記録ID: 6732734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主稜(蛭ヶ岳~檜洞丸)日陰沢橋からの周回
2024年05月02日(木) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,939m
- 下り
- 1,921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:15
距離 16.4km
登り 1,942m
下り 1,936m
6:54
10分
スタート地点
16:09
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日(5/2)と言うこともあり7時前で3台目。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳から檜洞丸は整備は行き届いているが崩壊地が多いので注意が必要。 広河原から地蔵平は全体的に踏み跡薄く難コース。 特に岩水沢出合からの取り付き部が危険。 |
写真
感想
丹沢主稜の中で、これまで歩いていない蛭ヶ岳から檜洞丸のコース。以前から日帰り可能なコースを検討していました。
そんな中で思いついたのが、日陰沢橋から神ノ川沿いに丹沢主脈の地蔵平に登り、蛭ヶ岳、檜洞丸を縦走して日陰沢橋に戻る周回コース。
涼しい季節のうちに実行する事にしました。
未経験の破線ルートを歩くことに加えて、朝まで雨だった事、念のためのヒル対策で、ハイカットブーツ + ゲーターを準備します。
林道を歩き孫右衛門トンネル抜けた先で、大きな崩落跡。谷側は切れ落ちているので注意が必要です。
広河原からはピンクテープを探しながら、薄い踏み跡を辿って岩水沢出合いへ。
ここからが本日の核心部。地蔵平に向けて崩れやすい足場、切れかかって体重預けられないロープや番線、それよりも丈夫な木の根を掴みながら攀じ登りました。
地蔵平で主脈に合流した時は、あまりの道の歩き易さにホッとします。
蛭ヶ岳からの主稜は整備が行き届いて歩き易いですが、崩落箇所が多く注意深く歩く必要がありました。また、急登の連続で体力を削られます。
距離、高低差以上に疲れた山行となりましたが、お腹いっぱい楽しかったです👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する