記録ID: 5339965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
熊倉山 聖尾根から弟富士山
2023年04月05日(水) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:59
距離 13.8km
登り 1,553m
下り 1,584m
17:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
取付きの登りでまさかのルートミス 墓地周辺まで行きましたが窪地を通過後 隣の支尾根を登り始めてしまい一番の急登でした💦 地獄谷沢登りでの教訓 山腹トラバースは豪雨による崩落地帯があるため 極力稜線伝いを攀じるようにしました。 危険個所にはトラロープがあり道案内してくれました 古いロープは使用を避けましたが、木の根っ子がよいホールドになりました 聖岩ではロープに導かれて巻いてしまい 登り返す羽目になりました 秩父中央道は通行止めとなり日野コース登山口が一の橋になってました 熊の爪痕がいたるところで見うけられます 古い熊棚も散見されました 熊出没注意の立て看板が多い熊倉山です 最近の出没情報はないようですが 平日単独行のため熊鈴とラジオは鳴らしっぱなしで対応しました 発砲注意 鹿駆除に入る猟師が気になるところ バリエーションルートでは登山者の存在を知らせるため笛を用意 最近の熊出没情報と対応について https://www.city.chichibu.lg.jp/4543.html |
その他周辺情報 | 弟富士山のカタクリ自生地は例年3月末から4月初旬が見頃ですがすでに終わっていました。熊除けで鳴らしていたラジオによると芝桜が咲き始め、5月のイベント開催を心配する関係者の声ありました |
写真
感想
聖尾根の登りは快適でしたが 下りでは露岩の回避、雨降りの後のぬかるむ泥壁下り 道迷いにより谷を下り滝に遭遇など 更なる注意が必要となりそうです
規制線や手掛かりとなるトラロープ 道標の存在はありがたかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する