ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5359408
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜小仏城山〜景信山〜堂所山〜陣馬山 山桜に癒されて・・!!

2023年04月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
19.9km
登り
1,283m
下り
1,151m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:48
合計
8:45
6:38
6:38
10
6:48
6:48
7
6:55
6:59
1
7:00
7:00
19
7:19
7:20
5
7:25
7:26
10
8:02
8:14
10
8:51
8:51
5
8:56
8:56
15
9:11
9:11
10
9:21
9:57
12
10:09
10:10
4
10:14
10:15
20
10:35
10:35
8
10:43
10:43
11
10:54
11:04
28
11:32
11:32
28
12:00
12:00
9
12:09
12:09
2
12:11
12:32
3
12:35
12:35
6
12:41
12:42
12
12:54
12:55
13
13:08
13:08
7
13:15
13:15
4
13:19
13:20
7
13:27
13:27
5
13:32
13:33
4
13:37
13:37
6
13:43
13:43
12
13:55
14:09
15
14:24
14:24
33
15:06
15:06
9
15:15
15:15
1
15:16
ゴール地点
天候 快晴 気温高しで富士山を見られず!!
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山薬王院自動車祈祷殿 駐車場
コース状況/
危険箇所等
案内板がしっかりしています!!
高尾山から陣馬山の縦走スタートです!!
以前 逆コースを友人と歩いたのですが今回はおひとり様でチャレンジです!!がんば!! わ・た・し!!
稲荷山コース 工事が終了して通行可能になりましたが混雑するかも?なんて思い6号路にて山頂に向かう わ・た・し!!
2023年04月11日 06:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 6:37
高尾山から陣馬山の縦走スタートです!!
以前 逆コースを友人と歩いたのですが今回はおひとり様でチャレンジです!!がんば!! わ・た・し!!
稲荷山コース 工事が終了して通行可能になりましたが混雑するかも?なんて思い6号路にて山頂に向かう わ・た・し!!
花びらが大きいスミレが・・・!!
2023年04月11日 06:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 6:39
花びらが大きいスミレが・・・!!
シャガが・・・!!
高尾山はシャガがいっぱいあるのですがまだ咲き始めでこれからでしたね!! 時間が6時台だから開いていないだけなの??
2023年04月11日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 6:43
シャガが・・・!!
高尾山はシャガがいっぱいあるのですがまだ咲き始めでこれからでしたね!! 時間が6時台だから開いていないだけなの??
さあ〜6号路スタートです!!
2023年04月11日 06:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 6:46
さあ〜6号路スタートです!!
琵琶滝 通過!!
2023年04月11日 06:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 6:57
琵琶滝 通過!!
イチリンソウが至る所に・・・!!
2023年04月11日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 7:05
イチリンソウが至る所に・・・!!
ヤマルリソウも・・!!
2023年04月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 7:44
ヤマルリソウも・・!!
階段が始まりましたぁ〜!!
高尾山 どのコースも階段だらけですよね!!
階段が嫌いな私には辛いです(笑)
2023年04月11日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 7:48
階段が始まりましたぁ〜!!
高尾山 どのコースも階段だらけですよね!!
階段が嫌いな私には辛いです(笑)
ミヤマシキミが開花して・・・!!
2023年04月11日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 7:52
ミヤマシキミが開花して・・・!!
良き色のスミレも・・!!
2023年04月11日 08:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 8:01
良き色のスミレも・・!!
高尾山頂 標高599・1M
到着時は20名位の登山者だったのですが・・!!
この後 数分で団体さんが・・さあ〜歩を進めよう!!
2023年04月11日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/11 8:07
高尾山頂 標高599・1M
到着時は20名位の登山者だったのですが・・!!
この後 数分で団体さんが・・さあ〜歩を進めよう!!
薄っすら富士山が・・!!
きょうは残念でしたぁ〜!! 隣で(昨日は見えたんですよ)って毎日ここに登ってきている方がおっしゃっていました・・!!
2023年04月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 8:10
薄っすら富士山が・・!!
きょうは残念でしたぁ〜!! 隣で(昨日は見えたんですよ)って毎日ここに登ってきている方がおっしゃっていました・・!!
綺麗なミツバツツジが・・・!!
2023年04月11日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 8:11
綺麗なミツバツツジが・・・!!
もみじ台 通過!!
冬至の時にはここからダイヤモンド富士を見学する方が多いみたいですよ!!
2023年04月11日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/11 8:25
もみじ台 通過!!
冬至の時にはここからダイヤモンド富士を見学する方が多いみたいですよ!!
相模湖プレジャーフォレストの観覧車が見えて・・!!
2023年04月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 8:26
相模湖プレジャーフォレストの観覧車が見えて・・!!
山桜が・・・!!
ここから小仏城山まで山桜がいっぱいで〜す!!
ワーイ・ワーイ すごいです!!
2023年04月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 8:39
山桜が・・・!!
ここから小仏城山まで山桜がいっぱいで〜す!!
ワーイ・ワーイ すごいです!!
気分もウキウキしま〜す!!
2023年04月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 8:48
気分もウキウキしま〜す!!
一丁平園地 通過!!
2023年04月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 8:52
一丁平園地 通過!!
展望台 到着!!
やはり富士山は薄っすらです!! 目視で薄っすらなので
カメラを通すともっと薄っすらで・・・!!
でも 中央にどっしり富士山が・・・!!
2023年04月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 8:56
展望台 到着!!
やはり富士山は薄っすらです!! 目視で薄っすらなので
カメラを通すともっと薄っすらで・・・!!
でも 中央にどっしり富士山が・・・!!
ここにもさくらが・・キレイキレイです!!
好きではない階段も前方に桜があると歩けるんです わ・た・し・・!!(笑)
2023年04月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/11 8:57
ここにもさくらが・・キレイキレイです!!
好きではない階段も前方に桜があると歩けるんです わ・た・し・・!!(笑)
小仏城山  到着!! 標高670.3M
2023年04月11日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 9:19
小仏城山  到着!! 標高670.3M
天狗さんも頑張っていま〜す!!
2023年04月11日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 9:17
天狗さんも頑張っていま〜す!!
城山茶屋とヤマザクラ
2023年04月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 9:21
城山茶屋とヤマザクラ
茶屋さんの前に広場が・・・!!
終盤のアカヤシオが一本
色もあせた感じ?ですね!!でも見られただけで◎ですね!! 
来年はどこかにアカヤシオ見に行こう⤴⤴
2023年04月11日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 9:24
茶屋さんの前に広場が・・・!!
終盤のアカヤシオが一本
色もあせた感じ?ですね!!でも見られただけで◎ですね!! 
来年はどこかにアカヤシオ見に行こう⤴⤴
ミツバツツジが満開で〜す!!
2023年04月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:27
ミツバツツジが満開で〜す!!
そして・そして大きな桜🌸
2023年04月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 9:51
そして・そして大きな桜🌸
( ^)o(^ )満開で〜す!!
2023年04月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 9:46
( ^)o(^ )満開で〜す!!
花桃も!!
さあ〜小仏峠に向かおう!!
2023年04月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:58
花桃も!!
さあ〜小仏峠に向かおう!!
津久井湖?相模湖?
2023年04月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 10:10
津久井湖?相模湖?
ヤマブキ 
大きな黄色の花びら 元気を貰えるビタミンカラーです!!
2023年04月11日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/11 10:12
ヤマブキ 
大きな黄色の花びら 元気を貰えるビタミンカラーです!!
小仏峠 到着!!
甲斐の国と武蔵の国を結ぶ関所があった場所
2023年04月11日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/11 10:14
小仏峠 到着!!
甲斐の国と武蔵の国を結ぶ関所があった場所
なぜか狸の置物が・・・!!
2023年04月11日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 10:15
なぜか狸の置物が・・・!!
キブシ まるでイヤリングみたいですね!!
2023年04月11日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 10:39
キブシ まるでイヤリングみたいですね!!
遠方に先ほどまでいた小仏城山山頂が見えて・・・!!
2023年04月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 10:47
遠方に先ほどまでいた小仏城山山頂が見えて・・・!!
景信山 到着!! 標高727.1M
やったね!! 皆さん ランチを・・!!
わたしはどうする??お次の山頂にしま〜す!!
2023年04月11日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 10:54
景信山 到着!! 標高727.1M
やったね!! 皆さん ランチを・・!!
わたしはどうする??お次の山頂にしま〜す!!
昔の標柱が・・!!
2023年04月11日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 10:51
昔の標柱が・・!!
いいですねぇ〜ヤマザクラと山々
2023年04月11日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 10:52
いいですねぇ〜ヤマザクラと山々
すごい景色を眺めている わ・た・し・・!!
2023年04月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 10:56
すごい景色を眺めている わ・た・し・・!!
この景信山はヤマザクラが多いですね!!
充分に桜を満喫したので堂所山に向かいましょ!!
2023年04月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 11:05
この景信山はヤマザクラが多いですね!!
充分に桜を満喫したので堂所山に向かいましょ!!
白いスミレ
2023年04月11日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 11:22
白いスミレ
こちらはちょっとピンク色が入ったスミレ
2023年04月11日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 11:28
こちらはちょっとピンク色が入ったスミレ
ヒトリシズカが咲いています!
2023年04月11日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 11:55
ヒトリシズカが咲いています!
おっと!! 急登で根っこがはびこっていますよ・・!!
頑張れ〜わ・た・し・・!!
2023年04月11日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 12:01
おっと!! 急登で根っこがはびこっていますよ・・!!
頑張れ〜わ・た・し・・!!
堂所山 到着!! 標高733M
ベンチが2基 ここでランチを・・!!
先客の男性2人とおしゃべりしながらのランチ!!
楽しかったで〜す!! お世話になりましたぁ〜!!
2023年04月11日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 12:31
堂所山 到着!! 標高733M
ベンチが2基 ここでランチを・・!!
先客の男性2人とおしゃべりしながらのランチ!!
楽しかったで〜す!! お世話になりましたぁ〜!!
御枡局 三角点と・・!!
何等何角点ではないのですね!!
御枡局とは宮内庁御料局のことで皇室直属の機関
帰宅後ネットで調べたら・・頭が???
さあ〜最後の陣馬山を目指そう!!
2023年04月11日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 12:31
御枡局 三角点と・・!!
何等何角点ではないのですね!!
御枡局とは宮内庁御料局のことで皇室直属の機関
帰宅後ネットで調べたら・・頭が???
さあ〜最後の陣馬山を目指そう!!
根っこだらけ・・!!
でも 山を歩いているって感じです!!
2023年04月11日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 12:39
根っこだらけ・・!!
でも 山を歩いているって感じです!!
疲れたぁ〜と思うと目の前に山桜
癒されま〜す!!
2023年04月11日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 12:43
疲れたぁ〜と思うと目の前に山桜
癒されま〜す!!
ミツバツチグリ
小さなお花です 可愛いね!!
2023年04月11日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 12:52
ミツバツチグリ
小さなお花です 可愛いね!!
明王峠 到着!! 標高738.9M
2023年04月11日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 13:11
明王峠 到着!! 標高738.9M
営業はしていませんが茶屋小屋が・・!!
覗いてみたら・・気温計が22.3度を・・・!!
今日は暑いぐらいですものね!!
下界は25度を超えるかも?の予報が出ていましたもの!!
2023年04月11日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/11 13:08
営業はしていませんが茶屋小屋が・・!!
覗いてみたら・・気温計が22.3度を・・・!!
今日は暑いぐらいですものね!!
下界は25度を超えるかも?の予報が出ていましたもの!!
奈良子峠 通過!!
2023年04月11日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/11 13:20
奈良子峠 通過!!
綺麗なヤマザクラ
2023年04月11日 13:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/11 13:53
綺麗なヤマザクラ
2023年04月11日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 13:55
陣馬山 到着!! 標高857M
ヤッター がんばったね わ・た・し・・!!
2023年04月11日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 13:57
陣馬山 到着!! 標高857M
ヤッター がんばったね わ・た・し・・!!
陣馬山といったらこの白馬
後ろからごめんね!!
2023年04月11日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 13:57
陣馬山といったらこの白馬
後ろからごめんね!!
生藤山ですね!!
以前2019年に登ったことを思い出したりして・・・!!
2023年04月11日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 14:00
生藤山ですね!!
以前2019年に登ったことを思い出したりして・・・!!
陣馬山の標柱がこちらにも・・・!!
2023年04月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 14:05
陣馬山の標柱がこちらにも・・・!!
山桜 満開で〜す!!
さあ〜下山しよう!!
2023年04月11日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 14:10
山桜 満開で〜す!!
さあ〜下山しよう!!
山頂で知り合った女性と2人でバス停に・・・!!
この影は わ・た・し・・!!(笑)
嫌いな階段で・・話をしていたら右折するところをまっすぐ降りて来てしまいましたぁ〜泣きです!!
2023年04月11日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 14:12
山頂で知り合った女性と2人でバス停に・・・!!
この影は わ・た・し・・!!(笑)
嫌いな階段で・・話をしていたら右折するところをまっすぐ降りて来てしまいましたぁ〜泣きです!!
振り返って・・この階段を戻る気にもなれず・・本当に泣きです!!
2023年04月11日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 14:24
振り返って・・この階段を戻る気にもなれず・・本当に泣きです!!
桜を眺めて・・・!!疲れたねぇ〜と!!舗装道路なんです!!
ご一緒している方も高尾山から縦走してきた方なんです!!
きょうの景色とか食べ物の話とかして気分を紛らして(笑)
お世話になりありがとうございました!!
2023年04月11日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 14:25
桜を眺めて・・・!!疲れたねぇ〜と!!舗装道路なんです!!
ご一緒している方も高尾山から縦走してきた方なんです!!
きょうの景色とか食べ物の話とかして気分を紛らして(笑)
お世話になりありがとうございました!!
あと少し あと少しと思いながら・・!!
隣にはイカリソウが・・・!!
2023年04月11日 15:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 15:13
あと少し あと少しと思いながら・・!!
隣にはイカリソウが・・・!!
イカリソウの隣にはスミレが・・・!!
2023年04月11日 15:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/11 15:13
イカリソウの隣にはスミレが・・・!!
陣馬高原下 バス停 到着!!
良かったね15時30分のバスに間に合って・・・!!
バスに揺られ高尾駅に…眠いよ〜!!
2023年04月11日 15:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/11 15:18
陣馬高原下 バス停 到着!!
良かったね15時30分のバスに間に合って・・・!!
バスに揺られ高尾駅に…眠いよ〜!!
高尾599ミュージアム 通過!!
4時半近くで気温25度 やはり 今日は暑かったんだね!!
今日もお花三昧のよきハイキングができましたぁ〜!!
お疲れさん!! わ・た・し・・!!
2023年04月11日 16:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/11 16:27
高尾599ミュージアム 通過!!
4時半近くで気温25度 やはり 今日は暑かったんだね!!
今日もお花三昧のよきハイキングができましたぁ〜!!
お疲れさん!! わ・た・し・・!!
撮影機器:

感想

今日は高尾山に行く予定にしていたんです!!
高尾山なら地元から45分位で登山口にいけるのでゆっくり出発で良いのですが早く目が覚めたものだから・・!!
このコースはどこからでもリタイア出来るので助かります!!

☆高尾山・・・稲荷山コースが通行可能(工事終了)になったので行こうかな?でも混んでいるかも? 6号路から5号路で山頂に・・!!
気温高しで富士山が薄っすらしか見えず(残念)でも青空なので◎です!!
☆小仏城山・・・もみじ台から山頂までずっと山桜が・・そよ風が吹くと花びらがひらひらと・・・!! 素敵素敵!!
山頂前に広場があるのですがお花畑です!! さくら・花桃・ツツジ・水仙・一本だけですが終盤のアカヤシオが・・・!! すごく綺麗でしたねぇ〜!!
☆景信山・・・いい景色でしたねぇ〜!!スカイツリー・東京タワーは残念ですが見られず・・平日なのに多数の方が休憩しておりました!!八王子と相模原の境の山 休憩をしていたら話しかけられて楽しいひと時を過ごし20分位 堂所山方面にご一緒しましたぁ〜!! お陰様で良き思い出になりましたぁ〜!!
☆堂所山・・・山頂にベンチが・・・!!先客男性2名がランチを・・私もこちらで世間話をしながら一緒にランチ  急にスマホが(只今の時刻は・・標高・・)と声がしたので男性2人がびっくりして・・ヤマレコの話題で盛り上がりましたよ〜!!
☆陣馬山・・・白馬がいる陣馬山 何回か訪れているのですが今回 一人で縦走したせいか達成感が半端なかったですね!!所々で山桜に癒されながらの歩き 最高でしたぁ〜!!  さあ〜陣馬高原下バス停に・・!!
山頂でおひとり様の女性と知り合い 話しながら下山していたら長い階段を和田峠に降りてしまい2人して舗装道路を延々と歩いてバス停に・・トホホ
でも 話に花がさいて・・お世話になりありがとうございました!!
また どこかで会えたらいいですねぇ〜!!

今日もいろいろな方との出会い 良き景色 良き天気 最高な山歩きになりましたぁ〜!! 感謝・感謝の一日でした (人''▽`)ありがとうございました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら