ほとんどの人が鍋焼きうどん。それを尻目に軽く休憩をしていよいよ鍋割山北尾根へ。

ここは道標となるものは無い。あるのは写真にあるようなペンキで描かれた矢印やテープ。尾根に入る前に、東丹沢登山詳細図でルートを確認し、その後iPhoneに入った国土地理院の地図「電子国土」を見たら、点線で道が描かれている。これを辿っていけばいいんだと判断して進んだ。これがのちに失敗を招く。

■判断と読図のミス
オガラ沢ノ頭という場所で木にペイントがしてあったのでその矢印の方向へ進む。150mほど進み、何気にiPhoneの電子国土を見ると点線の道から思いっきり外れている。道を間違えた、尾根だからと安易に進んでしまったと思ってオガラ沢ノ頭まで戻る。そこから電子国土の点線にしたがって進もうとするのだが、どうも道らしくない。踏み跡はあるんだけど急斜面だし、谷へまっしぐらのように見える。挙句の果てには絶対にそれ崩れるだろうという感じの土質の道・・・これはおかしいと思い、東丹沢登山詳細図と電子国土を見る。すると詳細図に書かれている北尾根は先ほど間違えたと思った方向で良かった・・・。またオガラ沢ノ頭へ戻り、尾根を進んで行く。

疑うことをしなかったらもしかしたら柔らかい土に足をとられて谷に落ちていたかもしれないと考えると怖かった。あってはならない判断ミスと読図ミス。こんなところで落ちたりしたら誰も通らないぞ・・・。疑って良かった。

実はもう1回ルートミスをして、北尾根はそのまま行くと熊木沢に近い方へでるのだが、詳細図でさえ点線で描かれている方へ進んでしまい、ここも急斜面な場所だった。しかしここは進んで行くと尊仏ノ土平に出るので、時間のロスを取り戻すためにショートカットとして使った。

■「尊仏ノ土平」or「尊仏土ノ平」
以前、日記に"「土」は「ノ」先なのか、後なのか!?"というのを書いた。
http://www.yamareco.com/modules/diary/8882-month-2014-5
鍋割沢の埋もれた道標がある場所、山と高原地図では「尊仏の土平」となっていて、東丹沢登山詳細図では「尊仏土ノ平」と記載されていた。一体どっちが正しいのか?以前、ここに来た時は詳細図を使っていたのでそれに倣って「尊仏土ノ平」と記載していたが、まだ白黒ついていないけど、尊仏ノ土平のほうがしっくりくるので、今後はそう書いていきたい。

その尊仏ノ土平から塔ノ岳。しかし前回もだけど、一旦登って下ってまた登るというパターンが好きだね僕は。マジキチなコース設定ですわ。2.5劼600mも登っていくんだから急登の連続であることは言うまでもない。休憩後は調子よかったけどだんだんゆっくりになっていく。2時間で着かないと、下山はヘッデンを覚悟だなと思っていたのでなるべく止まらないように進む。水場に着いてコーヒーを飲んだら生き返ったな。どうにか2時間で塔ノ岳に着くことができた。

あとは大倉尾根を下って、陽が落ちる前に大倉へ到着。

さて、「第六回丹沢24/12時間耐久トレッキング」で歩こうと思っているルートで未踏のところがあと1つある。次回はそこに行こうと思ったけど、ここだけはもう当日ぶっつけ本番で行こうと決めた。2回続けてそこを歩くのは嫌なのでw それに、初めて歩くルートも少し位含んでおきたいからね。そういう意味で、先に鍋割山北尾根を歩いておいて良かったと思った、次回はここは割と早朝に歩くことになりそうだから、慎重に行こうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2203人

コメント

また二つ登ったんですね。
今日は、鍋割山の後、改めて塔ノ岳ですか。もしかして、こういうルートにしないともう歩く場所が無いとか。
まぁ、それは冗談としても、相変わらずタフですね。

塔ノ岳へのルートにこんなのがあったんですね。ただ日帰り周回では、正直利用しづらいですけど。

鍋割山稜は気持ち良いですよね。私は、丹沢は最近ご無沙汰になってますが、色付き始めたら行ってみようかと思いました。

お疲れ様でした。
丹沢24/12時間耐久トレッキングも頑張ってください。
2014/9/28 23:18
Re: また二つ登ったんですね。
kinoeさん
通常、塔ノ岳と鍋割山だったら縦走で行きますが、
今回はそうです、2部構成になってしまいました
塔ノ岳西尾根は下りたらそのまま玄倉とか雨山峠に向かうのが一般的でしょうか。
レコでも鍋割から塔をこのように行くのは見たことがないので、
かなりレアケースかもしれません

山はそろそろ紅くなってきているところもありました。
良い季節になってきましたが、そろそろ人が増えてくるのかなと思います。
2014/9/29 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら