記録ID: 5601252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
同窓会山岳部6月定例 雨と花の平標山
2023年06月11日(日) [日帰り]
- GPS
- 06:34
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:33
距離 10.9km
登り 1,051m
下り 1,051m
09:28 スタート(0.00km) 09:28 - 休憩(0.76km) 10:06 - 休憩(0.76km) 10:11 - 休憩(1.63km) 11:05 - 休憩(1.63km) 11:14 - 休憩(2.87km) 11:55 - 休憩(2.88km) 12:00 - 山頂(4.33km) 12:56 - 休憩(5.70km) 13:30 - 休憩(6.08km) 14:23 - 休憩(7.03km) 14:59 - 休憩(7.03km) 15:04 - ゴール(10.27km) 16:02
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュVネックT)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー)
L2:ベースレイヤー(finetrackドラウトクワッドジップネックSS)
L3:ミッドレイヤー(finetrackポリゴン2UL)
夏用パンツ(finetrackクロノパンツ)
L1:グローブ(finetrackパワーメッシュインナー)
L1:ソックス(finetrackスキンメッシュソックス5本指レギュラー)
L2:ソックス(DARN TOUGH ハイカーブーツソックミッドウェイトフルクッション)
帽子(KARRIMOR ベンチレーションキャップST)
靴(ASOLO ドリフターGV)
ザック(MILLET プロライター30+10)
着替え
予備靴ひも
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
三角巾
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
ガスカートリッジ
ジェットボイル
マスク
消毒用アルコールジェル
除菌シート
ジップロック
体温計
|
---|---|
共同装備 |
ロープ30m
スリング60cm×3・120cm×2・150cm×1
環付カラビナ×3
カラビナ×4
ハーネス×3
クラッググローブフルフィンガー
|
備考 | finetrackスキンメッシュタイツを着ていかなかったのは失敗だった |
感想
数日前の予想では上越国境は天気はそんなに悪くないはずだったのが、登山口駐車場は小雨が降っていた。それでも誰も何も言わず、淡々と山登りが始まった。まあ、さすがに皆、仙ノ倉はあきらめていたと思うけど。最初は樹林の中、雨もさほどではなく木の階段を上がっていく。結構急だが、先月の鬼のような木段に比べればたいしたことはない。花を見つけつつ着実に標高を稼ぐが、稜線に出たあたりから風雨が強くなってきた。雨具のリンクベントを開けたままにしていたため、雨がしみこみ、中を濡らしてしまった。ドライレイヤーのタイツを履いていなかったのでパンツが脚に貼りついて冷たくて非常に具合が悪い。今日こそ履いてくるべきだったとほぞをかんだがもう遅い。九合目のあたりで一瞬視界が開け、上のほうに一団の先行者が見えたが、山頂には二人組しかいなかった。強風雨のため、写真を撮ってもらってそそくさと小屋へ移動。当然のごとく仙ノ倉はパス。急降下して小屋で雨をしのいで昼食に。先行していた団体はクラツーの一行で、後から小屋に入ってきたが、仙ノ倉方面へ少し進んで雨の中行動食を食べて引き返してきたらしい。今日は仙ノ倉は無理だよね。雨に祟られた一日だったけど、20種類もの花を見られたのには大満足。仙ノ倉はまたこんど、谷川からぐんま県境トレイルを縦走して来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する