ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5665750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳(川又〜真の沢林道〜西沢渓谷)

2023年06月28日(水) ~ 2023年06月29日(木)
 - 拍手
GPS
31:44
距離
24.9km
登り
2,607m
下り
2,152m

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
0:35
合計
8:59
8:34
24
8:58
8:58
89
10:27
10:42
190
13:52
14:12
156
16:48
16:48
45
17:33
ビバーク地
2日目
山行
10:09
休憩
0:57
合計
11:06
5:12
78
ビバーク地
6:30
6:39
172
木賊沢出合
9:31
9:44
133
11:57
12:03
14
12:17
12:28
25
12:53
13:03
4
13:07
13:07
78
14:25
14:33
86
15:59
15:59
5
16:04
16:04
2
16:18
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 初日:晴れ→曇り→雨 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
6/26 飯能へ前泊
6/27
 6:00 飯能
 6:53 西武秩父
 7:17 御花畑
 7:37 三峰口
 7:44 三峰口駅BS
 8:24 川又BS

■帰り
6/28
 16:25 西沢渓谷BS
 17:23 山梨市駅BS
 17:58 山梨市駅〜最寄り駅 
コース状況/
危険箇所等
一般登山道は割愛
■真の沢林道(VR)
・道形が消失多数。ピンクリボンはあるが、ロストしやすい
・ルーファイ、ルート復帰力が断続的に求められこの点の難易度が高い
・三宝沢源頭前後の崖トラバースと崩壊した梯子など危険箇所ある
└概ねトラロープが設置され、木々も掴めるので進退極まる所は無しと感じた
・薮というほどのものは無く、シャクナゲは随所にあるが、比較的視界も良好。倒木のまたぎやくぐりが地味に多い
----------------
・柳避難小屋〜尾根筋のコル状:
└急登以外問題なし
・〜千丈ノ滝:
└トラバース区間。道形消失のためロストしやすい
・〜滝上ビバーク地:
└右岸に渡渉、深さ膝程度。靴履いたまま困難
└右岸から20m程度ですぐ右上の高巻き道へ(ピンクリボン)
└高巻きから100-150m程度歩き沢沿いに下りビバーク適地
・〜木賊沢出合付近
└トラバース区間。道形消失のためロストしやすい
└出合付近で右直角に尾根筋の末端に出る(沢へは下りない)
・〜三宝沢源頭
└急な尾根を登り返したあと、高度を上げながらトラバース。
└沢方面には下りないように高巻きながらピンクリボン、踏み跡を辿る
└昔の崩壊した梯子の残骸のある崖沿いは注意もトラロープ設置されている
・〜主脈合流
└三宝沢源頭以降、1箇所崩壊した梯子を超えたら危険箇所は終了
└次第に傾斜もなだらかになり、道形も明瞭になる

■水場
・千丈の滝上部の木賊沢:実際採ってないので水質不明
・木賊沢出合〜三宝沢源頭の間。沢地形で3箇所水採れる場所あり
└手前2か所はチョロチョロで状況次第。
└最奥の三宝沢源頭は水量豊富。
股の沢歩道から荒川源流を訪ねる旅から実に8年ぶり。
その時に知ったのが、
もう1つの奥秩父最古の古道と言われる真の沢林道。
2023年06月28日 07:40撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/28 7:40
股の沢歩道から荒川源流を訪ねる旅から実に8年ぶり。
その時に知ったのが、
もう1つの奥秩父最古の古道と言われる真の沢林道。
平日に休みをとって、いざ出陣。
始発で三峰口へ到着し1日数本しかない川又行きのバスへ乗る
5
平日に休みをとって、いざ出陣。
始発で三峰口へ到着し1日数本しかない川又行きのバスへ乗る
川又へ到着。奥秩父のまだ見ぬ深い森に期待と不安。(不安は今のヘタレ体力w)
ではレッツゴー!
2023年06月28日 08:25撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/28 8:25
川又へ到着。奥秩父のまだ見ぬ深い森に期待と不安。(不安は今のヘタレ体力w)
ではレッツゴー!
ツユクサ
2023年06月28日 08:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/28 8:36
ツユクサ
外来、帰化植物のハタザオギキョウ
2023年06月28日 08:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
6/28 8:36
外来、帰化植物のハタザオギキョウ
アジサイ
2023年06月28日 08:39撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/28 8:39
アジサイ
入川林道に来るとユキノシタがお出迎え
2023年06月28日 08:52撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
15
6/28 8:52
入川林道に来るとユキノシタがお出迎え
ヤマアジサイ
梅雨らしい花々に癒やされる
2023年06月28日 08:53撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
6/28 8:53
ヤマアジサイ
梅雨らしい花々に癒やされる
入川をのぞむウツギ
2023年06月28日 08:55撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 8:55
入川をのぞむウツギ
歌人・前田夕暮の歌碑
2023年06月28日 09:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 9:00
歌人・前田夕暮の歌碑
ミヤマイラクサ
2023年06月28日 09:09撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 9:09
ミヤマイラクサ
誤って右の林道に登ってしまい、戻ってロス
2023年06月28日 09:41撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 9:41
誤って右の林道に登ってしまい、戻ってロス
そして、鉱山の軌跡を追う古道の佇まい。
2023年06月28日 09:46撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/28 9:46
そして、鉱山の軌跡を追う古道の佇まい。
この先の期待をくすぐります
2023年06月28日 09:47撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 9:47
この先の期待をくすぐります
入川沿いを下に見ながらまだまだ序盤も序盤
2023年06月28日 09:52撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/28 9:52
入川沿いを下に見ながらまだまだ序盤も序盤
線路と沢景色、とても溶け込んで風情あります
2023年06月28日 09:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
6/28 9:57
線路と沢景色、とても溶け込んで風情あります
見上げれば新緑
2023年06月28日 10:09撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 10:09
見上げれば新緑
オオバミゾホオズキ
2023年06月28日 10:25撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/28 10:25
オオバミゾホオズキ
赤沢出合到着、ここから本格的な登山道
2023年06月28日 10:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 10:27
赤沢出合到着、ここから本格的な登山道
赤沢吊橋を渡って、いよいよ深山へ分け入ります
2023年06月28日 10:46撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/28 10:46
赤沢吊橋を渡って、いよいよ深山へ分け入ります
フタリシズカ
2023年06月28日 10:59撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/28 10:59
フタリシズカ
ミヤマタニソバ
2023年06月28日 11:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/28 11:00
ミヤマタニソバ
クワガタソウ
2023年06月28日 11:07撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
6/28 11:07
クワガタソウ
ツルアリドウシ
2023年06月28日 11:07撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
6/28 11:07
ツルアリドウシ
ドコモつながるポイント
ていねいな案内
2023年06月28日 12:08撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/28 12:08
ドコモつながるポイント
ていねいな案内
基本高巻き道のトラバースが多いです。
沢のある箇所には鎖なども完備
2023年06月28日 13:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 13:00
基本高巻き道のトラバースが多いです。
沢のある箇所には鎖なども完備
コアジサイ。今年はよく見かけます
2023年06月28日 13:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/28 13:27
コアジサイ。今年はよく見かけます
この缶が出ると小屋までもう一息
2023年06月28日 13:32撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 13:32
この缶が出ると小屋までもう一息
沢筋へ降りたつといい雰囲気
2023年06月28日 13:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 13:49
沢筋へ降りたつといい雰囲気
過去流されたり雪の倒壊などにも関わらず
復旧いただいていますが、排泄物は自然のまま
2023年06月28日 13:52撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 13:52
過去流されたり雪の倒壊などにも関わらず
復旧いただいていますが、排泄物は自然のまま
8年ぶりの柳避難小屋。変わらぬ風景。
2023年06月28日 13:53撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
10
6/28 13:53
8年ぶりの柳避難小屋。変わらぬ風景。
中も相変わらず清掃が行き届いていました
少し横になり涼ませていただきました
2023年06月28日 13:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11
6/28 13:56
中も相変わらず清掃が行き届いていました
少し横になり涼ませていただきました
ウマノミツバ?
2023年06月28日 13:55撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/28 13:55
ウマノミツバ?
一息入れて、小屋前の橋を渡る
2023年06月28日 14:11撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 14:11
一息入れて、小屋前の橋を渡る
いい雰囲気です
2023年06月28日 14:12撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/28 14:12
いい雰囲気です
勢いの強い沢ですが風情がある
2023年06月28日 14:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
6/28 14:16
勢いの強い沢ですが風情がある
ミヤマカラマツです。もう夏ですね
2023年06月28日 14:13撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
6/28 14:13
ミヤマカラマツです。もう夏ですね
その先、真の沢吊橋を渡らずに坂をのぼると
真の沢林道を示す看板。ここから自己責任ゾーンへ入ります。
2023年06月28日 14:29撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
6/28 14:29
その先、真の沢吊橋を渡らずに坂をのぼると
真の沢林道を示す看板。ここから自己責任ゾーンへ入ります。
最初は急登の尾根をテキトーに登る
2023年06月28日 14:35撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/28 14:35
最初は急登の尾根をテキトーに登る
しばらくいくと目印の八九道標
2023年06月28日 15:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/28 15:16
しばらくいくと目印の八九道標
このコルの先で右へ進路が折れます
2023年06月28日 15:20撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 15:20
このコルの先で右へ進路が折れます
比較的序盤は踏み跡も感じる
2023年06月28日 15:58撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/28 15:58
比較的序盤は踏み跡も感じる
苔むす森
2023年06月28日 16:26撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
6/28 16:26
苔むす森
さらに苔が深くなる斜面で踏み跡も消失気味
ルーファイとルート復帰に加え
この区間が地味に長くて結構時間をとられました
2023年06月28日 16:32撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11
6/28 16:32
さらに苔が深くなる斜面で踏み跡も消失気味
ルーファイとルート復帰に加え
この区間が地味に長くて結構時間をとられました
滝のゴーゴーいう音が次第に大きくなると
眼下に見えた千丈の滝。その姿がはっきりとつかめません
2023年06月28日 16:44撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 16:44
滝のゴーゴーいう音が次第に大きくなると
眼下に見えた千丈の滝。その姿がはっきりとつかめません
滝上に出ました。ここから渡渉もできそうですが
2023年06月28日 16:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
6/28 16:49
滝上に出ました。ここから渡渉もできそうですが
すぐに滝の落口へ吸い込まれるので、渡渉せずその先を探ります
2023年06月28日 16:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 16:49
すぐに滝の落口へ吸い込まれるので、渡渉せずその先を探ります
左岸にトラロープが設置
2023年06月28日 16:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 16:54
左岸にトラロープが設置
このトラロープを使って渡渉をします
2023年06月28日 17:06撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/28 17:06
このトラロープを使って渡渉をします
靴は水没させたくないので、裸足でいきます
2023年06月28日 17:11撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
6/28 17:11
靴は水没させたくないので、裸足でいきます
流れの穏やかなところを無事渡渉。
チメたかったw
膝までつかりました。
2023年06月28日 17:19撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
6/28 17:19
流れの穏やかなところを無事渡渉。
チメたかったw
膝までつかりました。
さて右岸に渡ってしばらく道を探ると、
右上の木々にピンクリボンが。ここから高巻き道が正解です
2023年06月28日 17:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 17:27
さて右岸に渡ってしばらく道を探ると、
右上の木々にピンクリボンが。ここから高巻き道が正解です
文字が見えない看板
2023年06月28日 17:28撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/28 17:28
文字が見えない看板
その先に半壊した木道。特に問題なし。
2023年06月28日 17:30撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 17:30
その先に半壊した木道。特に問題なし。
高巻き道から沢を下に見ると
ビバーク適地を発見。
予定より遅くなったので急ぎ幕を張ります。
2023年06月28日 17:47撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/28 17:47
高巻き道から沢を下に見ると
ビバーク適地を発見。
予定より遅くなったので急ぎ幕を張ります。
この冬新調したソーラーフォトン2。
軽量でダブルウォールのものを探した結果行き着いた相棒。
13
この冬新調したソーラーフォトン2。
軽量でダブルウォールのものを探した結果行き着いた相棒。
感動的な軽さとコンパクト性。
逆輸入して購入した甲斐がありましたw
2023年06月28日 18:13撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11
6/28 18:13
感動的な軽さとコンパクト性。
逆輸入して購入した甲斐がありましたw
ご褒美の炭酸で乾杯!
2023年06月28日 17:55撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
6/28 17:55
ご褒美の炭酸で乾杯!
めしはシンプルですw
この日は夕刻から雨が降り出し、夜半には上がってました。
20時ごろには就寝。獣の足跡もなくぐっすりでした
2023年06月28日 19:17撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
13
6/28 19:17
めしはシンプルですw
この日は夕刻から雨が降り出し、夜半には上がってました。
20時ごろには就寝。獣の足跡もなくぐっすりでした
翌朝はお天気もいい感じ!
一晩快適でありがとうございました
2023年06月29日 05:11撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 5:11
翌朝はお天気もいい感じ!
一晩快適でありがとうございました
幕営付近もほんとうにいい雰囲気でした。
名残惜しみつつ、出発!
2023年06月29日 05:12撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/29 5:12
幕営付近もほんとうにいい雰囲気でした。
名残惜しみつつ、出発!
ギンリョウソウ
2023年06月29日 05:39撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
10
6/29 5:39
ギンリョウソウ
高巻きの道は倒木劇場です。おまけに不明瞭。
この日は何度木を跨いだり、這いつくばったかわかりません
2023年06月29日 06:01撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 6:01
高巻きの道は倒木劇場です。おまけに不明瞭。
この日は何度木を跨いだり、這いつくばったかわかりません
なんとかロスせず、木賊沢出合付近の尾根末端に付きました。
ここから右方上部の急登に進路をとります
2023年06月29日 06:31撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/29 6:31
なんとかロスせず、木賊沢出合付近の尾根末端に付きました。
ここから右方上部の急登に進路をとります
急登のあとは断続的なトラバース。
ピンクリボンがホッとさせてくれます
2023年06月29日 06:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 6:54
急登のあとは断続的なトラバース。
ピンクリボンがホッとさせてくれます
こんなトラロープも目印
2023年06月29日 07:04撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/29 7:04
こんなトラロープも目印
水が底つきそうなので、水たまりをすくって水をとります。
この日1箇所目。
水は透明で色もなく問題なし。
4
水が底つきそうなので、水たまりをすくって水をとります。
この日1箇所目。
水は透明で色もなく問題なし。
昔の梯子がほぼ倒壊したもの
2023年06月29日 08:22撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 8:22
昔の梯子がほぼ倒壊したもの
水2箇所目。うまい〜
8
水2箇所目。うまい〜
古の看板がいい趣です。
1990年代になくなっている東京営林局
2023年06月29日 08:53撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 8:53
古の看板がいい趣です。
1990年代になくなっている東京営林局
深い森から、やっと空があけた
2023年06月29日 08:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 8:57
深い森から、やっと空があけた
際どいところはロープ
2023年06月29日 09:07撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/29 9:07
際どいところはロープ
結構ルーファイがシビア。
看板をみてホッとする
2023年06月29日 09:20撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:20
結構ルーファイがシビア。
看板をみてホッとする
倒壊梯子。梯子使わずに注意すればいけます
2023年06月29日 09:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:23
倒壊梯子。梯子使わずに注意すればいけます
断続的な上り調子のトラバースを繰り返すと
突然眼下に大きな沢地形が現れる
2023年06月29日 09:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 9:23
断続的な上り調子のトラバースを繰り返すと
突然眼下に大きな沢地形が現れる
見上げると、そこは苔と沢が織りなす三宝沢源頭部。
2023年06月29日 09:29撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/29 9:29
見上げると、そこは苔と沢が織りなす三宝沢源頭部。
これは・・やべーw
2023年06月29日 09:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:27
これは・・やべーw
足元にはシロバナヘビイチゴに
2023年06月29日 09:26撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:26
足元にはシロバナヘビイチゴに
キバナコマノツメ
2023年06月29日 09:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 9:27
キバナコマノツメ
花々が清流を迎えるように咲き乱れていた
2023年06月29日 09:30撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/29 9:30
花々が清流を迎えるように咲き乱れていた
源頭部上からさらさらと流れる清流
2023年06月29日 09:31撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 9:31
源頭部上からさらさらと流れる清流
この水は絶対飲まなあかん!w
2023年06月29日 09:31撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 9:31
この水は絶対飲まなあかん!w
ということで、ここで大休憩。
独占、贅沢すぎる時間。。
7
ということで、ここで大休憩。
独占、贅沢すぎる時間。。
スケールや雰囲気がなかなか写真で伝わらないw
2023年06月29日 09:43撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:43
スケールや雰囲気がなかなか写真で伝わらないw
桃源郷のような景色!
5
桃源郷のような景色!
深山から見えた奥秩父の峰々
名残惜しいですが、先を進みます。
2023年06月29日 09:53撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
6/29 9:53
深山から見えた奥秩父の峰々
名残惜しいですが、先を進みます。
源頭の先にある、最後の倒壊した梯子。
ここを超えると危険箇所はほぼ終わり。
2023年06月29日 09:55撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 9:55
源頭の先にある、最後の倒壊した梯子。
ここを超えると危険箇所はほぼ終わり。
嬉しいじゃないですか。
まだアズマシャクナゲが咲き残ってくれてました。
2023年06月29日 09:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
6/29 9:57
嬉しいじゃないですか。
まだアズマシャクナゲが咲き残ってくれてました。
最後は上り調子の坂を登り、
2023年06月29日 10:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 10:18
最後は上り調子の坂を登り、
看板から
2023年06月29日 10:29撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 10:29
看板から
次第に苔の世界へ
2023年06月29日 10:35撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 10:35
次第に苔の世界へ
いろいろな種類があります
2023年06月29日 10:35撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 10:35
いろいろな種類があります
針葉樹の森
2023年06月29日 10:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 10:36
針葉樹の森
苔の森に佇むオサバグサ
2023年06月29日 11:13撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 11:13
苔の森に佇むオサバグサ
深い苔の森へ風景が一変します
2023年06月29日 11:19撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
6/29 11:19
深い苔の森へ風景が一変します
これぞ、THE奥秩父!
2023年06月29日 11:19撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
6/29 11:19
これぞ、THE奥秩父!
長き真の沢林道も終わり。
素晴らしいフィナーレを飾ります
2023年06月29日 11:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 11:23
長き真の沢林道も終わり。
素晴らしいフィナーレを飾ります
最後は主脈と平行する穏やかな道から
2023年06月29日 11:33撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/29 11:33
最後は主脈と平行する穏やかな道から
主脈へ合流。
2023年06月29日 11:48撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 11:48
主脈へ合流。
その先の坂を登って、甲武信ヶ岳山頂!
2023年06月29日 11:58撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
25
6/29 11:58
その先の坂を登って、甲武信ヶ岳山頂!
奥秩父の峰々
2023年06月29日 11:58撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
6/29 11:58
奥秩父の峰々
ヘビーだったけど
2023年06月29日 11:58撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 11:58
ヘビーだったけど
楽しかったぁ。。
2023年06月29日 11:58撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
6/29 11:58
楽しかったぁ。。
小屋で水を補給して、下山します。
2023年06月29日 12:17撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
12
6/29 12:17
小屋で水を補給して、下山します。
息子元気かな。(つい思い出すw)
2023年06月29日 12:28撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
6/29 12:28
息子元気かな。(つい思い出すw)
甲武信全景。山頂まで木々の趣深い姿。
また秋に来よう
2023年06月29日 12:45撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11
6/29 12:45
甲武信全景。山頂まで木々の趣深い姿。
また秋に来よう
木賊山経由で
2023年06月29日 12:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
6/29 12:54
木賊山経由で
帰りは近丸新道から
2023年06月29日 13:03撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/29 13:03
帰りは近丸新道から
ミヤマキンバイ
2023年06月29日 13:28撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 13:28
ミヤマキンバイ
こちらにもキバナコマノツメ
2023年06月29日 13:29撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 13:29
こちらにもキバナコマノツメ
徳ちゃん新道を下り
2023年06月29日 15:07撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 15:07
徳ちゃん新道を下り
無事下山
2023年06月29日 15:59撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 15:59
無事下山
西沢渓谷バス停から帰郷します。
8年越しにかなった、
古道を訪ねる甲武信ヶ岳の旅。最高でした。
お疲れ様でした!
2023年06月29日 16:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
12
6/29 16:18
西沢渓谷バス停から帰郷します。
8年越しにかなった、
古道を訪ねる甲武信ヶ岳の旅。最高でした。
お疲れ様でした!

感想

2度目の甲武信ヶ岳へ。
1度目の甲武信ヶ岳は、源流点を目標に股の沢歩道経由で毛木平、荒川源流点と千曲川源流点を拝みに行く旅でした。
元々沢沿い歩きからの深い谷あいや深山を歩くのがこの頃から自分の山歩きスタイルというか、嗜好として芽生えはじめました。

奥秩父については、実はその当時古道の存在も調べていて、明治に開通された最古とされる股の沢歩道の他にもう1つの、現在では消失しかけた道があることを知った。その名を「真の沢林道」という。

山行数も少ない上、不確定要素の多い渓谷道のため、その当時は自分で歩き通せる自信が無かったことがずっと心に残り続け今に至り、毎年新緑か紅葉の時期になると、この地をぼんやり思い出す年が続いていました。
最近は歩く体力もなくなってきつつはあるものの、ある程度の藪や道無し難路など多少の経験は積んだつもりなので、いざこの地へ向かった次第です。

旅の中身はこの長ったらしい写真の数々に現れているように(w)、とても濃厚で豊かな1泊2日の奥秩父を、ずっぽり満喫しました。
これまで歩いた難路の中でもシビアな部類ですので、かなり思い出深い山行となりそうです。小さなロスはあったものの、幸いにして想定の範囲内だったので、時間は予定よりもかかりましたが、奥秩父の原生の森を満喫できる素晴らしい2日間でした。またいつか秋に色づいたこの周辺もぜひ訪れたいと思います。

奥秩父は、まだまだ行けてない所多数ですが、
本当にサイコーです(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら