記録ID: 5718791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大天井岳(コマクサとライチョウの親子に癒された山旅!一ノ沢登山口から往復)
2023年07月16日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:56
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,191m
- 下り
- 2,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:54
距離 26.8km
登り 2,191m
下り 2,198m
14:15
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ(穂高の峰々は雲隠れ(^^ゞ) 一ノ沢登山口 3:30 18℃ 常念乗越 6:30 14℃ 大天井岳 9:30 16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場:30台位 第二駐車場:50台位(公表台数は30台) トイレは登山口にきれいな水洗トイレあり 登山前日の15:45頃到着時、第一駐車場は残り10台分くらい、第二駐車場はかなりの余裕がありました。 16:30頃から徐々にみなさん到着され第二駐車場は22:00頃にはほぼ満車状態だったようです(第一駐車場は不明) 登山開始時、林道路肩含め空きスペースには多くの駐車車両が停まっていて第一駐車場も満車だったように見えました。 できるだけ早い到着が望ましいようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
適宜道標が整備されているので道迷いの心配は無いと思いますがガレ・ザレの部分が多くスリップ、落石に注意が必要です。 特に下山時の沢沿いの道は濡れた岩が滑りやすいのでこちらもスリップに注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 山バッジは大天荘で購入(4種類あり) コマクサ柄:500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | カチカチに凍らせた水:500ml×1 炭酸飲料:350ml×2 スポーツドリンク:500ml×1 ほぼ全量消費(途中補給なし) |
感想
高山植物の女王コマクサ、そして誕生して間もないライチョウの雛を探しに大天井岳へ(^^)
駐車場の混雑状況から登山口にしかないトイレの渋滞を考慮して1時間早く暗闇行動開始です(笑)
長い樹林帯は苦手ですが稜線に乗ってしまえば天空の山歩(さんぽ)道。
風が強いながらも絶景を堪能しながら歩く稜線、コマクサのお花畑、そしてライチョウの親子との出会いはまさに別天地でした!
今回槍穂の眺望は残念でしたが1枚1枚カメラに良き思い出を収めながらゆっくりと歩く幸せな時間を過ごす事ができた(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
登りたいと考えてるコースです〜いつも好みが合います♪
16日大天井岳はガス少ないですね
花もいっぱいでライチョウまでいるなんて、素敵すぎる〜
穂高と槍ヶ岳は御覧のような結果となってしまいましたが(笑)横通岳から大天井岳までの稜線の美しさを堪能できた山旅となりました(^^)
ハイマツが多いその稜線は笹山〜広河内岳(南アルプス白根南陵)とどこか似た雰囲気を感じさせられるダイナミックな風景に心を奪われゆっくり歩きで存分に堪能!
気が付けば同じような写真を何枚も撮影していました(^^ゞ
お天気が今一つだったお陰(?)でライチョウさんとの出会いも叶い、まるまるとした雛鳥の姿は最高なご褒美となりました。
日帰りでは少しタフなコースになりますが笊ヶ岳を日帰りでこなせるmamyさんであればゆっくりじっくりとこの絶景を楽しむことができると思いますよ(^○^)
それでは〜
またどこかの山でお会いしましょう。
いやぁ〜、タッチの差でしたねぇ〜(^^)
自分はその頃テント場近くのハイマツの陰で下山に備えてエネルギー補給をしていました!
もう少し早く下山開始していれば登山道でバッタリできていたのですね(^^ゞ
またどこかのお山での偶然の再会を期待しています。
それでは〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する