ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳(登りは地蔵尾根、下りは源蔵尾根の破線ルート周回)

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
15.6km
登り
1,621m
下り
1,605m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:15
合計
6:55
9:10
9:10
23
9:33
9:33
5
9:38
9:38
14
9:52
9:53
15
10:08
10:08
11
10:19
10:31
36
11:07
11:07
20
11:27
11:27
15
11:42
11:43
22
12:05
12:05
4
12:09
12:10
38
12:48
12:48
70
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川ゲート前道路端に駐車
コース状況/
危険箇所等
 地蔵尾根は取付から本尾根に乗るまでの間が最も注意を要するところ。当日は水量が多くなかったので渡渉はまったく問題なし。渡渉後すぐ取付となりますが、まずは岩稜攀じ登り系がしばらく続き、その後ザレザレの急斜面。自らの滑落に注意するのはもちろんですが、できるだけ落石しないよう慎重な足運びが求められます。(それでも何度かザレが崩れて落籍してしまいました。)地蔵尾根コースは基本尾根に忠実に進みますが、途中右にトラバースして斜面横から登り上がるところがありました。実はここも直登できるのかもしれません。(未検証)中盤がハイライトですが、何度は取付のほうが上でしょう。地蔵平は鹿除け柵ができてから様子がずいぶん変わりましたが、基本登り詰めたら踏み跡を右へ行けば一般ルートに導かれます。
 一方、下りの源蔵尾根は上部こそワイルドな雰囲気があるものの、すぐに植林帯になり、道形もしっかりしていて危険箇所や迷うようなところはなし。広河原付近の林道に戻るまでは草の生い茂る河原脇に道がついていますが、かなり藪っぽく、今回は蛇を目撃しました。(マムシかどうかはわからず)地蔵尾根も広河原に下る前に同様の草むら藪を突破せねばならず、夏前後はこれが最大のネックかもしれません。
この時期はまだ空いています。ゲートは開いていました。
2014年09月28日 07:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 7:10
この時期はまだ空いています。ゲートは開いていました。
孫右衛門沢手前に新しいゲートが
2014年09月28日 07:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 7:23
孫右衛門沢手前に新しいゲートが
広河原分岐
この草むらを突入します。道形はしっかりしています。
2014年09月28日 07:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 7:52
広河原分岐
この草むらを突入します。道形はしっかりしています。
堰堤の渡渉点は問題なし。
2014年09月28日 07:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 7:54
堰堤の渡渉点は問題なし。
ペンキの丸印が地蔵尾根の取付。
ここから渡渉して取り付きます。
2014年09月28日 08:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 8:06
ペンキの丸印が地蔵尾根の取付。
ここから渡渉して取り付きます。
取付点の案内板
2014年09月28日 08:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 8:08
取付点の案内板
これが取付の岩稜
2014年09月28日 08:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 8:08
これが取付の岩稜
こんなところや
2014年09月28日 08:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 8:12
こんなところや
こんなところを登っていきます。
2014年09月28日 08:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 8:13
こんなところを登っていきます。
本尾根に乗ってしばらくすると岩稜が出てきます。
2014年09月28日 08:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 8:56
本尾根に乗ってしばらくすると岩稜が出てきます。
こっちからも行けそうですが
2014年09月28日 09:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 9:00
こっちからも行けそうですが
赤テープに従いトラバースへ行きました。
2014年09月28日 09:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 9:00
赤テープに従いトラバースへ行きました。
地蔵尾根中盤はこんなトラロープ箇所がいくつか出てきます。
取付部分より険しくないです。
2014年09月28日 09:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 9:16
地蔵尾根中盤はこんなトラロープ箇所がいくつか出てきます。
取付部分より険しくないです。
藪岩っぽいので写真にはあまり適していません。
2014年09月28日 09:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 9:19
藪岩っぽいので写真にはあまり適していません。
分岐点から地蔵尾根入口を振り返り
2014年09月28日 09:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 9:42
分岐点から地蔵尾根入口を振り返り
地蔵平から鹿除け柵沿いに進みます。
2014年09月28日 09:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 9:42
地蔵平から鹿除け柵沿いに進みます。
結構紅葉していました。
2014年09月28日 10:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/28 10:11
結構紅葉していました。
蛭ヶ岳山頂から
宮ケ瀬方面
2014年09月28日 10:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/28 10:30
蛭ヶ岳山頂から
宮ケ瀬方面
蛭ヶ岳山頂から
北面
2014年09月28日 10:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 10:30
蛭ヶ岳山頂から
北面
蛭ヶ岳山頂から
北西方面
2014年09月28日 10:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/28 10:30
蛭ヶ岳山頂から
北西方面
蛭ヶ岳山荘
2014年09月28日 10:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/28 10:31
蛭ヶ岳山荘
山頂から富士山を入れて
2014年09月28日 10:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/28 10:32
山頂から富士山を入れて
今日は空気が澄んで遠景がくっきり見えます。
2014年09月28日 10:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 10:34
今日は空気が澄んで遠景がくっきり見えます。
甲斐駒から白峰三山
2014年09月28日 10:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 10:37
甲斐駒から白峰三山
晴天のためリンドウがあちらこちらで開いていました。
2014年09月28日 10:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 10:46
晴天のためリンドウがあちらこちらで開いていました。
蛭ヶ岳の下りからも富士山が丸見えです。
2014年09月28日 10:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/28 10:47
蛭ヶ岳の下りからも富士山が丸見えです。
野菊が至る所でいっぱい咲いていました。
一輪だけトリカブトが。
2014年09月28日 10:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/28 10:51
野菊が至る所でいっぱい咲いていました。
一輪だけトリカブトが。
種類の違う菊。リュウノウギクでしょうか。
2014年09月28日 10:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 10:54
種類の違う菊。リュウノウギクでしょうか。
檜洞丸への縦走路もなかなかの険路。鎖場も出てきます。
2014年09月28日 11:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/28 11:03
檜洞丸への縦走路もなかなかの険路。鎖場も出てきます。
こんなところも。
2014年09月28日 11:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 11:05
こんなところも。
こんないい感じのところも。
2014年09月28日 11:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/28 11:56
こんないい感じのところも。
源三尾根分岐です。(金山谷乗越付近)
2014年09月28日 12:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 12:17
源三尾根分岐です。(金山谷乗越付近)
林道から振り返り。ここから出てきました。どこが道だかわかりませんね。
2014年09月28日 13:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/28 13:23
林道から振り返り。ここから出てきました。どこが道だかわかりませんね。

感想

久しぶりに丹沢地蔵尾根に行ってきました。地蔵尾根はすでに3回目ぐらいでしたが、要所要所は忘れているところも多く、結構新鮮に楽しめました。準バリエーションとして岩場あり、ザレ場あり、やせ尾根あり、いろいろな要素が凝縮されていると思います。また下山は初めての源蔵尾根の偵察でしたが、こちらは出だしこそ雰囲気がありましたが、植林帯になってからは道標が無いだけで、一般ルートとほぼ同じ感じでした。当日は思いのほか天気が最高で、展望の良い蛭ヶ岳からは360度の大展望が満喫できました。紅葉が始まっていたり、秋の花が至る所に咲いていたりと、手頃でいてなかなか満足度の高い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら