ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5700876
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山 まさに花の山 〜オゼソウ花盛り〜

2023年07月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
13.8km
登り
875m
下り
867m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:17
合計
7:00
距離 13.8km 登り 875m 下り 874m
5:26
49
6:15
68
7:23
4
7:27
137
9:44
9:46
22
10:08
10:22
39
11:01
27
11:28
11:29
16
11:45
40
12:25
1
12:26
ゴール地点
天候 晴れ→曇→ゴロゴロ雨
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 尾瀬戸倉第1駐車場 1000円 4:45分到着時はガラガラ。1300約半分駐車。

□戸倉から乗り合いバスとタクシー どっちも1000円
 5:00から乗り合いタクシーが人数が揃い次第、出発します。
 待ち時間なく、乗れました。
□鳩待峠から戸倉への乗合バスとタクシー どっちも1000円
 バスが定期的に出てますが、人数が揃しだい、乗り合いタクシーが出ます。
 12:30ギリギリのバスで載せていただきました。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
 一般赤線コースで凄く良く整備されています。
 注意点
 (1)木道は滑る!
   特に雨に濡れると滑りやすい。
 (2)至仏山の登りの蛇紋岩は滑る!
   乾いていてもスベリます。雨が降ればなおさら。
 (3)突然の雨
   梅雨時は突然の雨が降ってきます。
   お昼迄大丈夫と思ったら、今回もヤラれました。
   雷も伴うので行動は早めにしましょう。
その他周辺情報 □花情報(🌸5個 数と花の状態 満点 ー:蕾 ※終了)
・オゼソウ      🌸🌸🌸🌸🌸:見頃
・タカネシュロソウ  🌸🌸🌸🌸🌸:見頃
・イワシモツケ    🌸🌸🌸🌸🌸:見頃
・ホソバツメクサ   🌸🌸🌸🌸🌸:見頃
・ホソバヒナウスユキソウ🌸🌸🌸🌸🌸:見頃 
・ヨツバシオガマ   🌸🌸🌸🌸🌸:見頃
・イブキジャコウソウ 🌸🌸🌸🌸🌸:見頃
・ミヤマダイモンジソウ🌸🌸🌸🌸🌸:見頃
・キンコウカ     🌸🌸ーーー:咲き始め
・ニッコウキスゲ   🌸🌸ーー :咲き始め
・タテヤマリンドウ  🌸🌸🌸 :見頃
・ヒオウギアヤメ   🌸🌸🌸 :見頃
・タカネバラ     🌸🌸🌸※:ピーク過ぎ
・ベニサラサドウダン 🌸🌸🌸※:ピーク過ぎ
・トキソウ      🌸🌸🌸 :見頃
・サワラン      🌸🌸🌸 :見頃
・エゾウサギギク   🌸🌸🌸 :見頃
・ハクサンチドリ   🌸🌸※ :ピーク過ぎ
・シナノキンバイ   🌸🌸  :見頃
・リュウキンカ    🌸※  :残っていた
・オオレイジンソウ  🌸※※ :終盤
・ユキワリソウ    🌸※※ :終盤
・チングルマ     🌸🌸※※※:終盤
・シブツアサツキ   ーーー: もうすぐ開花
・ナガバノモウセンゴケーーーーー: もうすぐ開花
 ほか、種類が凄く多いです。
鳩待峠から尾瀬ヶ原→至仏山を周回します。
2023年07月12日 05:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/12 5:26
鳩待峠から尾瀬ヶ原→至仏山を周回します。
石畳の道を下っていきます。
2023年07月12日 05:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 5:27
石畳の道を下っていきます。
ズダヤクシュ。
2023年07月12日 05:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 5:28
ズダヤクシュ。
ツクバネソウの成れの果て?
2023年07月12日 05:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 5:31
ツクバネソウの成れの果て?
カニコウモリは咲き始め。
2023年07月12日 05:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
7/12 5:34
カニコウモリは咲き始め。
トリアシショウマいっぱい。
2023年07月12日 05:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
7/12 5:38
トリアシショウマいっぱい。
ま〜君に会わないように、か〜ん。この付近は水芭蕉がすごいんですよね。
2023年07月12日 05:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
7/12 5:58
ま〜君に会わないように、か〜ん。この付近は水芭蕉がすごいんですよね。
オタカラコウかな。
2023年07月12日 06:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
7/12 6:00
オタカラコウかな。
オダマキちゃん。
2023年07月12日 06:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 6:01
オダマキちゃん。
毎度おなじみ、変な顔の岩。
2023年07月12日 06:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
7/12 6:02
毎度おなじみ、変な顔の岩。
森に日差し、凄くキレイ。
2023年07月12日 06:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
7/12 6:09
森に日差し、凄くキレイ。
山の鼻のキャンプ場。
2023年07月12日 06:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
7/12 6:14
山の鼻のキャンプ場。
キソチドリ?マイサギソウだ。
2023年07月12日 06:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
7/12 6:17
キソチドリ?マイサギソウだ。
ちょっと尾瀬ヶ原を探索。
2023年07月12日 06:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
7/12 6:18
ちょっと尾瀬ヶ原を探索。
ホオジロちゃん?ではなくて、ホオアカさん。
ほっぺが赤いぞ〜(yumeiziさん情報ありがとうございます)
2023年07月12日 06:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
7/12 6:19
ホオジロちゃん?ではなくて、ホオアカさん。
ほっぺが赤いぞ〜(yumeiziさん情報ありがとうございます)
ヒオウギアヤメ。
2023年07月12日 06:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
7/12 6:21
ヒオウギアヤメ。
振り返って、青空と至仏山。
2023年07月12日 06:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
7/12 6:21
振り返って、青空と至仏山。
リュウキンカ。
2023年07月12日 06:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
7/12 6:22
リュウキンカ。
池塘が凄くキレイ。
2023年07月12日 06:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
7/12 6:37
池塘が凄くキレイ。
キンコウカいっぱい。
2023年07月12日 06:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 6:40
キンコウカいっぱい。
ナガバノモウセンゴケはツボミをつけだした。
2023年07月12日 06:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
7/12 6:46
ナガバノモウセンゴケはツボミをつけだした。
キスゲもぱっちり。
2023年07月12日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/12 6:52
キスゲもぱっちり。
逆さ燧の池塘でわ〜い。さて、戻るか。
2023年07月12日 06:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
7/12 6:55
逆さ燧の池塘でわ〜い。さて、戻るか。
キボウシ。
2023年07月12日 06:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 6:59
キボウシ。
トキソウ。
2023年07月12日 07:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/12 7:04
トキソウ。
かわええなぁ。
2023年07月12日 07:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/12 7:05
かわええなぁ。
なんだろ。
2023年07月12日 07:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
7/12 7:10
なんだろ。
カラマツソウにブンブン。
2023年07月12日 07:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
7/12 7:24
カラマツソウにブンブン。
アザミにヒョウモンちゃん。
2023年07月12日 07:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
7/12 7:25
アザミにヒョウモンちゃん。
鹿よけネットを開けて、至仏山へ。
2023年07月12日 07:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 7:27
鹿よけネットを開けて、至仏山へ。
サワランもいた。
2023年07月12日 07:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
7/12 7:31
サワランもいた。
ここから登りです。
2023年07月12日 07:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 7:33
ここから登りです。
シャクナゲもでかい。
2023年07月12日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/12 7:34
シャクナゲもでかい。
ダイモンジソウ、いっぱい咲いてます。
2023年07月12日 07:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 7:54
ダイモンジソウ、いっぱい咲いてます。
ネバリノギラン。
2023年07月12日 07:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 7:54
ネバリノギラン。
オトギリソウ。
2023年07月12日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 7:57
オトギリソウ。
ウスユキソウ。
2023年07月12日 07:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/12 7:58
ウスユキソウ。
ヤンマ系のトンボ。
2023年07月12日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 8:11
ヤンマ系のトンボ。
オゼタイゲキ。
2023年07月12日 08:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/12 8:19
オゼタイゲキ。
蛇紋岩違いは直ぐに森林限界。
2023年07月12日 08:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
7/12 8:20
蛇紋岩違いは直ぐに森林限界。
これは、良いチドリちゃん。
2023年07月12日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 8:21
これは、良いチドリちゃん。
イワイチョウ。
2023年07月12日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 8:32
イワイチョウ。
ウラジロヨウラクも盆栽のような小さい。
2023年07月12日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 8:33
ウラジロヨウラクも盆栽のような小さい。
ヤマラッキョか。シブツアサツキか。
2023年07月12日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 8:35
ヤマラッキョか。シブツアサツキか。
イワシモツケ。あちこちいっぱい咲いてました。
2023年07月12日 08:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 8:41
イワシモツケ。あちこちいっぱい咲いてました。
最初のタカネシュロソウ。その後凄まじい数のシュロソウ。
ムラサキタカネアオヤギソウが正式名称かな。
2023年07月12日 08:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/12 8:42
最初のタカネシュロソウ。その後凄まじい数のシュロソウ。
ムラサキタカネアオヤギソウが正式名称かな。
蛇紋岩は滑るじゃも〜ん。
2023年07月12日 08:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
7/12 8:46
蛇紋岩は滑るじゃも〜ん。
コメバツツジかな。
2023年07月12日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 8:51
コメバツツジかな。
ベニサラダドウダン。
2023年07月12日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 8:52
ベニサラダドウダン。
ココメグサ。
2023年07月12日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 8:59
ココメグサ。
シュロソウでも赤くなやつがいる。
2023年07月12日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 9:03
シュロソウでも赤くなやつがいる。
タテヤマリンドウ凄く咲いてる。
2023年07月12日 09:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/12 9:07
タテヤマリンドウ凄く咲いてる。
アカモノかな。
2023年07月12日 09:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 9:10
アカモノかな。
ヨツバシオガマ。
2023年07月12日 09:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 9:19
ヨツバシオガマ。
ジョウシュウアズマギク。
2023年07月12日 09:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/12 9:20
ジョウシュウアズマギク。
ムシトリスミレ。花がデカイ。
2023年07月12日 09:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/12 9:21
ムシトリスミレ。花がデカイ。
パクパクちゃん。
2023年07月12日 09:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/12 9:21
パクパクちゃん。
完全なミドリ色のシュロソウ。
2023年07月12日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/12 9:24
完全なミドリ色のシュロソウ。
コザクラちゃん残ってた。
2023年07月12日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 9:28
コザクラちゃん残ってた。
チドリちゃん。
2023年07月12日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 9:29
チドリちゃん。
ワタスゲもふわふわ。
2023年07月12日 09:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
7/12 9:30
ワタスゲもふわふわ。
タカネイバラ。
2023年07月12日 09:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
7/12 9:36
タカネイバラ。
まさに、花の天国への階段。
2023年07月12日 09:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
7/12 9:36
まさに、花の天国への階段。
ナデシコじゃぱん。
2023年07月12日 09:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
7/12 9:37
ナデシコじゃぱん。
イブキジャコウソウも凄く咲いてた。
2023年07月12日 09:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
7/12 9:37
イブキジャコウソウも凄く咲いてた。
階段から尾瀬ヶ原を望む。
2023年07月12日 09:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
7/12 9:40
階段から尾瀬ヶ原を望む。
山頂付近のベニササラドウダンは本当に小さいがまっかっか。
2023年07月12日 09:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
7/12 9:42
山頂付近のベニササラドウダンは本当に小さいがまっかっか。
千鳥ちゃん。オゼ草はどこに。
2023年07月12日 09:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 9:44
千鳥ちゃん。オゼ草はどこに。
すんごいな、シュロソウの大群。
2023年07月12日 09:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
7/12 9:45
すんごいな、シュロソウの大群。
ホソバツメクサかな。
2023年07月12日 09:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 9:49
ホソバツメクサかな。
ツマトリソウ。ずっと見かけなかった。
2023年07月12日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 9:52
ツマトリソウ。ずっと見かけなかった。
バイケイソウ。
2023年07月12日 09:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
7/12 9:56
バイケイソウ。
やっといた、オゼソウ。実は小至仏山が凄かった。
2023年07月12日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/12 9:57
やっといた、オゼソウ。実は小至仏山が凄かった。
ハクサンイチゲ残ってた。
2023年07月12日 09:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
7/12 9:58
ハクサンイチゲ残ってた。
山頂はあと少し。
2023年07月12日 10:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
7/12 10:01
山頂はあと少し。
キンロバイ。
2023年07月12日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 10:06
キンロバイ。
シナノキンバイ。黄色ちゃんの2トップ。
2023年07月12日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 10:06
シナノキンバイ。黄色ちゃんの2トップ。
晴れた至仏山初めて。感激中。しかし、その後悲劇が。
2023年07月12日 10:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
17
7/12 10:11
晴れた至仏山初めて。感激中。しかし、その後悲劇が。
山頂の岩場の隙間にも花。
2023年07月12日 10:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
7/12 10:14
山頂の岩場の隙間にも花。
雲も流れて〜。山頂で景色を堪能しました。さて、降られる前に鳩待峠に戻ろう。
2023年07月12日 10:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
7/12 10:18
雲も流れて〜。山頂で景色を堪能しました。さて、降られる前に鳩待峠に戻ろう。
これは生きがいいな。
2023年07月12日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 10:23
これは生きがいいな。
ナントカキスミレ。
2023年07月12日 10:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 10:24
ナントカキスミレ。
パッチリ。ウスユキソウ。
2023年07月12日 10:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/12 10:25
パッチリ。ウスユキソウ。
ハタザオさん。
2023年07月12日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/12 10:32
ハタザオさん。
鳩待峠方面だが、基本下りだけどアップダウンがある。
2023年07月12日 10:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
7/12 10:33
鳩待峠方面だが、基本下りだけどアップダウンがある。
シュロソウとシオガマのコラボ。
2023年07月12日 10:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 10:35
シュロソウとシオガマのコラボ。
マイちゃん、ようやくいた。
2023年07月12日 10:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 10:49
マイちゃん、ようやくいた。
タチバナさんも。
2023年07月12日 10:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 10:55
タチバナさんも。
小至仏山を通過。
2023年07月12日 11:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
7/12 11:00
小至仏山を通過。
この階段の下は、すごい花畑が広がっていた。
2023年07月12日 11:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
7/12 11:05
この階段の下は、すごい花畑が広がっていた。
ウサギギク。
2023年07月12日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 11:08
ウサギギク。
オゼソウがすごすぎ。わっささわ。
2023年07月12日 11:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
7/12 11:10
オゼソウがすごすぎ。わっささわ。
チングルマとオゼソウ。
2023年07月12日 11:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/12 11:11
チングルマとオゼソウ。
白っぽいオゼソウもある。
2023年07月12日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 11:14
白っぽいオゼソウもある。
チングルマいっぱい残ってた。
2023年07月12日 11:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
7/12 11:22
チングルマいっぱい残ってた。
スンバラシイ花園。
2023年07月12日 11:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
7/12 11:23
スンバラシイ花園。
まさにオゼソウ天国。さあ、お昼近く、急いで帰ろう。
2023年07月12日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/12 11:24
まさにオゼソウ天国。さあ、お昼近く、急いで帰ろう。
オヤマ沢を通過。
2023年07月12日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 11:36
オヤマ沢を通過。
この先あたりで、ざ〜〜〜って雨。やっぱりきたか。
2023年07月12日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/12 11:45
この先あたりで、ざ〜〜〜って雨。やっぱりきたか。
無事ゴール。やれやれ。
2023年07月12日 12:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 12:24
無事ゴール。やれやれ。

感想

尾瀬の至仏山を周回し、花見に行ってきました。目的のオゼソウはまさに見頃、その他の花たちが咲き誇るまさに花の山でした。

梅雨時はいつも天気予報とにらめっこ。ずっと曇、雨マークが、チョット好転している。これはチャンス。至仏山ではいつも曇か雨なので、景色を見たことが無い。
今度こそは。朝イチで回って、お昼ごろに戻れば大丈夫だろう。

尾瀬戸倉に5時のバスにのり、予定通り尾瀬ヶ原へ進みます。日差しもあって最高のハイキング。木道には、可憐なトキソウ、サワランたち、食中植物もいっぱい。平日だから人が少なくて、のんびりできました。

尾瀬ヶ原で花見をして、至仏山に登ります。気温が高くなり、凍らせて持ってきたペットボトルのお茶が冷たくて最高。森林限界を越えると、素晴らしい花園が待ってました。至仏山では、初めて山頂から尾瀬ヶ原を眺められて感激です。

あとは、降られなかればな。

小至仏山を過ぎて、これは降られないだろうとおもったら、突然ポツポツ。そして、ざ〜〜〜〜。遠くには雷の音も聞こえるし。カッパ男に変身して、鳩待峠に戻ってきたときはスッカリ雨もあがりヤレヤレでした。やっぱり、至仏山は雨の山だなって思っちゃいましたが、山頂で晴れたから良しとしておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

kuboyanさん こんばんは!
尾瀬!😁
至仏山晴れの登頂おめでとうございます?
お花達が沢山咲いてますねー!🌼🌼🌼
まだ未踏の至仏山。8月は暑いですし、今時期は雨☔が多いのですね。💦
む、難しいです。
お疲れ様でした!😁
2023/7/12 21:26
andounouenさん、こんばんは。
暑いですね〜。梅雨開け前の尾瀬、すばらしいですよ。
青空マークが見えたら、レッツゴーです。尾瀬も山歩きしてから、何度も来てるんですが、不思議と至仏山はいつも降られるんですよ。まだ山頂からの景色を見たことないので、今回見られて良かったです。しかし、ビックリするほど花の種類が多くて、途中花トラップで全然前に進めませんでした。今日はズルして最高でした。毎度コメありがとうございます。
2023/7/12 22:04
くぼやんさん、今晩は。 

至仏山ってこんなにたくさんの種類のお花が見られたんですね!
昔、家族で登った事がありますが、全然お花の記憶がありません😓
数々の高山植物にホオアカやノビタキ、ヒョウモンチョウにトンボまで、くぼやんさんの自然いっぱいのレコを見てまた行ってみたくなりました。
お疲れ様でした♪
2023/7/12 21:40
yumeiziさん、こんばんは。
すごいんですよ。至仏山の花の種類。山開き近くだと水芭蕉狙い、そして梅雨開けにはニッコウキスゲ狙いで人がいっぱい。ちょうど今は人が少なくってのんびりできるし、珍しい花を観察できるんで最高ですよ。あと、熊さんがよく出てくるような話をしてました。目的のオゼソウもバッチリ見られて最高でした。ほっぺ赤いから、ホオアカさんですか!!ご教示並びに毎度コメありがとうございます。scissors
2023/7/12 22:07
くぼやんさん、こんばんは。
何とフェイントの平日至仏山ですか!!
でもこの時期の至仏は花がいいので天気が良ければいつでも行きたいですよね!!
最近は午後になると毎日雷雨、帰りにやられてしまいましたか・・
でも山頂の展望、花が見られて良かったですね!!
お疲れさまです。
2023/7/12 21:46
sumakさん、こんばんは。
平日さいこ〜。です。駐車場、バス、人少なくてのんびり出来ますんで。
先週にSugarさんのレコを見て、オゼソウ咲いている情報があったので、今週のうち晴れそうなタイミングを狙ってました。本日決行出来てよかったです。
やっぱり雨はつきものですね。さっきあれだけ晴れていたのに、いきなりゴロゴロ〜。
あと30分早く戻れればセーフでした。のんびり花見学できたのと、山頂からの展望が最高だったこと思えば、大したことないですなぁ。毎度コメントありがとうございます。
2023/7/12 22:11
クボヤンさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

満を持して行った至仏山
たくさんの花が見られよかった〜・・
って思ってたのです・・・が😥
あと少し・のところで・・
やっぱり・・やられてしまった・・

でも山頂からの絶景も見られ良かったね
早朝からおつかれちゃーん
2023/7/12 22:17
YY姐さんさん、おはよ〜さん。😸
年に数回の花見ズル休みは、たまらなく楽しいですよ。姐さんもズルできればなぁ。
さて、至仏山、梅雨時の花の種類と数の多さ、いや〜本当に凄かった。
るんるんで花見をしてたのですが、山頂から怪しい雲が出てきてガ〜ス〜。
やっぱり予想通り雨にヤラれました。ここに来るのも5,6回ぐらいかな。全てヤラれてます。
今回は山頂の景色が見られて最高でした。秋にはテントキャンプやりたいね〜。🎵
2023/7/13 6:22
くぼやんさん、こんはんは。

平日(ズル休み)山行、やっちゃいましたね〜(^_−)−☆ それくらい行きたかったんですもんね。
念願かなって、晴れの至仏山頂でバンザーイできて良かったですねo(^o^)o
お花も大歓迎状態で楽しめましたね♪

尾瀬ヶ原のナガバノモウセンゴケと池塘に映る逆さ燧ヶ岳、来年見てみたいです。情報ありがとうございます🙏

最後に雨に降られましたが、無事に下山されて何よりでした(^^)v

お疲れ様でした。
2023/7/12 22:36
sugarさん、おはようございました。
事前にいただいた花情報凄く役に立ちました。あれを見たら、ズルやりたくなっちゃいます。
山頂での景色は最高でした。尾瀬ヶ原がバッチリ見えるし、燧もど〜んですから
思わず山頂でのんびり景色を眺めてました。のんびりしすぎて、計画の時間からおくれちゃって雨にヤラれましたけど、最高でした。
さて、逆さ燧ヶ岳ですが、ここは朝見るのが凄いんですよ。ぜひお泊りされて、見てください。
朝日が登ってきて、池に映る風景、もう凄すぎですよ。今回は、風があって波打っちゃったんで見られなかったのですが、ぜひオススメです。ナガバノモウセンゴケ、もううじゃうじゃいますし、未だツボミだったんですが、白いかわいい花が咲きます。情報ありがとうございました。
2023/7/13 6:27
くぼやんさん こんばんは!

お昼にそう言えばくぼやんさん至仏山行くと言ってたな〜と思って天気予報を何気なく見たら雨!あらら大丈夫だったかな?と思っていたらやはり降られちゃったんですね
でも朝は晴れていたようでいろんなお花見られて良かったですね。
本当平日の尾瀬は人少なくて良いですね!
木道ですれ違ったの何人も居ない感じでゆっくり出来ました。
小至仏山からの下りの階段脇のお花畑は本当に凄いですよね!
シュロソウやオゼソウもいっぱい咲いていましたね!

まんゆ〜
2023/7/12 22:49
まんゆ〜さん、おはようございます。
あれ?雨予想だったんですか。当日は朝2時半頃出発したので、全く気づかず、前日の天気予報信じてました。結果オーライでよかったです。予想通り降られましたけど。
尾瀬は平日ですよね〜。人が少なくってのんびりできるし最高です。今回もズル休みで行って良かったです。
事前に頂いたアノ花の情報、これみたら行かねばソンソン。もう事前からワクワクでした。
小至仏山の階段下の花は圧巻でしたね。山頂までチングルマの綿毛ばっかりで終わりかと思ったら、凄い花畑でびっくり。また来年も行きたいですね〜。情報いただきありがとうございました。
2023/7/13 6:32
くぼ🐱センセ こんばんニャ🌙 平日に突進尾瀬と至仏山🎶ナイスですね〜👍
湿原にはサワラン、トキソウ その他いっぱい😻
至仏、花の山🌼 本当に素晴らしいです、ここはちびが初めて登った深百ピーク😽
あれからもう、40年も経ってしまいましたが💧当時はあのでっかい御影石?の標識は無かったです(さっき「超」過去レコ見て確認しました😆)
雨雲と追いかけっこ、ラスト30分で鬼にタッチ✋されちゃったけど。オゼソウもいっぱい見れたし、まぁ
良かったんではないでしょうか〜🤣 お疲れ様でした💨
2023/7/12 23:59
アンディー(ちび)さん、おはようございます。
珍しい花が咲く時は、ズルに限りますね。八ケ岳のツクモグサ、そして、至仏山のオゼソウ。
これは絶対見頃の時に行きたいと思ってました。今回は皆さんの情報でバッチリでした。
湿原には、サワラン、トキソウがあちこちありましたが、ナガバノモウセンゴケが凄かった。
人が少ないので、のんびり木道に座って観察しちゃってました。
至仏山は初百ですか。吾輩も40年?前に行った以来ずっと雨に祟られていて、ようやく景色を見ることができて良かったです。まぁ、最後は雨雲とヨーイドンでヤラれましたけど、楽しかったです。こんど奥ムサ隊でキャンプやりたいね〜。
2023/7/13 6:37
くぼやんさん、おはようございます!

予定どおり、至仏山へ登られましたか!
こんなにも沢山の種類の花が咲いているとは驚きです。

8月中旬、家族旅行で尾瀬に行く予定ですので、鳩待峠から尾瀬ヶ原の区間は参考になりました。
もちろん、娘達がいるので、至仏山には登りません(笑)

お疲れさまでした。
2023/7/13 3:58
ayamoekanoさん、おはようございます。
まんゆ〜さんのレコに宣言させてもらって、予定通りです。あれ見たら絶対行きたくなっちゃいます。
凄かったですよ、花、花、花。そして平日だったので、人も少なく、バスも全くまたずに乗れるし、鳩待峠のアイスもすぐに食べられました。
8月中旬ですか、多分キスゲがいっぱい咲いていると思いますよ。ただ最近、シカの食害は酷いらしく、以前のような群生は無いらしいです。湿原の植物は、小さい面白い花があるのでぜひ楽しまれてください。8月中旬なら、見晴らしからヨッピ橋のあたりにアケボノソウが咲いているかも。毎度コメントありがとうございました。
2023/7/13 6:41
Kuboyanさん おはようございます〜
こちらも お邪魔します
やっぱり尾瀬は いいですね
この時期、夏休みになると もっとコミコミになるのが
弱点ですが ずる休みをすれば 結構すいてて 楽しめますね
しっかし 花が🌸いっぱいの 植物図鑑のような 大満足の
山歩きでしたねー
至仏山 まさに 仏に 至るお山ということで 花がいっぱいなのでしょうか
(/・ω・)/

途中の階段からみる 尾瀬の景色は 燧ケ岳ばっくに サイコーですねー
何年か前に 初めて至仏山に行ったとき スカッと晴れてて
すんばらしい 景色だったのを思い出しました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1529483.html
以前の 前線基地(23区内)からは 交通の便もそこそこで
日帰りで 公共交通機関 で尾瀬行けましたが、
(JR沼田→鳩待→ 尾瀬ヶ原 →尾瀬沼 → 燧ケ岳→御池→ 会津高原 尾瀬口→東武
なんて いいコースでした)
こちらからは ほんとに はるかなー おぜー です
では あっついですが 夏の良い山歩きを
tsui ♨
2023/7/13 7:38
つい tsui♨️さん、こんにちは。
何時も雨にたたられていたので、山頂への階段からの尾瀬ヶ原、燧岳、ず〜っと絶景が見られるのは最高でした。
2018年のレコ、まさにほぼ同じコース。尾瀬は都内からのアクセスが良いんで、平日なら最高ですね。まず人が少ないのが一番。それに、御池へ抜ける20kmコースも素晴らしいですね。距離も景色もたっぷり。大満足できますね〜。東武って日光の北まで行くんですよね。日帰りで行けるというのもすごすぎです。
2023/7/13 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら