ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳&涸沢の紅葉・・サスガ!一見の価値十分あり

2014年10月01日(水) ~ 2014年10月02日(木)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
31:24
距離
47.3km
登り
3,257m
下り
3,249m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:14
休憩
0:27
合計
9:41
5:11
7
スタート地点
5:18
5:18
5
5:51
5:51
4
5:55
5:55
130
10:06
10:07
15
10:22
10:23
16
10:39
11:01
14
11:15
11:15
15
11:30
11:31
83
12:54
12:54
81
14:15
14:15
37
14:52
2日目
山行
7:45
休憩
2:15
合計
10:00
2:36
13
宿泊地
3:34
3:43
57
4:40
4:40
99
6:19
6:19
5
6:24
6:29
3
6:32
6:55
5
7:00
7:23
0
7:23
8:23
59
9:22
9:30
51
10:21
10:22
34
10:56
10:57
12
11:09
11:13
38
11:51
11:51
38
12:29
12:29
7
天候 1日目 晴れ・・時折雲が湧くものの風は穏やかで、ほぼ最高のトレッキング日和

2日目 晴れのち曇り・・予報に反して午前中は快晴に♪
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
新設された沢渡BTに一番近い第3駐車場を利用・・5時始発バスの前にタクシー要員に混ぜてもらえラッキーなスタートでした(上高地まで定額4200円なので、5名乗車だとバスより安くて(840円)早い)
http://www.kamikochi.or.jp/access/transfer/

上高地から沢渡へのシャトルバスは、15〜20分間隔で運行されていました(次のバス発車時刻は、バス乗り場に表示されます)
コース状況/
危険箇所等
1日目
上高地〜明神〜徳本峠〜ナギ辺りまでの道は歩きやすい道で、迷うところや危険なところはありませんでした

ややキツかったのがK1ピーク手前からK2ピークにかけて・・トラロープの補助はあるもののかなりの急登で、半分切れ落ちた高度感タップリの部分もあり、ここは慎重に進みました

ジャンクションピークやK1〜K2〜頂上付近は、穂高等の展望に加えて紅黄葉も素晴らしい道・・歩きごたえも十分で大満足の稜線歩きでした

2日目
徳沢〜横尾〜涸沢のコースは、危険なところ迷うところは無く、ナイトハイクでも問題ありませんでした

涸沢からのパノラマコースは、切れ落ちた半崖道やプチ岩場がありますが、ロープが設置してあり安全対策はなされています・・2〜3ヶ所ほど渋滞気味の部分もありました
初利用の沢渡バスターミナルから・・駐車場は隣接した第3を利用(1日500円)
2014年10月01日 04:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/1 4:40
初利用の沢渡バスターミナルから・・駐車場は隣接した第3を利用(1日500円)
今回はタクシー利用・・5名乗車だとバスより安い840円
2014年10月01日 05:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/1 5:05
今回はタクシー利用・・5名乗車だとバスより安い840円
一応、吊尾根〜明神方面は見えていますが雲が多い感じ
2014年10月01日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 5:16
一応、吊尾根〜明神方面は見えていますが雲が多い感じ
焼岳方面は雲が少ない
2014年10月01日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 5:18
焼岳方面は雲が少ない
暗闇の中を進んで明神到着・・この時間帯の林道はヘッデン不要な程度でした
2014年10月01日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 5:50
暗闇の中を進んで明神到着・・この時間帯の林道はヘッデン不要な程度でした
分岐から徳本峠へ
2014年10月01日 05:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/1 5:54
分岐から徳本峠へ
前穂には雲がかかる状態
2014年10月01日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/1 6:30
前穂には雲がかかる状態
最初の水場・・ここは流量十分
2014年10月01日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:49
最初の水場・・ここは流量十分
そして最後の水場・・こちらはやや細い感じ
2014年10月01日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/1 7:00
そして最後の水場・・こちらはやや細い感じ
おお!前穂も雲が取れた
2014年10月01日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/1 7:04
おお!前穂も雲が取れた
稜線上の黄葉は見事
2014年10月01日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/1 7:25
稜線上の黄葉は見事
黄葉と奥穂〜明神〜前穂
2014年10月01日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/1 7:47
黄葉と奥穂〜明神〜前穂
ジャンクションピークから小蒿沢山のよう
2014年10月01日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 8:04
ジャンクションピークから小蒿沢山のよう
次の展望地で2553mピーク〜霞沢岳
2014年10月01日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 8:14
次の展望地で2553mピーク〜霞沢岳
青空をバックに
2014年10月01日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 8:25
青空をバックに
ナギ付近から
2014年10月01日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 9:08
ナギ付近から
吊尾根をバックに
2014年10月01日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 9:33
吊尾根をバックに
K1ピークへのゲキ急登
2014年10月01日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/1 9:41
K1ピークへのゲキ急登
力強い岩ヒダのジャン〜奥穂
2014年10月01日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/1 9:48
力強い岩ヒダのジャン〜奥穂
ナナカマドと
2014年10月01日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/1 9:49
ナナカマドと
K1へはキツい登りが続く
2014年10月01日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/1 9:51
K1へはキツい登りが続く
K1到着・・霞沢岳とK2ピーク
2014年10月01日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:03
K1到着・・霞沢岳とK2ピーク
右手は穂高が近い
2014年10月01日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/1 10:04
右手は穂高が近い
K1から下ってこの登り返しはキツそう
2014年10月01日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:05
K1から下ってこの登り返しはキツそう
プチ岩場
2014年10月01日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/1 10:08
プチ岩場
焼岳が近くなってきて迫力
2014年10月01日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:22
焼岳が近くなってきて迫力
そして頂上到着
2014年10月01日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:39
そして頂上到着
かなり立派な山容ながら名前のない2553mピーク
2014年10月01日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 10:49
かなり立派な山容ながら名前のない2553mピーク
先月登った双六岳のよう
2014年10月01日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:49
先月登った双六岳のよう
噴煙上がる焼岳頂上をズーム
2014年10月01日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 10:50
噴煙上がる焼岳頂上をズーム
西穂高岳
2014年10月01日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/1 10:52
西穂高岳
本日は高度計が1m違い・・というか5m単位なのでjustといってよい正確さ
2014年10月01日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/1 11:00
本日は高度計が1m違い・・というか5m単位なのでjustといってよい正確さ
錦の文様を楽しむ
2014年10月01日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/1 11:42
錦の文様を楽しむ
ジャンクションピークに連なる2384mピーク方面
2014年10月01日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 11:56
ジャンクションピークに連なる2384mピーク方面
湿地帯の小池も色づきのおかげでいい感じ
2014年10月01日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 12:23
湿地帯の小池も色づきのおかげでいい感じ
下山時はガスが取れた小蒿沢山
2014年10月01日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 12:54
下山時はガスが取れた小蒿沢山
下山して徳沢へ向かう途中の明神岳
2014年10月01日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 14:20
下山して徳沢へ向かう途中の明神岳
徳沢到着・・絵になるリゾート地という感じ
2014年10月01日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 14:53
徳沢到着・・絵になるリゾート地という感じ
宿泊する氷壁の宿・徳澤園
2014年10月01日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/1 14:56
宿泊する氷壁の宿・徳澤園
風呂有り〜
2014年10月01日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/1 15:06
風呂有り〜
夕食はステーキで〜
2014年10月01日 17:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
10/1 17:36
夕食はステーキで〜
薪ストーブでの団らんもあれば〜
・・大部屋就寝以外は、気のきいたプチホテルのよう
2014年10月01日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
10/1 18:42
薪ストーブでの団らんもあれば〜
・・大部屋就寝以外は、気のきいたプチホテルのよう
翌日は今回メインの涸沢紅葉を狙って3時前にヘッデン出発・・但し、到着時点ではこのようなガスの中。。
2014年10月02日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 5:44
翌日は今回メインの涸沢紅葉を狙って3時前にヘッデン出発・・但し、到着時点ではこのようなガスの中。。
ところが次第にガスが晴れてきて〜
2014年10月02日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/2 5:57
ところが次第にガスが晴れてきて〜
ブルースカイに
2014年10月02日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/2 6:18
ブルースカイに
カールの西側から紅黄葉に光が差してきました
2014年10月02日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/2 6:23
カールの西側から紅黄葉に光が差してきました
涸沢岳をバックにいい色付き
2014年10月02日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/2 6:32
涸沢岳をバックにいい色付き
縦アングルで
2014年10月02日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/2 6:27
縦アングルで
次第に奥穂方面にも光が差し〜
2014年10月02日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/2 6:58
次第に奥穂方面にも光が差し〜
この錦模様が何とも言えずイイ!
2014年10月02日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/2 6:51
この錦模様が何とも言えずイイ!
色づきのおかげで満足の山岳景観
2014年10月02日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/2 7:04
色づきのおかげで満足の山岳景観
前穂方面は中々光が当たらず
2014年10月02日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/2 7:08
前穂方面は中々光が当たらず
色々と撮ってみます
2014年10月02日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/2 7:26
色々と撮ってみます
紅もいいけと黄も
2014年10月02日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/2 8:08
紅もいいけと黄も
パノラマで
ヘリの荷揚げで騒々しい涸沢ヒュッテから〜
2014年10月02日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 8:18
ヘリの荷揚げで騒々しい涸沢ヒュッテから〜
今回はパノラマコースで下山
2014年10月02日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/2 8:24
今回はパノラマコースで下山
その名の通り大パノラマの展望コース
6
その名の通り大パノラマの展望コース
北穂も迫力
2014年10月02日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/2 8:43
北穂も迫力
このような難所もあり
・・安全対策はなされているものの慎重に
2014年10月02日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
10/2 8:48
このような難所もあり
・・安全対策はなされているものの慎重に
そして見えてきたのは〜
2
そして見えてきたのは〜
槍の頭
2014年10月02日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/2 8:58
槍の頭
ズームで
2014年10月02日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/2 8:58
ズームで
屏風の頭方面
2014年10月02日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 9:11
屏風の頭方面
秋色を満喫して屏風のコルから下ります
2014年10月02日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 9:19
秋色を満喫して屏風のコルから下ります
氷壁の舞台・奥又白谷方面を振り返りつつ〜
2014年10月02日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/2 10:23
氷壁の舞台・奥又白谷方面を振り返りつつ〜
新村橋へと帰着
2014年10月02日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 10:55
新村橋へと帰着
平日ゆえか比較的ユッタリとした上高地バスターミナルから帰路へ
2014年10月02日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/2 12:34
平日ゆえか比較的ユッタリとした上高地バスターミナルから帰路へ

感想

自分としては珍しく(というか初めてかも)10月初めに連休が取れ、一度見たかった涸沢の紅葉をメインに、二百名山の霞沢岳登頂を組み合わせて上高地へと向かいました。

今年の夏山シーズンは天気に恵まれませんでしたが、秋になると好天続きとなり、今回の2日間も文句のつけ様がない天気に。

おかげでタイミングバッチリともなった涸沢の紅葉や、穂高の展望台・霞沢岳からの素晴らしい山岳眺望を満喫できました。中でもメジャーな涸沢の紅葉はサスガ・見事で、1日かけて見物に出かける価値は十分ありました。

宿泊した徳澤園は、“山小屋”という範疇ではくくれない、シックでしゃれた感じのプチホテル風の宿で、ステーキメインの夕食や白炭の湯にも満足しました。

とはいえ又の機会があったならば、あれだけの紅葉がある涸沢だけにその真っ只中でテント泊し、光の変化により移り変わる紅葉の美しさを1日中追いかけてみたいものだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら