ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 534262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

晩秋の大朝日岳(古寺鉱泉〜大朝日岳〜竜門小屋・復路は鳥原山経由)

2014年10月19日(日) ~ 2014年10月20日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:35
距離
29.8km
登り
2,489m
下り
2,474m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:22
合計
8:47
距離 14.7km 登り 1,708m 下り 793m
6:05
9
古寺鉱泉登山口駐車場
6:14
74
7:28
10
8:07
8:13
23
8:36
8:48
97
10:25
10:30
30
11:12
11:41
9
12:08
19
12:27
12:29
54
13:23
13:38
54
14:32
14:37
15
2日目
山行
7:49
休憩
0:56
合計
8:45
距離 15.1km 登り 784m 下り 1,694m
5:42
5:58
58
6:56
7:00
64
8:04
8:05
11
8:16
14
9:13
70
10:23
10:36
72
11:48
11:52
13
12:05
40
分岐
12:45
17
13:02
63
14:05
5
14:10
古寺鉱泉登山口駐車場
天候 19日(日) 晴れ、未明もしくは前夜に雨
20日(月) 晴れのち薄曇り、朝のうち風強め 昼前から曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺鉱泉登山口は、30台程駐車可能。am5:45で、空きスペース5台程度。
仮設トイレ2つ。
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれている登山道ばかり。
鳥原山に向かって小朝日岳からの下り始めに、砂岩状の急斜面があるので慎重に。2ヶ所ロープあり。

【竜門小屋】オフシーズンの為無人ですが、協力金1,500円徴収箱があります。大朝日小屋の管理人さんは、10月13日まで常駐し、今週末(10月25日)はまた登ってくるそうです。竜門小屋も同じかな?(未確認)

【docomoの電波】大朝日小屋前では繋がりますが、竜門小屋前では完全に圏外でした。
その他周辺情報 【大井沢温泉 湯ったり館】
http://www.gassan-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
〒990-0721 山形県西村山郡西川町大井沢1177  0237-77-3536
現在、源泉に濁りがあり工事中の為、沸かし湯(水道水)での営業となっています。この期間は、湯船に薬草が入っています。この日はミントとレモンバームでした(あまり香りがしなかったけど)。今月いっぱいで、工事が終了予定との事。沸かし湯の為大人料金が200円と、安くなっていました。小人は同じく100円。不具合が解消されるまで営業時間は、午前9時〜午後9時まで。 
休館日/4月〜11月:第2木曜日、12月〜3月:毎週木曜日
コインロッカー:女子脱衣所には10個。100円は戻ります。
ボディーソープ、リンスインシャンプーあり。シャワー、6ヶ所。

通常は、
大人300円 小人100円  ナトリウム-塩化物硫酸塩温泉 pH7.6
営業時間…4月〜11月 7:00〜21:00 12月〜3月 10:00〜19:00
古寺鉱泉登山口駐車場。日曜日と言う事で、次々と車がやって来る。
2014年10月19日 06:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/19 6:03
古寺鉱泉登山口駐車場。日曜日と言う事で、次々と車がやって来る。
古寺鉱泉朝陽館の
左側を回り込む。
2014年10月19日 06:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/19 6:08
古寺鉱泉朝陽館の
左側を回り込む。
松葉が敷き詰められている。
2014年10月19日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/19 6:25
松葉が敷き詰められている。
朝日が射すと鮮やかさを増す。
2014年10月19日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
20
10/19 6:28
朝日が射すと鮮やかさを増す。
秋衣をレンタル。
2014年10月19日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
16
10/19 6:31
秋衣をレンタル。
この辺は紅葉が見頃。
2014年10月19日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
10/19 6:41
この辺は紅葉が見頃。
ホソぶなじゅり〜ん♪
2014年10月19日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/19 6:59
ホソぶなじゅり〜ん♪
秋空に映える。
2014年10月19日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
10/19 7:06
秋空に映える。
赤の道。
2014年10月19日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
16
10/19 7:16
赤の道。
一服清水。
2014年10月19日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/19 7:28
一服清水。
ハナヌキ峰分岐を過ぎて、
力こぶブナ。
2014年10月19日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/19 7:50
ハナヌキ峰分岐を過ぎて、
力こぶブナ。
ダンシングぶな。
2014年10月19日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
10/19 7:54
ダンシングぶな。
三沢清水は「じょぼじょぼ」と水圧が弱くなっていた。
2014年10月19日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/19 8:07
三沢清水は「じょぼじょぼ」と水圧が弱くなっていた。
古寺山から眺めた小朝日岳と大朝日岳。今日はハッキリ見えるよー。
2014年10月19日 08:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
10/19 8:42
古寺山から眺めた小朝日岳と大朝日岳。今日はハッキリ見えるよー。
小朝日岳直登コースと巻き道の分岐。小朝日岳は明日登るので、今日は巻き道へ進む。
2014年10月19日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/19 9:10
小朝日岳直登コースと巻き道の分岐。小朝日岳は明日登るので、今日は巻き道へ進む。
巻き道から竜門山、ユーフン山、清太岩山を眺める。寒江山(かんこうざん)や以東岳(いとうだけ)には雲が掛っている。
2014年10月19日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/19 9:21
巻き道から竜門山、ユーフン山、清太岩山を眺める。寒江山(かんこうざん)や以東岳(いとうだけ)には雲が掛っている。
巻き道はこんな感じ。
2014年10月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/19 9:23
巻き道はこんな感じ。
振り返ると落葉が進んだ
古寺山。
2014年10月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/19 9:23
振り返ると落葉が進んだ
古寺山。
大朝日岳や中岳が
ド〜ンと見える。
2014年10月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
10/19 9:26
大朝日岳や中岳が
ド〜ンと見える。
雪の重みに耐えました。
2014年10月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/19 9:33
雪の重みに耐えました。
小朝日岳の西に出た。熊越。ダンボが撮っているのは、
2014年10月19日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/19 9:41
小朝日岳の西に出た。熊越。ダンボが撮っているのは、
この写真。
綺麗に紅葉していた黒倉沢。
2014年10月19日 09:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
10/19 9:41
この写真。
綺麗に紅葉していた黒倉沢。
振り返って小朝日岳。紅葉が綺麗らしいが、もう過ぎていた。
2014年10月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/19 9:42
振り返って小朝日岳。紅葉が綺麗らしいが、もう過ぎていた。

でも、可愛い。
2014年10月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
10/19 9:50

でも、可愛い。
眺めが良いと足どりも軽くなる♪
2014年10月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
10/19 9:58
眺めが良いと足どりも軽くなる♪
大朝日岳が近付いた。大朝日小屋もハッキリ見える。
2014年10月19日 10:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
15
10/19 10:11
大朝日岳が近付いた。大朝日小屋もハッキリ見える。
もう少し、もう少し。
2014年10月19日 10:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
10/19 10:13
もう少し、もう少し。
一番美味しい銀玉水。
2014年10月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
10/19 10:25
一番美味しい銀玉水。
銀玉水のすぐ上は、7月に来た時には雪渓だった。後ろに小朝日岳。
2014年10月19日 10:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/19 10:31
銀玉水のすぐ上は、7月に来た時には雪渓だった。後ろに小朝日岳。
石畳の階段わきにヤマハハコ。
2014年10月19日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
10/19 10:34
石畳の階段わきにヤマハハコ。
中岳をバックに
霊山朝日嶽神社奥宮。
2014年10月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/19 10:49
中岳をバックに
霊山朝日嶽神社奥宮。
小屋、目前。
2014年10月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/19 10:54
小屋、目前。
大朝日小屋に到着。10月14日から管理人さんが不在の為か、鐘が外されていた。もう冬支度なのね。
2014年10月19日 10:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
10/19 10:59
大朝日小屋に到着。10月14日から管理人さんが不在の為か、鐘が外されていた。もう冬支度なのね。
大朝日岳に到着。天気は良いが、遠望が利かない。
2014年10月19日 11:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
10/19 11:15
大朝日岳に到着。天気は良いが、遠望が利かない。
南西には、
尖っている祝瓶山。
2014年10月19日 11:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
10/19 11:18
南西には、
尖っている祝瓶山。
西から北西に
袖朝日岳と西朝日岳。
2014年10月19日 11:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
10/19 11:21
西から北西に
袖朝日岳と西朝日岳。
大朝日岳を下山開始。前方にはこれから向かう中岳と西朝日岳。
2014年10月19日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
10/19 11:42
大朝日岳を下山開始。前方にはこれから向かう中岳と西朝日岳。
水量豊富な金玉水(きんぎょくすい)。上は中岳。平仮名で書くと「金魚すくい」っぽい名前 
( ´艸`)プププ
2014年10月19日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/19 12:07
水量豊富な金玉水(きんぎょくすい)。上は中岳。平仮名で書くと「金魚すくい」っぽい名前 
( ´艸`)プププ
中岳を登り始めた所から見た大朝日岳。北西から見ると尖っているのね。
2014年10月19日 12:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
20
10/19 12:12
中岳を登り始めた所から見た大朝日岳。北西から見ると尖っているのね。
中岳山頂を巻きながら進む。これから歩く西朝日岳へ続く道。
2014年10月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
10/19 12:32
中岳山頂を巻きながら進む。これから歩く西朝日岳へ続く道。
振り返って中岳と大朝日岳。
2014年10月19日 12:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
10/19 12:56
振り返って中岳と大朝日岳。
何度も振り返ってしまう
絶景!
2014年10月19日 13:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
22
10/19 13:11
何度も振り返ってしまう
絶景!
西朝日岳から今日歩いた道を眺める。古寺山、小朝日岳、大朝日岳、中岳。
2014年10月19日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
10/19 13:20
西朝日岳から今日歩いた道を眺める。古寺山、小朝日岳、大朝日岳、中岳。
今夜お世話になる
竜門小屋が見えた。
2014年10月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
10/19 13:27
今夜お世話になる
竜門小屋が見えた。
竜門山に続く尾根。その先には、寒江山。一番奥は以東岳。
2014年10月19日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/19 13:39
竜門山に続く尾根。その先には、寒江山。一番奥は以東岳。
う〜ん、いい眺め♪手前右端は寒江山。その奥が以東岳。一番奥は、P1446と小法師山か?
2014年10月19日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/19 13:44
う〜ん、いい眺め♪手前右端は寒江山。その奥が以東岳。一番奥は、P1446と小法師山か?
夏の忘れもの
ミヤマリンドウ。
2014年10月19日 13:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
10/19 13:56
夏の忘れもの
ミヤマリンドウ。
あまりにも小さなハクサンイチゲなので、最初はチングルマかと思った。
2014年10月19日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
10/19 14:00
あまりにも小さなハクサンイチゲなので、最初はチングルマかと思った。
みんなで、シュワッチ!
2014年10月19日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/19 14:14
みんなで、シュワッチ!
振り返ってP1725を見上げる。
左にちょこんと西朝日岳。
2014年10月19日 14:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/19 14:18
振り返ってP1725を見上げる。
左にちょこんと西朝日岳。
えっ!ミツバオウレンまで咲いていたの!?
6
えっ!ミツバオウレンまで咲いていたの!?
やっと竜門山に到着。足が疲れてきたので、長く感じた西朝日岳からの道のり。中岳の後ろから顔をのぞかせる、大朝日岳。
2014年10月19日 14:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
10/19 14:28
やっと竜門山に到着。足が疲れてきたので、長く感じた西朝日岳からの道のり。中岳の後ろから顔をのぞかせる、大朝日岳。
北西には南寒江山、寒江山、北寒江山。奥に以東岳やエズラ峰。
2014年10月19日 14:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
10/19 14:31
北西には南寒江山、寒江山、北寒江山。奥に以東岳やエズラ峰。
もうすぐ竜門小屋。
2014年10月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
10/19 14:48
もうすぐ竜門小屋。
竜門小屋と今下りてきた道。
2014年10月19日 14:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/19 14:48
竜門小屋と今下りてきた道。
とても綺麗な竜門小屋。トイレは臭わないし、ペアガラスだし、水場は目の前だし。
2014年10月19日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
10/19 14:54
とても綺麗な竜門小屋。トイレは臭わないし、ペアガラスだし、水場は目の前だし。
まだ外の方が暖かいので、そとご飯。ビール2本とワインだけじゃ足りないかな?
2014年10月19日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
10/19 15:44
まだ外の方が暖かいので、そとご飯。ビール2本とワインだけじゃ足りないかな?
一番水量豊富な小屋の水場。ビールが冷えて、うまい!
2014年10月19日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
10/19 15:47
一番水量豊富な小屋の水場。ビールが冷えて、うまい!
まだ陽が高いけど、
乾杯〜♪
2014年10月19日 16:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
22
10/19 16:01
まだ陽が高いけど、
乾杯〜♪
夕方になって、やっと姿を現した月山。清太岩山と山頂だけに夕日が当たるユーフン山。
2014年10月19日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
10/19 16:49
夕方になって、やっと姿を現した月山。清太岩山と山頂だけに夕日が当たるユーフン山。
日の入りを待つ。
2014年10月19日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
10/19 16:51
日の入りを待つ。
飛行機雲も茜色。
2014年10月19日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
19
10/19 16:54
飛行機雲も茜色。
あぁ〜、残念。水平線ぎりぎりに薄雲があった。
2014年10月19日 17:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
10/19 17:01
あぁ〜、残念。水平線ぎりぎりに薄雲があった。
多分、水平線に沈んでいるところ。
2014年10月19日 17:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
10/19 17:02
多分、水平線に沈んでいるところ。
小屋の雑記帳を見ていたら、NHKにっぽん百名山のスタッフも記入していた。10月5日(台風18号襲来前日)に宿泊したらしい。放送が楽しみ♪
4
小屋の雑記帳を見ていたら、NHKにっぽん百名山のスタッフも記入していた。10月5日(台風18号襲来前日)に宿泊したらしい。放送が楽しみ♪
私も雑記帳に記入してみた。ビックリするくらい汚い字だけど、こういうの書くのが好きなんです。
2014年10月19日 17:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
10/19 17:16
私も雑記帳に記入してみた。ビックリするくらい汚い字だけど、こういうの書くのが好きなんです。
ライトで遊ぶダンボ。小屋は貸切り。ちょっと寂しいかも…。
2014年10月19日 17:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
17
10/19 17:53
ライトで遊ぶダンボ。小屋は貸切り。ちょっと寂しいかも…。
新潟の灯りと天の川。
村上市かな?
2014年10月19日 18:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
10/19 18:17
新潟の灯りと天の川。
村上市かな?
初めて北極星を中心に撮ってみました。う〜ん、いまいち…。約10分間の露出。
2014年10月19日 18:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
10/19 18:22
初めて北極星を中心に撮ってみました。う〜ん、いまいち…。約10分間の露出。
寒くなったので、ホットワインで温まり、床に就く。
2014年10月19日 19:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
10/19 19:00
寒くなったので、ホットワインで温まり、床に就く。
翌朝、竜門山で日の出を待つ。今日も良い天気♪雲が朝焼け色に。寒江山や以東岳。
2014年10月20日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
10/20 5:48
翌朝、竜門山で日の出を待つ。今日も良い天気♪雲が朝焼け色に。寒江山や以東岳。
きたー!
2014年10月20日 05:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
10/20 5:52
きたー!
蔵王連峰「南雁戸山」から昇る朝日。
2014年10月20日 05:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
15
10/20 5:52
蔵王連峰「南雁戸山」から昇る朝日。
中岳の陰だけど、朝日に照らされる朝日岳。西朝日岳も赤々と。
2014年10月20日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
10/20 6:00
中岳の陰だけど、朝日に照らされる朝日岳。西朝日岳も赤々と。
竜門山をあとにして。今日は少し風が強いなぁ。
2014年10月20日 06:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/20 6:17
竜門山をあとにして。今日は少し風が強いなぁ。
小朝日岳、中岳、大朝日岳。今度は中岳の右に大朝日岳が顔を出す。
2014年10月20日 06:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
10/20 6:23
小朝日岳、中岳、大朝日岳。今度は中岳の右に大朝日岳が顔を出す。
昨日長く感じた西朝日岳までの道のりが、今朝は楽に感じる。
2014年10月20日 06:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/20 6:23
昨日長く感じた西朝日岳までの道のりが、今朝は楽に感じる。
稜線がクッキリと映し出されて、アルプス気分。
2014年10月20日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
10/20 6:39
稜線がクッキリと映し出されて、アルプス気分。
今日の月山、綺麗だぞー。
2014年10月20日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/20 6:44
今日の月山、綺麗だぞー。
西朝日岳に着くと、うろこ雲が広がってきた。やっぱり下り坂かぁ。
2014年10月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
10/20 6:54
西朝日岳に着くと、うろこ雲が広がってきた。やっぱり下り坂かぁ。
西朝日岳から大朝日岳。
2014年10月20日 06:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
10/20 6:55
西朝日岳から大朝日岳。
西朝日岳を下山中。
2014年10月20日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
10/20 7:12
西朝日岳を下山中。
光る池塘。大朝日小屋のシルエットが見える。
2014年10月20日 07:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
10/20 7:15
光る池塘。大朝日小屋のシルエットが見える。
今日は、磐梯山も見える♪吾妻連峰の右に。心が清らかな人にしか見えないかも〜 
(´∀`*)ヶラヶラ
2014年10月20日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
10/20 7:25
今日は、磐梯山も見える♪吾妻連峰の右に。心が清らかな人にしか見えないかも〜 
(´∀`*)ヶラヶラ
月山と葉山。
2014年10月20日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/20 7:32
月山と葉山。
おっ、いつの間に飯豊山初冠雪。手前は“東北のマッターホルン”祝瓶山。
2014年10月20日 07:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
10/20 7:42
おっ、いつの間に飯豊山初冠雪。手前は“東北のマッターホルン”祝瓶山。
月山の左に鳥海山も見えてきたんだけど、写真では厳しー。
2014年10月20日 07:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/20 7:52
月山の左に鳥海山も見えてきたんだけど、写真では厳しー。
中岳を登る。振り返って、袖朝日岳と西朝日岳。
2014年10月20日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
10/20 7:58
中岳を登る。振り返って、袖朝日岳と西朝日岳。
大朝日小屋に登り返す。
2014年10月20日 08:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
10/20 8:14
大朝日小屋に登り返す。
ここら辺の草紅葉は綺麗。
2014年10月20日 08:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
10/20 8:17
ここら辺の草紅葉は綺麗。
大朝日小屋に到着し、今日歩く小朝日岳と鳥原山を眺める。
2014年10月20日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/20 8:44
大朝日小屋に到着し、今日歩く小朝日岳と鳥原山を眺める。
また来るね〜。今日は遠望が利くので山頂に行きたかったが、天気が下り坂なので諦めた。
2014年10月20日 08:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
10/20 8:47
また来るね〜。今日は遠望が利くので山頂に行きたかったが、天気が下り坂なので諦めた。
よりクリアに見えるようになった、吾妻連峰と磐梯山。
2014年10月20日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/20 9:07
よりクリアに見えるようになった、吾妻連峰と磐梯山。
少しだけある、
ほそダケカンバ林。
2014年10月20日 09:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/20 9:18
少しだけある、
ほそダケカンバ林。
岩の展望台は、高度感たっぷり。大朝日岳と。
2014年10月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/20 9:20
岩の展望台は、高度感たっぷり。大朝日岳と。
少し崩れかけた登山道。
2014年10月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/20 9:34
少し崩れかけた登山道。
今日は小朝日岳に登り、
鳥原山経由で下山する。
2014年10月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/20 9:45
今日は小朝日岳に登り、
鳥原山経由で下山する。
今日も撮ってしまった、
黒倉沢の紅葉。
2014年10月20日 09:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
10/20 9:55
今日も撮ってしまった、
黒倉沢の紅葉。
いつものお節介。
これから登る人に山の説明。
2014年10月20日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/20 9:59
いつものお節介。
これから登る人に山の説明。
小朝日岳への登山道は、いずれも急傾斜。後ろに中岳。
3
小朝日岳への登山道は、いずれも急傾斜。後ろに中岳。
間もなく小朝日岳山頂。振り返ると、歩いた尾根道が。大朝日岳、中岳、西朝日岳。
2014年10月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/20 10:14
間もなく小朝日岳山頂。振り返ると、歩いた尾根道が。大朝日岳、中岳、西朝日岳。
小朝日岳に到着。落雷で折れた標柱は、アルミの板に変わっていた。背が高い三角点。
2014年10月20日 10:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/20 10:24
小朝日岳に到着。落雷で折れた標柱は、アルミの板に変わっていた。背が高い三角点。
小朝日岳で山座同定。大朝日岳、中岳、西朝日岳。
2014年10月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
10/20 10:32
小朝日岳で山座同定。大朝日岳、中岳、西朝日岳。
西朝日岳、竜門山、ユーフン山、清太岩山。奥は寒江山と以東岳。
2014年10月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/20 10:32
西朝日岳、竜門山、ユーフン山、清太岩山。奥は寒江山と以東岳。
これから下りて行く
鳥原山への道。
2014年10月20日 10:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/20 10:25
これから下りて行く
鳥原山への道。
下り始めが急な砂岩で
滑落しそうで怖かった。
2014年10月20日 10:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/20 10:40
下り始めが急な砂岩で
滑落しそうで怖かった。
2本目のロープ場。
2014年10月20日 11:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/20 11:02
2本目のロープ場。
振り返ると、小朝日岳と下りてきた道が見えた。
2014年10月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/20 11:11
振り返ると、小朝日岳と下りてきた道が見えた。
ふかふか落ち葉道。
蹴り上げたくなる。
7
ふかふか落ち葉道。
蹴り上げたくなる。
鳥原山の前後は
石段になっている。
2014年10月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/20 11:34
鳥原山の前後は
石段になっている。
鳥原山展望台はとても良い眺め。大朝日岳・小朝日岳。この先の鳥原山山頂は、良い眺望が得られない。
2014年10月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/20 11:46
鳥原山展望台はとても良い眺め。大朝日岳・小朝日岳。この先の鳥原山山頂は、良い眺望が得られない。
分岐の湿原。雨が降らないうちに下山したいので、鳥原小屋にはまわらなかった。
2014年10月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/20 12:05
分岐の湿原。雨が降らないうちに下山したいので、鳥原小屋にはまわらなかった。
晩秋の道。
2014年10月20日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/20 12:29
晩秋の道。
田代清水は小さな沢があるだけで「どうやって汲むの?」という感じ。
2014年10月20日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/20 12:44
田代清水は小さな沢があるだけで「どうやって汲むの?」という感じ。
畑場峰分岐を過ぎて、標高1,000m程になると、紅葉が見頃だった。
2014年10月20日 13:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/20 13:07
畑場峰分岐を過ぎて、標高1,000m程になると、紅葉が見頃だった。
ブナを見上げる。
2014年10月20日 13:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
10/20 13:22
ブナを見上げる。
紅葉♪紅葉♪
2014年10月20日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
10/20 13:24
紅葉♪紅葉♪
紅葉に飲み込まれる。
2014年10月20日 13:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
10/20 13:54
紅葉に飲み込まれる。
鉱泉が近付いてくると傾斜がきつくなる。
2
鉱泉が近付いてくると傾斜がきつくなる。
古寺川に下りてきた。朝陽館の発電小屋前を通る。目印がないからこっちから登ると、登り口が見つからず迷いそう。
2014年10月20日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/20 14:04
古寺川に下りてきた。朝陽館の発電小屋前を通る。目印がないからこっちから登ると、登り口が見つからず迷いそう。
間もなく駐車場。今日は月曜日なので、護岸工事が行われていた。
2014年10月20日 14:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
10/20 14:07
間もなく駐車場。今日は月曜日なので、護岸工事が行われていた。

感想







動画は10月25日にアップしました。

1週間前から天気予報を見ていたが、今月の連休(第三日月)は晴れ模様。じゃぁ、小屋に泊ろう!という事で、大朝日岳へ。大朝日岳は、昨年7月以来二度目。この時期、小屋泊はした事がなかったので、防寒対策が心配だったが、なんとか乗り切れた。紅葉のピークは過ぎていたが、楽しい二日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人

コメント

星空とホットワイン〜ん
こんばんは!

朝日連峰の山旅お疲れさんでした(^^)

お山の稜線にて!
”深まる秋の装いも、落葉にて冬の趣を迎へては、夏の思い出を残しつつ、清らかなる歩みがまた心に残る〜ぅ!

夕日もキレイ、朝焼けもまた独り占め〜ぇ
なんて贅沢な!山小屋の一夜も寂しけれでも、お二人の愛情にてポカポカと〜ぉ

こんな時のホットワインは格別でしょうね!
わかりますよ、おいらもそんな時があったな〜ぁ、★感傷の一時〜ぅ★

”紅葉♪紅葉♪”の一コマ、なんて深いんでしょ、なんて美しいのでしょ 、こんな色合いなら、気が済むまで飲まれてみたいです〜ぅ(^_-)
2014/10/23 22:15
sakurasakuさん、こんばんは
いつもコメント、有難うございます

>深まる秋の装いも、落葉にて冬の趣を迎へては、
夏の思い出を残しつつ、清らかなる歩みがまた心に残る〜ぅ!
このフレーズ、素敵ですね。流石!詩人のsakurasakuさん

初日は大朝日小屋で会った方が最後で、その後誰一人会わず。
翌日も、大朝日小屋から暫く下りた所で、ようやく人に会いました。
こんなに“独り占め〜ぇ”してもいいの?というくらい、贅沢な山歩きでした♪
でも、山小屋で二人っきりって、ちょっと恐いですね
私、夢うつつで夜中に2人小屋に入ってきた気配がしたんですよ。
夢だったようですが (´〜`ヾ)ポリポリ
帰って来てから思い出したのでダンボに言ったら、
「恐い事言うなよー」と言われました
二人とも霊感が強くなくて、良かったです ヽ(´▽`)ノアハハハハハ

今回は、夕日も朝日も見る事が出来て満足です
ただ、太陽で光る海と、茜色に染まる山々を写真に収めるのを忘れちゃったんです
目には焼き付けたんですが。

ホットワインで、よ〜く温まりましたよ  (@^◇^)/∀☆∀\(^◇^@) チン!
前回吾妻山で、どの程度加温すれば良いのか分からなかったんですが、
今回は熱めにしたので、ぽかぽかでした d('∀'о)♪

上ではすっかり落葉してましたが、
標高が下がるとまだまだ見頃で、雨が降らないうちに下りようと思いつつ、
紅葉に捉まってしまいました
sakurasakuさんなら、もっと素敵な写真を撮れたでしょうね
2014/10/23 23:26
静かな朝日連峰〜最高でしたねヽ(^o^)丿
お遅ればせながら〜コメントさせて頂きます
mikiさん、domboさん、お疲れチャンでした♪

思いで多き朝日連峰〜狐小屋と朝日小屋に泊ってのsakura殿との縦走〜
あっ、竜門小屋でもお昼で立ち寄り、写真56/121のあがりっぱたで
2人でラーメン作って冷えた体を温め食べました♪
懐かしい写真がたくさんあって…ありがとう♪って感じのレコです
写真59/121は、狙ったんだと思いますが…とっても、イイぃ感じ〜♪です!!

また、行きたくなってしまいました!!来季は、是非おじゃまできるといいなぁ???
では、また(@^^)/~~~
2014/10/25 17:26
sajunさん、こんばんは
sajunさんも、いつもコメント有難うございます

恐いくらい静かな朝日連峰でした
ここもsakuraさんとの思い出の山なんですね。
寒い時のラーメン、格別に美味しかったんでしょうね σ(´~`*)ムシャムシャ
竜門小屋、きれいですよねー
床の上で、思いっきりゴロゴロしちゃいました
狐小屋も行かれたんですか (・o・)オー
いつか縦走してみたいですね。

えへへ、バレました (*^▽^*)ゞポリポリ
写真59/121、しっかり狙って撮りました
この構図のほか、手元だけを撮ったり、
寒江山をバックに撮ったりと、9枚も撮ってました (ノ∀`)アチャー

また是非いらしてください、東北の山へ! ヽ( ´ー`)ノ
2014/10/25 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
竜門山・大朝日 周遊ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら