朝日に照らされる武甲山!写真で見るより、実際見てみると、石灰岩採掘の跡がくっきり見えて「おお!」と驚く。左右対称の美しいフォルムだと思った。
1
4/9 5:56
朝日に照らされる武甲山!写真で見るより、実際見てみると、石灰岩採掘の跡がくっきり見えて「おお!」と驚く。左右対称の美しいフォルムだと思った。
武甲山生川登山口御嶽神社一の鳥居駐車場。20台ちょっとは停められるのかな?6:07到着した時には正式な駐車スペースという意味では残り3台でした。周囲には路駐スペースもありましたが、初めて訪れる身としては、やはり駐車場スペースに停められて良かった!と一安心。鳥居はオオカミですね!
0
4/9 6:32
武甲山生川登山口御嶽神社一の鳥居駐車場。20台ちょっとは停められるのかな?6:07到着した時には正式な駐車スペースという意味では残り3台でした。周囲には路駐スペースもありましたが、初めて訪れる身としては、やはり駐車場スペースに停められて良かった!と一安心。鳥居はオオカミですね!
ヤマザクラ?
0
4/9 6:44
ヤマザクラ?
赤いツバキが大洋に照らされて鮮やかです!
0
4/9 6:52
赤いツバキが大洋に照らされて鮮やかです!
山頂まではこのような「〇〇丁目」と書かれた石柱が立っている。ここは八丁目。カワセミ?水が流れているが生息しているのかな?
0
4/9 6:55
山頂まではこのような「〇〇丁目」と書かれた石柱が立っている。ここは八丁目。カワセミ?水が流れているが生息しているのかな?
ブコウミツバフウドウのつぼみ?葉っぱの形が若干違うようでもありますが。詳しい方、教えていただきたいです!帰宅してから写真を見て、あれ?っと思ったのですが、レンゲショウマも1本、スゥーっと伸びていますね!
0
4/9 6:56
ブコウミツバフウドウのつぼみ?葉っぱの形が若干違うようでもありますが。詳しい方、教えていただきたいです!帰宅してから写真を見て、あれ?っと思ったのですが、レンゲショウマも1本、スゥーっと伸びていますね!
ギャーギャーと少しうるさい鳴き声と中ドリ!ときたら!やはりカケスです!たくさんいたもので、狙い定められず撮影したものでちゃんと撮れていたのがこれだけでした( ; ; )雰囲気だけでも…
1
4/9 7:05
ギャーギャーと少しうるさい鳴き声と中ドリ!ときたら!やはりカケスです!たくさんいたもので、狙い定められず撮影したものでちゃんと撮れていたのがこれだけでした( ; ; )雰囲気だけでも…
スミレの種類もたくさんあって正式な名前がわかりませんが。たくさんのスミレが咲いていました。隣の小さい白い花はなんでしょうね?
0
4/9 7:08
スミレの種類もたくさんあって正式な名前がわかりませんが。たくさんのスミレが咲いていました。隣の小さい白い花はなんでしょうね?
武甲山目指します!
0
4/9 7:10
武甲山目指します!
木漏れ日がなんと気持ちが良いのでしょう!最近の山歩きはお天気に恵まれないことが多かったので、晴れの日の山歩きにはしゃいでいます!笑
0
4/9 7:18
木漏れ日がなんと気持ちが良いのでしょう!最近の山歩きはお天気に恵まれないことが多かったので、晴れの日の山歩きにはしゃいでいます!笑
不動滝。5リットルの空のペットボトルが置いてあります。滝の水を入れて山頂までは運ぶ用です。こうやって山頂トイレ用の水は登山者ボランティアによって運ばれているようです。みていると、2つ手に持つ方もいて、ありがたい限り。私は体力に自信がないので、感謝だけ。
0
4/9 7:28
不動滝。5リットルの空のペットボトルが置いてあります。滝の水を入れて山頂までは運ぶ用です。こうやって山頂トイレ用の水は登山者ボランティアによって運ばれているようです。みていると、2つ手に持つ方もいて、ありがたい限り。私は体力に自信がないので、感謝だけ。
不動滝
0
4/9 7:29
不動滝
十八丁目
0
4/9 7:31
十八丁目
なるべくお一人ずつ、という控えめな看板。
0
4/9 7:32
なるべくお一人ずつ、という控えめな看板。
二十丁目。「武甲山山頂」の標識の上に「がんばって」って手彫りで作ってあるのが嬉しいね!
0
4/9 7:36
二十丁目。「武甲山山頂」の標識の上に「がんばって」って手彫りで作ってあるのが嬉しいね!
またまた木漏れ日!笑。この表参道はずっと針葉樹林の中です。
0
4/9 8:02
またまた木漏れ日!笑。この表参道はずっと針葉樹林の中です。
石灰石の石積場。山頂神社にあって、そこで石に感謝や願いを書いて、帰りに積んでゆく、みたいな感じです。
0
4/9 8:03
石灰石の石積場。山頂神社にあって、そこで石に感謝や願いを書いて、帰りに積んでゆく、みたいな感じです。
お洒落なバンダナのお地蔵さん
0
4/9 8:11
お洒落なバンダナのお地蔵さん
大杉の広場。1,000m。大きな杉の木です。
0
4/9 8:16
大杉の広場。1,000m。大きな杉の木です。
近くに「ここまできたね。あと60分」とここにも応援メッセージが書いてあるボードもありました。
0
4/9 8:17
近くに「ここまできたね。あと60分」とここにも応援メッセージが書いてあるボードもありました。
周囲のスギの木々。見上げると空に吸い込まれるようです。
1
4/9 8:18
周囲のスギの木々。見上げると空に吸い込まれるようです。
見守り観音さま
0
4/9 8:22
見守り観音さま
様相が変わってきました!足元が石灰石がたくさん!
0
4/9 8:49
様相が変わってきました!足元が石灰石がたくさん!
四十四丁目。石灰岩ってキュービック状に割れていきますよね。そんなここから割れるのかな?という線がたくさんついている石がたくさん転がっていて、不思議な感じ。
0
4/9 8:53
四十四丁目。石灰岩ってキュービック状に割れていきますよね。そんなここから割れるのかな?という線がたくさんついている石がたくさん転がっていて、不思議な感じ。
黄色の小さい花々。霜柱がたーくさん見られます。こんなに日差しが出ているのにまだ解けてない。気温の低さが分かります。
0
4/9 9:19
黄色の小さい花々。霜柱がたーくさん見られます。こんなに日差しが出ているのにまだ解けてない。気温の低さが分かります。
山頂間近。あたりいちめん、バイケイソウ!ここからスゥーっと長い茎を出して夏には白い花をたわわにつけるのですね!その様は想像しただけですごそう!
0
4/9 9:19
山頂間近。あたりいちめん、バイケイソウ!ここからスゥーっと長い茎を出して夏には白い花をたわわにつけるのですね!その様は想像しただけですごそう!
山頂トイレ。下から汲み上げて運んだ水はこの上のマンホールの中に入れるようです。山頂トイレは5/1使用可能。今はクローズド。
0
4/9 9:21
山頂トイレ。下から汲み上げて運んだ水はこの上のマンホールの中に入れるようです。山頂トイレは5/1使用可能。今はクローズド。
鳥居。御嶽神社⛩
0
4/9 9:25
鳥居。御嶽神社⛩
オオカミ
0
4/9 9:25
オオカミ
感謝石…帰りは石積場を通らないコースなので、記入して横に置いておきました。
0
4/9 9:28
感謝石…帰りは石積場を通らないコースなので、記入して横に置いておきました。
私が書いたのはこちら!後ろはもう片方のオオカミさま。
2
4/9 9:29
私が書いたのはこちら!後ろはもう片方のオオカミさま。
鐘撞き堂。叩かせていただきました。
0
4/9 9:36
鐘撞き堂。叩かせていただきました。
二頭三角点!タッチもしました!
1
4/9 9:37
二頭三角点!タッチもしました!
山頂。立ち入り禁止ですが、このすぐそばで石灰岩採掘しております!働く車も上からたくさん見えました!
0
4/9 9:38
山頂。立ち入り禁止ですが、このすぐそばで石灰岩採掘しております!働く車も上からたくさん見えました!
群馬方面の山々
0
4/9 9:41
群馬方面の山々
風が強いし、気温は2℃弱といったところでしょうか。近く岩の上に溜まった水は凍っていますし、ここまでの来る道で霜柱踏をしてしきました!
1
4/9 9:47
風が強いし、気温は2℃弱といったところでしょうか。近く岩の上に溜まった水は凍っていますし、ここまでの来る道で霜柱踏をしてしきました!
武甲山山頂、標高1,304m
1
4/9 9:48
武甲山山頂、標高1,304m
山々も美しいですが、右下には石灰石加工の工場のようなものも見えます。
1
4/9 9:49
山々も美しいですが、右下には石灰石加工の工場のようなものも見えます。
羊山公園の芝桜も綺麗に見えます!
1
4/9 9:50
羊山公園の芝桜も綺麗に見えます!
0
4/9 10:02
0
4/9 10:07
0
4/9 10:07
1
4/9 10:10
帰りはシラジクボ経由で。
0
4/9 10:41
帰りはシラジクボ経由で。
0
4/9 10:44
おお!こちらの斜面はバイケイソウだらけです!左側は針葉樹、右手側は広葉樹、という道を下っていきます…楽しいです!
0
4/9 10:55
おお!こちらの斜面はバイケイソウだらけです!左側は針葉樹、右手側は広葉樹、という道を下っていきます…楽しいです!
シコクスミレ。【花は白、唇弁に紫条が入る。葉は広卵形、葉脈と葉脈の間の肉が盛り上がる。秩父地方がほぼ北限産地に当たる。】武甲山資料館でいただいた印刷物より
1
4/9 11:02
シコクスミレ。【花は白、唇弁に紫条が入る。葉は広卵形、葉脈と葉脈の間の肉が盛り上がる。秩父地方がほぼ北限産地に当たる。】武甲山資料館でいただいた印刷物より
カタクリ!他に3本咲いていました。うつむき加減が可憐ですね。
1
4/9 11:05
カタクリ!他に3本咲いていました。うつむき加減が可憐ですね。
シカのフンですか?
1
4/9 11:20
シカのフンですか?
紫のスミレ。たくさん、かわいい!
0
4/9 11:23
紫のスミレ。たくさん、かわいい!
シラジクボ(1,088m)から生川基点までのハイキングコースで。左手傾斜で落ちたら大怪我しそうだなー。歩くところが狭い!けど、ふかふかの落ち葉で整備されていてなだらかなので歩きやすい!
0
4/9 11:29
シラジクボ(1,088m)から生川基点までのハイキングコースで。左手傾斜で落ちたら大怪我しそうだなー。歩くところが狭い!けど、ふかふかの落ち葉で整備されていてなだらかなので歩きやすい!
ここいら一帯はこの紫色のハシリドコロが群生している。
0
4/9 11:43
ここいら一帯はこの紫色のハシリドコロが群生している。
ホオノキ!大きい!
0
4/9 11:49
ホオノキ!大きい!
アセビ。このベル型かわいい!
1
4/9 11:56
アセビ。このベル型かわいい!
この辺りはアセビがたくさん!来週ぐらいにはすごくきれいだと思うよ。
1
4/9 12:19
この辺りはアセビがたくさん!来週ぐらいにはすごくきれいだと思うよ。
左側針葉樹、右側広葉樹。広葉樹側は風の通りが良いので、寒い!
0
4/9 12:23
左側針葉樹、右側広葉樹。広葉樹側は風の通りが良いので、寒い!
これはアカヤシオ?遠くて曖昧…😅
0
4/9 12:26
これはアカヤシオ?遠くて曖昧…😅
この小さい白い花はなんだろう?
0
4/9 13:10
この小さい白い花はなんだろう?
0
4/9 13:18
キケマン
0
4/9 13:19
キケマン
風が強い日が続いたためでしょうか(今日も風が強い)桜の花が落ちているのを見かけました。
0
4/9 13:29
風が強い日が続いたためでしょうか(今日も風が強い)桜の花が落ちているのを見かけました。
キブシ
1
4/9 13:37
キブシ
ヤマブキ。一列に行儀よく並んでいます。
0
4/9 13:38
ヤマブキ。一列に行儀よく並んでいます。
ミヤマベニシダの赤ちゃん?
0
4/9 13:39
ミヤマベニシダの赤ちゃん?
マムシグサです。周囲には咲き始めないマムシのようにマダラ模様の筍のような茎がニョキニョキ伸びていて、(毎度不思議に思うのですが)筒の中から葉っぱを窮屈そうに出し始めている状態のものをたくさん見かけました。これから皆咲きそろい、秋には真っ赤な実をつけるんですね。それも見たいです!
2
4/9 13:47
マムシグサです。周囲には咲き始めないマムシのようにマダラ模様の筍のような茎がニョキニョキ伸びていて、(毎度不思議に思うのですが)筒の中から葉っぱを窮屈そうに出し始めている状態のものをたくさん見かけました。これから皆咲きそろい、秋には真っ赤な実をつけるんですね。それも見たいです!
0
4/9 13:49
ヒトリシズカです。この辺の斜面に群生で咲いていました。清楚な感じがします。
1
4/9 13:50
ヒトリシズカです。この辺の斜面に群生で咲いていました。清楚な感じがします。
ヒヨドリです。山バッジを販売している横瀬町ブコーさん観光案内所に隣接している道の駅果樹公園あしがくぼ内のベンチ横の樹木で。全く逃げる気配なく囀っていました。多くの観光客が近づいてスマホ撮影していました。野鳥なのに恐れていないって珍しいです。
2
4/9 14:53
ヒヨドリです。山バッジを販売している横瀬町ブコーさん観光案内所に隣接している道の駅果樹公園あしがくぼ内のベンチ横の樹木で。全く逃げる気配なく囀っていました。多くの観光客が近づいてスマホ撮影していました。野鳥なのに恐れていないって珍しいです。
武甲山資料館内に展示してあった「チチブイワザクラ」です。チチブイワザクラは武甲山を代表する花ですが、立ち入り禁止内に生息しており、登山時には見ることができないみたいです。
1
4/9 15:57
武甲山資料館内に展示してあった「チチブイワザクラ」です。チチブイワザクラは武甲山を代表する花ですが、立ち入り禁止内に生息しており、登山時には見ることができないみたいです。
ビンズイでしょうか?この写真は武甲山登山後に訪れた武甲山資料館の建っている羊山公園内見晴らしの丘で出会った鳥さんです。この見晴らし台からは 武甲山が正面に捉えることができ、群馬県側の山々(武甲山山頂からよく見える方向ではありますが)が一望できますし、ビンズイの他にもメジロ、ヒヨドリ、その他鳥山たちも賑やかでした。こちらもついでに立ち寄ることをお勧めします!
2
4/9 16:05
ビンズイでしょうか?この写真は武甲山登山後に訪れた武甲山資料館の建っている羊山公園内見晴らしの丘で出会った鳥さんです。この見晴らし台からは 武甲山が正面に捉えることができ、群馬県側の山々(武甲山山頂からよく見える方向ではありますが)が一望できますし、ビンズイの他にもメジロ、ヒヨドリ、その他鳥山たちも賑やかでした。こちらもついでに立ち寄ることをお勧めします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する