ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5324431
全員に公開
山滑走
剱・立山

薬師岳−金作谷−黒部川上ノ廊下ー廊下沢−立山川スキー

2023年03月28日(火) ~ 2023年03月31日(金)
 - 拍手
moshikamesan その他2人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
42:45
距離
56.0km
登り
5,065m
下り
5,313m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:03
休憩
0:36
合計
9:39
7:46
134
スタート地点
10:00
10:26
176
13:22
13:32
228
17:20
17:20
5
2日目
山行
11:23
休憩
0:13
合計
11:36
6:29
17
6:46
6:53
82
8:15
8:15
44
8:59
8:59
34
9:33
9:38
466
17:24
17:25
40
18:05
宿泊地
3日目
山行
10:13
休憩
0:00
合計
10:13
5:53
602
宿泊地
15:55
15:55
11
4日目
山行
10:03
休憩
1:17
合計
11:20
5:56
17
6:13
6:13
135
8:28
8:34
123
10:37
11:04
82
12:26
13:00
215
16:35
16:35
20
16:55
17:05
0
16:55
16:55
11
17:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
飛越林道はゲートまでしか入れませんでした。林道ははじめの2kmくらいスキーを担ぎ、以降は雪がつながりました。
廊下沢と立山川は、デブリと谷割れがひどく、スキー終了といって良いでしょう。
馬場島は去年のGWより融雪が進んでいるそうです。
3/28 ヤマドリ雄。羽ばたいて威嚇された。
3/28 ヤマドリ雄。羽ばたいて威嚇された。
3/28 サル、テン、ウサギ、カモシカ、林道は色々な足跡だらけ。
3/28 サル、テン、ウサギ、カモシカ、林道は色々な足跡だらけ。
3/28 飛越トンネルは封鎖。
2023年03月28日 09:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/28 9:45
3/28 飛越トンネルは封鎖。
3/28 笠ヶ岳
2023年03月28日 12:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/28 12:18
3/28 笠ヶ岳
3/28 北ノ俣避難小屋の下
2023年03月28日 14:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/28 14:14
3/28 北ノ俣避難小屋の下
3/28 薬師岳
2023年03月28日 16:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
3/28 16:18
3/28 薬師岳
3/28 鷲羽岳
2023年03月28日 16:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/28 16:18
3/28 鷲羽岳
3/28 水晶岳
2023年03月28日 16:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/28 16:18
3/28 水晶岳
3/28 太郎平に向かって、この日唯一の滑り。
2023年03月28日 16:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/28 16:38
3/28 太郎平に向かって、この日唯一の滑り。
3/28
2023年03月28日 16:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/28 16:41
3/28
3/28
2023年03月28日 17:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/28 17:09
3/28
3/28
2023年03月28日 17:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/28 17:09
3/28
3/29 太郎平を出発
2023年03月29日 06:22撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 6:22
3/29 太郎平を出発
3/29 黒部五郎岳
2023年03月29日 07:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 7:24
3/29 黒部五郎岳
3/29
2023年03月29日 07:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 7:24
3/29
3/29
2023年03月29日 07:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 7:24
3/29
3/29 中ノタル沢付近で黒部川を渡れるか。
2023年03月29日 09:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 9:08
3/29 中ノタル沢付近で黒部川を渡れるか。
3/29 水深は浅そうだ。
2023年03月29日 09:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 9:08
3/29 水深は浅そうだ。
3/29 剱岳も見えた。
2023年03月29日 09:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 9:09
3/29 剱岳も見えた。
3/29 金作カール。先週末の雪で、斜面はリセットされて面ツル。稜線の北東側にウィンドスラブが発達、ピットを掘り、ドロップポイントの選定に時間がかかった。
2023年03月29日 10:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 10:26
3/29 金作カール。先週末の雪で、斜面はリセットされて面ツル。稜線の北東側にウィンドスラブが発達、ピットを掘り、ドロップポイントの選定に時間がかかった。
3/29 一応新雪でした。
2023年03月29日 10:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 10:29
3/29 一応新雪でした。
3/29 モレーンの上、ノドの先に黒部川。スノーブリッジあった!
2023年03月29日 10:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 10:36
3/29 モレーンの上、ノドの先に黒部川。スノーブリッジあった!
3/29 ノドも楽しめた。
2023年03月29日 10:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 10:47
3/29 ノドも楽しめた。
3/29 デブリ帯に突入。
2023年03月29日 10:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 10:58
3/29 デブリ帯に突入。
3/29 スキーを脱いだり。
2023年03月29日 11:22撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 11:22
3/29 スキーを脱いだり。
3/29 履いたり。
2023年03月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 11:42
3/29 履いたり。
2023年03月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 11:42
2023年03月29日 12:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 12:11
3/29 黒部川まで来た。
2023年03月29日 12:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 12:27
3/29 黒部川まで来た。
3/29 埋まっています。
2023年03月29日 12:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 12:27
3/29 埋まっています。
3/29 泥で黒い。
2023年03月29日 12:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 12:53
3/29 泥で黒い。
2023年03月29日 12:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 12:56
3/29 滑った金作谷を見上げる。氷河の末端みたいです。
2023年03月29日 13:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 13:04
3/29 滑った金作谷を見上げる。氷河の末端みたいです。
3/29 少し下流へ。
2023年03月29日 13:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 13:04
3/29 少し下流へ。
3/29 谷を登って1950mくらいまで。薬師見平の一段下の台地を使った大高巻き。
2023年03月29日 14:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 14:35
3/29 谷を登って1950mくらいまで。薬師見平の一段下の台地を使った大高巻き。
3/29 金作谷をもう一度。滑れて満足です。
2023年03月29日 15:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
3/29 15:04
3/29 金作谷をもう一度。滑れて満足です。
2023年03月29日 15:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 15:04
3/29 中ノタル沢左岸尾根経由で再び黒部川へ。
2023年03月29日 17:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/29 17:08
3/29 中ノタル沢左岸尾根経由で再び黒部川へ。
3/29 本日はここで泊。良いテン場です。
2023年03月29日 17:23撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
3/29 17:23
3/29 本日はここで泊。良いテン場です。
3/29 水もあります。
2023年03月29日 17:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/29 17:36
3/29 水もあります。
3/30 出発
2023年03月30日 05:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/30 5:38
3/30 出発
3/30 徒渉、ここは問題なし。
2023年03月30日 05:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/30 5:54
3/30 徒渉、ここは問題なし。
3/30 イワナ。死んでいました。
2023年03月30日 06:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/30 6:21
3/30 イワナ。死んでいました。
3/30 ここは膝上。運動靴に履き替えました。
2023年03月30日 06:22撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/30 6:22
3/30 ここは膝上。運動靴に履き替えました。
3/30 廊下沢に入る。
2023年03月30日 06:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/30 6:59
3/30 廊下沢に入る。
3/30 谷割れ、滝が露出。
3/30 谷割れ、滝が露出。
高巻きに入る。結構悪い。
2
高巻きに入る。結構悪い。
高巻のルーファイミスでこんなことに。
2023年03月30日 09:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/30 9:26
高巻のルーファイミスでこんなことに。
3/30 ここからはシール登行。
2023年03月30日 09:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/30 9:32
3/30 ここからはシール登行。
3/30 と思ったらワンポイントのクラック〜雪壁でロープ。廊下谷下部で、3回出した。
2023年03月30日 10:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
3/30 10:08
3/30 と思ったらワンポイントのクラック〜雪壁でロープ。廊下谷下部で、3回出した。
3/30 下部で時間がかかったため、昇温して落石が多く、怖い。
2023年03月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/30 11:08
3/30 下部で時間がかかったため、昇温して落石が多く、怖い。
3/30 これも恐ろしい。
2023年03月30日 11:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/30 11:09
3/30 これも恐ろしい。
2023年03月30日 11:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/30 11:09
3/30 ようやく五色ヶ原。越中沢岳は巻いた。。
2023年03月30日 15:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/30 15:30
3/30 ようやく五色ヶ原。越中沢岳は巻いた。。
2023年03月30日 15:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/30 15:30
3/31 今日こそ下山しなくては。
2023年03月31日 05:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 5:29
3/31 今日こそ下山しなくては。
2023年03月31日 05:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/31 5:29
3/31 冬毛の雷鳥。
3/31 冬毛の雷鳥。
3/31
2023年03月31日 07:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 7:32
3/31
3/31 獅子岳への登り。
2023年03月31日 07:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 7:41
3/31 獅子岳への登り。
3/31 獅子岳から御山谷へ。
2023年03月31日 08:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 8:42
3/31 獅子岳から御山谷へ。
3/31 やっと一ノ越、室堂へ。
2023年03月31日 10:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 10:49
3/31 やっと一ノ越、室堂へ。
3/31 長いトラバースで雷鳥沢へ。
2023年03月31日 11:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 11:11
3/31 長いトラバースで雷鳥沢へ。
2023年03月31日 11:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 11:33
3/31 地獄谷の噴煙。
2023年03月31日 12:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/31 12:24
3/31 地獄谷の噴煙。
3/31 新室堂乗越。
2023年03月31日 12:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 12:24
3/31 新室堂乗越。
3/31 立山川を下る。
2023年03月31日 12:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
3/31 12:54
3/31 立山川を下る。
3/31 上部はクリーミーなザラメで板がよく走るが、この先を考えると楽しめない。
2023年03月31日 13:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/31 13:02
3/31 上部はクリーミーなザラメで板がよく走るが、この先を考えると楽しめない。
3/31 東大谷出合手前から壮大なデブリ帯と谷割れが交互に出てくる。
2023年03月31日 13:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
3/31 13:46
3/31 東大谷出合手前から壮大なデブリ帯と谷割れが交互に出てくる。
2023年03月31日 13:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
3/31 13:46
2023年03月31日 13:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 13:53
2023年03月31日 14:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 14:37
2023年03月31日 14:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 14:38
2023年03月31日 14:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 14:43
2023年03月31日 15:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 15:03
2023年03月31日 15:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 15:04
3/31 最後まで気が抜けない。
2023年03月31日 15:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3/31 15:16
3/31 最後まで気が抜けない。

感想

当初、別の計画を立てていたのですが、小雪やその他情報で断念。
GWの計画を前倒しで実施することにしました。金作谷を滑って黒部上廊下に降
り立つのがメイン。その後、できるだけすっきりと下山するため、黒部川・上の
黒ビンガを大高巻きして廊下沢経由で馬場島、というラインを設定しました。
しかし計画が大甘、体力や雪の状態、細かいルーファイミスなどから予備日を使ってしまいました。
廊下沢も立山川も3月でダメ、今後標高の低い谷をつなぐツアーはますます厳しくなりそうです。
県警警備隊の皆さんにはいつもお世話になっています。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら