ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5219490
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

バンザイ登山隊が行く冬の氷ノ山 雪山登山の魅力が凝縮❗️

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
10.2km
登り
813m
下り
888m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:25
合計
7:52
8:00
4
8:05
8:08
15
8:42
8:42
3
8:45
8:51
97
10:28
10:33
8
10:41
10:41
30
11:12
11:59
84
13:23
13:30
6
13:35
13:35
52
15:16
15:32
3
15:35
15:35
8
15:43
15:43
11
15:54
15:55
0
15:55
ゴール地点
天候 曇り 
少し緩んだとはいえ冬型の気圧配置は継続、日曜日未明に降った雪も含めて想定をはるかに超える積雪量💦
山頂稜線上は気温マイナス10℃+強風で体感温度はそれ以下でした。
山頂〜三の丸の雪原は風裏区間が殆どでしたが三の丸から尾根上に出ると容赦なく強風が吹き荒れていました。
稜線上に積もった雪は風下側に吹き溜まりあちこちに雪丘と雪庇を形成していました。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山ICを降りて数キロ走ると直ぐに雪景色、戸倉峠の兵庫側は完全雪道でスタンドレスかチェーンが無いと厳しいですが鳥取側の下りが心配でしたが消雪装置が整備されていて路面の雪は解けていて有り難かったです。

R29からR482に右折してからは再び雪道。スキー場まではある程度除雪されていますが、スキー場駐車場から上は再び結構な雪道です。

響の森駐車場(無料)に駐車しました。
トイレは無いと思いましたが有るようです。
途中の道の駅はがでトイレを済ませました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は無雪期に来た時と全くの別物でした。
案内標識等も雪に埋もれているのか殆ど見当たりません。入山者が少ない日にソロで初めて山行する場合は相当な注意が必要です。
以下かなり長文になるので興味のない方はパスして下さいw 敢えて長文を書くぐらい様々な雪山体験を1日でしたので備忘録として書き記しますw

●今回山行の概要
氷ノ越コース登山口からしばらく林間コースを登り、途中から夏道を外れて稜線まで氷ノ越避難小屋を経由しない谷筋のルートで急登を直登しました。正規ルートの稜線に復帰後も夏道は雪で完全に覆われており、盛り上がるように積もって所々雪庇のあるナイフリッジをこしき岩まで進みます。進行方向に立ち塞がるこしき岩を左側から巻いてトラバースし、その後は再び埋もれて見えない夏道から外れ緩やかな登りを山頂まで直登します。
氷ノ山山頂〜三ノ丸山頂〜三ノ丸休憩所へは見渡す限り真っ白な雪原を尾根線から大きく外れないように進みます。積雪が多くてトレースが殆ど無くスノーシューやワカンが無いとかなり体力を使います。この日は私ともう1人がワカンで先行、踏み固めた後を続いたアイゼン組はかなり疲弊していました。
ワカンでも30cm位は軽く沈みました💦
この日は遠くまで見渡せましたが少しでもガスって先が見通せないとルーファイがかなり厳しくなりそうです。GPSは必携です。
三ノ丸休憩所を過ぎた辺りから強風で新雪が吹き飛ばされてトレースが消えていて焦りましたがヤマレコを見ながら稜線を氷ノ山スキー場リフトトップまで進みました。
雪原は尾根沿いに広葉樹が立ち並ぶ林が出現した所で終了。更に進んで右側が切れ落ちた細尾根を慎重に通過、その先は樹林帯の激下りになっていてリフトトップに至ります。
リフトトップから先はスキー場のゲレンデ左側に沿って上級者コースの急斜面を下りますが左端はカリカリのアイスバーンなので少し中央寄りを下った方が安全だし楽です。
無雪期だとリフトトップの右側から急斜面を100m程下って右手に林の中を進みますが、恐らく冬季は通行不可と思われます(未確認です)ので素直にゲレンデを最後まで下った方が良さそうです。

●氷ノ越コース登山口〜稜線までのトピックス
冬の氷ノ山は初めてだったので、ルートについては特に考えずに先行者についていったところ氷ノ越避難小屋を目指す正規の登山道から外れて谷筋を直登するコース取りでした。冬は初めてだし、先行者が迷うことなくそちらにルートを取ったので、これが氷ノ山の冬道直登ルートなんだと疑うことなく追随しましたが、後から確認したところヤマレコのみんなの足跡雪山版にも踏み跡が無かったので本当にこれがポピュラーな冬道だったんだろうかと首を傾げてしまいました。皆が皆このルート取りだったので多分合っているのだと思います。別の方のレコを見ると、谷筋直登は雪崩れるリスクがあると正規ルートで氷ノ越経由で登ってられましたが、そちらのルートに全く気付きませんでした。
厄介なのはルートミスのトレースが残っている時です。途中で直ぐ前を先行するグループが休憩する間に追い越して先頭になった時、そのまま谷筋を詰めていくトレースが無く、氷ノ越方向に左に折れて尾根を目指すトレースが有ったのでそちらが正しいルートと判断して登っていって尾根に出たところでトレースが行き止まっていた為やむ無く引き返して時間と体力を浪費してしまいました。そう言えばそれまで前に居たのかどうか不明のソロの若者がいつの間にか現れて谷筋ノートレースを黙々と登り始めていたので、もしかしたらその人が尾根まで登って雪深さに挫けて引き返してきたのかも、というか絶対そうやん!それやったら我々が尾根側に行こうとした時一言教えてよ〜💢とちょっと憤慨!後続の方が分かるよう✖️印と○印でルートを示しておきました。
我々がルートミスしている間に後続にどんどん抜かれてトレース増え多少は上りやすくなりましたが、最後の尾根への登りは激登りで、そこで大渋滞が発生💦ピッケルがあればが楽に安全に登れます。

●山頂稜線〜こしき岩迂回でのトピックス
なんとか急登を登り切ってあとは山頂まで稜線をスノーハイクで進むだけと勝手に思い込んでワカンを装着、しばらく割と広めのナイフリッジを進むと、ヤキョウガ山と呼ばれる少し開けた小ピークに到着。先行登山者が装備変更等を行なっていました。正面には荒々しく岩肌をむき出したこしき岩が立ちはだかります。ナイフリッジも更に険しく、初めての我々は本当にココ進めるの?と不安が過ります。ルートミスしたソロの若者はツボ足だったようでココで撤退していきました。よくその装備で来たなと呆れてしまいました。やがてリーダーと思しき男性と女性5名程のパーティがスノーシューでスタートしたので我々もその後に続きましたが、途中で耐風姿勢を取って〜と前から聴こえてきたりして更に緊張が高まりました。やがて突然そのリーダーが「バックして〜、そのまま後ろ向きにバック、バック!」と無茶な指示をしてきて女性達は戸惑ってパニック。どうやらスノーシューでは行けないと分かっての指示でしたが、そこで渋滞が発生。リーダーから「行かれるんでしたら先に行って下さい」と言われたけどトレース上は狭くて追い抜けないので、仕方なく尾根上部へ雪庇に注意しつつ迂回。意外と尾根上部は広くて安定していてそのまま尾根トップを通ってこしき岩の真正面まで行きました。
次の難関はこしき岩をどうクリアするのかです💦初めての我々は定石が分からず、トレースも無いので、どう考えても左の切れ落ちた側からはあり得ないと右側を覗いてルーファイしてたら「ここは左から巻くんですよ!」と後ろから来た別のパーティのリーダーから声を掛けられ助かりました。と言うことで経験者に先導頂き、私も勿論ワカンを外して後に続きました。
こしき岩クリアが今回山行の1番の核心部でした。左側が切れ落ちているのでアイゼンとピッケルでしっかりと支点を確保して慎重に進みました。
中にはアイゼン無しやワカンを付けたままでこしき岩を通過してきた人がいたのを見た時には驚きました。ツボ足はまだしもワカンでのトラバースは山側片側荷重になると大変危険です。過去に滑落経験があるので私は二度とやりません!あの時先頭をスノーシューで進もうとして諦めたパーティもアイゼンに換装して無事山頂に来られていました。素晴らしい判断だと思いました。

●氷ノ山山頂〜三ノ丸〜樹林帯までのトピックス
山頂避難小屋で休憩後、三ノ丸経由で周回する予定でしたが、殆どの方はピストンで下っていきました。さてこの後どうするか?目の前に広がる雪原を歩きたいけど無雪期とは勝手が違うし、思案していた時にソロの男性がスノーシューで行こうとされたので話をすると、同じ所に下山するようなので後をついて行かせて頂きました。
と、いってもスノーシューだとあっという間に引き離されやがて見えなくなりましたがw スノーシューのトレースは殆ど沈まないので微かに残る踏み跡を頼りに進みましたがやがて明瞭なトレースが現れたので暫くはそれを頼りに進みました。最初はアイゼンで進みましたがあまりにも沈むので途中でワカンを再装着。同行の後輩もワカン装着。先輩と同期は持っていないので、ワカン組が先行して後からアイゼン組が続く形になりましたが差は歴然でした。同方向に進んできた男女2人組も最初アイゼンで通そうとされていましたが、背中を見るとスノーシュー持ってられるので、絶対履き替えた方が良いですよーと助言するとその後はスノーシューでぶっちぎられましたw
有難かったのは三ノ丸手前までは風裏になっていて殆ど無風で、曇りだけどガスる事なく遠景が見える中進めたことです。
三ノ丸への登り辺りから再び強風が当たるようになり、休憩所を過ぎた所でとうとう先行トレースが無くなってしまいました。どう進むか協議中に左手からスキーを履いたBCのパーティが登って来られたので一瞬そっちか!と思いましたが、ヤマレコを見ると、どう見ても右手の尾根伝いに行くのが正しく見えるので、ヤマレコを信じて尾根伝いに進んで正解でした。ヤマレコ様々ですw
途中ナイフリッジがあったり、スキー場上部の激下りがあったりしましたが無事下山することが出来ました。
その他周辺情報 ゆはら温泉ふれあいの湯 入浴料400円
mont-bell会員証提示でなんと200円
シャンプーリンスは有りません。持っていくか受付で購入、100円
おはようございます!
R29沿いの道の駅はがからの景色です!
氷ノ山豪雪の予感💦
2023年02月26日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/26 6:45
おはようございます!
R29沿いの道の駅はがからの景色です!
氷ノ山豪雪の予感💦
戸倉峠手前で兵庫県側の路面は真っ白💦
2023年02月26日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/26 7:07
戸倉峠手前で兵庫県側の路面は真っ白💦
無事氷ノ山響の森駐車場に到着しました。
曇天ですが日曜日ということもあり登山者多いです。
2023年02月26日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/26 8:00
無事氷ノ山響の森駐車場に到着しました。
曇天ですが日曜日ということもあり登山者多いです。
前から登りたかった積雪期氷ノ山にバンザイ登山隊メンバー4名でアタックです♬
2023年02月26日 08:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
2/26 8:03
前から登りたかった積雪期氷ノ山にバンザイ登山隊メンバー4名でアタックです♬
駐車場から登山口までの舗装路もこの通り💦
2023年02月26日 08:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/26 8:04
駐車場から登山口までの舗装路もこの通り💦
キャンプ場への道路もこの通り!雪に覆われ通行止です💦
2023年02月26日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 8:09
キャンプ場への道路もこの通り!雪に覆われ通行止です💦
氷ノ越コース登山口に到着!
2023年02月26日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 8:09
氷ノ越コース登山口に到着!
最初は樹林帯で高度を上げていきます
2023年02月26日 08:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/26 8:18
最初は樹林帯で高度を上げていきます
雪たっぷり氷ノ山バンザイ🙌
2023年02月26日 08:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 8:19
雪たっぷり氷ノ山バンザイ🙌
氷ノ越コース登山道の標識
今回案内標識殆ど見かけませんでした
2023年02月26日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 8:28
氷ノ越コース登山道の標識
今回案内標識殆ど見かけませんでした
どうせこの先付けないといけないので早めにアイゼン装着します。その間に後ろのパーティに抜かれましたw
2023年02月26日 08:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 8:38
どうせこの先付けないといけないので早めにアイゼン装着します。その間に後ろのパーティに抜かれましたw
追い抜かれた男性リーダーと女性数人のパーティが谷筋直登バリルートへ!普通に追随して我々もバリルートへ💦私の前を歩かれていた女性がMSRのスノーシューを履いてスイスイ登られるのでむっちゃ欲しくなりましたw
2023年02月26日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/26 8:47
追い抜かれた男性リーダーと女性数人のパーティが谷筋直登バリルートへ!普通に追随して我々もバリルートへ💦私の前を歩かれていた女性がMSRのスノーシューを履いてスイスイ登られるのでむっちゃ欲しくなりましたw
急登ですがテンション上がるw
2023年02月26日 08:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 8:50
急登ですがテンション上がるw
黙々と急登を直登するバンザイ登山隊♬
2023年02月26日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 8:57
黙々と急登を直登するバンザイ登山隊♬
ここでプチアクシデント発生💦
向こうに谷筋直登ルートが見えますがトレース無くこちら側にトレースがあったので尾根に向け登っていくと、
2023年02月26日 09:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/26 9:05
ここでプチアクシデント発生💦
向こうに谷筋直登ルートが見えますがトレース無くこちら側にトレースがあったので尾根に向け登っていくと、
尾根に出るとトレースが忽然と消えとる💦
誰かのルートミスやん、戻らねば💦
2023年02月26日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 9:13
尾根に出るとトレースが忽然と消えとる💦
誰かのルートミスやん、戻らねば💦
皆も戻っとりますw
序盤で時間と体力少し削られましたw
2023年02月26日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
2/26 9:13
皆も戻っとりますw
序盤で時間と体力少し削られましたw
で、こっちが正規では無いけど正しいルートw
前後に居た方大分と先行ってはるわw
2023年02月26日 09:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 9:20
で、こっちが正規では無いけど正しいルートw
前後に居た方大分と先行ってはるわw
氷ノ越を通らないこの直登ルートは結構な急登です💦
2023年02月26日 09:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 9:31
氷ノ越を通らないこの直登ルートは結構な急登です💦
山頂稜線に続く支尾根への最後の登りはこんな角度💦伊吹山よりキツいんちゃうw
2023年02月26日 09:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 9:33
山頂稜線に続く支尾根への最後の登りはこんな角度💦伊吹山よりキツいんちゃうw
ピッケル有ればそれを支点によじ登れるけど、ストックや手ぶらだと掴まるところが無くとても厳しそう。最後に渋滞発生💦
2023年02月26日 09:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 9:34
ピッケル有ればそれを支点によじ登れるけど、ストックや手ぶらだと掴まるところが無くとても厳しそう。最後に渋滞発生💦
ここは支尾根。皆が一休みしている横をバンザイ登山隊が先行!左に進んで夏道登山道目指します。
2023年02月26日 09:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/26 9:41
ここは支尾根。皆が一休みしている横をバンザイ登山隊が先行!左に進んで夏道登山道目指します。
バンザイ登山隊リードオフマンのtakasis6さんが先頭ラッセルで進みます
2023年02月26日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 9:46
バンザイ登山隊リードオフマンのtakasis6さんが先頭ラッセルで進みます
もうすぐ正規ルートに合流しそう♬
2023年02月26日 09:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/26 9:52
もうすぐ正規ルートに合流しそう♬
稜線に乗ったので私はワカン装着。マジックマウンテンラッセルEVOの魅力はアイゼン付けたまま履けるところ♬
2023年02月26日 10:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
2/26 10:08
稜線に乗ったので私はワカン装着。マジックマウンテンラッセルEVOの魅力はアイゼン付けたまま履けるところ♬
稜線に出ると霧氷出現♬
2023年02月26日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 10:13
稜線に出ると霧氷出現♬
良い感じ♬
2023年02月26日 10:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
2/26 10:18
良い感じ♬
モノトーンの世界も乙なもの♬
2023年02月26日 10:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/26 10:19
モノトーンの世界も乙なもの♬
盆栽みたい♬
2023年02月26日 10:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 10:20
盆栽みたい♬
雪山バンザイ🙌
2023年02月26日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 10:22
雪山バンザイ🙌
雪庇もたくさん!
2023年02月26日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/26 10:23
雪庇もたくさん!
ワーオ!ナイフリッジ!
これぞ雪山♬
2023年02月26日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 10:23
ワーオ!ナイフリッジ!
これぞ雪山♬
稜線マニアのAKI45さんも大満足w
2023年02月26日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 10:24
稜線マニアのAKI45さんも大満足w
ソフトなナイフリッジを楽しんだ後ヤキョウガ山と呼ばれる広めの小ピークに到着。ここで皆思い思いの装備に変更。
2023年02月26日 10:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 10:30
ソフトなナイフリッジを楽しんだ後ヤキョウガ山と呼ばれる広めの小ピークに到着。ここで皆思い思いの装備に変更。
スノーシューに変更した別パーティがここから先行。
2023年02月26日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 10:34
スノーシューに変更した別パーティがここから先行。
我々は足元そのままで後に続きます
2023年02月26日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 10:34
我々は足元そのままで後に続きます
雪庇を乗り越えて行きます。
左からの風が半端無い💦
2023年02月26日 10:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 10:35
雪庇を乗り越えて行きます。
左からの風が半端無い💦
前方にラスボス感満載のこしき岩が迫ります😱存在感半端無しw ここで本日2度目のアクシデント!先行パーティがバックすると言い出しました💦詳しくはコース状況欄参照下さい!
2023年02月26日 10:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 10:40
前方にラスボス感満載のこしき岩が迫ります😱存在感半端無しw ここで本日2度目のアクシデント!先行パーティがバックすると言い出しました💦詳しくはコース状況欄参照下さい!
迫るこしき岩とその向こうに本日の目的地♬
2023年02月26日 10:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
2/26 10:41
迫るこしき岩とその向こうに本日の目的地♬
こしき岩に到着したところで本日3度目のアクシデント!トレース無く、初めての我々ではルートが分かりません💦後から来た経験のある別パーティに先導して頂きました。左から巻いて行くのが正解♬
9
こしき岩に到着したところで本日3度目のアクシデント!トレース無く、初めての我々ではルートが分かりません💦後から来た経験のある別パーティに先導して頂きました。左から巻いて行くのが正解♬
左側切れ落ちています😱雪は締まっていて問題なさそうですが慎重に進みます。本日1番の核心部!
2023年02月26日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/26 10:54
左側切れ落ちています😱雪は締まっていて問題なさそうですが慎重に進みます。本日1番の核心部!
ピッケルを駆使して登るAKI45さん
2023年02月26日 10:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 10:59
ピッケルを駆使して登るAKI45さん
これぞTHE雪山の光景♬
2023年02月26日 11:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
2/26 11:03
これぞTHE雪山の光景♬
まもなく山頂♬
2023年02月26日 11:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 11:11
まもなく山頂♬
積雪期氷ノ山、山頂到着♬
達成感半端無しw
2023年02月26日 11:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
2/26 11:12
積雪期氷ノ山、山頂到着♬
達成感半端無しw
三角点タッチ♬
2023年02月26日 11:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 11:13
三角点タッチ♬
恒例バンザイ記念撮影♬
最後先導してくれたリーダーの方に撮って頂きました。ありがとうございます😊
2023年02月26日 11:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
20
2/26 11:15
恒例バンザイ記念撮影♬
最後先導してくれたリーダーの方に撮って頂きました。ありがとうございます😊
避難小屋でしばしの休憩後、さてどうしますか?
ほとんどの方は氷ノ越方面に下って行ったけど、
2023年02月26日 11:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 11:52
避難小屋でしばしの休憩後、さてどうしますか?
ほとんどの方は氷ノ越方面に下って行ったけど、
目の前には三ノ丸に続く大雪原♬
2023年02月26日 12:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 12:04
目の前には三ノ丸に続く大雪原♬
ルートを分かっている経験者がいらっしったので後をついて行くことに決定!と言ってもスノーシューなのであっという間に見えなくなりましたw
2023年02月26日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 12:06
ルートを分かっている経験者がいらっしったので後をついて行くことに決定!と言ってもスノーシューなのであっという間に見えなくなりましたw
シンボルツリー?
2023年02月26日 12:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
2/26 12:07
シンボルツリー?
青空も覗きましたよ♬
2023年02月26日 12:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
2/26 12:10
青空も覗きましたよ♬
行手に陽が差しています♬
2023年02月26日 12:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 12:11
行手に陽が差しています♬
素晴らしい光景♬
2023年02月26日 12:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 12:14
素晴らしい光景♬
アイゼンで通そうと思いましたが先は長い、思わずワカン装着w
2023年02月26日 12:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 12:33
アイゼンで通そうと思いましたが先は長い、思わずワカン装着w
私とAKI45さんはワカンで、今回前爪アイゼンデビューのtakasis6さんとスノーシューを何故か持ってこなかったsato1962さんの2人はアイゼンで続きます。
2023年02月26日 12:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 12:34
私とAKI45さんはワカンで、今回前爪アイゼンデビューのtakasis6さんとスノーシューを何故か持ってこなかったsato1962さんの2人はアイゼンで続きます。
アイゼンだけだと結構沈み込みます💦
2023年02月26日 12:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 12:37
アイゼンだけだと結構沈み込みます💦
見る見る差が開きます!
2023年02月26日 12:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 12:39
見る見る差が開きます!
頑張れアイゼン組!
2023年02月26日 13:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/26 13:05
頑張れアイゼン組!
途中まで私が先頭引っ張りましたが、しんどくなったのでAKI45さんと先頭交代。AKI45さんは私の直後にスリップストリームで付いて体力温存できたのか、交代後ブッチギられましたw
2023年02月26日 13:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/26 13:11
途中まで私が先頭引っ張りましたが、しんどくなったのでAKI45さんと先頭交代。AKI45さんは私の直後にスリップストリームで付いて体力温存できたのか、交代後ブッチギられましたw
向こうのピークに人工物見えてきました
2023年02月26日 13:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 13:19
向こうのピークに人工物見えてきました
ようやく到着、冬の三ノ丸♬
2023年02月26日 13:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/26 13:23
ようやく到着、冬の三ノ丸♬
三ノ丸バンザイ🙌
11
三ノ丸バンザイ🙌
次の目標!
2023年02月26日 13:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 13:24
次の目標!
三ノ丸避難小屋到着!
赤い屋根が素敵♬
2023年02月26日 13:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 13:31
三ノ丸避難小屋到着!
赤い屋根が素敵♬
そして次の目標!
ガスらずに遠くが見渡せたのはラッキーでした😋
2023年02月26日 13:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/26 13:33
そして次の目標!
ガスらずに遠くが見渡せたのはラッキーでした😋
三ノ丸休憩所到着♬
2023年02月26日 13:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 13:37
三ノ丸休憩所到着♬
三ノ丸ピークを過ぎた辺りから再び強風に晒されます。路面はウインドクラスト💦
2023年02月26日 13:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/26 13:47
三ノ丸ピークを過ぎた辺りから再び強風に晒されます。路面はウインドクラスト💦
そして飛ばされた雪はあるところに吹き溜まって雪庇を形成!ここで先行トレース消えて無くなりました💦
2023年02月26日 13:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
2/26 13:49
そして飛ばされた雪はあるところに吹き溜まって雪庇を形成!ここで先行トレース消えて無くなりました💦
ここからはヤマレコのGPSを頼りに進みます。おそらく彼方に見える霧氷群が次の目標!
2023年02月26日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/26 13:50
ここからはヤマレコのGPSを頼りに進みます。おそらく彼方に見える霧氷群が次の目標!
素晴らしい霧氷群♬
2023年02月26日 14:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 14:03
素晴らしい霧氷群♬
癒されます♬
2023年02月26日 14:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 14:08
癒されます♬
霧氷バンザイ🙌
2023年02月26日 14:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/26 14:08
霧氷バンザイ🙌
霧氷の林を抜けると又少しヤバい場所が出現
2023年02月26日 14:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 14:09
霧氷の林を抜けると又少しヤバい場所が出現
片側結構切れ落ちてます😱
2023年02月26日 14:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 14:12
片側結構切れ落ちてます😱
慎重に通過
2023年02月26日 14:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 14:13
慎重に通過
危険箇所通過後、樹林帯を激下って漸くスキー場リフトトップに到着です。
2023年02月26日 14:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 14:28
危険箇所通過後、樹林帯を激下って漸くスキー場リフトトップに到着です。
何処を下るのか分からなかったのでリフト小屋の方に聞くとそのままゲレンデを下ってとのこと
2023年02月26日 14:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 14:32
何処を下るのか分からなかったのでリフト小屋の方に聞くとそのままゲレンデを下ってとのこと
アイスバーンでカリカリです😱その上チャンピオンコース最上部なので斜度も半端無い💦
2023年02月26日 14:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 14:32
アイスバーンでカリカリです😱その上チャンピオンコース最上部なので斜度も半端無い💦
今年から滑走具未装着者のリフト乗車は禁止とのことでやむなくゲレンデ左端を下りましたが、
2023年02月26日 14:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 14:35
今年から滑走具未装着者のリフト乗車は禁止とのことでやむなくゲレンデ左端を下りましたが、
アイスバーンで危険です
2023年02月26日 14:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 14:37
アイスバーンで危険です
左端を通らずに内側に寄ると雪質はフカフカで下りやすかったです♬ 早くから真ん中寄りを下ってたAKI45さんははるか先!
2023年02月26日 15:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 15:06
左端を通らずに内側に寄ると雪質はフカフカで下りやすかったです♬ 早くから真ん中寄りを下ってたAKI45さんははるか先!
マジでゲレンデ下ってますw
アウェイ感半端無しw
2023年02月26日 15:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/26 15:06
マジでゲレンデ下ってますw
アウェイ感半端無しw
私は時折ヒップソリ発動w
8
私は時折ヒップソリ発動w
クラッシュしか止まる術無しw
7
クラッシュしか止まる術無しw
ゲレンデ最下部まで下ってきました。スキーだったらアッという間ですが歩いて下ると結構疲れますねw
2023年02月26日 15:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 15:17
ゲレンデ最下部まで下ってきました。スキーだったらアッという間ですが歩いて下ると結構疲れますねw
最後は駐車場まで舗装路を登り返します💦
陽が差してきました。登山アルアルw
2023年02月26日 15:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 15:37
最後は駐車場まで舗装路を登り返します💦
陽が差してきました。登山アルアルw
ようやく駐車場到着、お疲れ様でした!
本日の山行で雪山登山の経験値少し上がりましたw
2023年02月26日 15:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 15:56
ようやく駐車場到着、お疲れ様でした!
本日の山行で雪山登山の経験値少し上がりましたw
オマケ! 最後の舗装路歩き中にゴーグルを忘れてきたことに気付き、帰りにゲレンデ最下部に寄ったら有りました♬ 誰かが分かり易い所に置いてくれていました。感謝♬
2023年02月26日 16:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/26 16:08
オマケ! 最後の舗装路歩き中にゴーグルを忘れてきたことに気付き、帰りにゲレンデ最下部に寄ったら有りました♬ 誰かが分かり易い所に置いてくれていました。感謝♬

感想

今日は前から来たかった積雪期氷ノ山に挑戦♬
もっとソフトな雪山をイメージしていたので、そのハードさに脱帽しましたw
詳細は長々とコース状況欄に書きましたが、色んな雪山体験ができ、正に雪山登山の様々な要素が凝縮された内容の濃い山行となりました。
もっと凄い稜線上の爆風や低気温、ホワイトアウト等過酷な状況は経験したことが無いので、これが雪山の全てとは言いませんが、普通に安全に登って帰ってくる趣味の登山としては十分に満足いく山行だったと思います。
今回ラッキーだったのは、我々以外に経験値の高い登山者が周りに沢山いたことです。我々だけだと恐らくこしき岩で引き返していましたw
色々と勉強になりました。
バンザイ登山隊またまだですw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら