ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳

2014年10月16日(木) ~ 2014年10月18日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
54:52
距離
27.3km
登り
2,767m
下り
3,452m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:50
合計
6:30
距離 6.0km 登り 1,545m 下り 158m
2日目
山行
5:33
休憩
1:29
合計
7:02
距離 7.3km 登り 653m 下り 740m
7:03
27
8:00
8:01
35
8:36
8:53
17
9:10
16
9:45
9:57
64
11:01
55
11:56
12:49
76
14:05
3日目
山行
8:45
休憩
0:46
合計
9:31
距離 13.9km 登り 552m 下り 2,536m
6:17
56
宿泊地
7:13
7:15
34
7:49
8:29
36
9:05
9:08
144
11:32
11:33
222
15:15
33
15:48
0
15:48
ゴール地点
天候 三日間ほぼ快晴、ふもとでちょっとだけ曇った程度
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田の町営無料駐車場に駐車、バスにて広河原へ
バスの詳細は山梨交通のhpにあります
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2014hirogawara.htm
コース状況/
危険箇所等
2800mくらいから上には、雪あり。初冠雪?軽アイゼンなどがあった方が安全です、私もチェーンスパイク使用しました。
コースは整備されており、赤マーク、赤テープが多数、必要な時は探せば見つかるはずです。
奈良田湖、ここの向かい側が町営駐車場
2014年10月16日 06:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:56
奈良田湖、ここの向かい側が町営駐車場
奈良田の第一駐車場、バス停のすぐ横です。平日とあって、ガラガラです
2014年10月16日 07:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:59
奈良田の第一駐車場、バス停のすぐ横です。平日とあって、ガラガラです
広河原まで行くバスがやってきました。これに乗ります
2014年10月16日 07:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:59
広河原まで行くバスがやってきました。これに乗ります
はい、やってきました広河原インフォメーションセンター
2014年10月16日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:58
はい、やってきました広河原インフォメーションセンター
ゲートをくぐります
2014年10月16日 08:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:59
ゲートをくぐります
北岳は雲の中、でも稜線が白いな・・・なんとなく不安
2014年10月16日 09:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:00
北岳は雲の中、でも稜線が白いな・・・なんとなく不安
野呂川にかかる広河原橋を渡ると、なんとなく北岳に来た実感がわいてきます
2014年10月16日 09:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:01
野呂川にかかる広河原橋を渡ると、なんとなく北岳に来た実感がわいてきます
ヘリコプターが荷揚げをしているようです
2014年10月16日 09:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:03
ヘリコプターが荷揚げをしているようです
広河原山荘、今日も通過
2014年10月16日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:04
広河原山荘、今日も通過
秋ですね、紅葉している木がちらほら
2014年10月16日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:11
秋ですね、紅葉している木がちらほら
白根御池分岐点、二俣へ
2014年10月16日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:26
白根御池分岐点、二俣へ
森の中の道はなんとなく落ち着きますね
2014年10月16日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:26
森の中の道はなんとなく落ち着きますね
先日の台風で沢も増水しているのでしょうか?
2014年10月16日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:52
先日の台風で沢も増水しているのでしょうか?
大華沢を越える立派な橋1
2014年10月16日 09:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:53
大華沢を越える立派な橋1
木々の紅葉と、その上の稜線の白さがなんとも
2014年10月16日 09:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:53
木々の紅葉と、その上の稜線の白さがなんとも
なんとなく橋があると撮ってしまう、橋マニアか
2014年10月16日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:16
なんとなく橋があると撮ってしまう、橋マニアか
もう一丁
2014年10月16日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:19
もう一丁
二俣まで一時間、広河原まで一時間半もかかるのか?
2014年10月16日 10:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:34
二俣まで一時間、広河原まで一時間半もかかるのか?
大華沢を越える立派な橋2、木の橋と違って安心
2014年10月16日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:37
大華沢を越える立派な橋2、木の橋と違って安心
ぽつぽつと燃えるような紅葉があって、ちょっと和みます
2014年10月16日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:37
ぽつぽつと燃えるような紅葉があって、ちょっと和みます
北岳はなかなかその姿を見せてくれません、まだ雲の中
2014年10月16日 10:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 10:54
北岳はなかなかその姿を見せてくれません、まだ雲の中
ようやく雲が取れて、北岳と御対面。
「また、会えましたね!」って感じかな
2014年10月16日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 11:01
ようやく雲が取れて、北岳と御対面。
「また、会えましたね!」って感じかな
ようやく二俣へ、ここで右俣か左俣か決断しないといけません。今日は左にしました
2014年10月16日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:22
ようやく二俣へ、ここで右俣か左俣か決断しないといけません。今日は左にしました
トイレは撤収中のようです。当てにしてたのに・・・
2014年10月16日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:22
トイレは撤収中のようです。当てにしてたのに・・・
二俣から北岳、ドーン!という擬態語が似合いそうです、しかし、登山者少ないなぁ〜
2014年10月16日 11:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/16 11:27
二俣から北岳、ドーン!という擬態語が似合いそうです、しかし、登山者少ないなぁ〜
左俣の雪渓もこんなに小さくなってます。というかまだあったんですね。通年あるのかな?
2014年10月16日 12:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:16
左俣の雪渓もこんなに小さくなってます。というかまだあったんですね。通年あるのかな?
登って行くと、ちらほらまわりに雪が目に付くようになります
2014年10月16日 12:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:41
登って行くと、ちらほらまわりに雪が目に付くようになります
どうしても、左に行かせたいみたいです。三つの←
2014年10月16日 12:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:56
どうしても、左に行かせたいみたいです。三つの←
登山道よりもだいぶ上の場所にある標識、そうとう見上げないと見えません。見落とす人いるんじゃないか?
2014年10月16日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:00
登山道よりもだいぶ上の場所にある標識、そうとう見上げないと見えません。見落とす人いるんじゃないか?
いよいよ登山道にも雪が積もってきました
2014年10月16日 13:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 13:12
いよいよ登山道にも雪が積もってきました
道に迷ったとき、頼りになるのが赤テープ、たくさんあります
2014年10月16日 13:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:22
道に迷ったとき、頼りになるのが赤テープ、たくさんあります
なぜ、八本歯のコルを飛ばして北岳山頂
2014年10月16日 13:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 13:28
なぜ、八本歯のコルを飛ばして北岳山頂
よくみると気温は氷点下を下回っているようです。そりゃ、寒いはずです
2014年10月16日 13:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 13:34
よくみると気温は氷点下を下回っているようです。そりゃ、寒いはずです
八本歯のコルへ向かうハシゴが出てきました。これ、混んだら上り下りの順番待ちで時間掛かりそう
2014年10月16日 13:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:37
八本歯のコルへ向かうハシゴが出てきました。これ、混んだら上り下りの順番待ちで時間掛かりそう
北岳と言えば「バットレス!」ではないでしょうか
2014年10月16日 13:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 13:55
北岳と言えば「バットレス!」ではないでしょうか
すぐ横の稜線も真っ白です
2014年10月16日 13:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 13:56
すぐ横の稜線も真っ白です
振り返ると、歩いてきた大樺沢が見えます。正面の山は鳳凰山
2014年10月16日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:01
振り返ると、歩いてきた大樺沢が見えます。正面の山は鳳凰山
八本歯のコルまで来ました
2014年10月16日 14:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:07
八本歯のコルまで来ました
そして、その八本歯の頭、険しそうです
2014年10月16日 14:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:07
そして、その八本歯の頭、険しそうです
今夜の宿、北岳山荘が見えてきました、その先は間ノ岳、白いです
2014年10月16日 14:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:27
今夜の宿、北岳山荘が見えてきました、その先は間ノ岳、白いです
トラバース道分岐点
2014年10月16日 14:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:47
トラバース道分岐点
トラバース道なので平坦な道でらくちん、南斜面側は雪も溶けています
2014年10月16日 14:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:53
トラバース道なので平坦な道でらくちん、南斜面側は雪も溶けています
トラバース道に突然、難所現れます、慎重にいけば大丈夫
2014年10月16日 14:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:55
トラバース道に突然、難所現れます、慎重にいけば大丈夫
再び、足場の悪そうな場所です、こういう場所に雪が無くてよかった
2014年10月16日 14:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 14:58
再び、足場の悪そうな場所です、こういう場所に雪が無くてよかった
稜線にも出れますが、風があるのでこのまま北岳山荘を目指します
2014年10月16日 15:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:10
稜線にも出れますが、風があるのでこのまま北岳山荘を目指します
中心に北岳山荘、正面に間ノ岳、北斜面は雪がありますね
2014年10月16日 15:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 15:10
中心に北岳山荘、正面に間ノ岳、北斜面は雪がありますね
この寒さでもテント泊の方がいるようです
2014年10月16日 15:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 15:29
この寒さでもテント泊の方がいるようです
北岳山荘につきました〜!
2014年10月16日 15:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:30
北岳山荘につきました〜!
案内された大部屋は結局利用者4人でゆったりできました
2014年10月16日 16:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/16 16:37
案内された大部屋は結局利用者4人でゆったりできました
夕暮れの富士山もなかなか良いです。
2014年10月16日 17:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/16 17:02
夕暮れの富士山もなかなか良いです。
北岳山荘の夕食。おかずが豊富で美味しかったです
2014年10月16日 17:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 17:06
北岳山荘の夕食。おかずが豊富で美味しかったです
甲府の夜景、こういう写真は撮るのが難しい
2014年10月16日 18:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/16 18:01
甲府の夜景、こういう写真は撮るのが難しい
日の出を見ようとしたんだが、寝過ごしました。不覚
2014年10月17日 06:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/17 6:19
日の出を見ようとしたんだが、寝過ごしました。不覚
夏の診療所ですかね、今はやってないようです
2014年10月17日 06:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/17 6:19
夏の診療所ですかね、今はやってないようです
これから登る北岳、この尖がり具合がかっこいいです。日の当たらない所は白いですな
2014年10月17日 07:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 7:02
これから登る北岳、この尖がり具合がかっこいいです。日の当たらない所は白いですな
標識も寒そうです。北岳まで1時間
2014年10月17日 07:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:02
標識も寒そうです。北岳まで1時間
北岳まで40分、転落注意だそうです
2014年10月17日 07:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:28
北岳まで40分、転落注意だそうです
北岳まで20分、もうちょい
2014年10月17日 08:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:00
北岳まで20分、もうちょい
見上げればそこに頂上か?真ん中から左にまわって上っていきます
2014年10月17日 08:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:00
見上げればそこに頂上か?真ん中から左にまわって上っていきます
北岳頂上、来ましたよ3193m!
2014年10月17日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
10/17 8:26
北岳頂上、来ましたよ3193m!
山梨百名山の標柱、なんか他のと木の質感が違う
2014年10月17日 08:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/17 8:34
山梨百名山の標柱、なんか他のと木の質感が違う
北岳の三角点
2014年10月17日 08:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/17 8:35
北岳の三角点
手前から、小太郎山、甲斐駒ケ岳と鋸、八ヶ岳
2014年10月17日 08:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/17 8:31
手前から、小太郎山、甲斐駒ケ岳と鋸、八ヶ岳
間ノ岳、とにかくデカイ!かっこいいです。これから向かいます
2014年10月17日 08:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/17 8:33
間ノ岳、とにかくデカイ!かっこいいです。これから向かいます
富士山、やはり他の山とは違いますね。どこから見ても、誰が見ても富士山とわかります
2014年10月17日 08:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/17 8:33
富士山、やはり他の山とは違いますね。どこから見ても、誰が見ても富士山とわかります
鳳凰山と奥に奥秩父の山々
2014年10月17日 08:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/17 8:37
鳳凰山と奥に奥秩父の山々
気がつくと頂上を独り占めしてました
2014年10月17日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 8:57
気がつくと頂上を独り占めしてました
間ノ岳に向かいます、北岳山荘手前まで戻ってきました。ケルンがあります
2014年10月17日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 9:38
間ノ岳に向かいます、北岳山荘手前まで戻ってきました。ケルンがあります
北岳山荘を通り過ぎて振り返ると北岳がカッコイイ
2014年10月17日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/17 10:07
北岳山荘を通り過ぎて振り返ると北岳がカッコイイ
北斜面なので雪が溶けてません、ぐいぐい登ります
2014年10月17日 10:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 10:17
北斜面なので雪が溶けてません、ぐいぐい登ります
先ずは中白根山に到着
2014年10月17日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 10:41
先ずは中白根山に到着
間ノ岳はまだ先です、
2014年10月17日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 10:41
間ノ岳はまだ先です、
中白根山からは北面の展望がいいです
2014年10月17日 10:41撮影
10/17 10:41
中白根山からは北面の展望がいいです
雪の白、岩の黒のコントラストが美しいです
2014年10月17日 10:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 10:45
雪の白、岩の黒のコントラストが美しいです
風が強いので、植物は地面に這いつくばるようになってます。今日も風が強くて寒いです
2014年10月17日 10:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:53
風が強いので、植物は地面に這いつくばるようになってます。今日も風が強くて寒いです
登山道は何故か雪が解けてます。人が踏むから?水平だからか?まあ、歩きやすくていいんですが
2014年10月17日 11:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 11:02
登山道は何故か雪が解けてます。人が踏むから?水平だからか?まあ、歩きやすくていいんですが
このようなケルンが数多くあります、とにかく目印になるので助かります
2014年10月17日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:10
このようなケルンが数多くあります、とにかく目印になるので助かります
最後の登りか?これを登れば頂上か?と期待するのですが、何度も裏切られます
2014年10月17日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 11:20
最後の登りか?これを登れば頂上か?と期待するのですが、何度も裏切られます
そして、何度もケルンを通り過ぎます
2014年10月17日 11:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:26
そして、何度もケルンを通り過ぎます
けっこう踏み跡がしっかりついてるので迷いません、間ノ岳まで往復する人が結構いるようです
2014年10月17日 11:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:36
けっこう踏み跡がしっかりついてるので迷いません、間ノ岳まで往復する人が結構いるようです
間ノ岳頂上、またしても独り占めです
2014年10月17日 12:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/17 12:01
間ノ岳頂上、またしても独り占めです
一人なのでセルフタイマーで、どうしても下から見上げる構図になるので背景の山々が映りません
2014年10月17日 12:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/17 12:05
一人なのでセルフタイマーで、どうしても下から見上げる構図になるので背景の山々が映りません
3189.5 mに改定されたけど、前は3189.3mでしたっけ?
2014年10月17日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/17 12:06
3189.5 mに改定されたけど、前は3189.3mでしたっけ?
朽ち果てている、山梨百名山の標柱。そりゃ、こんなところに晒されていることを考えればまだ良い方かな
2014年10月17日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/17 12:06
朽ち果てている、山梨百名山の標柱。そりゃ、こんなところに晒されていることを考えればまだ良い方かな
間ノ岳の三角点、本当に一番高いところにあります
2014年10月17日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/17 12:06
間ノ岳の三角点、本当に一番高いところにあります
北側の展望
2014年10月17日 12:07撮影
1
10/17 12:07
北側の展望
南側の展望、(明日)いくぜ農鳥岳!
2014年10月17日 12:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/17 12:08
南側の展望、(明日)いくぜ農鳥岳!
天気が良いので空の青さが異常
2014年10月17日 12:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 12:49
天気が良いので空の青さが異常
富士山も綺麗に見えます
2014年10月17日 12:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 12:52
富士山も綺麗に見えます
富士山と甲府盆地、あの盆地の中にうちがあります、いつもは逆に見上げているけどね
2014年10月17日 12:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 12:52
富士山と甲府盆地、あの盆地の中にうちがあります、いつもは逆に見上げているけどね
今日の宿、農鳥小屋が見えてきました。なんか、地球が丸いって感じの構図が好きです。(広角レンズの歪だけど)
2014年10月17日 12:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/17 12:59
今日の宿、農鳥小屋が見えてきました。なんか、地球が丸いって感じの構図が好きです。(広角レンズの歪だけど)
かっこいい岩がありました
2014年10月17日 13:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:13
かっこいい岩がありました
農鳥小屋へ続く道と農鳥岳、農鳥岳もなかなかかっこいい
2014年10月17日 13:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 13:33
農鳥小屋へ続く道と農鳥岳、農鳥岳もなかなかかっこいい
三国平への分岐、久々の分岐な気がする
2014年10月17日 13:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:51
三国平への分岐、久々の分岐な気がする
農鳥小屋、2804mだそうです。小屋番のオヤジはいかに、今夜はどうなるか
2014年10月17日 14:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 14:03
農鳥小屋、2804mだそうです。小屋番のオヤジはいかに、今夜はどうなるか
歩いてきた間ノ岳、やっぱりでかい
2014年10月17日 14:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 14:03
歩いてきた間ノ岳、やっぱりでかい
日没
2014年10月17日 17:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/17 17:14
日没
夕暮れの甲府盆地に灯りがつき始め、富士山のうっすら色づいています
2014年10月17日 17:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/17 17:23
夕暮れの甲府盆地に灯りがつき始め、富士山のうっすら色づいています
日の出、富士山だけは雲の上
2014年10月18日 05:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
10/18 5:53
日の出、富士山だけは雲の上
朝焼けの間ノ岳
2014年10月18日 05:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
10/18 5:56
朝焼けの間ノ岳
朝焼けの農鳥岳
2014年10月18日 05:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/18 5:56
朝焼けの農鳥岳
稜線の西側を登っていきます、ちょうど日陰になってます。(雪が解けませんね・・)
2014年10月18日 06:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 6:57
稜線の西側を登っていきます、ちょうど日陰になってます。(雪が解けませんね・・)
塩見方面でしょうか?よく分かりませんが、いつかあの山も登ってみたいです
2014年10月18日 07:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 7:03
塩見方面でしょうか?よく分かりませんが、いつかあの山も登ってみたいです
あのピークには何か建っている!頂上か?太陽がまぶしいです
2014年10月18日 07:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 7:03
あのピークには何か建っている!頂上か?太陽がまぶしいです
西農鳥岳、農鳥岳よりこっちの方がちょっと高いのに主峰じゃないのかな
2014年10月18日 07:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 7:06
西農鳥岳、農鳥岳よりこっちの方がちょっと高いのに主峰じゃないのかな
北側展望、南斜面をみるので雪がほとんど解けてます。北岳もだいぶ解けましたね
2014年10月18日 07:07撮影
1
10/18 7:07
北側展望、南斜面をみるので雪がほとんど解けてます。北岳もだいぶ解けましたね
これから向かう農鳥岳、富士山のすぐ下の稜線上に何か柱が見えるのでそのへんかと
2014年10月18日 07:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 7:07
これから向かう農鳥岳、富士山のすぐ下の稜線上に何か柱が見えるのでそのへんかと
太陽に向かって歩きます、まぶしい
2014年10月18日 07:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 7:19
太陽に向かって歩きます、まぶしい
農鳥岳、最後の登りです、ガンバレ俺!
2014年10月18日 07:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 7:31
農鳥岳、最後の登りです、ガンバレ俺!
またしても、頂上独り占め!北岳、間ノ岳に続いてトリプル独り占めです。バックは間ノ岳、北岳と豪華です
2014年10月18日 08:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 8:05
またしても、頂上独り占め!北岳、間ノ岳に続いてトリプル独り占めです。バックは間ノ岳、北岳と豪華です
またしてもセルフタイマーで、今度は間ノ岳、北岳も入ってくれました
2014年10月18日 08:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/18 8:03
またしてもセルフタイマーで、今度は間ノ岳、北岳も入ってくれました
山梨百名山の標柱、色は落ちちゃっているけど立っているだけ立派
2014年10月18日 07:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 7:56
山梨百名山の標柱、色は落ちちゃっているけど立っているだけ立派
松竹映画のオープニングみたい
2014年10月18日 07:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/18 7:55
松竹映画のオープニングみたい
農鳥岳の三角点
2014年10月18日 07:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 7:55
農鳥岳の三角点
なんか石碑がありました、ちゃんと読んでません。ごめんなさい
2014年10月18日 07:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 7:56
なんか石碑がありました、ちゃんと読んでません。ごめんなさい
北側の展望
2014年10月18日 07:57撮影
1
10/18 7:57
北側の展望
南側の展望
2014年10月18日 07:57撮影
2
10/18 7:57
南側の展望
すこし下りてくると、谷側から雲が上ってきました。まぁ、今まで十分すぎるくらい良い天気だったから、この先ガスっても文句はありません
2014年10月18日 08:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 8:38
すこし下りてくると、谷側から雲が上ってきました。まぁ、今まで十分すぎるくらい良い天気だったから、この先ガスっても文句はありません
歩いてきた道を振り返ると、でかい山がありました
2014年10月18日 08:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 8:51
歩いてきた道を振り返ると、でかい山がありました
なんか、窪地があるんですよね、どうやって出来るんだろう
2014年10月18日 08:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:52
なんか、窪地があるんですよね、どうやって出来るんだろう
鳥が岩の上で踊っています
2014年10月18日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:58
鳥が岩の上で踊っています
大門沢下降点、冥福を祈ります
2014年10月18日 09:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:03
大門沢下降点、冥福を祈ります
きっと今回最後の富士山、ずうっと見守っていてくれてありがとう〜!
2014年10月18日 09:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/18 9:03
きっと今回最後の富士山、ずうっと見守っていてくれてありがとう〜!
さっそく、急な崩れかかった場所があります
2014年10月18日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:18
さっそく、急な崩れかかった場所があります
あの尾根の向こうが奈良田かな?
2014年10月18日 09:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:41
あの尾根の向こうが奈良田かな?
気がつくと完全に森の中の道に、森林限界を下回ったようです
2014年10月18日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:52
気がつくと完全に森の中の道に、森林限界を下回ったようです
ふたたび現れる紅葉した木々
2014年10月18日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 10:35
ふたたび現れる紅葉した木々
台風来ていたし、普段より水が多いんじゃないかな
2014年10月18日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:38
台風来ていたし、普段より水が多いんじゃないかな
いろんな木がおもいおもいに色づいています
2014年10月18日 10:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:40
いろんな木がおもいおもいに色づいています
登山道にはこのような看板が数個ありました、ちょっとした目安になります、2000mということは1000m下りてきた事になります
2014年10月18日 10:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:56
登山道にはこのような看板が数個ありました、ちょっとした目安になります、2000mということは1000m下りてきた事になります
対岸の日のよく当たりそうな所は良く色づいています
2014年10月18日 10:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:57
対岸の日のよく当たりそうな所は良く色づいています
うっ、と息を飲むような橋でした
2014年10月18日 11:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:06
うっ、と息を飲むような橋でした
なんか、橋が水を堰き止めているような気がします
2014年10月18日 11:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:16
なんか、橋が水を堰き止めているような気がします
久々の案内標識
2014年10月18日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:38
久々の案内標識
大門沢小屋、営業は終わっているようです
2014年10月18日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:38
大門沢小屋、営業は終わっているようです
わりあい良かった橋
2014年10月18日 12:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:07
わりあい良かった橋
なんか、道が整備されているようです
2014年10月18日 12:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:20
なんか、道が整備されているようです
この橋はちょっと怖かった
2014年10月18日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:25
この橋はちょっと怖かった
道が川になってます
2014年10月18日 12:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:33
道が川になってます
特徴の無い、森の中は赤テープが頼りになります
2014年10月18日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:18
特徴の無い、森の中は赤テープが頼りになります
紅葉の木、赤い紅葉はけっこう少ないです
2014年10月18日 13:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:22
紅葉の木、赤い紅葉はけっこう少ないです
物凄い急坂を九十九折で下りていきます
2014年10月18日 13:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:28
物凄い急坂を九十九折で下りていきます
左側のアーティスティックな橋はちょっと使えそうにありません
2014年10月18日 13:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:33
左側のアーティスティックな橋はちょっと使えそうにありません
木の橋を渡るのにもだいぶ慣れてきました
2014年10月18日 13:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:35
木の橋を渡るのにもだいぶ慣れてきました
ここにマークがあって、対岸にもマークがあるってことは、「ここを渡れ!」ということですよね
2014年10月18日 13:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:57
ここにマークがあって、対岸にもマークがあるってことは、「ここを渡れ!」ということですよね
散々下ってきてので、ちょっと登り返しが堪えます
2014年10月18日 14:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:00
散々下ってきてので、ちょっと登り返しが堪えます
水力発電用の取水口ですかね、吊り橋はけっこう揺れます
2014年10月18日 14:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:04
水力発電用の取水口ですかね、吊り橋はけっこう揺れます
崖に設置された通路、崩れたらイチコロデス
2014年10月18日 14:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:15
崖に設置された通路、崩れたらイチコロデス
工事をしていて、ちょっとですが迂回するようです
2014年10月18日 14:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:16
工事をしていて、ちょっとですが迂回するようです
工事現場
2014年10月18日 14:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:18
工事現場
登山道迂回路の予告の内容「異常気象時には桟橋を撤去し、通行止めにします」とあります、通行止めは困りますよね
2014年10月18日 14:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:19
登山道迂回路の予告の内容「異常気象時には桟橋を撤去し、通行止めにします」とあります、通行止めは困りますよね
その撤去される桟橋
2014年10月18日 14:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:19
その撤去される桟橋
やたらいろいろと掲示してあります
2014年10月18日 14:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:19
やたらいろいろと掲示してあります
橋の下にも橋があるという不思議な橋
2014年10月18日 14:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:27
橋の下にも橋があるという不思議な橋
登山者用休憩所、綺麗です
2014年10月18日 14:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:31
登山者用休憩所、綺麗です
林道を下りますが、けっこうこの付近でも、紅葉が始まってます
2014年10月18日 14:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:50
林道を下りますが、けっこうこの付近でも、紅葉が始まってます
ゲート、一般者は入れません
2014年10月18日 15:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:12
ゲート、一般者は入れません
水力発電所
2014年10月18日 15:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:17
水力発電所
普通の道路歩きの心をいやす、綺麗な花
2014年10月18日 15:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:25
普通の道路歩きの心をいやす、綺麗な花
これこそ最後の橋、渡ればすぐに第二駐車場になります。
2014年10月18日 15:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:30
これこそ最後の橋、渡ればすぐに第二駐車場になります。
戻ってきました。結構な台数が停まっています。週末ですからね
2014年10月18日 15:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 15:46
戻ってきました。結構な台数が停まっています。週末ですからね

感想



木曜、金曜の二日間休みが取れる事になったので、平日なら山小屋も混んでなくてのんびりできるのでは?という思いから久しぶりに泊まりで山に行こう!と思い立ち、二泊できそうだから、前々から行きたいと思っていた、北岳・間ノ岳・農鳥岳に行って来ました。
毎日甲府盆地から雪が降っていないのを確認し(北岳は見えないけど、間ノ岳、農鳥岳は見えます)、早く休みにならないかとヤキモキしていたのですが、台風がやってきて状況はよく分からなかったけど行って来ました。いや、3000m超の山で雪があったら私の力量じゃやばそうじゃないですか・・・、森林限界を超えたあたりから別物になる気がするんですよ。さらにその上ですから・・・。
そんな思いで広河原に立つと北岳は雲の中、ちょっと見える稜線の上の方が白く、雪が降ったことを認識し、「昨日、甲府も雨で今年一番の冷え込みだったんだから、そりゃそうだよね。」と自分自身で納得し、「ダメそうなら引き返す!」と心に決めて出発。
とにかくピーカンの天気、これが幸いし、八本歯のコルの手前から雪があるものの、北岳山荘まで無事到着。予想通り空いてました北岳山荘。おかげで快適に一夜を過ごせました。ただ、日没はガスで見えず残念でした・・・立派な一眼カメラと三脚を担いできた方は残念そうでした、歩いている時は雲一つ無かったのに。
二日目に北岳、間ノ岳を経由して農鳥小屋へ。3000mの稜線歩きは寒さと風が、場所や時間によって大きく変わりますので、フリースを着たり脱いだり、手袋を付けたり外したり、帽子を被ったり脱いだり、雪の具合でチェーンスパイクを履いたり外したり、寒くならないよう、汗をかき過ぎないように忙しく調整しながら歩くと意外と快適に歩くことができました。まあ、一人なんでいつでも気軽に立ち止まれるのでそこら辺は自由です。
ネットでもいろいろ逸話のある農鳥小屋ですが、私は逆に親切な人なのでは?と思いました。言葉や口調はぶっきらぼうな感じですが、理不尽さは無く真っ当です。お金を出せばどんなサービスでも受けられる街とは違うのです、2800mも高地の小屋ですから。
三日目に農鳥岳に行き、頂上でえらくのんびりしてしまいました。
「なんか、下りるのもったいないな・・・」
そうは言っても、何時までもいられないので下り始めますが、大門沢下降点では
「これで、稜線歩きはおしまい、うちに帰るか・・・」
しかし、下っても下っても奈良田には着きません。こりゃえらい長い下りだなと思いながら農鳥岳の3025mから奈良田の800mちょいまで約2200m下るので、そりゃそうだと思いながら下ってきました。
やはり、南アルプスの3000m級の山は別格でした。初冬の雪も歩いてしまえば素敵な山景色でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら