スキーリゾート上のここが登山口、しばし薄暗い谷をトラバースして行きます。
0
10/11 6:32
スキーリゾート上のここが登山口、しばし薄暗い谷をトラバースして行きます。
1時間弱でお寺から登ってくるコースに合流です。
0
10/11 7:31
1時間弱でお寺から登ってくるコースに合流です。
1時間10分で権現岳山頂です。
直下の急登は冬場泣かされたところですが、雪がなければ早く登れます。
0
10/11 7:42
1時間10分で権現岳山頂です。
直下の急登は冬場泣かされたところですが、雪がなければ早く登れます。
東には八ヶ岳連峰
0
10/11 7:48
東には八ヶ岳連峰
八ヶ岳から南アルプス甲斐駒-仙丈
1
10/11 7:48
八ヶ岳から南アルプス甲斐駒-仙丈
さらに仙丈-昨日登った白峰三、正面は農鳥です。
微妙にかすんでいて残念。
1
10/11 7:46
さらに仙丈-昨日登った白峰三、正面は農鳥です。
微妙にかすんでいて残念。
実は権現岳本当の山頂はすぐ上です。
ここが伊那よく見える1749m
0
10/11 7:56
実は権現岳本当の山頂はすぐ上です。
ここが伊那よく見える1749m
権現岳からは尾根を登ったりしますが、平坦な歩きやすい道も多くなります。
1
10/11 8:43
権現岳からは尾根を登ったりしますが、平坦な歩きやすい道も多くなります。
高曇りの空から青空がでてきました。
標高2000m付近、このあたりは紅葉がちょうど良いかな。
1
10/11 8:43
高曇りの空から青空がでてきました。
標高2000m付近、このあたりは紅葉がちょうど良いかな。
権現岳から1時間弱で駒ヶ岳までの五合目です。
ここからの眺望もいいです。
0
10/11 8:47
権現岳から1時間弱で駒ヶ岳までの五合目です。
ここからの眺望もいいです。
東に視界が開けます。
登ってきた権現岳と伊那盆地、大きな川は三峰川
0
10/11 8:48
東に視界が開けます。
登ってきた権現岳と伊那盆地、大きな川は三峰川
五合目から1時間、きつい急登が終わりかけています。
登山道はピンクのテープが目印ですが、尾根沿いのため間違えることはありません。
0
10/11 9:47
五合目から1時間、きつい急登が終わりかけています。
登山道はピンクのテープが目印ですが、尾根沿いのため間違えることはありません。
テントの張れそうな小ピークの平らな場所で休憩、ここは標高2467m
0
10/11 10:00
テントの張れそうな小ピークの平らな場所で休憩、ここは標高2467m
2500n越えていますが、シラビソ林です。
ここのちょっとした登りを越えていくと・・・
2
10/11 10:18
2500n越えていますが、シラビソ林です。
ここのちょっとした登りを越えていくと・・・
やった!森林限界です。
出発して4時間です。ここまでくれば将棊頭もすぐそこ
0
10/11 10:38
やった!森林限界です。
出発して4時間です。ここまでくれば将棊頭もすぐそこ
南に伊那前岳、宝剣、中岳、駒ヶ岳が顔を出しました。
0
10/11 10:38
南に伊那前岳、宝剣、中岳、駒ヶ岳が顔を出しました。
西には噴煙の御嶽、ダケカンバの白い木々が冬のよう。
1
10/11 10:44
西には噴煙の御嶽、ダケカンバの白い木々が冬のよう。
平坦な稜線を赤い屋根の西駒山荘に向かいます。
0
10/11 10:44
平坦な稜線を赤い屋根の西駒山荘に向かいます。
左下に見える北側の尾根沿いは、桂小場からのルート
0
10/11 10:45
左下に見える北側の尾根沿いは、桂小場からのルート
休憩をいれて4時間半で西駒山荘到着です。
思ったよりも早かった。
さっそく名物のカレーを頂きましょう。
2
10/11 10:56
休憩をいれて4時間半で西駒山荘到着です。
思ったよりも早かった。
さっそく名物のカレーを頂きましょう。
今年新築の山荘の食堂、きれいです。
登山客は我々以外誰もいません。
3
10/11 11:19
今年新築の山荘の食堂、きれいです。
登山客は我々以外誰もいません。
木の香りがします。
清潔で明るい小屋です。
さすが我が町の小屋かな。
2
10/11 11:19
木の香りがします。
清潔で明るい小屋です。
さすが我が町の小屋かな。
窓からは槍ヶ岳が見えました。
こんなテーブルで食事ができるのは最高です。
2
10/11 11:19
窓からは槍ヶ岳が見えました。
こんなテーブルで食事ができるのは最高です。
休憩後、駒ヶ岳に向かって行きます。
西駒山荘から1時間半の行程です。
1
10/11 11:38
休憩後、駒ヶ岳に向かって行きます。
西駒山荘から1時間半の行程です。
馬の背と言われるところを登っていきます。
右は中岳
1
10/11 11:39
馬の背と言われるところを登っていきます。
右は中岳
紅葉がきれいなところがありますね。
0
10/11 11:40
紅葉がきれいなところがありますね。
遭難記念碑の横を通って行きます。
0
10/11 11:41
遭難記念碑の横を通って行きます。
濃ヶ池が下に見えます。
0
10/11 12:11
濃ヶ池が下に見えます。
良いですね・・
1
10/11 12:11
良いですね・・
西側は紅葉が終わった険しい谷、向こうにこの春登った麦草岳の荒々しい容姿、さたに奥には御嶽
1
10/11 12:19
西側は紅葉が終わった険しい谷、向こうにこの春登った麦草岳の荒々しい容姿、さたに奥には御嶽
西側木曽谷の向こうに乗鞍と穂高連峰がかすんで見えます。
0
10/11 12:19
西側木曽谷の向こうに乗鞍と穂高連峰がかすんで見えます。
最後の登りです。
なんとか山荘から1時間半で駒ヶ岳に着きそうです。
0
10/11 12:19
最後の登りです。
なんとか山荘から1時間半で駒ヶ岳に着きそうです。
山頂から見る茶臼山から将棋頭までの稜線
0
10/11 13:11
山頂から見る茶臼山から将棋頭までの稜線
頂上山荘、テン場 向こうに南アルプス、富士
0
10/11 13:13
頂上山荘、テン場 向こうに南アルプス、富士
伊那前岳の奥に富士山
1
10/11 13:14
伊那前岳の奥に富士山
木曽前岳と麦草に続く稜線、すぐ手前は木曽小屋
0
10/11 13:14
木曽前岳と麦草に続く稜線、すぐ手前は木曽小屋
南は宝剣、奥に空木岳、南駒
1
10/11 13:15
南は宝剣、奥に空木岳、南駒
休憩後は宝剣に向かいます。
1
10/11 13:59
休憩後は宝剣に向かいます。
大きな石を越えてすすみます。
0
10/11 14:07
大きな石を越えてすすみます。
岩肌を登っていきます。
0
10/11 14:07
岩肌を登っていきます。
途中、指導員の方がいて交通整理をしてくれました。
ここは山頂のすぐ手前、皆さん記念撮影をしていますのでしばしの待機です。
2
10/11 14:15
途中、指導員の方がいて交通整理をしてくれました。
ここは山頂のすぐ手前、皆さん記念撮影をしていますのでしばしの待機です。
こんなところで待機します。
0
10/11 14:15
こんなところで待機します。
山頂から覗く千畳敷
0
10/11 14:20
山頂から覗く千畳敷
サギダル尾根の向こうは極楽平
0
10/11 14:20
サギダル尾根の向こうは極楽平
後ろは駒ヶ岳
1
10/11 14:25
後ろは駒ヶ岳
かなり待って宝剣頂上の岩に登ります。
一人が立つのがやっとです。
やっぱり足下がすくみます。
7
10/11 14:29
かなり待って宝剣頂上の岩に登ります。
一人が立つのがやっとです。
やっぱり足下がすくみます。
N君もびびってポーズ!
4
10/11 14:30
N君もびびってポーズ!
サギダルの頭から極楽平に向けて下ります。
こちら側のほうが難度は高いです。
ほとんどの方は宝剣からピストンで戻りました。
でもこっちの方が断然おもしろいですよ!
1
10/11 14:39
サギダルの頭から極楽平に向けて下ります。
こちら側のほうが難度は高いです。
ほとんどの方は宝剣からピストンで戻りました。
でもこっちの方が断然おもしろいですよ!
山頂から一旦下って、しばし縦走後
サギダルの頭に向けて10mの垂直の壁は鎖で登ります。
0
10/11 14:44
山頂から一旦下って、しばし縦走後
サギダルの頭に向けて10mの垂直の壁は鎖で登ります。
振り返って宝剣岳、だいぶ下りました。
3
10/11 14:45
振り返って宝剣岳、だいぶ下りました。
岩間から覗く伊那前岳と千畳敷
1
10/11 14:46
岩間から覗く伊那前岳と千畳敷
垂直の壁を乗り越えたら一気に下ります。
キレットみたい。
2
10/11 14:48
垂直の壁を乗り越えたら一気に下ります。
キレットみたい。
全体はこんな感じ、奥は宝剣岳
2
10/11 14:49
全体はこんな感じ、奥は宝剣岳
3時近くになり千畳敷に宝剣-サギダルの頭の稜線が陰をなします。
0
10/11 14:51
3時近くになり千畳敷に宝剣-サギダルの頭の稜線が陰をなします。
おっと・・このナイフリッジ、一部は手放しで進みます。
風が吹いたらおしまい、両側が100m以上切れ込んでいます。
ここが一番スリルがありました。
2
10/11 14:51
おっと・・このナイフリッジ、一部は手放しで進みます。
風が吹いたらおしまい、両側が100m以上切れ込んでいます。
ここが一番スリルがありました。
宝剣岳から30分やっと一息つけます。
しかしサギダルの頭はどこでしょう?
千畳敷からみれば宝剣と同じ高さに見えるのに?
0
10/11 14:56
宝剣岳から30分やっと一息つけます。
しかしサギダルの頭はどこでしょう?
千畳敷からみれば宝剣と同じ高さに見えるのに?
やっぱりわかりません。
安全な稜線を南へ行きます。
ここにも指導員の方がいらっしゃいました。
こちらから宝剣に向かう人は会いませんでした。
0
10/11 14:56
やっぱりわかりません。
安全な稜線を南へ行きます。
ここにも指導員の方がいらっしゃいました。
こちらから宝剣に向かう人は会いませんでした。
向こうに見えるのは6月に登った三ノ沢岳。
立派ですね。
1
10/11 14:57
向こうに見えるのは6月に登った三ノ沢岳。
立派ですね。
歩きやすい道を極楽平へ
0
10/11 14:57
歩きやすい道を極楽平へ
ここから下ります。
宝剣に登って正解でした。
変化のある山行でした。
0
10/11 15:05
ここから下ります。
宝剣に登って正解でした。
変化のある山行でした。
下りやすい道を降りてきて、目についたのははナナカマドの実です。
2
10/11 15:21
下りやすい道を降りてきて、目についたのははナナカマドの実です。
9時間の山行が終了です。
たくさんの人がロープウェーの順番待ちをしていました。
1
10/11 15:26
9時間の山行が終了です。
たくさんの人がロープウェーの順番待ちをしていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する