ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

湘南新宿ラインでゆく、谷川岳主脈縦走の旅

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:23
距離
20.2km
登り
2,718m
下り
2,452m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:47
休憩
0:37
合計
10:24
3:05
10
スタート地点
3:15
3:23
85
4:53
4:54
57
6:04
6:05
42
6:47
6:49
29
7:18
7:18
10
7:28
7:30
23
7:53
7:53
46
8:39
8:40
35
9:15
9:16
47
10:03
10:07
48
10:55
10:57
58
11:55
11:59
38
12:37
12:37
44
13:21
13:21
8
13:29
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
平票登山口バス時刻
14:05
15:50
17:15
コース状況/
危険箇所等
土合駅の待合室にポストあります。
西黒尾根の鎖場はスリップ注意です。
特に雨が降っている時はめっちゃ滑ります。(体験済)
稜線で一部痩せ尾根があるので、強風時は注意しましょう。
さあ登りましょう。
2014年10月18日 20:47撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/18 20:47
さあ登りましょう。
ここでゼイゼイ言っていては西黒尾根は登れません。
2014年10月18日 20:55撮影 by  NEX-3N, SONY
7
10/18 20:55
ここでゼイゼイ言っていては西黒尾根は登れません。
睡眠導入剤付晩飯。
2014年10月18日 21:15撮影 by  NEX-3N, SONY
18
10/18 21:15
睡眠導入剤付晩飯。
今日の寝床。
前回から殆ど進歩していません。
2014年10月18日 21:46撮影 by  NEX-3N, SONY
13
10/18 21:46
今日の寝床。
前回から殆ど進歩していません。
西黒尾根の鎖場突入。
ヘッデンだけが頼りです。
5
西黒尾根の鎖場突入。
ヘッデンだけが頼りです。
スカイラインが色付いてきた。
2014年10月19日 05:20撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 5:20
スカイラインが色付いてきた。
もう直ぐ夜明け
2014年10月19日 05:32撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/19 5:32
もう直ぐ夜明け
2014年10月19日 05:32撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 5:32
上越国境の秋葉系。
猫耳山でございます。
2014年10月19日 05:44撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 5:44
上越国境の秋葉系。
猫耳山でございます。
これから歩く主脈の稜線。
2014年10月19日 05:56撮影 by  NEX-3N, SONY
15
10/19 5:56
これから歩く主脈の稜線。
御来光間に合いました。
2014年10月19日 05:58撮影 by  NEX-3N, SONY
11
10/19 5:58
御来光間に合いました。
2014年10月19日 06:01撮影 by  NEX-3N, SONY
22
10/19 6:01
右がオジカ沢ノ頭
左が俎
2014年10月19日 06:06撮影 by  NEX-3N, SONY
19
10/19 6:06
右がオジカ沢ノ頭
左が俎
2014年10月19日 06:08撮影 by  NEX-3N, SONY
8
10/19 6:08
こちらの稜線には行きません。
2014年10月19日 06:08撮影 by  NEX-3N, SONY
18
10/19 6:08
こちらの稜線には行きません。
初っ端から結構登ります。
2014年10月19日 06:08撮影 by  NEX-3N, SONY
17
10/19 6:08
初っ端から結構登ります。
2014年10月19日 06:17撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/19 6:17
縦走路で唯一の鎖場
たいしたことはありません。
2014年10月19日 06:38撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 6:38
縦走路で唯一の鎖場
たいしたことはありません。
2014年10月19日 06:39撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/19 6:39
オジカ沢ノ頭
2014年10月19日 06:39撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 6:39
オジカ沢ノ頭
地鶏してみました。
丹沢の時と違い目が笑っていません。

2014年10月19日 06:47撮影 by  NEX-3N, SONY
18
10/19 6:47
地鶏してみました。
丹沢の時と違い目が笑っていません。

オジカ沢の避難小屋
2014年10月19日 06:54撮影 by  NEX-3N, SONY
10/19 6:54
オジカ沢の避難小屋
中は快適ではなさそう。
2014年10月19日 06:55撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 6:55
中は快適ではなさそう。
2014年10月19日 06:56撮影 by  NEX-3N, SONY
10/19 6:56
2014年10月19日 06:57撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 6:57
2014年10月19日 07:14撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/19 7:14
2014年10月19日 07:15撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 7:15
2014年10月19日 07:20撮影 by  NEX-3N, SONY
12
10/19 7:20
大障子ノ頭の避難小屋。
窓が破れてブルーシートが貼られています。
2014年10月19日 07:28撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/19 7:28
大障子ノ頭の避難小屋。
窓が破れてブルーシートが貼られています。
中はこんな感じ。
一応床はフラット。
2014年10月19日 07:29撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/19 7:29
中はこんな感じ。
一応床はフラット。
縦走路を振り返ります。
2014年10月19日 07:33撮影 by  NEX-3N, SONY
7
10/19 7:33
縦走路を振り返ります。
大障子ノ頭
2014年10月19日 07:47撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/19 7:47
大障子ノ頭
万太郎山
2014年10月19日 07:47撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 7:47
万太郎山
トマノ耳は既に遠く
2014年10月19日 08:36撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/19 8:36
トマノ耳は既に遠く
万太郎山からヱビス大黒ノ頭と仙ノ倉山。
これから思いきり高度を下げて、タップリ登り返します。
2014年10月19日 08:37撮影 by  NEX-3N, SONY
11
10/19 8:37
万太郎山からヱビス大黒ノ頭と仙ノ倉山。
これから思いきり高度を下げて、タップリ登り返します。
2014年10月19日 08:37撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/19 8:37
2014年10月19日 08:37撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/19 8:37
万太郎山到着!
2014年10月19日 08:38撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 8:38
万太郎山到着!
2014年10月19日 08:44撮影 by  NEX-3N, SONY
10/19 8:44
きついぞー
2014年10月19日 08:59撮影 by  NEX-3N, SONY
17
10/19 8:59
きついぞー
万太郎山の避難小屋
結構下ったところにあります。
2014年10月19日 09:04撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 9:04
万太郎山の避難小屋
結構下ったところにあります。
2014年10月19日 09:04撮影 by  NEX-3N, SONY
10/19 9:04
2014年10月19日 09:05撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/19 9:05
ヱビス大黒
2014年10月19日 09:05撮影 by  NEX-3N, SONY
7
10/19 9:05
ヱビス大黒
枯草が綺麗
2014年10月19日 09:31撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/19 9:31
枯草が綺麗
2014年10月19日 09:32撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/19 9:32
2014年10月19日 09:32撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/19 9:32
きつかったー。
2014年10月19日 10:05撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/19 10:05
きつかったー。
2014年10月19日 10:06撮影 by  NEX-3N, SONY
10/19 10:06
ヱビス大黒避難小屋
2014年10月19日 10:31撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 10:31
ヱビス大黒避難小屋
2014年10月19日 10:32撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/19 10:32
ヱビス大黒を振り返る。
2014年10月19日 10:32撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/19 10:32
ヱビス大黒を振り返る。
谷川岳方面
2014年10月19日 10:57撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/19 10:57
谷川岳方面
仙ノ倉から平標方面の縦走路
2014年10月19日 10:57撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 10:57
仙ノ倉から平標方面の縦走路
仙ノ倉山から谷川岳を振り返ります。
2014年10月19日 10:58撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/19 10:58
仙ノ倉山から谷川岳を振り返ります。
急に道が整備されます。
2014年10月19日 10:59撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/19 10:59
急に道が整備されます。
平らですな。
2014年10月19日 11:08撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 11:08
平らですな。
どこまでも平らです。
2014年10月19日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 11:11
どこまでも平らです。
2014年10月19日 11:54撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 11:54
平標に到着
2014年10月19日 11:55撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/19 11:55
平標に到着
平標新道方面。
池塘があります。
2014年10月19日 11:56撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 11:56
平標新道方面。
池塘があります。
3月に山スキーで滑ったヤカイ沢。
2014年10月19日 12:00撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/19 12:00
3月に山スキーで滑ったヤカイ沢。
ここを滑りました。
2014年10月19日 12:02撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 12:02
ここを滑りました。
ヤカイ沢は紅葉が盛り。
2014年10月19日 12:23撮影 by  NEX-3N, SONY
7
10/19 12:23
ヤカイ沢は紅葉が盛り。
道があれば行きたいところですが・・・
2014年10月19日 12:24撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/19 12:24
道があれば行きたいところですが・・・
平標を振り返ります。
2014年10月19日 12:24撮影 by  NEX-3N, SONY
9
10/19 12:24
平標を振り返ります。
松手山まで高度を下げると紅葉が盛りです。
2014年10月19日 12:43撮影 by  NEX-3N, SONY
7
10/19 12:43
松手山まで高度を下げると紅葉が盛りです。
あとは急な階段をバス亭まで降りました。
2014年10月19日 12:43撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/19 12:43
あとは急な階段をバス亭まで降りました。
撮影機器:

感想

懲りずに湘南新宿ラインを乗り継いでやって来ました、土合駅。
今回は主脈縦走です。
土合は江ノ島界隈に較べるとぐっと気温が低いです。
荷物を増やしたくなかったので、昔の分厚いゴアシュラフカバーを前回の装備に追加。あとは着るもので温度調整します。
フリース、ライトダウン、ハードシェル・・・全部で5枚着込むともう寒くありません。
今日は大学の山岳部がはいっていて土合ステーションホテルは満室です。
宴会場も既にシュラフが並んでいるので、今日は静かに高崎駅のコンビニで買ったトルティーヤを肴に睡眠導入剤鬼ごろしを飲みます。
侘しくてまったく酔いがまわりません。

午前3時出発します。
途中でヘッデンの電池入れ替えてないことに気付きます。
ロープウェイ乗り場の明かりで電池を入れ替えていたらキャップがバネでビヨーンと飛んで何処かに着地しました。
こりゃえらいこっちゃと捜索しましたが暗がりで何処に落ちたかよくわかりません。
出発早々主脈撤退?
そこへ若いご夫婦(アベックかも)が通りかかり思わず救助要請を出しました。
ヘッデンで探してくれて事なきを得ました。
もしこれご覧になっていたら重ね重ね御礼申し上げます❗
それにしてもえのしまん、何年も山行ってるのに未だ基本がなってない‼(恥ずかしすぎるう)

さて本題に戻りましょ。
漆黒の闇に包まれた西黒尾根を登ります。
とはいえ、馬蹄形で下りで使ったので勝手知ったルで気分的には楽です。
意外と早く鎖場に到達しました。
暗闇の鎖場はヘッデンだけが頼りです。
とんでもないところに登って行かないよう慎重にルーファイします。
だいぶ登って後ろを振り替えるとようやくスカイラインが染まり始めました。
核心部が終わったところでやっと辺りが明るくなってきました。
行く手に上越の秋葉系、猫耳峰が目視できるようになりました。
よし今日こそ猫耳(山頂)で御来光を迎えるぜ❗
やがてケルンが見えてきて、同時に肩の小屋からトマノ耳へ人がゾロゾロ登ってゆくのが見えるようになりました。
たしか日の出は5時55分、なんとかなりそうだ。
やがてトマノ耳。
今回は肩の小屋にお泊まりの皆さんと一緒に御来光を迎えることができました。

陽が登ったら早々に縦走に戻ります。
オジカ沢ノ頭と爼ぐらが朝日であざやかです。
谷川連峰ならではの優しい稜線の雰囲気にえのしまんはメロメロです。
オジカ沢ノ頭に立つと今度は万太郎山の勇姿がドーン。
そして万太郎山に立つとエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山の長大な登り返しがドーン。
そーいえば仙ノ倉山は、今期無雪期初の2000m越えです。
なんで積雪期の方が高い山登ってんだ???
所々痩せ尾根もありますが、全般的におおらかで明るい雰囲気に包まれています。
平標では山スキーシーズンに滑ったルートを確認しました。
無雪期は急な笹尾根でこんなとこ滑れんの?って感じですが、障害物は全部雪に埋まっちゃうんですねー♪
今回距離は約20kmで登りの標高差はおおきいものの下りが短いので、馬蹄形よりは全然楽でした。登りが嫌いではないえのしまんにとってバカ尾根が無いぶん丹沢主稜より楽だったかもしれません。

そして帰りも湘南新宿ラインでのんびり帰ってきたのでありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

クラッシックスタイル再び
enoshimanさん、こんばんは。

今時、クラッシックスタイルで谷川連峰に登ります、
っていう人は少ないでしょうから・・・・
近年の土合ホテルは週末でもガラガラだと思ったら
大学山岳部で満員でしたか。
そういうこともあるんですね。

西黒尾根、闇の中、ずっとひとりですか。
他の登山者のライトが見えると安心なんですけどね。
前回の馬蹄形といい、バイタリティ再び発揮ですね。
2014/10/19 23:11
Re: クラッシックスタイル再び
yamaheroさんこんばんは
先日リブートしたので、また谷川入りしました。
夜の西黒尾根は森の熊さんに遭いそうでそりゃ怖いです。
最初ヘッデンいたんですけど自ら引き離してしまったので、そして誰もいなくなりました。
大学山岳部だけじゃなくて意外と土合ステビバ多かったですよ。
夜中に地元の怪しいあんちゃんたちもホームに侵入してくるし、魑魅魍魎が跋扈しています。
ちょっと山小屋でのんびりしたくなってきたえのしまんです。
2014/10/19 23:30
主脈縦走♪
今週はお天気に恵まれてうらやましいかぎりです
秋もいいな〜
日帰りでご来光にも憧れるけど。。。闇夜が苦手
するってーと・・・馬蹄か
うーん
やっぱり来年かな
2014/10/19 23:21
Re: 主脈縦走♪
yamagaさんこんばんは
今日は久しぶりに晴天のなか山を堪能しました。
やっぱ晴れてるといいですね。
一応10月中に行っとかないと来年に持ち越しになりそうなので今日行っときました。
なかなか気持ちの良い山行でした。
そろそろ雪の季節になるんで、馬蹄は来年ですかねー。
2014/10/19 23:36
やっぱり夜しか付き合えません(-_-;)
enoshimanさん、おはようございます〜

主脈縦走、大昔から憧れておりますが、日帰りはしんどそうだし、カマボコには泊りたくないし・・・  ということで棚にあげっぱなしです

暗いうちから歩き始めるのはいいとしまして、下山が13時半ですと?
口あんぐりでございますよ

初めてお顔を拝見したような気が致しますが、やっぱり一緒に山を歩けそうにありませんので、藤沢あたりでバッタリ出くわさないように気を付けることに致します

お疲れ様でした〜
2014/10/20 5:03
Re: やっぱり夜しか付き合えません(-_-;)
また嫌われちゃいましたね
カモシカ山行みたいなのは単独行のときしかやりませんよ。
同窓会山行してるくらいなのに、無茶なスケジュール組みませんって。
山ノ鼻に泊まって至仏滑るとかだったら付き合ってくれます?
藤沢を歩くときはご注意ください。
えのしまんが不気味な笑みを浮かべて後ろに立っているかもしれませぬ。
2014/10/20 12:57
enoshimanさん、こんにちわ
天候に恵まれ、主脈を楽しまれたようで何よりでした。
この時期に3時頃からの歩き、歳とって朝は早いのですが当方には真似できません

俎山稜、行きたくなっちゃいますよね~ ここは昔の登山道跡らしき個所がほんの少しあります。場所によって首までの笹で、平泳ぎスタイルで分けて歩くようです。
稜線もシャクナゲなどの堅い灌木で藪漕ぎです。登山カードを提出せず、単独で行き倒れになったら発見されそうにありませんね。

レコ拝見して、また主脈歩きたくなっちゃいました~
2014/10/20 7:39
Re: enoshimanさん、こんにちわ
ozesaiさんこんにちは
爼ぐら(スマホだと変換できません。)行きたくなりますよね
クライマーがたまに通るくらいなのでしょうか。
あの優美な稜線を見ると行っみたいとみんな思いますよ。
で、行ってみたら白骨がごろごろ・・・
群馬の山は表情が豊かでいいですね。
尾瀬にも行きたいと思っています。
2014/10/20 13:13
素晴らしい!!ですね。
 enoshimanさん、はじめまして。
 
 実はお礼のための投稿にココに来たんですが、谷川岳に目が行って先に見ました。
 ピーカンですね!実に羨ましい!!素晴らしい眺望です!!!
 何度か行ってますがピーカンは、5年前の6月に1回だけ。その時はenoshimanさんと全く同じコースでした。今でも、トマの耳から見た縦走路は会社のPCで壁紙になってます。
 その後も何度か行き、全て曇りか雨・・・。直近では10月4日でしたが、予報外の雨で諦めて苗場山へ転進しました。
 そして先週18日はピーカン予報に誘われて甲武信ヶ岳に行くも曇り時々晴れ間。
 enoshimanさんに、あやかりたいですね。

 余談が過ぎました。
 お礼とは、10/11に西丹沢〜檜洞丸〜蛭〜丹沢〜塔〜大倉を縦走した翌週に、時間を参考にしようと、「誰か同じコースの人いないかな?」と探したら、enoshimanさんに行き当たりました。
 感想等を読むと、どうやら年齢が近い気がする(私は48歳)し、山行時間もほぼ同じ、言葉の表現から志向も同じと思え、おまけに住んでいるのも同じ市内。こりゃ何かの縁だと思い、これまで人の記録を見るだけのユーレイ会員だった私も投稿してみる気になりました。
 初めて作業でやっとさ投入したら、ルートをダブって登録してましたね(^^)
 でも、よいキッカケになりました。ありがとうございます。

 それから、谷川岳の記録では「睡眠導入剤付晩御飯」を見ましたが、酒類こそ違えど同じ志向ですね(私はウィスキー&焼酎です)。
 
 一度、ご一緒したいものです。

 突然、失礼しました。
2014/10/21 21:28
Re: 素晴らしい!!ですね。
oobantouさんはじめまして。
さきほどoobantouさんのレコにもコメ書き込んでおきました。
稚拙なレコがoobantouさんの初レコのきっかけになったとは何とも嬉しいやら気恥ずかしいやら恐縮です。
年齢・・・フフフ(含み笑い)同世代ですよ。
同じ地元で同じような日に同じタイムで同じコースを歩かれているとは、これも何かのご縁ですね。
地元ということですので、先ずは飲み会ですかねえ。(あまり強くないですが・・・)
丹沢は身近なのに表情豊かで飽きないですよね。
ヒルはちょっと閉口ですが、動物はたくさん住んでいますし、意外と奥深いですから。
次のoobantouさんのレコも楽しみにしていますので、引き続きアップしてくださいね!!
2014/10/22 0:41
え!?なにコレ!
江ノ島んさん
夜分失礼します。(^-^)/

ご訪問頂いてすぐ飛んできましたので
先にこちらにコメントします。
実は、ニアミスの予感ありまして。
普段から勘がいいほうですが、
そのことに自分でもビックリです。

それにしても、、、
何ですか、このスピード!!w(゜o゜)w
江ノ島んさんにとっては
馬蹄も主脈も楽勝なんですね。
涼しい顔して、スゴすぎ!
2014/10/23 1:20
Re: え!?なにコレ!
いえいえ、楽勝ではないですよ。
sionさんより1時間早く出てますしね、もともと平標登山口15:50のバスに間に合わせる予定だったんです。
実は同じルートを歩いていた人が14:05のバスに間に合いますかねえと訊いてきたので、う〜んちょっと微妙って答えたんです。
でも在来線を使う場合、14:05のバスが一番接続が良いもんで、途中から欲が出て松手山から駆け下ってきたんです。
で自分は間に合って、同じルートの人は乗り遅れたみたいでした。
たぶんこの駆け下りができたのは先週バカ尾根で鍛えたお蔭なんですよ。
散々バカ尾根で文句たれていましたが、なんと役にたちました。
それよりもsionさんの吾策新道、結構尊敬ですよ。
女性でこのペースってなかなかできるもんじゃないと思いますし、結構荒れているって噂に聴いてましたからね。
ザレた長い下りってえのしまんの一番苦手なパターンなんです。
あと女性単独での土合ステビバも相当肝が据わっていないとできないと思われます
2014/10/23 1:51
今週、流離い登山やろうかな・・・
やっぱり、この谷川は他人事ではないですね。
仕事の仕上がりによっては、ココに向かうか、北関東&甲信越に行くことに決めました!
できれば谷川岳!
雨でやられた巻機山か、馬蹄か、それとも上州白砂山ですね。

ところで飲み会好きみたいですね。やはり同趣味かと。ちなみに、私もすぐに酔が回る割には、飲み出すきオジさんです。
2014/10/23 1:25
Re: 今週、流離い登山やろうかな・・・
oobantouさん馬蹄是非挑戦してください。
かなりの充実感がありますです。
今週末は天気も良さそうですし、気温がだいぶ低くなったので歩きやすいと思いますよ。
谷川岳は一番気持ち良く歩ける時期だと思います。
2014/10/23 1:57
その節はどうも・・♪(笑)
enoshimanさん、コメントでは初めましてですが・・
あの時、一緒にヘッデンのキャップを探しましたkchanです
おじゃまさせていただきます!

きっとあの時、私たちが通りかからなくても、ちょっと落ち着いて近くを探していたらきっと直ぐに見つかったと思いますが、こういう時ってちょっと慌てちゃったりしちゃいますよネ でも本当に直ぐに見つかってヨカッタです

この日、日帰りで平票まで歩かれるとおっしゃってたので、とても健脚な方なんだろうなぁと思ってました  私たちは山頂まではまだまだなところからでしたが、この日もキレイなご来光をこの谷川のヤマから見る事ができてヨカッタですネ enoshimanさんのレコを見させてもらい、今度は山頂からご来光を眺めたいなぁと思いました!朝陽がヤマを照らしたあの景色が見たいです  

今回は歩けませんでしたが、やっぱり万太郎や平標山に抜けるルートはイイ〜ですネ 谷川のあたりは楽しめるルートがたくさんありそうですので、また来シーズンは違うルートで楽しみたいなぁと思います

あの日、ちょこっとでしたがenoshimanさんにお会い出来てヨカッタです あっ!ロープウェイ乗り場のわずかな明かりだけでしたので、分かりにくかったと思いますが、私たち決して若い夫婦ではないですヨ (笑)

今度はどこかの明るいヤマの上で・・(笑)
バッタリお会いできるのを楽しみにしてます  
2014/10/26 12:34
Re: その節はどうも・・♪(笑)
kchanさん、その節は本当に有り難うございました。
お陰様で無事平標まで行けました。
キャップ見つからなかったらあの時点で主脈撤退になるところでした。
レコ見ていただけてよかったです。
あらためて御礼申し上げます。
蓬峠でテント泊だったんですね。
最高の天気で気持ちよかったのではないでしょうか。
谷川岳はおおらかでどこを歩いても気分いいですね。
上越の山々はまだ未踏が多いので引き続き訪れてみたいと思います。
えのしまんもどこかでお会いできることを楽しみにしております。
2014/10/26 14:06
所要時間 まったく同じ!
こんばんは、gankoです。

2年前の初夏です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-243756.html
10時間25分でした。

私は日帰り装備でヘッデントラブルもなかったのでnetは異なるかもしれませんが、
勝手に喜んでます。
機会があったらご一緒したいですね!
2014/10/29 22:01
Re: 所要時間 まったく同じ!
gankoyaさんこんばんはー🌙😃❗
ほんと、まったく一緒ですね。
シュラフカバーしか入ってないんで装備も変わらないです。
結構気合い入れて歩いたんですよ。
近いうち是非ご一緒願います。
軽めで結構ですので山スキー行きませんか。
ハイクアップで転けまくって足を引っ張るかもしれませんが。
上越は神楽、平標、至仏と超メジャーなところしか滑ったことがありません。
2014/10/30 1:02
Re[2]: 所要時間 まったく同じ!
えのしまんさん こんばんは。
バタバタしてて遅くなりすみません。
返事を躊躇してたわけじゃないんです。

「軽い山スキー」とは、ありがたいお言葉ですね!
山スキーもやるんですけど春が中心で、
一人が多いのでケガの不安もあってメジャールート専門です
なまじ雪崩れの知識などあるので、いたって臆病ですの。

あなたと沢遊びならば私がリードしますが、
山スキーはお願いします。
安定した雪ならば、大概のところはついてゆけると思います。

(噴火前に富士山をもう一度滑りたいとは思っています。)
2014/10/30 22:06
Re[3]: 所要時間 まったく同じ!
えのしまんも雪崩とか落石は怖いですし、エクストリーム系は年齢的に無理ですのでご安心ください。
本当は窒息しそうな深雪滑ってみたいんですが、ファット持ってないのでラッセルに限界があるし、ガイド山行とかでないと雪崩怖くて行けないです。
先ずは2月くらいに本当に軽めで那須あたりはいかがでしょう。
北温泉あたりで渋く 一泊して1日は赤面山、1日はゴンドラ使って三本槍行こうかと思ってるんです。
那須なら冬山初級者でも大丈夫なので、いっそ北温泉でオフ会やってもいいなあなーんて思ったりもしてます。
で、3月初めくらいにシッケイ沢とか西ゼンあたりどうでしょうか?
逆に夏はこの辺、沢登りで行ってみたくはあります。(お助け紐をお願いできれば
沢はもう何年も行ってないうえ、知識もスキルも無く、腰が曲がらなくなっているのでヤバイんですが、綺麗なナメ沢の雰囲気だけは大好きなんです。
上越の沢の明るさはいいですよね。
富士山 は氷の滑り台の時期は怖いので、5月中旬以降でしたらお付き合いしますよ。
2014/10/31 2:38
親父スキーヤーのようで安心しました(笑)
窒息しそうな深雪…
フレさんが腰を引くフレーズですね(笑)

セミファットでフロントロッカーの165センチくらいの板があると
楽しみ方も変わってくるんでしょうけど、
冷静に年齢を考えると深雪ラッセルはそうそう出来そうもないですね。

今はセンター巾78个らいの普通の山用カービングを使ってますが、
ひと昔前のストレート細板に比べたら天国ですね。
西沢のエギューイっていう板にジルブレッタ303の時代が長かったんですが、
春のザラメ以外で楽しかった記憶は少ないですね。
まあ、当時のは滑るための道具じゃなくて、登りや歩きの道具でしたからね。

那須3本槍は天候良ければ手軽そうだなぁ、と思ってました。
日帰り想定だと厳しいプランですが、一泊すれば楽チンですね。
都合がついたらお願いいたします。  は日本酒一合が適量の初心者ですが
それでは、また…
2014/10/31 10:23
拝見しなきゃ良かった・・・(^_^;)
日記を拝見してまた覗きにきました〜

まだ続いてたのね〜
でも、お二人とも凄すぎるので、益々腰が引けちゃった
体力無くてスキーは下手な呑んだくれはおらんのか〜い!!

ということで、軽〜い山スキーだけ混ぜてくだされ〜
2014/10/31 12:38
Re: 拝見しなきゃ良かった・・・(^_^;)
FRESCHEZZAさん
見ちゃいましたね・・・
えのしまんは那須の参加表明と勝手に解釈いたしました

これさえあればOKですよね。
レスは日記の方へお願いしますダ。
2014/10/31 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら