ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 564007
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

2014年に標高2014mの年山へ。大菩薩、小金沢山プチバリ周回!

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.9km
登り
2,002m
下り
2,005m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:27
合計
8:39
7:30
5
白糸の滝駐車場
7:35
7:39
6
7:45
7:45
46
作業道入口
8:31
8:37
23
9:00
9:03
54
9:57
10:00
30
10:30
10:35
9
10:44
10:44
12
10:56
10:56
11
11:07
11:43
31
12:14
12:14
6
12:20
12:20
8
12:28
12:28
9
12:37
12:40
2
12:42
12:42
28
13:10
13:26
34
14:00
14:03
4
牛ノ寝通り入口(分岐)
14:07
14:07
37
15:15
15:20
31
狩場巡視道分岐
15:51
15:51
18
小菅川河原
16:09
白糸の滝駐車場
大菩薩嶺直下で昼飯。
P1352周辺にも小菅川方面へのマーキングあり。
「狩場巡視道」を使う場合は、惑わされないように注意。
天候 快晴!風が強くて寒かった・・・
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白糸の滝無料駐車場にバイクを駐輪。
トイレが有りますが、冬季閉鎖の為使えません。
12月26日まで木の伐採で、駐車場手前で通行止めになっております。
人は通行できますが、重機を使って作業しているので車の進入は無理だと思います。
*進入禁止の看板を見過ごしてしまいました。申し訳ございませんでした。
コース状況/
危険箇所等
白糸の滝駐車場〜白糸の滝〜追分〜ノーメダワ〜フルコンバ〜大菩薩峠〜大菩薩嶺

駐車場から追分の区間は作業道歩きになります。
昔は一般登山道だったみたいですが、現在は作業道に格下げになったみたいです。
*国土地理院の地図だとルート記載あり。
道は明瞭で歩きやすく、モノレールに沿って歩く感じで徐々に高度を稼いでいきます。
何箇所か分岐があり、案内が無いので地形を見てルートを判断する必要が有ります。
作業道無視して、ひたすらモノレールに沿って歩くのもアリかも知れません。
フルコンバから先は5cm前後の積雪でツボ足を強いられます。
日陰は凍っているところも有るので、フルコンバでアイゼンを装備した方が無難です。
大菩薩峠から大菩薩嶺の稜線も凍っている箇所が有りますが、積雪は少なめです。
個人的には、6爪アイゼンで問題なく歩けると思われます。


大菩薩嶺〜大菩薩峠〜熊沢山〜石丸峠〜小金沢山

5cm程度の積雪が有りますが、トレースも有り道は明瞭です。
6爪程度のアイゼンが必要な感じです。


小金沢山〜石丸峠〜牛ノ寝通り〜榧ノ尾山〜狩場巡視道〜白糸の滝無料駐車場

牛ノ寝通りからは2人前後のトレースが有り道も明瞭です。
榧ノ尾山の手前で積雪がなくなりました。
狩場山手前に「狩場巡視道」の看板が小さく有ります。
そちらの管理道をひたすら下ると20分前後で沢があり、そこで給水可能です。
牛ノ寝通りには水場が有りませんので、最悪そこまで下れば水を得られます。
登り返しがキツイですが、知っていると何かの時に重宝するかも知れませんね。
さらに巡視道を下って行くと小菅川にでます。
上流方面に少し行くと木製の橋があり対岸へ渡れます。
渡った後、少し下流の方へ進むと道路へ登れる箇所が有り、そこから駐車場までは少しの距離です。
巡視道ですので道は明瞭ですが、切れ落ちた箇所も有り、雪があると怖い箇所も有るので、利用にあたっては十分注意して下さい。
その他周辺情報 小菅の湯が近くに有ります。
バイクだったんで利用しませんでした。
あまりの寒さに何度も逝ってしまいました・・・止め処ないエクスタシーに酔いしれてしまいました・・・ってな感じで、白糸の滝駐車場からスタートです!こちらがトイレなんですが、冬季閉鎖中で利用できません。
2014年12月23日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 7:29
あまりの寒さに何度も逝ってしまいました・・・止め処ないエクスタシーに酔いしれてしまいました・・・ってな感じで、白糸の滝駐車場からスタートです!こちらがトイレなんですが、冬季閉鎖中で利用できません。
よっ!白糸の滝!!寒々しいお姿ですが、見事な名瀑でございます!も〜6年ぶりの再訪です。お互い変わっておりませんね(笑)
2014年12月23日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/23 7:36
よっ!白糸の滝!!寒々しいお姿ですが、見事な名瀑でございます!も〜6年ぶりの再訪です。お互い変わっておりませんね(笑)
駐車場に戻り、こちらの明瞭な作業道から追分を目指します!赤い丸の重機の裏にトイレがあり、こんな感じの位置関係です。
2014年12月23日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 7:45
駐車場に戻り、こちらの明瞭な作業道から追分を目指します!赤い丸の重機の裏にトイレがあり、こんな感じの位置関係です。
少し登るとモノレールの駅があります。駅弁やってみる!?いや、も〜腰砕けなんで止めておきます(?)
2014年12月23日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 7:47
少し登るとモノレールの駅があります。駅弁やってみる!?いや、も〜腰砕けなんで止めておきます(?)
線路は続くよどこまでも〜♪って大熱唱しながら白目になりました(涙)地味にきつい登りが続きます・・。
2014年12月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 8:24
線路は続くよどこまでも〜♪って大熱唱しながら白目になりました(涙)地味にきつい登りが続きます・・。
なんとモノレールの駅がありました!!「出発!チンコー!」って叫び、安全を確認したのは言うまでもございません(笑)
2014年12月23日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/23 8:27
なんとモノレールの駅がありました!!「出発!チンコー!」って叫び、安全を確認したのは言うまでもございません(笑)
途中からレールとお別れし、作業道を進んでいくと追分になりました。道標で指している「小菅村」の方面から上がってきました。
2014年12月23日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 8:31
途中からレールとお別れし、作業道を進んでいくと追分になりました。道標で指している「小菅村」の方面から上がってきました。
さ〜あとは緩やかな巻き巻き道の始まりですね〜♪落葉の絨毯を思う存分楽しみました!
2014年12月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 8:39
さ〜あとは緩やかな巻き巻き道の始まりですね〜♪落葉の絨毯を思う存分楽しみました!
そんな感じでノーメダワでございます!白糸の滝方面から雄滝を経由して上がってくる事も出来るそうです。ってか、こっちがメジャールートですよね。今度歩いてみたいもんです。
2014年12月23日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 9:00
そんな感じでノーメダワでございます!白糸の滝方面から雄滝を経由して上がってくる事も出来るそうです。ってか、こっちがメジャールートですよね。今度歩いてみたいもんです。
段々と積雪が♪今シーズン初の雪歩きでございます!
2014年12月23日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 9:07
段々と積雪が♪今シーズン初の雪歩きでございます!
そんな感じでフルコンバでございます!ここら辺りから積雪が一気に増えてきました・・・
2014年12月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 9:57
そんな感じでフルコンバでございます!ここら辺りから積雪が一気に増えてきました・・・
よっ!アレはなんだ???って感じですが、とても綺麗ですね〜♪笠取山方面ですかね!?
2014年12月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/23 9:57
よっ!アレはなんだ???って感じですが、とても綺麗ですね〜♪笠取山方面ですかね!?
雪道歩きが楽しいのは最初の10分位ですよね〜〜あとは、ツボ足歩きの拷問に涙目になってしまいました・・・
2014年12月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 10:02
雪道歩きが楽しいのは最初の10分位ですよね〜〜あとは、ツボ足歩きの拷問に涙目になってしまいました・・・
「荷渡し場」の分岐です。「山道」の方へ進むと牛ノ寝方面へ巻きながら行けるいそうです。今度行ってみたいですね〜♪
2014年12月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 10:11
「荷渡し場」の分岐です。「山道」の方へ進むと牛ノ寝方面へ巻きながら行けるいそうです。今度行ってみたいですね〜♪
お〜!奥多摩方面がとても綺麗に見えました!登山者でモリモリなんでしょうね〜〜〜
2014年12月23日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 10:29
お〜!奥多摩方面がとても綺麗に見えました!登山者でモリモリなんでしょうね〜〜〜
よっ!大菩薩峠!!!さすがに登山者が少なかったです!
2014年12月23日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/23 10:30
よっ!大菩薩峠!!!さすがに登山者が少なかったです!
よっ!白峰三山!!農鳥おじさん元気かな〜〜
2014年12月23日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/23 10:30
よっ!白峰三山!!農鳥おじさん元気かな〜〜
南アが津波のようにそそり立っておりました!!登山者が少ないこの時期がやっぱりエエですよね〜♡
2014年12月23日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/23 10:30
南アが津波のようにそそり立っておりました!!登山者が少ないこの時期がやっぱりエエですよね〜♡
う〜〜ん・・・雪は少なめですが菩薩様らしい稜線ですよね〜♪
2014年12月23日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 10:42
う〜〜ん・・・雪は少なめですが菩薩様らしい稜線ですよね〜♪
よっ!待ってました日本一!!!やっぱりここから見る日本一は格別です!
2014年12月23日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/23 10:56
よっ!待ってました日本一!!!やっぱりここから見る日本一は格別です!
それにしても風が強くて寒いです・・・。暖かい胸の谷間で癒してくれる方を募集したいと思います!年齢不問、経験者歓迎です!(?)
2014年12月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 10:46
それにしても風が強くて寒いです・・・。暖かい胸の谷間で癒してくれる方を募集したいと思います!年齢不問、経験者歓迎です!(?)
よっ!日本一!!!いつも以上に優しく受け流してくる名山でございます(?)
2014年12月23日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/23 10:56
よっ!日本一!!!いつも以上に優しく受け流してくる名山でございます(?)
そんな感じで大菩薩嶺に到着です!樹林帯のお陰で風が弱く寒さ半減でございます!展望がエエと本当は嬉しいんですけどね〜
2014年12月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 11:07
そんな感じで大菩薩嶺に到着です!樹林帯のお陰で風が弱く寒さ半減でございます!展望がエエと本当は嬉しいんですけどね〜
今回の貧乏セットです。お稲荷様が半分凍っておりました・・・ミディアムレアーな感じで火照った体を無理やりクールダウンできる一品でした!
2014年12月23日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/23 11:20
今回の貧乏セットです。お稲荷様が半分凍っておりました・・・ミディアムレアーな感じで火照った体を無理やりクールダウンできる一品でした!
ここまでノーアイゼンで来れましたが、ここから下りがモリモリなんで装備しちゃいました♪オーバースペックですが、Vルートを絡めてなんで念の為でございます!
2014年12月23日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 11:43
ここまでノーアイゼンで来れましたが、ここから下りがモリモリなんで装備しちゃいました♪オーバースペックですが、Vルートを絡めてなんで念の為でございます!
雪と氷に絡みつくアイゼンの足音がとても清々しかったです♪
2014年12月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 12:01
雪と氷に絡みつくアイゼンの足音がとても清々しかったです♪
熊沢山の登りは樹林帯で雪が多く歩き難かったです・・・トレースはバッチリ有ります。
2014年12月23日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 12:16
熊沢山の登りは樹林帯で雪が多く歩き難かったです・・・トレースはバッチリ有ります。
よっ!2014年の年山である標高2014mの小金沢山!!!今日のメインイベントでございます!!あの山頂で陛下の誕生日をお祝いせんとですよね〜♪
2014年12月23日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 12:20
よっ!2014年の年山である標高2014mの小金沢山!!!今日のメインイベントでございます!!あの山頂で陛下の誕生日をお祝いせんとですよね〜♪
石丸峠からの熊沢山です!も〜少し雪が有ると私のスキーの腕前を披露出来るのにな〜(笑)
2014年12月23日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 12:28
石丸峠からの熊沢山です!も〜少し雪が有ると私のスキーの腕前を披露出来るのにな〜(笑)
天狗棚山からみる大菩薩湖と南アの風景がとても絵になります!
2014年12月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/23 12:47
天狗棚山からみる大菩薩湖と南アの風景がとても絵になります!
狼平から見る小金沢山がなにげに好きだったりです♡オネーちゃんと狼プレーしてみたいですね〜(笑)
2014年12月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 12:42
狼平から見る小金沢山がなにげに好きだったりです♡オネーちゃんと狼プレーしてみたいですね〜(笑)
2014年中に来れて大満足でございます!なんだか3月に来たら更に良かったな〜〜って思ってしまったのは内緒ですよ(笑)今年も色々とお世話になりましたm(_ _)m
2014年12月23日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/23 13:11
2014年中に来れて大満足でございます!なんだか3月に来たら更に良かったな〜〜って思ってしまったのは内緒ですよ(笑)今年も色々とお世話になりましたm(_ _)m
よっ!日本一!!!コレを見たかったんです!!
2014年12月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/23 13:24
よっ!日本一!!!コレを見たかったんです!!
奥多摩方面もエエ感じでした♡久しぶりに電車で行ってみたくなりました!!も〜バイクはエクスタシーの塊なんでf^_^;
2014年12月23日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 13:25
奥多摩方面もエエ感じでした♡久しぶりに電車で行ってみたくなりました!!も〜バイクはエクスタシーの塊なんでf^_^;
よっ!そろそろ見飽きてきたよ日本一!!!天皇陛下に献上したい風景が広がっておりました(´∀`*)
2014年12月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/23 13:24
よっ!そろそろ見飽きてきたよ日本一!!!天皇陛下に献上したい風景が広がっておりました(´∀`*)
時間も押しているので戻ると致します!小金沢山の直下は少し凍結した箇所も有って中々でした。アイゼン必須でございます!
2014年12月23日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 13:30
時間も押しているので戻ると致します!小金沢山の直下は少し凍結した箇所も有って中々でした。アイゼン必須でございます!
さ〜久しぶりの牛ノ寝通りの始まりです♡モーモー言わしちゃうぞ♡
2014年12月23日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 14:00
さ〜久しぶりの牛ノ寝通りの始まりです♡モーモー言わしちゃうぞ♡
日陰になるので雪がそれなりに有ります。2名前後のトレースが付いていて問題なく歩けました。長峰方面に行かれた方のトレースが有って興味津々でした。
2014年12月23日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 14:10
日陰になるので雪がそれなりに有ります。2名前後のトレースが付いていて問題なく歩けました。長峰方面に行かれた方のトレースが有って興味津々でした。
そんな感じで榧ノ尾山です!この手前で完全に雪がなくなりました。アイゼンを外すタイミングが難しいですね〜〜
2014年12月23日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 14:44
そんな感じで榧ノ尾山です!この手前で完全に雪がなくなりました。アイゼンを外すタイミングが難しいですね〜〜
さらにモリモリ進むと「狩場巡視道」の分岐になります。P1352から狩場山方面へ進むとこの看板が出てきます。
2014年12月23日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 15:15
さらにモリモリ進むと「狩場巡視道」の分岐になります。P1352から狩場山方面へ進むとこの看板が出てきます。
振り返っての写真です。こんな感じの分岐です。青矢印方面が石丸峠方面で、赤い矢印が巡視道です。雪が有ると分かり難いかもですね〜〜
2014年12月23日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 15:15
振り返っての写真です。こんな感じの分岐です。青矢印方面が石丸峠方面で、赤い矢印が巡視道です。雪が有ると分かり難いかもですね〜〜
巡視道とは言っても、下手な登山道よりも立派な作りです。落ち葉が深いですが、それなりにルート明瞭でした。ここ暫く誰も歩いていないんだろな〜〜って感じでした。
2014年12月23日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 15:19
巡視道とは言っても、下手な登山道よりも立派な作りです。落ち葉が深いですが、それなりにルート明瞭でした。ここ暫く誰も歩いていないんだろな〜〜って感じでした。
分岐から20分位下ると沢が出てきます。下りられるように道も有るので水場として利用可能です。緊急時に重宝するかもですね!
2014年12月23日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 15:27
分岐から20分位下ると沢が出てきます。下りられるように道も有るので水場として利用可能です。緊急時に重宝するかもですね!
だいぶ昔に歩いたので念のため地形図も用意してみました。アナログおじさんですが、これとコンパスが有ればなんとかなります(笑)
2014年12月23日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 15:29
だいぶ昔に歩いたので念のため地形図も用意してみました。アナログおじさんですが、これとコンパスが有ればなんとかなります(笑)
さらに下ると昔ワサビ田だったと思われるのが出てきます。ここいらで尾根を乗り換えます。結構切れ落ちているので、ここから先は注意が必要です。
2014年12月23日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 15:39
さらに下ると昔ワサビ田だったと思われるのが出てきます。ここいらで尾根を乗り換えます。結構切れ落ちているので、ここから先は注意が必要です。
こんな名もなき滝が鎮座しておりました。ヒッソリと力強くうちつける姿に惚れ惚れ致します。マイナーな滝・・・やっぱり好きですね〜
2014年12月23日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/23 15:49
こんな名もなき滝が鎮座しておりました。ヒッソリと力強くうちつける姿に惚れ惚れ致します。マイナーな滝・・・やっぱり好きですね〜
さらに下って行くと小菅川にでます。上流へ少し行くと
2014年12月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 15:51
さらに下って行くと小菅川にでます。上流へ少し行くと
こんな立派な橋がありますので、対岸に渡ります。渡ったら矢印の通り下流へ行くと
2014年12月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 15:51
こんな立派な橋がありますので、対岸に渡ります。渡ったら矢印の通り下流へ行くと
道路へ登れます。赤い矢印の方から登って来ました。ここから上流方面へ10分ほど歩けば
2014年12月23日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 15:57
道路へ登れます。赤い矢印の方から登って来ました。ここから上流方面へ10分ほど歩けば
白糸の滝駐車場へ辿り着けます!調度木の伐採の最中で作業の邪魔をしてしまいました。誠に申し訳ございませんm(_ _)mそんな感じで本日もお疲れ様でした!
2014年12月23日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/23 16:15
白糸の滝駐車場へ辿り着けます!調度木の伐採の最中で作業の邪魔をしてしまいました。誠に申し訳ございませんm(_ _)mそんな感じで本日もお疲れ様でした!
撮影機器:

感想

2014年も残すところ僅かになってきましたが、標高2,014mの「小金沢山」へ行かなくては無事に年を越せないと思い行ってまいりました!

今年の目標として、2,014m峰を制覇しようと思い、「小金沢山」と「山伏」は忘れずに登ろうと思っていたんですが、今回無事に登れて良かったです。
<山伏の記録です。興味がある方はどうぞ!>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489319.html

そんな感じで折角なんで大菩薩峠を絡めて行こうと思いルートを考えたんですが、この時期は林道が閉鎖されているので上日川峠が使えず、登るとしたら裂石登山口になってしまい、家から遠くなるので・・・って事で今回のルートにしてみました。

小菅方面からの入山になると、日没が早いこの時期だとルートが限られてしまうので敬遠しがちですが、「狩場巡視道」を上手く使うと今回のような周回ルートにする事ができます。
駐車場近くに出られるので知っておくと非常に便利なルートですが、「一般登山道」ではないので、その点は注意が必要です。

上日川峠、裂石方面から入山するのと比較すると、小菅方面からは交通の便が悪い分、登山者も少ないので静かな山歩きができ個人的にはお気に入りのルートでございます。
ただ、大菩薩の稜線が邪魔をし、大菩薩峠まで行かないと日本一や南アの展望を拝められないのが残念な点でもあります。

風が強く寒い一日でしたが、小金沢山からも日本一を見る事ができ、今シーズン初の12爪アイゼンで歩けた事が収穫でございました!
久しぶりのアイゼン歩行で、ギコチない動きでキモイ姿を晒してしまいましたが、だいぶ感覚をつかめたので今後につながるかと思われます。

冬山は始まったばかりですし、これからも安全に留意して楽しんでいきたいと思います!


<装備>

水            2.5L(余り 0.3L)

アルコールストーブ    34g
ゴトク          16g
メタノール        180ml(120ml使用)
防風           85g
コッヘル・カップ     245g(コッヘル175g、カップ70g)

貧乏セット        緑のたぬき、細巻き、お稲荷さん
チョコレート        90g
飴玉            15個(レモン飴)
柿の種           2袋
コーヒーセット       一式(粉20g)
ヘッドライト
予備電池
12爪アイゼン
ダブルストック
手袋(薄手・厚手)
バラクラバ 
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

2014年3月!
え〜!!小金沢山は年山だったのか〜!!
去年行ってそれっきり忘れてた。。。年山記念の写真を撮っておきたかったよ〜!!
もう今年はムリだわ。。。

大菩薩あたりはエエ感じの雪やったんやね〜!
フルコンバから峠の間はいつもバリバリ凍結やらボコボコツボやらで楽しめますよね〜!あ〜!行きたくなったよ〜!!

おっ!「ウシ女の寝 」から狩場巡視路って気になってたんですよ〜!
なるほどなるほど〜 今度行ってみたいよ〜

お疲れでした〜!
2014/12/25 22:21
Re: 2014年3月!
大明神様!

お疲れ様です

も〜アッチで粉物食べて食い倒れ太郎プレーですかね?(笑)

小金沢は・・・残念だったね〜〜〜
山伏の事を散々騒いでいたのはこの為でした
ちなみに、来年の年山は見つかりませんでした。
2017年の雲取までメジャーなお山はないと思います!

大菩薩は中々良かったよ〜!も〜少し雪が有ると面白いかもね!
Vの女王様ですし、コッチ方面も宜しくです
2014/12/30 22:43
年山って、なんだ?
と思ったら、そういうことなのですか。
今くらいが、ほどよい具合です。

興味のある方にとって、かゆい所に手の届いた参考になるレコだと感心しました。
早速ご一名様ご案内〜。↑
氷も雪もバリも距離も。
さすがです。

よかったですね。
2014/12/26 16:02
Re: 年山って、なんだ?
mmgさん!

お疲れ様です

年山は聞かないですよね〜〜!造語だと思いますが、一部使われているみたいです。

mmgさんの自宅からだと、多分こちらからの入山の方が近くて早いかもですよね〜〜
景色も良く、登り応えもあるので気が向いたらエエかもですね
2014/12/30 22:45
年山☆
来年年女のまつこです~。
来年こそ年山に行きたいけど、コブ付きだからどうかしら(笑)。

小金沢山はノーマークでした。行けるかどうかわかんないけど(笑)、来年の年山を検索しつつ、モリモリ妄想登山に励もうかと思います。

良いお年を!
2014/12/26 17:53
Re: 年山☆
matsukoさん!

お疲れ様です

お〜!実は私も来年は年男です!って事は同い年ですかね!?
54年友の会でも結成しますかね!?(笑)

お〜!来年辺り登山復活できると良いですね!
ストレス発散に調度良いですからね!
色々大変でしょうけど、上手く息抜きしつつですね

来年も宜しくお願い致します!
2014/12/30 22:47
お!
小金沢山
今年中に登っておきたかったです💦

レコにも結構上がっていて気になっていたのですが
今回のルートはさすがですね❗️

来年にでも行ってみたいと思います😃
2014/12/26 18:15
Re: お!
k2さん!

お疲れ様です

お〜〜!そいつは残念でしたね〜〜
あんまり意識しない所ですもんね〜〜

今回のルートは・・・k2さん宅からだと遠回りになってしまいますね
ただ、丹波からだと昔から歩かれてきルートですんで、古道シリーズとしてだとエエかもしれませんね!

こっちは家から地味に近いので、スクランブル致しますので決行の時はご連絡を!!

そんな感じで、良いお年をお迎え下さい!
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
2014/12/30 22:52
お疲れさまでした〜
acchiさん、お疲れさまでした〜。
今日は1日のんびりできそうです。ほっ。
相変わらず、大菩薩嶺にすら行っていないschunですσ(^_^;)
年山って響き、始めて聞きました。西暦と標高を絡めるんですね。
面白いなぁ〜なんて思いながら拝見させていただきました。(笑)
標高2015のお山を検索してみたいと思いますo(^_^)o

それにしても、どこもかしこも雪山になってきましたねぇ〜
acchiさんの雪山レコ拝見しながら、のんびり春を待ちたいと思います。(笑)
お疲れさまでした〜(^O^)/
2014/12/29 6:39
Re: お疲れさまでした〜
schun さん!

お疲れ様です

お〜もー仕事納めで自分の時間を満喫できているみたいですね
お互い一年お疲れ様でした!って所でしょうか

そ〜ですね〜〜!今年は雪が積もるのが早いかも知れんですね〜〜
丹沢ならまだ大丈夫なんで、スクランブル致しますよ!!
1500mより下ならまだ問題なく歩けますんで
2014/12/30 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら