2011/6/11 0:53 磐越道 会津坂下ICを出る所
0
6/11 0:53
2011/6/11 0:53 磐越道 会津坂下ICを出る所
2011/6/11 05:13 川入キャンプ場を出て登山口に
0
6/11 5:13
2011/6/11 05:13 川入キャンプ場を出て登山口に
2011/6/11 05:23 大滝方面と中十五里への分岐点
0
6/11 5:23
2011/6/11 05:23 大滝方面と中十五里への分岐点
2011/6/11 05:23 大滝方面と中十五里への分岐点にある案内図
0
6/11 5:23
2011/6/11 05:23 大滝方面と中十五里への分岐点にある案内図
2011/6/11 05:36 階段状の道を登るといきなり、抉り取られたような道が現れる
0
6/11 5:36
2011/6/11 05:36 階段状の道を登るといきなり、抉り取られたような道が現れる
2011/6/11 06:03 程なく下十五里に到着
0
6/11 6:03
2011/6/11 06:03 程なく下十五里に到着
2011/6/11 06:26 次に中十五里
0
6/11 6:26
2011/6/11 06:26 次に中十五里
2011/6/11 06:50 上下十五里に到着
0
6/11 6:50
2011/6/11 06:50 上下十五里に到着
2011/6/11 06:50 xx十五里の上は必ず抉り取られた道が
0
6/11 6:50
2011/6/11 06:50 xx十五里の上は必ず抉り取られた道が
2011/6/11 06:56 良く見る花ですが??
0
6/11 6:56
2011/6/11 06:56 良く見る花ですが??
2011/6/11 07:46 笹平を過ぎ横峰に到着した
0
6/11 7:46
2011/6/11 07:46 笹平を過ぎ横峰に到着した
2011/6/11 07:52 紫陽花の様な??
0
6/11 7:52
2011/6/11 07:52 紫陽花の様な??
2011/6/11 07:55 何だっけ?
0
6/11 7:55
2011/6/11 07:55 何だっけ?
2011/6/11 07:56 何?
0
6/11 7:56
2011/6/11 07:56 何?
2011/6/11 08:11 本山か?? 多分
0
6/11 8:11
2011/6/11 08:11 本山か?? 多分
2011/6/11 08:20 秀峰水に到着した。 水をタップリと汲みたいところだが、肝心な水筒を忘れたため車に有ったペットボトル 500mlx3を満杯に
0
6/11 8:20
2011/6/11 08:20 秀峰水に到着した。 水をタップリと汲みたいところだが、肝心な水筒を忘れたため車に有ったペットボトル 500mlx3を満杯に
2011/6/11 08:37 この辺りから雪面が現れる
0
6/11 8:37
2011/6/11 08:37 この辺りから雪面が現れる
2011/6/11 08:45 雪面で虫でも探しているのか。 この鳥は??
0
6/11 8:45
2011/6/11 08:45 雪面で虫でも探しているのか。 この鳥は??
2011/6/11 09:11 小雨模様の中、来た道を振り返る。 地蔵山から多少 下っているような
0
6/11 9:11
2011/6/11 09:11 小雨模様の中、来た道を振り返る。 地蔵山から多少 下っているような
2011/6/11 09:28 三国小屋への途中で剣ヶ峰を通過
0
6/11 9:28
2011/6/11 09:28 三国小屋への途中で剣ヶ峰を通過
2011/6/11 10:20 雨の中、三国小屋へ到着した
0
6/11 10:20
2011/6/11 10:20 雨の中、三国小屋へ到着した
2011/6/11 10:25 三国小屋を左へ??
0
6/11 10:25
2011/6/11 10:25 三国小屋を左へ??
2011/6/11 10:25 稜線下には大きな雪庇が
0
6/11 10:25
2011/6/11 10:25 稜線下には大きな雪庇が
2011/6/11 10:37 道の間違えに気が付かずに進んでいる
0
6/11 10:37
2011/6/11 10:37 道の間違えに気が付かずに進んでいる
2011/6/11 10:49 本山から北股岳方面に向かうと話していた3人とすれ違う。 何か変だ、この道は正しいのか?
0
6/11 10:49
2011/6/11 10:49 本山から北股岳方面に向かうと話していた3人とすれ違う。 何か変だ、この道は正しいのか?
2011/6/11 11:15 可笑しいと思いつつ、三角点に出くわす。遅きに失したが地図を確認する。 大失態だった
0
6/11 11:15
2011/6/11 11:15 可笑しいと思いつつ、三角点に出くわす。遅きに失したが地図を確認する。 大失態だった
2011/6/11 11:15 落ち着いて来た道を戻る
0
6/11 11:15
2011/6/11 11:15 落ち着いて来た道を戻る
2011/6/11 11:16 道の両側をゆっくり眺めると、こんな花が咲いていた??
0
6/11 11:16
2011/6/11 11:16 道の両側をゆっくり眺めると、こんな花が咲いていた??
2011/6/11 11:18 轍も有った
0
6/11 11:18
2011/6/11 11:18 轍も有った
2011/6/11 12:17 一時間後、三国小屋に戻ってきた。 約二時間のロス
0
6/11 12:17
2011/6/11 12:17 一時間後、三国小屋に戻ってきた。 約二時間のロス
2011/6/11 12:23 慌てず素早く、小屋を後に北に向かう
0
6/11 12:23
2011/6/11 12:23 慌てず素早く、小屋を後に北に向かう
2011/6/11 12:24 先ほど間違えて歩いていた稜線を眺める
0
6/11 12:24
2011/6/11 12:24 先ほど間違えて歩いていた稜線を眺める
2011/6/11 13:03 飯豊連峰の最高峰 大日岳を眺める。 雪が多い、が第一印象
0
6/11 13:03
2011/6/11 13:03 飯豊連峰の最高峰 大日岳を眺める。 雪が多い、が第一印象
2011/6/11 13:03 天候回復と共に気温も上昇してきた。種蒔山を眺める
0
6/11 13:03
2011/6/11 13:03 天候回復と共に気温も上昇してきた。種蒔山を眺める
2011/6/11 13:08 稜線上には雪塊が残り、気温の上昇で崩壊の可能性が??
0
6/11 13:08
2011/6/11 13:08 稜線上には雪塊が残り、気温の上昇で崩壊の可能性が??
2011/6/11 13:49 種蒔山を過ぎると本山方面が眺められるが、切合小屋手前は大きな雪田、雪渓に覆われている
0
6/11 13:49
2011/6/11 13:49 種蒔山を過ぎると本山方面が眺められるが、切合小屋手前は大きな雪田、雪渓に覆われている
2011/6/11 14:03 雪塊が崩壊している個所も多い
0
6/11 14:03
2011/6/11 14:03 雪塊が崩壊している個所も多い
2011/6/11 14:18 切合小屋に到着する。シーズンは小屋番が入り、宿泊、食事(カレー)も出るとの事。
0
6/11 14:18
2011/6/11 14:18 切合小屋に到着する。シーズンは小屋番が入り、宿泊、食事(カレー)も出るとの事。
2011/6/11 14:18 雪田に人影が3名。 間違えた道ですれ違った方々の様だ
0
6/11 14:18
2011/6/11 14:18 雪田に人影が3名。 間違えた道ですれ違った方々の様だ
2011/6/11 17:43 小屋の前で地元の方と可なりの時間酒を酌み交わし談笑していた。 今夜はその方と二人の様だ
0
6/11 17:43
2011/6/11 17:43 小屋の前で地元の方と可なりの時間酒を酌み交わし談笑していた。 今夜はその方と二人の様だ
2011/6/12 03:56 この季節の朝は早い。 4時前には既に東の空は朝焼け状態
0
6/12 3:56
2011/6/12 03:56 この季節の朝は早い。 4時前には既に東の空は朝焼け状態
2011/6/12 03:57 草履塚方面もオレンジ色に染まりつつ
0
6/12 3:57
2011/6/12 03:57 草履塚方面もオレンジ色に染まりつつ
2011/6/12 04:19 この時間には太陽がお目見え
0
6/12 4:19
2011/6/12 04:19 この時間には太陽がお目見え
2011/6/12 04:21 太陽の恵みが届かない 大日岳
0
6/12 4:21
2011/6/12 04:21 太陽の恵みが届かない 大日岳
2011/6/12 04:35 朝焼けに映える本山方面
0
6/12 4:35
2011/6/12 04:35 朝焼けに映える本山方面
2011/6/12 04:35 朝焼けに照らされる切合小屋
0
6/12 4:35
2011/6/12 04:35 朝焼けに照らされる切合小屋
2011/6/12 04:35 右は立派なトイレ
0
6/12 4:35
2011/6/12 04:35 右は立派なトイレ
2011/6/12 05:07 愈々 出発。 切合小屋を振り返る
0
6/12 5:07
2011/6/12 05:07 愈々 出発。 切合小屋を振り返る
2011/6/12 05:09 ??
0
6/12 5:09
2011/6/12 05:09 ??
2011/6/12 05:40 雪田を登り切り、草履塚に到着
0
6/12 5:40
2011/6/12 05:40 雪田を登り切り、草履塚に到着
2011/6/12 05:44 多分 磐梯山??
0
6/12 5:44
2011/6/12 05:44 多分 磐梯山??
2011/6/12 06:00 ??
0
6/12 6:00
2011/6/12 06:00 ??
2011/6/12 06:01 姥権現から大日岳
0
6/12 6:01
2011/6/12 06:01 姥権現から大日岳
2011/6/12 06:01 お地蔵さんですね
0
6/12 6:01
2011/6/12 06:01 お地蔵さんですね
2011/6/12 06:11 御秘所です
0
6/12 6:11
2011/6/12 06:11 御秘所です
2011/6/12 06:26 この時期は花が多いですね??
0
6/12 6:26
2011/6/12 06:26 この時期は花が多いですね??
2011/6/12 06:27 この時期は花が多いですね??
0
6/12 6:27
2011/6/12 06:27 この時期は花が多いですね??
2011/6/12 06:31 御前坂です
0
6/12 6:31
2011/6/12 06:31 御前坂です
2011/6/12 07:07 本山小屋 真近です
0
6/12 7:07
2011/6/12 07:07 本山小屋 真近です
2011/6/12 07:07 本山小屋が見えてきました
0
6/12 7:07
2011/6/12 07:07 本山小屋が見えてきました
2011/6/12 07:47 本山小屋を過ぎ、飯豊本山手前から小屋を眺める
0
6/12 7:47
2011/6/12 07:47 本山小屋を過ぎ、飯豊本山手前から小屋を眺める
2011/6/12 07:50 飯豊本山に到着した。 2015m
0
6/12 7:50
2011/6/12 07:50 飯豊本山に到着した。 2015m
2011/6/12 07:50 飯豊本山の祠
0
6/12 7:50
2011/6/12 07:50 飯豊本山の祠
2011/6/12 07:50 之から向かう 大日岳。 この先 雪が大そうです
0
6/12 7:50
2011/6/12 07:50 之から向かう 大日岳。 この先 雪が大そうです
2011/6/12 07:51 山頂からの眺め、北股岳方面
0
6/12 7:51
2011/6/12 07:51 山頂からの眺め、北股岳方面
2011/6/12 07:52 雲上の朝日連峰
0
6/12 7:52
2011/6/12 07:52 雲上の朝日連峰
2011/6/12 08:15 駒形山から飯豊本山と本山小屋を振り返る
0
6/12 8:15
2011/6/12 08:15 駒形山から飯豊本山と本山小屋を振り返る
2011/6/12 08:16 駒形山から大日岳を遠望
0
6/12 8:16
2011/6/12 08:16 駒形山から大日岳を遠望
2011/6/12 08:17 駒形山の頂
0
6/12 8:17
2011/6/12 08:17 駒形山の頂
2011/6/12 08:17 駒形山から草履塚方面
0
6/12 8:17
2011/6/12 08:17 駒形山から草履塚方面
2011/6/12 08:45 御西小屋に向かいますが、この雪面はガスが出たらヤバシ です
0
6/12 8:45
2011/6/12 08:45 御西小屋に向かいますが、この雪面はガスが出たらヤバシ です
2011/6/12 08:52 所々 夏道も
0
6/12 8:52
2011/6/12 08:52 所々 夏道も
2011/6/12 09:18 三国山の彼方に朝日連峰か?
0
6/12 9:18
2011/6/12 09:18 三国山の彼方に朝日連峰か?
2011/6/12 09:19 再び 本山を、可なり来ましたね
0
6/12 9:19
2011/6/12 09:19 再び 本山を、可なり来ましたね
2011/6/12 09:29 雪面の向こうに、北股岳方面
0
6/12 9:29
2011/6/12 09:29 雪面の向こうに、北股岳方面
2011/6/12 09:29 雪面の向こうに、再び大日岳
0
6/12 9:29
2011/6/12 09:29 雪面の向こうに、再び大日岳
2011/6/12 09:34 大日岳が大きくなってきました
0
6/12 9:34
2011/6/12 09:34 大日岳が大きくなってきました
2011/6/12 09:34 刻々と見え方が変化します
0
6/12 9:34
2011/6/12 09:34 刻々と見え方が変化します
2011/6/12 09:34 再びですが、本山を振り返ります
0
6/12 9:34
2011/6/12 09:34 再びですが、本山を振り返ります
2011/6/12 09:41 お待ちかねの御西小屋です
0
6/12 9:41
2011/6/12 09:41 お待ちかねの御西小屋です
2011/6/12 11:03 大日岳への道ですが、あの雪面を想像しピッケルが.....で断念しました
0
6/12 11:03
2011/6/12 11:03 大日岳への道ですが、あの雪面を想像しピッケルが.....で断念しました
2011/6/12 11:03 大日岳への道ですが...距離はあと少しなのですが??
0
6/12 11:03
2011/6/12 11:03 大日岳への道ですが...距離はあと少しなのですが??
2011/6/12 11:22 本山へ戻る道すがら、何でしょう??
0
6/12 11:22
2011/6/12 11:22 本山へ戻る道すがら、何でしょう??
2011/6/12 11:28 本山へ戻る道すがら、何でしょう??
0
6/12 11:28
2011/6/12 11:28 本山へ戻る道すがら、何でしょう??
2011/6/12 11:29 本山へ戻る道すがら、何でしょう??
0
6/12 11:29
2011/6/12 11:29 本山へ戻る道すがら、何でしょう??
2011/6/12 13:48 本山へ戻る道すがら、今歩いてきた道を振り返る
0
6/12 13:48
2011/6/12 13:48 本山へ戻る道すがら、今歩いてきた道を振り返る
2011/6/12 13:50 本山を後に、切合小屋を目指す
0
6/12 13:50
2011/6/12 13:50 本山を後に、切合小屋を目指す
2011/6/12 14:16 先ずは本山小屋に到着
0
6/12 14:16
2011/6/12 14:16 先ずは本山小屋に到着
2011/6/12 15:29 草履塚を通過し切合小屋に向かう。
結局 今日は完璧に単独行で誰一人 会わなかった
0
6/12 15:29
2011/6/12 15:29 草履塚を通過し切合小屋に向かう。
結局 今日は完璧に単独行で誰一人 会わなかった
2011/6/13 04:31 切合小屋を出発
0
6/13 4:31
2011/6/13 04:31 切合小屋を出発
2011/6/13 05:00 雪塊が崩れそうな稜線を三国山へ向かう
0
6/13 5:00
2011/6/13 05:00 雪塊が崩れそうな稜線を三国山へ向かう
2011/6/13 05:17 種蒔山を振り返ります
0
6/13 5:17
2011/6/13 05:17 種蒔山を振り返ります
2011/6/13 05:17 アップダウンが結構ありました
0
6/13 5:17
2011/6/13 05:17 アップダウンが結構ありました
2011/6/13 05:17 吾妻方面でしょうか
0
6/13 5:17
2011/6/13 05:17 吾妻方面でしょうか
2011/6/13 05:39 大きかったですね
0
6/13 5:39
2011/6/13 05:39 大きかったですね
2011/6/13 05:41 今にも崩れ落ちそうです
0
6/13 5:41
2011/6/13 05:41 今にも崩れ落ちそうです
2011/6/13 05:41 今にも崩れ落ちそうです
0
6/13 5:41
2011/6/13 05:41 今にも崩れ落ちそうです
2011/6/13 05:53 光の具合が何とも
0
6/13 5:53
2011/6/13 05:53 光の具合が何とも
2011/6/13 05:53 更に幻想的です
0
6/13 5:53
2011/6/13 05:53 更に幻想的です
2011/6/13 06:10 三国小屋に再び
0
6/13 6:10
2011/6/13 06:10 三国小屋に再び
2011/6/13 06:10 山ツツジの向こうに大日岳ですね
0
6/13 6:10
2011/6/13 06:10 山ツツジの向こうに大日岳ですね
2011/6/13 06:31 無人の三国小屋です。 気温は12℃
0
6/13 6:31
2011/6/13 06:31 無人の三国小屋です。 気温は12℃
2011/6/13 06:32 無人の三国小屋です。 時刻は6:32です
0
6/13 6:32
2011/6/13 06:32 無人の三国小屋です。 時刻は6:32です
2011/6/13 06:32 無人の三国小屋です。 窓から大日岳が望めます
0
6/13 6:32
2011/6/13 06:32 無人の三国小屋です。 窓から大日岳が望めます
2011/6/13 06:33 三国小屋内の注意事項です。 宿泊は \2000です
0
6/13 6:33
2011/6/13 06:33 三国小屋内の注意事項です。 宿泊は \2000です
2011/6/13 06:32 飯豊連峰 登山の注意喚起です
0
6/13 6:33
2011/6/13 06:32 飯豊連峰 登山の注意喚起です
2011/6/13 06:41 さあ、下ります
0
6/13 6:41
2011/6/13 06:41 さあ、下ります
2011/6/13 06:41 どんよりした雲の下、急な滑りやすい道を下ります
0
6/13 6:41
2011/6/13 06:41 どんよりした雲の下、急な滑りやすい道を下ります
2011/6/13 06:41 どんよりした雲の下、微妙な景色です
0
6/13 6:41
2011/6/13 06:41 どんよりした雲の下、微妙な景色です
2011/6/13 06:53 三国小屋を振り返り下ります
0
6/13 6:53
2011/6/13 06:53 三国小屋を振り返り下ります
2011/6/13 06:57 暫くは岩稜、鎖場が続きます
0
6/13 6:57
2011/6/13 06:57 暫くは岩稜、鎖場が続きます
2011/6/13 06:57 今日も人に会いません
0
6/13 6:57
2011/6/13 06:57 今日も人に会いません
2011/6/13 08:14 早、笹平です
0
6/13 8:14
2011/6/13 08:14 早、笹平です
2011/6/13 09:25 登山口に到着しました。 三国小屋から2.5Hでした
0
6/13 9:25
2011/6/13 09:25 登山口に到着しました。 三国小屋から2.5Hでした
2011/6/13 09:40 川で靴の泥、汚れを落として、と
0
6/13 9:40
2011/6/13 09:40 川で靴の泥、汚れを落として、と
2011/6/13 10:17 帰ります
0
6/13 10:17
2011/6/13 10:17 帰ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する