ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5481485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

両毛国境 松木沢-皇海山-袈裟丸連峰縦走 1day

2023年05月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:04
距離
33.3km
登り
2,635m
下り
2,852m

コースタイム

日帰り
山行
14:21
休憩
1:43
合計
16:04
距離 33.3km 登り 2,648m 下り 2,852m
5:38
5:42
1
5:43
75
6:58
7:03
163
9:46
10:02
20
10:22
26
10:48
11:06
31
11:37
7
11:44
36
12:20
41
13:01
14
13:15
30
13:45
13:52
11
14:03
14:20
40
15:00
15:06
25
15:31
15:33
12
15:45
22
16:07
16:28
25
16:53
16:58
12
17:10
17:11
25
17:36
17
17:53
124
19:57
足尾隧道-沢入隧道 間の駐車地
両毛国境 松木沢-皇海山-袈裟丸連峰縦走 1day

03:55 銅親水公園
05:20 ウメコバ沢出合
07:00 ニゴリ沢出合
07:25 モミジ尾根取付 -換装-
08:20 国境平付近コル -大休憩-
09:45 皇海山 -大休憩-
10:20 不動沢のコル
10:50 鋸山 -大休憩-
11:35 女山
11:45 六林班峠
12:20 男山
13:00 法師岳
13:45 袈裟丸山最高峰1961m
14:05 奥袈裟丸山(彦岩岳)1958m -大休憩-
15:00 中袈裟丸山1903m
15:30 後袈裟丸山1910m
16:10 前袈裟丸山1878m -大休憩-
16:55 袈裟丸山避難小屋
17:10 小丸山
17:35 雨量観測所
17:50 二子山
19:45 沢入隧道 国道出合
19:55 足尾隧道-沢入隧道 間の駐車地

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
‖尾隧道-沢入隧道 間の駐車地
銅親水公園
(、⊆15分)
コース状況/
危険箇所等
一般登山道ではないルートが全体の半分以上を占めています。以下その中でも危険箇所のみを記載。
○松木沢(前日までの強雨のためか水量が通常より多かったと思われる)。
膝下まで浸かる渡渉箇所多数あり。川底滑りやすい。
渡渉はウメコバ沢出合を通過後しばらくしてから始まりニゴリ沢出合手前まで続いた。
高巻きする場所、渡渉箇所等ルートファインディング難しい。
○ニゴリ沢出合〜国境平〜皇海山
モミジ尾根(国境平へ向かう尾根)取り付きから150m程の登りはかなりの傾斜。滑落注意。
皇海山山頂直下一部残雪あり。
○六林班峠〜袈裟丸山最高峰
六林班峠からしばらく進むと肩の高さまである笹藪が男山を経て法師岳直下まで続く。六林班峠付近よりも厳しい笹藪漕ぎが延々と強いられる。法師岳直下から袈裟丸山最高峰までもコメツガ、シャクナゲ等の藪漕ぎが続く。

※コース全体を通して熊出没注意。一般登山道ではないルートは特に要注意。
(熊遭遇場所・・松木沢高巻き地点付近)
(モミジ尾根から国境平付近にかけて新しい熊糞多数あり)

kazeame
2023/05/09 両毛国境 松木沢-皇海山-袈裟丸連峰縦走 1day.(計画AIKEN)
10
2023/05/09 両毛国境 松木沢-皇海山-袈裟丸連峰縦走 1day.(計画AIKEN)
松木沢ジャンダルム
11
松木沢ジャンダルム
松木ジャン
孤高のブナ
堰堤と岩峰
ウメコバ沢出合
回収不可能ユンボ
7
回収不可能ユンボ
松木川六号ダム
六号ダムは左岸から巻けます
6
六号ダムは左岸から巻けます
六号ダム左岸巻き
5
六号ダム左岸巻き
三ノ沢出合
小足沢出合
ジャブジャブ
スイスイ
左岸枝沢の滝
松木沢上流は滝の登攀がないだけで ほぼ沢登り
4
松木沢上流は滝の登攀がないだけで ほぼ沢登り
大ナラ木沢?? 釜ノ沢?? どちらかの出合
7
大ナラ木沢?? 釜ノ沢?? どちらかの出合
釜を湛えたナメ滝。左岸高巻き
7
釜を湛えたナメ滝。左岸高巻き
A)kazeさん高巻きしすぎて熊さんに出会った。
k)行き過ぎてマップ確認しようとして気付くのが遅れた。母熊いなくて助かりました。
8
A)kazeさん高巻きしすぎて熊さんに出会った。
k)行き過ぎてマップ確認しようとして気付くのが遅れた。母熊いなくて助かりました。
A)小熊ちゃん!母熊と出会う前に即退散!
k)好奇心旺盛な小熊はこちらを見たまま逃げようとしない。
見つめ合いながら後退りで退散。
17
A)小熊ちゃん!母熊と出会う前に即退散!
k)好奇心旺盛な小熊はこちらを見たまま逃げようとしない。
見つめ合いながら後退りで退散。
最小の高巻きで釜のある滝を越え復帰し再遡行
5
最小の高巻きで釜のある滝を越え復帰し再遡行
名峰皇海山を見据えて
12
名峰皇海山を見据えて
ニゴリ沢出合
ニゴリ沢遡行でモミジ尾根取付きあり。その先の滝 左岸高巻きからモミジ尾根へと直登しました
22
ニゴリ沢遡行でモミジ尾根取付きあり。その先の滝 左岸高巻きからモミジ尾根へと直登しました
激坂モミジ尾根
A)見上げれば 綺麗な花。足もとには きたねぇ熊の糞。
k)もう熊さんには会いたくない!咆哮を上げながら進む。うるさくしてゴメンね。
8
A)見上げれば 綺麗な花。足もとには きたねぇ熊の糞。
k)もう熊さんには会いたくない!咆哮を上げながら進む。うるさくしてゴメンね。
松木渓谷を見下ろす
7
松木渓谷を見下ろす
ツツジと皇海
takaさん大好き北の大地
9
takaさん大好き北の大地
国境平付近モミジ尾根より 皇海山
11
国境平付近モミジ尾根より 皇海山
国境平付近より 白根-錫ヶ岳
5
国境平付近より 白根-錫ヶ岳
国境平付近 遡行した松木沢を眺めながら休憩。
野生動物の楽園。
8
国境平付近 遡行した松木沢を眺めながら休憩。
野生動物の楽園。
同所より 皇海山
いざ皇海山へ
北面標高1800mぐらいから残雪あり
5
北面標高1800mぐらいから残雪あり
急斜面に咲くセリバオウレン
6
急斜面に咲くセリバオウレン
ふりかえると日光連山
10
ふりかえると日光連山
皇海山の案内板
谷川-武尊-尾瀬の山々を一望
7
谷川-武尊-尾瀬の山々を一望
山頂直下は雪面登り
8
山頂直下は雪面登り
AIKEN&kazeame 松木沢より皇海山登頂 おめでとう!
23
AIKEN&kazeame 松木沢より皇海山登頂 おめでとう!
AIKEN&kazeame 松木沢より皇海山登頂 おめでとう!
19
AIKEN&kazeame 松木沢より皇海山登頂 おめでとう!
皇海山頂 渡良瀬川水源碑
15
皇海山頂 渡良瀬川水源碑
不動沢のコルより 鋸山
12
不動沢のコルより 鋸山
鋸山頂直下の岩場にツララ
4
鋸山頂直下の岩場にツララ
鋸山頂直下の岩場は急斜面
8
鋸山頂直下の岩場は急斜面
鋸山頂より 皇海とkazeame
20
鋸山頂より 皇海とkazeame
鋸山頂より 皇海とAIKEN
16
鋸山頂より 皇海とAIKEN
鋸山頂より 鋸十一峰
8
鋸山頂より 鋸十一峰
袈裟丸をめざし六林班峠方面へ
5
袈裟丸をめざし六林班峠方面へ
両毛国境稜線 袈裟丸連峰
11
両毛国境稜線 袈裟丸連峰
女山山頂
六林班峠。袈裟丸へ直進!
5
六林班峠。袈裟丸へ直進!
六林班峠から先は劇的に藪が濃い!
7
六林班峠から先は劇的に藪が濃い!
男山山頂
藪を漕いで法師岳へ
5
藪を漕いで法師岳へ
法師岳山頂付近
奥袈裟北峰より 目指す袈裟丸山最高峰1961m
7
奥袈裟北峰より 目指す袈裟丸山最高峰1961m
シャクナゲ藪と格闘中!
9
シャクナゲ藪と格闘中!
AIKEN&kazeame 袈裟丸山最高峰1961m 登頂おめでとう!
11
AIKEN&kazeame 袈裟丸山最高峰1961m 登頂おめでとう!
栃木県側は断崖絶壁!
7
栃木県側は断崖絶壁!
kazeさんから頂いた写真 どこにもフォーカス合ってないけど気に入ったので載せときます 笑
12
kazeさんから頂いた写真 どこにもフォーカス合ってないけど気に入ったので載せときます 笑
栃木県側は切れ落ちてるので滑落注意!
4
栃木県側は切れ落ちてるので滑落注意!
奥袈裟丸山(彦岩岳)1958m 登頂!
9
奥袈裟丸山(彦岩岳)1958m 登頂!
中袈裟丸山1903m 登頂!
10
中袈裟丸山1903m 登頂!
後袈裟丸山1910m 登頂!!
10
後袈裟丸山1910m 登頂!!
八反張手前より 前袈裟丸山
6
八反張手前より 前袈裟丸山
この山行 最初のアカヤシオ
8
この山行 最初のアカヤシオ
藪漕ぎ中は見られなかったアズマシャクナゲの花。ようやくご褒美
11
藪漕ぎ中は見られなかったアズマシャクナゲの花。ようやくご褒美
咲き始めたミネザクラが青空に映える
8
咲き始めたミネザクラが青空に映える
むかう八反張
ふりかえる八反張。
鎖は杭ごと抜けている箇所があり使えない。滑落注意。
7
ふりかえる八反張。
鎖は杭ごと抜けている箇所があり使えない。滑落注意。
前袈裟丸山に向けて疲労もピーク。シャクナゲに元気をもらう
7
前袈裟丸山に向けて疲労もピーク。シャクナゲに元気をもらう
前袈裟丸山頂直下より 仲間と辿った皇海-袈裟丸の眺めは格別なものでした
14
前袈裟丸山頂直下より 仲間と辿った皇海-袈裟丸の眺めは格別なものでした
AIKEN&kazeame 前袈裟丸山1878m 登頂おめでとう!
9
AIKEN&kazeame 前袈裟丸山1878m 登頂おめでとう!
黄色のカマボコ 袈裟丸山避難小屋
5
黄色のカマボコ 袈裟丸山避難小屋
袈裟丸のアカヤシオは今が見頃
6
袈裟丸のアカヤシオは今が見頃
尾根伝いに延々と並ぶアカヤシオ群生に夢中
7
尾根伝いに延々と並ぶアカヤシオ群生に夢中
小丸山より 袈裟丸連峰
6
小丸山より 袈裟丸連峰
小丸山より 皇海山
6
小丸山より 皇海山
北側にあるほうの賽の河原
4
北側にあるほうの賽の河原
雨量観測所を越え 県境稜線を沢入トンネルまで継続縦走します
4
雨量観測所を越え 県境稜線を沢入トンネルまで継続縦走します
二子山頂に斜陽
下山はトウゴクミツバツツジとともに始まる
7
下山はトウゴクミツバツツジとともに始まる
ひときわ目立つピンク色のミツバツツジあり。紫色に囲まれより美しい彩り
18
ひときわ目立つピンク色のミツバツツジあり。紫色に囲まれより美しい彩り
鬼滅の岩
シロヤシオ、ヤマツツジも開花し三色共演
10
シロヤシオ、ヤマツツジも開花し三色共演
ツツジの楽園
整えられた庭園のよう。何よりこの景色が数百メートル延々と続いていることが凄い!
11
整えられた庭園のよう。何よりこの景色が数百メートル延々と続いていることが凄い!
計画より遅れちゃったけど 狙いどおり沢入トンネル脇に無事下山!
7
計画より遅れちゃったけど 狙いどおり沢入トンネル脇に無事下山!
A)沢あり藪ありのハードな山行 へろへろだけど笑顔でゴール!ご一緒してくれたkazeさんに感謝!!
k)厳しい山行だったけど、ソロでは味わえない感動と達成感!AIKENさんありがとう!!
13
A)沢あり藪ありのハードな山行 へろへろだけど笑顔でゴール!ご一緒してくれたkazeさんに感謝!!
k)厳しい山行だったけど、ソロでは味わえない感動と達成感!AIKENさんありがとう!!

感想

2023年05月09日
両毛国境 松木沢-皇海山-袈裟丸連峰縦走 1day.

『栃木県側起点 栃木百名山』98/100
栃木県側を起点とし山頂へ至る栃木百名山。

《現在未踏》
・燕巣山・錫ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-42622-20.html

じつに3年ぶりのAIKENさんとの山行。
トレーニング山行の誘いに快諾していただき感謝です。
今回の皇海ー袈裟丸縦走はトレーニングと言うにはいささかハードかつバリエーションに富み、登山の醍醐味と厳しさをまとめて詰め込んだようなルート(AIKEN氏起案)。自身無雪期最高レベルの山行となりました。
辛さも楽しさも共に味わえた感動と感激の一日でした。
AIKENさん次回もよろしくお願いいたします。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

お疲れ様でした!!
これは…良いルート👍👍
もう少し…若ければ勢いで歩いたかもです(笑)テント泊で後追いしようかなぁ〜😊

お二人とも達成感ある山歩きできたみたいで、良かったです^_^

改めて…お疲れ様でしたm(_ _)m
2023/5/10 23:29
タカさん、ありがとうございます!

沢を詰め北面から登頂した皇海山、藪漕ぎ縦走し辿った稜線を眺める前袈裟丸、県境稜線から国道に下り立ちガッチリ握手!

沢あり藪あり熊あり花ありの、険しくも充実した心に残る足尾山塊満喫山行となりました!!
2023/5/11 12:54
いいねいいね
1
AIKENさん
kazeameさん
縦走中自分の話題が出たって、ありがたい事です😊
自分で歩いた所だからこそ…この縦走が大変なのすごくわかりますm(_ _)m
お2人だから歩けたのでしょう👍
素晴らしい縦走記録です?️?️

機会があれば、是非遊んでくださいな!
2023/5/11 16:43
タカさん

足尾山塊といえば私の中ではtaka0129さんも有識者のひとりです!!
この山行は私にとって初見未踏ルートが多かったですが、タカさんの記録で見た景色だ!とか昨年袈裟丸ですれ違った場所だ!など感動しながらの歩きでもありました。記録参考にさせていただきこの場をお借りし感謝申し上げます。

それとshige-ponさん風
両毛国境 皇海山-袈裟丸連峰・・・恐るべし!と縦走中 何度もkazeさんに言いまくってました!笑

ご一緒できる日を楽しみにしております!!
2023/5/11 21:00
いいねいいね
1
タカさん、こんにちは。

おそらくこのルートを全部辿ったことがあるであろうタカさんからコメントいただけるのは非常に嬉しいです。

山行途中にも、タカさんのことが何度も話題に上がりました😄
北の大地が見えた時、袈裟丸連峰通過時などなど。

いつか一緒に山に行けたらと思いを馳せています。
ありがとうございました。
2023/5/11 16:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら