ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5257804
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜岳、伊勢沢ノ頭

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
17.4km
登り
1,428m
下り
1,403m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:11
合計
7:10
8:50
29
9:37
67
10:44
10:49
29
11:18
55
12:13
12:14
28
12:42
19
13:17
23
13:40
13:41
3
13:44
13:45
11
13:56
22
14:18
11
14:29
7
14:36
12
14:48
18
15:06
15:08
22
天候 快晴 ポカポカ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■府中本町 1番線発
|  南武線(川崎行) 10.6km 1・4・5号車
|  04:59-05:15[16分]
|  220円
◇登戸 1・2番線発 [乗換5分+待ち10分]
|  小田急線各停(伊勢原行) 56.6km
|  05:30-06:17[47分]
|  639円
◇伊勢原 1・2番線発 [乗換1分+待ち0分]
|  小田急線各停(小田原行) ↓
|  06:18-06:39[21分]
■新松田 1・2番線着
------
箱根そば TKGセット(温)460円
川音川散歩
------
■新松田駅前△里蠅
|  富士急湘南バス[松51]
|  07:55→08:20[25分]
|  520円
■寄BS
======
山歩き
======
■萱沼入口BS
|  富士急湘南バス[松51]
|  15:45→16:00[15分]
|  380円
■新松田駅前BS
■新松田
|  小田急線急行(町田行) 56.6km
|  16:12-16:58[46分]
|  639円
◇相模大野 3・4番線着 [乗換1分+待ち0分]
|  小田急線快速急行(新宿行) ↓ やや後
|  16:59-17:16[17分]
|   ↓
◇登戸 3・4番線着 [乗換5分+待ち6分]
|  南武線(立川行) 10.6km
|  17:27-17:42[15分]
|  220円
■府中本町 4番線着

交通費合計:2618円
富士急湘南バス 新松田駅△里蠅佝、寄行き【松51】の発車時刻を平日と間違えた。(確か2回目。)
平日は、06:50, 07:20, 09:05
土日は、07:55, 09:40, 12:10。
土日に寄から登ろうと始発で来ると、1時間以上バスの接続が無い。新松田駅から寄大橋まで、タクシーで2000円弱。だれか一緒にタクシー乗ってくれる人はいないかな。キョロキョロしてもだれもいない。仕方なく箱根そばでTKGセット460円をゆっくり食べて、駅の回りを散歩する。朝の川音川河川敷(写真)は気持ち良かったので結果OK。駅の回りをプラプラしていたら、「松田山桜まつり」の看板に「葉桜」の張り紙がしてあった。桜祭りはまだやっているけど、「葉桜」を覚悟してね。ってことらしい。そういえば、先週見た時よりも松田山中腹のピンク色が薄くなっている。
2023年03月11日 07:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 7:02
富士急湘南バス 新松田駅△里蠅佝、寄行き【松51】の発車時刻を平日と間違えた。(確か2回目。)
平日は、06:50, 07:20, 09:05
土日は、07:55, 09:40, 12:10。
土日に寄から登ろうと始発で来ると、1時間以上バスの接続が無い。新松田駅から寄大橋まで、タクシーで2000円弱。だれか一緒にタクシー乗ってくれる人はいないかな。キョロキョロしてもだれもいない。仕方なく箱根そばでTKGセット460円をゆっくり食べて、駅の回りを散歩する。朝の川音川河川敷(写真)は気持ち良かったので結果OK。駅の回りをプラプラしていたら、「松田山桜まつり」の看板に「葉桜」の張り紙がしてあった。桜祭りはまだやっているけど、「葉桜」を覚悟してね。ってことらしい。そういえば、先週見た時よりも松田山中腹のピンク色が薄くなっている。
07:55発の満員バスで寄BSに到着。すぐに出発。
2023年03月11日 08:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:21
07:55発の満員バスで寄BSに到着。すぐに出発。
+12℃ とても良い天気。中津川沿いに歩き出すと道沿いの河津桜が葉桜だけど綺麗。
2023年03月11日 08:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:21
+12℃ とても良い天気。中津川沿いに歩き出すと道沿いの河津桜が葉桜だけど綺麗。
ダンコウバイ(檀香梅)か、サンシュユ(山茱萸)か、アブラチャン(油瀝青)。
毎年春になると迷う可愛い花。これはきっと、ダンコウバイだと思う。
ネットで覚えた見分け方は、
 1)サンシュユ:蕊が白、花柄あり
 2)ダンコウバイ:蕊が黄、花柄なし
 3)アブラチャン:蕊が黄、花柄あり
花柄(かへい)とは花梗(かこう)ともいう花の茎部分。アブラチャンの花柄は短いので、ダンコウバイと見間違うことが多い。アブラチャンは油が取れたり、ワカンジキの材になったりと有用な樹だ。僕は有効活用するわけではない。間違えても良いのだけど見分けたいと毎年黄色い花につい目が行ってしまう。
2023年03月11日 08:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:34
ダンコウバイ(檀香梅)か、サンシュユ(山茱萸)か、アブラチャン(油瀝青)。
毎年春になると迷う可愛い花。これはきっと、ダンコウバイだと思う。
ネットで覚えた見分け方は、
 1)サンシュユ:蕊が白、花柄あり
 2)ダンコウバイ:蕊が黄、花柄なし
 3)アブラチャン:蕊が黄、花柄あり
花柄(かへい)とは花梗(かこう)ともいう花の茎部分。アブラチャンの花柄は短いので、ダンコウバイと見間違うことが多い。アブラチャンは油が取れたり、ワカンジキの材になったりと有用な樹だ。僕は有効活用するわけではない。間違えても良いのだけど見分けたいと毎年黄色い花につい目が行ってしまう。
+10℃ 寄大橋を通過。橋手前に5〜6台駐車している。橋の先のゲート前も9台位駐車している。
2023年03月11日 08:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:51
+10℃ 寄大橋を通過。橋手前に5〜6台駐車している。橋の先のゲート前も9台位駐車している。
周遊歩道Aに入る。指道標、階段、ロープ手摺り完備。とても良い道。
2023年03月11日 08:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:58
周遊歩道Aに入る。指道標、階段、ロープ手摺り完備。とても良い道。
樹齢100年の杉って直径40cm、幹周125cm位と聞いたことがある。頑張って300年、500年の巨樹を育ててほしいな。日光の太郎杉は樹齢550年で目通り575cmとのこと。その位の大きな木がたくさん生えた山を歩いたら楽しいだろうな。
2023年03月11日 09:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 9:02
樹齢100年の杉って直径40cm、幹周125cm位と聞いたことがある。頑張って300年、500年の巨樹を育ててほしいな。日光の太郎杉は樹齢550年で目通り575cmとのこと。その位の大きな木がたくさん生えた山を歩いたら楽しいだろうな。
周遊歩道Aの橋は手摺付き。本当に至れり尽くせり。
2023年03月11日 09:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 9:04
周遊歩道Aの橋は手摺付き。本当に至れり尽くせり。
ここ「成長の森」(「やどりき水源林」の一部)の目的が、この看板で理解できた。誕生記念樹を寄付し、その人の樹として育ててるということだろう。たまに自分の樹を見に来るオーナーのために、この周遊歩道は至れり尽くせりに整備されているのだと理解した。
2023年03月11日 09:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 9:15
ここ「成長の森」(「やどりき水源林」の一部)の目的が、この看板で理解できた。誕生記念樹を寄付し、その人の樹として育ててるということだろう。たまに自分の樹を見に来るオーナーのために、この周遊歩道は至れり尽くせりに整備されているのだと理解した。
+10℃ 杉の下生えはミツマタ(三椏)。ほのかな甘い香り。
2023年03月11日 09:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 9:15
+10℃ 杉の下生えはミツマタ(三椏)。ほのかな甘い香り。
+12℃ 杉花粉の素が足元に落ちている。
2023年03月11日 09:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 9:49
+12℃ 杉花粉の素が足元に落ちている。
+15℃ 標高が上がると杉林から自然林に植生が変化する。春の陽差しは強い。急斜面を九十九折れで登る。左前方に檜岳山稜コースの稜線が見えてくる。(写真)
2023年03月11日 10:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:14
+15℃ 標高が上がると杉林から自然林に植生が変化する。春の陽差しは強い。急斜面を九十九折れで登る。左前方に檜岳山稜コースの稜線が見えてくる。(写真)
+12℃ 稜線に乗った。伊勢沢の頭からの檜岳山稜コースと併せる。
2023年03月11日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:40
+12℃ 稜線に乗った。伊勢沢の頭からの檜岳山稜コースと併せる。
+12℃ 檜岳山頂に到着。広い山頂。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 52/54座目。
2023年03月11日 10:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:44
+12℃ 檜岳山頂に到着。広い山頂。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 52/54座目。
三等三角点【桧岳】1166.59mにタッチ。
2023年03月11日 10:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:45
三等三角点【桧岳】1166.59mにタッチ。
檜岳山頂は、モフモフの苔や倒木があって良い感じ。小休止して伊勢沢の頭を目指す。
2023年03月11日 10:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:47
檜岳山頂は、モフモフの苔や倒木があって良い感じ。小休止して伊勢沢の頭を目指す。
寄大橋からの檜岳南東尾根コースの入り口。降りに使う場合はピンクリボンの見落とし注意。
2023年03月11日 10:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:54
寄大橋からの檜岳南東尾根コースの入り口。降りに使う場合はピンクリボンの見落とし注意。
目指す伊勢沢ノ頭と富士山。気持ちの良い稜線の道が続く。
2023年03月11日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:58
目指す伊勢沢ノ頭と富士山。気持ちの良い稜線の道が続く。
稜線から箱根の噴煙、相模湾と真鶴岬が肉眼では見えたけど写真では霞んでしまった。
2023年03月11日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:58
稜線から箱根の噴煙、相模湾と真鶴岬が肉眼では見えたけど写真では霞んでしまった。
+17℃ 伊勢沢ノ頭への登り返し。
2023年03月11日 11:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:07
+17℃ 伊勢沢ノ頭への登り返し。
ヒオドシチョウ(緋縅蝶)やルリタテハ(瑠璃立羽)が飛んでいる。写真はヒオドシチョウ。追い回して写真が撮れた。嬉しい。
2023年03月11日 11:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:12
ヒオドシチョウ(緋縅蝶)やルリタテハ(瑠璃立羽)が飛んでいる。写真はヒオドシチョウ。追い回して写真が撮れた。嬉しい。
北方向に檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢山が木に見え隠れする。
2023年03月11日 11:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:14
北方向に檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢山が木に見え隠れする。
+16℃ 伊勢沢ノ頭に到着。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 53/54座目。
2023年03月11日 11:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:19
+16℃ 伊勢沢ノ頭に到着。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 53/54座目。
伊勢沢ノ頭からの下り。急な坂。降りてから見上げて撮影。
2023年03月11日 11:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:28
伊勢沢ノ頭からの下り。急な坂。降りてから見上げて撮影。
+18℃ ヒオドシチョウ撮影2匹目成功。ルリタテハは飛んでいるけど追いつけない。ヒオドシチョウは追っていると興味をもってこちらを伺って停まってくれる気がする。
2023年03月11日 11:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:34
+18℃ ヒオドシチョウ撮影2匹目成功。ルリタテハは飛んでいるけど追いつけない。ヒオドシチョウは追っていると興味をもってこちらを伺って停まってくれる気がする。
ヒオドシチョウやルリタテハを追って少し息が切れた。ポカポカ斜面で大休止。座って見回したら樹の間に表尾根が見える。
2023年03月11日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:53
ヒオドシチョウやルリタテハを追って少し息が切れた。ポカポカ斜面で大休止。座って見回したら樹の間に表尾根が見える。
ザックも下ろしてそのまま昼食休憩。ちょっとだけ昼寝付き。
2023年03月11日 11:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:57
ザックも下ろしてそのまま昼食休憩。ちょっとだけ昼寝付き。
眠気を払って再出発。馬酔木が多いけど花は白色ばかり。赤い花は見当たらず。
2023年03月11日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:02
眠気を払って再出発。馬酔木が多いけど花は白色ばかり。赤い花は見当たらず。
秦野峠通過。
2023年03月11日 12:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:14
秦野峠通過。
涸れ沢を渡って反対側の尾根に乗ったところに指導標。ここが日影山への分岐だと思う。ここから見ると細くて岩っぽい尾根に見える。そのうちに秦野峠ー日影山ー神縄を歩いて赤線を繋ぎたい。
2023年03月11日 12:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:25
涸れ沢を渡って反対側の尾根に乗ったところに指導標。ここが日影山への分岐だと思う。ここから見ると細くて岩っぽい尾根に見える。そのうちに秦野峠ー日影山ー神縄を歩いて赤線を繋ぎたい。
林道秦野峠への道を進む。馬酔木が咲いていて良い感じ。
2023年03月11日 12:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:26
林道秦野峠への道を進む。馬酔木が咲いていて良い感じ。
馬酔木の咲くピークを越えると、杉林の中を有刺鉄線付き金網の狭い通路状の道を歩く。錆びた有刺鉄線が嫌な感じ。
2023年03月11日 12:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:31
馬酔木の咲くピークを越えると、杉林の中を有刺鉄線付き金網の狭い通路状の道を歩く。錆びた有刺鉄線が嫌な感じ。
林道秦野峠を通過。
2023年03月11日 12:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:42
林道秦野峠を通過。
ここから「秦野峠林道」は「虫沢林道」に変わる。「虫沢林道」をこのまま進めばダルマ沢ノ頭を巻いてシダンゴ山の取り付きに行ける。
2023年03月11日 12:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:43
ここから「秦野峠林道」は「虫沢林道」に変わる。「虫沢林道」をこのまま進めばダルマ沢ノ頭を巻いてシダンゴ山の取り付きに行ける。
+14℃ 虫沢林道からの取り付き。急な坂をヒーヒー登る。
2023年03月11日 12:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:45
+14℃ 虫沢林道からの取り付き。急な坂をヒーヒー登る。
+14℃ 稜線に乗る。この稜線は去年シダンゴ山から高松山へ歩いた道。
去年のヤマレコ→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4199979.html
2023年03月11日 13:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:01
+14℃ 稜線に乗る。この稜線は去年シダンゴ山から高松山へ歩いた道。
去年のヤマレコ→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4199979.html
細尾山を通過。
2023年03月11日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:05
細尾山を通過。
とても良く整備された道を進む。
2023年03月11日 13:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:09
とても良く整備された道を進む。
+13℃ ダルマ沢ノ頭を通過。
2023年03月11日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:17
+13℃ ダルマ沢ノ頭を通過。
ダルマ沢ノ頭を降りて、虫沢林道を横切る。
2023年03月11日 13:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:42
ダルマ沢ノ頭を降りて、虫沢林道を横切る。
虫沢林道から寄沢の源頭方向が良く見える。
雨山、雨山峠、茅ノ木棚沢ノ頭、鍋割峠、鍋割山、地獄崩、後沢乗越、栗ノ木洞。歩きたいと思っている部分を観察する。
2023年03月11日 13:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:42
虫沢林道から寄沢の源頭方向が良く見える。
雨山、雨山峠、茅ノ木棚沢ノ頭、鍋割峠、鍋割山、地獄崩、後沢乗越、栗ノ木洞。歩きたいと思っている部分を観察する。
虫沢林道から登って馬酔木の広い山頂。シダンゴ山に到着。
2023年03月11日 13:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:55
虫沢林道から登って馬酔木の広い山頂。シダンゴ山に到着。
山頂の寄神社に参拝。
2023年03月11日 13:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:56
山頂の寄神社に参拝。
三等三角点【シダンゴ】757.91mにタッチ。
2023年03月11日 13:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:57
三等三角点【シダンゴ】757.91mにタッチ。
杉の木漏れ日。広い道を下る。
2023年03月11日 13:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 13:58
杉の木漏れ日。広い道を下る。
大寺の里に降りて来た。道端のシデコブシが奇麗。
2023年03月11日 14:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 14:39
大寺の里に降りて来た。道端のシデコブシが奇麗。
畑で野良仕事をする人たちの軽トラに春の花。
2023年03月11日 14:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 14:40
畑で野良仕事をする人たちの軽トラに春の花。
ハクモクレンも奇麗。
2023年03月11日 14:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 14:43
ハクモクレンも奇麗。
大寺橋まで来たら、東日本大震災の黙祷を知らせるサイレンとアナウンスが聞こえた。大寺橋で1分間の黙祷を捧げる。地元の人達も黙祷していた。一緒に黙祷させて頂けて良かった。
2023年03月11日 14:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 14:46
大寺橋まで来たら、東日本大震災の黙祷を知らせるサイレンとアナウンスが聞こえた。大寺橋で1分間の黙祷を捧げる。地元の人達も黙祷していた。一緒に黙祷させて頂けて良かった。
+20℃ 寄BSで時刻表を見たら次のバスまで45分もある。バスに追いつかれるまで、行けるところまで歩くことにする。
2023年03月11日 15:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 15:04
+20℃ 寄BSで時刻表を見たら次のバスまで45分もある。バスに追いつかれるまで、行けるところまで歩くことにする。
+26℃ 萱沼入口BS到着。バスにここから乗ることにしてヤマレコのログを終了する。着替えてバスに乗り新松田駅経由でまっすぐ家へ帰った。
2023年03月11日 15:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 15:40
+26℃ 萱沼入口BS到着。バスにここから乗ることにしてヤマレコのログを終了する。着替えてバスに乗り新松田駅経由でまっすぐ家へ帰った。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら