ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5339965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

熊倉山 聖尾根から弟富士山

2023年04月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
13.8km
登り
1,552m
下り
1,584m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:14
合計
8:59
距離 13.8km 登り 1,553m 下り 1,584m
8:24
57
9:21
9:22
41
10:03
10:33
14
10:47
10:48
14
11:02
57
11:59
12:05
71
13:16
13:17
31
13:48
14:07
2
14:09
14:10
20
14:30
14:31
11
14:42
14:43
26
15:09
22
15:31
15:32
16
15:48
11
15:59
35
16:34
11
16:45
16:51
4
16:55
16:56
11
17:07
17:12
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
下山後、電車の本数が少ないため注意 
コース状況/
危険箇所等
取付きの登りでまさかのルートミス 墓地周辺まで行きましたが窪地を通過後 隣の支尾根を登り始めてしまい一番の急登でした💦
 地獄谷沢登りでの教訓 山腹トラバースは豪雨による崩落地帯があるため 極力稜線伝いを攀じるようにしました。 危険個所にはトラロープがあり道案内してくれました  古いロープは使用を避けましたが、木の根っ子がよいホールドになりました 聖岩ではロープに導かれて巻いてしまい 登り返す羽目になりました  秩父中央道は通行止めとなり日野コース登山口が一の橋になってました 
熊の爪痕がいたるところで見うけられます 古い熊棚も散見されました 熊出没注意の立て看板が多い熊倉山です 最近の出没情報はないようですが 平日単独行のため熊鈴とラジオは鳴らしっぱなしで対応しました 発砲注意 鹿駆除に入る猟師が気になるところ バリエーションルートでは登山者の存在を知らせるため笛を用意
最近の熊出没情報と対応について
https://www.city.chichibu.lg.jp/4543.html
その他周辺情報 弟富士山のカタクリ自生地は例年3月末から4月初旬が見頃ですがすでに終わっていました。熊除けで鳴らしていたラジオによると芝桜が咲き始め、5月のイベント開催を心配する関係者の声ありました
三峰口で下車
2023年04月05日 08:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 8:21
三峰口で下車
最初に登るピークです 遠目で見るよりも登り始めが急でした
2023年04月05日 08:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 8:24
最初に登るピークです 遠目で見るよりも登り始めが急でした
ここが取付き 墓場の裏から登り始めるが窪みに下りてしまい、横断して隣の支尾根取りつくと急登でした ルートミスに気づきましたが 合流するためそのまま登りました💦
2023年04月05日 08:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 8:25
ここが取付き 墓場の裏から登り始めるが窪みに下りてしまい、横断して隣の支尾根取りつくと急登でした ルートミスに気づきましたが 合流するためそのまま登りました💦
ヒトリシズカ
2023年04月05日 08:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 8:37
ヒトリシズカ
ピンクテープが見えます その先で外れたルートと合流 この辺りは歩きやすくなりました
2023年04月05日 08:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 8:43
ピンクテープが見えます その先で外れたルートと合流 この辺りは歩きやすくなりました
遠方に熊倉山が見えます
2023年04月05日 09:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 9:34
遠方に熊倉山が見えます
カタクリが点在
2023年04月05日 09:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
4/5 9:36
カタクリが点在
最初に現れたトラロープ ホールドになりそうな木の根っこも張り巡ってます
2023年04月05日 09:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 9:54
最初に現れたトラロープ ホールドになりそうな木の根っこも張り巡ってます
聖岩手前の岩峰
2023年04月05日 09:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
4/5 9:56
聖岩手前の岩峰
その脇を登るトラロープ 道案内してくれます
2023年04月05日 09:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 9:58
その脇を登るトラロープ 道案内してくれます
岩峰の上は視界良好
2023年04月05日 10:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 10:05
岩峰の上は視界良好
両神山方面
2023年04月05日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 10:07
両神山方面
ミツバツツジと秩父の街
2023年04月05日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 10:07
ミツバツツジと秩父の街
次の登りにもトラロープ
2023年04月05日 10:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 10:12
次の登りにもトラロープ
トラロープに導かれて聖岩をトラバースしてしまいました 戻って登り返す 聖岩の登りでは ルートファインディングしながら注意して登りました
2023年04月05日 10:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 10:23
トラロープに導かれて聖岩をトラバースしてしまいました 戻って登り返す 聖岩の登りでは ルートファインディングしながら注意して登りました
日当たりのよい場所にカタクリが点在
2023年04月05日 11:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 11:08
日当たりのよい場所にカタクリが点在
右寄りを攀じる
2023年04月05日 11:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 11:30
右寄りを攀じる
老朽化したトラロープが点在 歩けそうな傾斜なので使用を避ける
2023年04月05日 11:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 11:33
老朽化したトラロープが点在 歩けそうな傾斜なので使用を避ける
熊が木の皮を剝いだ爪痕
2023年04月05日 11:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 11:54
熊が木の皮を剝いだ爪痕
トラロープ脇のクラックを攀じる ホールドスタンスが豊富でした
2023年04月05日 12:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
4/5 12:00
トラロープ脇のクラックを攀じる ホールドスタンスが豊富でした
規制線 山頂から下ったときに左に入らないよう規制したものでしょう
2023年04月05日 12:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 12:09
規制線 山頂から下ったときに左に入らないよう規制したものでしょう
熊が木の皮を剝いだ爪痕
2023年04月05日 12:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 12:13
熊が木の皮を剝いだ爪痕
歩きやすい稜線
2023年04月05日 12:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 12:36
歩きやすい稜線
トラロープに導かれるも極力使用せず 木の根のホールドが沢山あり安心です
2023年04月05日 13:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 13:00
トラロープに導かれるも極力使用せず 木の根のホールドが沢山あり安心です
ここも使わずに
2023年04月05日 13:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 13:02
ここも使わずに
大血川からの登りが合流 どんな下りか気になります
2023年04月05日 13:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 13:15
大血川からの登りが合流 どんな下りか気になります
また、熊の爪痕
2023年04月05日 13:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 13:19
また、熊の爪痕
規制線 山頂から下りながら、聖尾根に迷いl込まぬよう設置したものらしいです
2023年04月05日 13:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 13:20
規制線 山頂から下りながら、聖尾根に迷いl込まぬよう設置したものらしいです
新しい谷津川(白久)林道の道標 整備中なのでしょうか 期待するところです 沢登りでは崩落個所通過はよくあることですが、地方行政の指示に従うところです
2023年04月05日 13:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 13:20
新しい谷津川(白久)林道の道標 整備中なのでしょうか 期待するところです 沢登りでは崩落個所通過はよくあることですが、地方行政の指示に従うところです
露岩を左に巻くと古くて太いフィックスロープ 確か地獄谷沢登りの時は右側から基部を回り込むと気にせず通過できたかと 今回はこちらに向かってみました
2023年04月05日 13:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 13:28
露岩を左に巻くと古くて太いフィックスロープ 確か地獄谷沢登りの時は右側から基部を回り込むと気にせず通過できたかと 今回はこちらに向かってみました
フィックスロープは太いですが色あせてます 回り込んでクラックを直上してみました 登攀経験がなければ避けた方がいいです
2023年04月05日 13:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 13:30
フィックスロープは太いですが色あせてます 回り込んでクラックを直上してみました 登攀経験がなければ避けた方がいいです
頭上には 先ほど見た古くて太いトラロープの先端が見えました ほどけてぼろぼろです
2023年04月05日 13:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 13:33
頭上には 先ほど見た古くて太いトラロープの先端が見えました ほどけてぼろぼろです
三門の広場
2023年04月05日 13:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 13:41
三門の広場
頂上にて休憩 私感ですが聖尾根 木の根や岩のデコボコ、攀じりやすかったです 両手にストックと携帯ラジオとスマホのGPSを見ながら登りました 詰めっぱなしの登攀装備と水が多めでした
2023年04月05日 13:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 13:48
頂上にて休憩 私感ですが聖尾根 木の根や岩のデコボコ、攀じりやすかったです 両手にストックと携帯ラジオとスマホのGPSを見ながら登りました 詰めっぱなしの登攀装備と水が多めでした
山頂から城山コースと同じ下りです
2023年04月05日 14:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 14:02
山頂から城山コースと同じ下りです
すぐに分岐
2023年04月05日 14:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 14:09
すぐに分岐
面白い形の岩が目印です
2023年04月05日 14:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 14:19
面白い形の岩が目印です
急な下りに通行注意の看板 整備が行き届いています
2023年04月05日 14:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 14:24
急な下りに通行注意の看板 整備が行き届いています
通行禁止の看板
2023年04月05日 14:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 14:25
通行禁止の看板
笹が見えない笹平 沢沿いに植物が生え 熊が出没しそうなところです コバイケイソウが多いです 熊は食べるのだろうか
2023年04月05日 14:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 14:33
笹が見えない笹平 沢沿いに植物が生え 熊が出没しそうなところです コバイケイソウが多いです 熊は食べるのだろうか
ハシリドコロ 自然毒 さすがにこれは熊も嫌うのでは
2023年04月05日 14:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 14:33
ハシリドコロ 自然毒 さすがにこれは熊も嫌うのでは
縦横に熊の爪痕
2023年04月05日 14:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 14:36
縦横に熊の爪痕
広葉樹が広がり 木の実を食べたのか 剥がされた木の皮と熊棚 古いものですが この他にもいくつか見られました
2023年04月05日 14:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 14:39
広葉樹が広がり 木の実を食べたのか 剥がされた木の皮と熊棚 古いものですが この他にもいくつか見られました
ネコノメソウ
2023年04月05日 14:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 14:46
ネコノメソウ
官舎跡
2023年04月05日 15:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 15:08
官舎跡
トタン屋根や鍋など廃屋の残骸が散乱 
2023年04月05日 15:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 15:08
トタン屋根や鍋など廃屋の残骸が散乱 
三つ又 沢に合流
2023年04月05日 15:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 15:16
三つ又 沢に合流
奥の様子
2023年04月05日 15:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 15:19
奥の様子
沢沿いに下降 何度か徒渉するも石伝いに濡れることはありませんでした ケルンやピンクマークにより迷うことはなかったです
2023年04月05日 15:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 15:39
沢沿いに下降 何度か徒渉するも石伝いに濡れることはありませんでした ケルンやピンクマークにより迷うことはなかったです
ニリンソウ
2023年04月05日 15:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 15:40
ニリンソウ
品種違いのネコノメソウ
2023年04月05日 15:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 15:41
品種違いのネコノメソウ
一の橋 対岸にガードレールを見つけました
2023年04月05日 15:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 15:47
一の橋 対岸にガードレールを見つけました
現在はここが日野コースの登山口のようです 
2023年04月05日 15:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 15:48
現在はここが日野コースの登山口のようです 
登山届投函箱 ココヘリ コンパスで済ませました
2023年04月05日 15:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 15:48
登山届投函箱 ココヘリ コンパスで済ませました
落石ある林道を下る やっと歩きやすい道に出ました
2023年04月05日 15:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 15:49
落石ある林道を下る やっと歩きやすい道に出ました
舗装路を下っていると森林管理道秩父中央線を見つけました
日野コース登山口と書いてありました
2023年04月05日 16:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 16:10
舗装路を下っていると森林管理道秩父中央線を見つけました
日野コース登山口と書いてありました
ただし、秩父中央線は通行止めになってました
2023年04月05日 16:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 16:10
ただし、秩父中央線は通行止めになってました
舗装路を降りた里山にも熊出没注意の看板が
2023年04月05日 16:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 16:35
舗装路を降りた里山にも熊出没注意の看板が
寺沢の八重桜 
2023年04月05日 16:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 16:41
寺沢の八重桜 
今が見頃でした
2023年04月05日 16:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
4/5 16:42
今が見頃でした
この奥の隧道は通行止めになってました 弟山遊歩道から入る
2023年04月05日 16:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 16:53
この奥の隧道は通行止めになってました 弟山遊歩道から入る
通行止めにはなってませんが、鹿など害獣駆除の発砲があるらしいです💦恐らく駆除時は通行止めにするのかと思うも、撃たれてはと ラジオと熊鈴を鳴らし歩く 
2023年04月05日 16:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 16:53
通行止めにはなってませんが、鹿など害獣駆除の発砲があるらしいです💦恐らく駆除時は通行止めにするのかと思うも、撃たれてはと ラジオと熊鈴を鳴らし歩く 
弟富士山は祠のみ 視界もなく殺風景
2023年04月05日 17:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 17:06
弟富士山は祠のみ 視界もなく殺風景
さざれ石の道標を見つけました
2023年04月05日 17:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 17:07
さざれ石の道標を見つけました
少し降りると日本一のさざれ石 秩父の市街が見渡せます
国歌で歌われる石灰質角礫岩なのでしょうか、確かに秩父の武甲山、二子山、叶山は石灰岩ですのであっても納得がいくところ💦
2023年04月05日 17:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
4/5 17:08
少し降りると日本一のさざれ石 秩父の市街が見渡せます
国歌で歌われる石灰質角礫岩なのでしょうか、確かに秩父の武甲山、二子山、叶山は石灰岩ですのであっても納得がいくところ💦
日本一とのことです お寺の山の石(私有地)、右下の赤字が気になるところ 発砲で撃たれることがないことを祈り足早に下山💦
2023年04月05日 17:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 17:09
日本一とのことです お寺の山の石(私有地)、右下の赤字が気になるところ 発砲で撃たれることがないことを祈り足早に下山💦
道標
2023年04月05日 17:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 17:12
道標
カタクリの自生地 どこでも見かける風景でしょうがもう開花終了 花は枯れてました
2023年04月05日 17:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 17:13
カタクリの自生地 どこでも見かける風景でしょうがもう開花終了 花は枯れてました
エイザンスミレ
2023年04月05日 17:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 17:15
エイザンスミレ
武州日野駅にあった案内 例年になく4月初旬で花が散る💦 詳細不明ですが熊除けラジオのニュースでは芝桜が咲き始めた情報が流れてきました
2023年04月05日 17:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/5 17:48
武州日野駅にあった案内 例年になく4月初旬で花が散る💦 詳細不明ですが熊除けラジオのニュースでは芝桜が咲き始めた情報が流れてきました
5時台の列車はなく 電車待ちのなか日没を迎える
2023年04月05日 18:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/5 18:16
5時台の列車はなく 電車待ちのなか日没を迎える
撮影機器:

感想

聖尾根の登りは快適でしたが 下りでは露岩の回避、雨降りの後のぬかるむ泥壁下り 道迷いにより谷を下り滝に遭遇など 更なる注意が必要となりそうです
規制線や手掛かりとなるトラロープ 道標の存在はありがたかったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら