ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5755832
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

雷鳥と珍しい花に会えた仙丈ヶ岳

2023年07月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
10.4km
登り
1,150m
下り
1,142m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:50
合計
7:19
4:28
30
5:57
6:05
29
6:34
6:34
10
6:44
6:49
7
6:56
7:03
8
7:11
7:13
48
8:01
8:08
9
8:17
8:23
19
8:42
8:47
22
9:09
9:11
40
9:51
9:51
45
10:36
10:44
38
11:22
11:22
25
11:47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ゆき 仙流荘駐車場12時発のバス。駐車場 1000円/5日間 出庫時に支払い。
帰り 北沢峠 12:20発の臨時バス。前日もそうだったが人数が集まり次第 時刻表に寄らずバスがでている感じでした。バスの運転手さんの解説や気遣いが秀逸。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜二合目
北沢峠から少し長衛小屋のほうにおりたところから登る道を行帰りともに使用。バス停横からの道よりもずいぶん楽で時間も短いです。希少な花あり。
二合目〜大滝ノ頭
もくもくと登る道。花は少ない。
大滝ノ頭〜馬ノ背ヒュッテ
所々に沢があり、クロクモソウやカイタラコウなどの花が楽しめる道。大きな沢を渡るあたりから草原の花がいっぱい見られる。保護柵が多いがそれほど花がない柵も多かった。
馬ノ背ヒュッテ〜尾根歩き〜仙丈小屋
イワギキョウやミヤマダイコンソウなどの尾根筋に咲く花がでてくる。仙丈小屋までの登りは途中から沢沿いとなりいろいろな花が咲いていて楽しめた。
仙丈小屋〜山頂
高山植物の花がいっぱいの道。数が少ないので左右きょろきょろしながら見つけないといけなかった。とくに岩のまわり。山頂まわりも人が多いけどいろいろ咲いているので探してみた。
山頂〜小仙丈ヶ岳
最初は高山植物の花が楽しめるが途中からほとんどなくなった。ハイマツの下などに咲いてるくらい。特に変わった花はなかった。
小仙丈ヶ岳〜登山口
登りの際に見かけたゴゼンタチバナやツマトリソウなどが咲いているくらいだった。
朝 くらくてはっきり見えなかった登り口は丁寧に探した。
その他周辺情報 思いの外 早く降りてきたので帰りに長野の地場スーパーで夕飯を買って帰った。やはりそばやお味噌などが充実していていくつか帰って帰った。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
こもれび山荘は4時から朝食。食べているひとを尻目に準備してやや明るくなってきたので出発。
2023年07月25日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 4:26
こもれび山荘は4時から朝食。食べているひとを尻目に準備してやや明るくなってきたので出発。
親子の後ろ姿
子供を見てる雷鳥
5
子供を見てる雷鳥
雷鳥の子供
雷鳥の親子
二合目とうちゃこ
2023年07月25日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 4:58
二合目とうちゃこ
甲斐駒の仙水峠からお日様が昇ってきました。
2023年07月25日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/25 5:04
甲斐駒の仙水峠からお日様が昇ってきました。
森の中が朝日に照らされていい感じです。
2023年07月25日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 5:10
森の中が朝日に照らされていい感じです。
大滝ノ頭(たぶん五合目)にとうちゃこ。ここまで1時間半、かなり早めに登ってました。花がないせいか、、、
2023年07月25日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 6:00
大滝ノ頭(たぶん五合目)にとうちゃこ。ここまで1時間半、かなり早めに登ってました。花がないせいか、、、
藪沢小屋に向かうトラバース道は時々こんな沢があり、そこにいっぱい花が咲いていました。
2023年07月25日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 6:16
藪沢小屋に向かうトラバース道は時々こんな沢があり、そこにいっぱい花が咲いていました。
藪沢小屋の水場は流れてました。ここで水分補給できましたね。
2023年07月25日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/25 6:33
藪沢小屋の水場は流れてました。ここで水分補給できましたね。
大きな沢をわたったところ、まわりはお花畑です。いよいよ草原の花、保護柵ゾーンです。去年は大雨でじっくりみられなった場所です。
2023年07月25日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 6:44
大きな沢をわたったところ、まわりはお花畑です。いよいよ草原の花、保護柵ゾーンです。去年は大雨でじっくりみられなった場所です。
噂の馬ノ背ヒュッテとうちゃこ。ここにも水場がありました。
2023年07月25日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/25 6:58
噂の馬ノ背ヒュッテとうちゃこ。ここにも水場がありました。
尾根にあがると甲斐駒がくっきりと見えてきました。登るのは楽しいけど花のない甲斐駒。マイパートナーはいいかなと、、
2023年07月25日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/25 7:42
尾根にあがると甲斐駒がくっきりと見えてきました。登るのは楽しいけど花のない甲斐駒。マイパートナーはいいかなと、、
中央アルプス、北アルプス、そして名古屋に向かう道がよく見えました。気持ちいい道です。
2023年07月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 7:43
中央アルプス、北アルプス、そして名古屋に向かう道がよく見えました。気持ちいい道です。
少し急な道を登って仙丈小屋にとうちゃこ。一昨日電話したらいっぱいでした。
2023年07月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/25 8:07
少し急な道を登って仙丈小屋にとうちゃこ。一昨日電話したらいっぱいでした。
途中 花の撮影が忙しくて時間がかかったけどなんとか山頂にとうちゃこ。9時前なのに人がいっぱいでした。
2023年07月25日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 8:45
途中 花の撮影が忙しくて時間がかかったけどなんとか山頂にとうちゃこ。9時前なのに人がいっぱいでした。
小仙丈ヶ岳に向かう道は見晴らしのいい道でした。今日のコースは大正解と二人で話してました。結構 アップダウンありました。
2023年07月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/25 9:04
小仙丈ヶ岳に向かう道は見晴らしのいい道でした。今日のコースは大正解と二人で話してました。結構 アップダウンありました。
うっすら富士山、日本の1番、2番、3番が並んでました。
2023年07月25日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 9:37
うっすら富士山、日本の1番、2番、3番が並んでました。
コイチヨウラン 北沢峠まわりにいっぱい咲いていました。いいタイミング。
1
コイチヨウラン 北沢峠まわりにいっぱい咲いていました。いいタイミング。
アリドオシラン 北沢峠まわりにいっぱいでした。
3
アリドオシラン 北沢峠まわりにいっぱいでした。
タカネヒゴダイ
イワツメクサ
イワオウギ
シコタンソウ、好きな花です。
1
シコタンソウ、好きな花です。
イブキジャコウソウ、ここのはピンクが濃いです。
1
イブキジャコウソウ、ここのはピンクが濃いです。
ミネウスユキソウ
1
ミネウスユキソウ
チシマギキョウ
イワヒゲ
咲き残ってたチングルマ
1
咲き残ってたチングルマ
イワベンケイ
ミヤママンネンソウ
2
ミヤママンネンソウ
謎の花?つぼみ? 帰って調べたらヒメイワショウブのつぼみでした。
1
謎の花?つぼみ? 帰って調べたらヒメイワショウブのつぼみでした。
ミヤマバイケイソウ 花が緑色です。
1
ミヤマバイケイソウ 花が緑色です。
沢筋にいっぱい咲いていたカイタラコウ
1
沢筋にいっぱい咲いていたカイタラコウ
タカネツメクサ
咲き残ってたミネズオウ
1
咲き残ってたミネズオウ
アオノツガザクラ
1
アオノツガザクラ
ダイモンジソウ
トリアシショウマ
1
トリアシショウマ
ウサギグサ
エゾシオガマ はじめてかも。
2
エゾシオガマ はじめてかも。
クルマユリ
シナノキンバイ
キバナノコマノツメ いっぱい
1
キバナノコマノツメ いっぱい
ゴヨウバイカオウレン?
1
ゴヨウバイカオウレン?
撮影機器:

装備

個人装備
服装や食料は除く 雨具 iPhone ヤマレコマップ ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル レジャーシート ヘッドランプ ストック
共同装備
ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS スマホ予備電池 エマージェンシーシート
備考 暑くなったり、寒くなったり、日差しがきつかったりしたが長袖だったので調整ができてよかった。ただ前泊で荷物を多めに持っていけたので下山後すぐに着替えられるようにT シャツを持っていけばよかった。

感想

昨年山の先輩と雨の中急いで登ったので花が楽しめなかったのでリベンジ登山しました。天気予報を見て、パートナーが日帰りは心配というので土曜日に山荘に電話して空いていたこもれび山荘に月曜日前泊しました。前回通り美味しいスープカレーの夕食、また夕食時に去年はあっさりだった気象予報がずいぶん詳しく提供されました。
よかったです。
翌朝、9時すぎから曇るとのことだったので予定を30分早めて少し明るくなってきた4時半頃スタートしました。二合目すぎには朝日がさしてきて一気に気温があがりました。滝頭ノ頭からは前回大雨の中かけおりた馬ノ背ヒュッテ方面へ。途中でてくる沢筋にはクロクモソウやカイタラコウなどがいっぱい咲いていて楽しめました。
藪沢小屋をすぎて前回雪渓があった大きな沢を渡ると一面花畑でそこからは登りが旧になったけどウサギギクなどの花を楽しみに登れました。ただ少し草原の花の時期としては遅かったようで○○チドリなどはぜんぶ終わってました。
馬ノ背ヒュッテを通過して尾根にあがると山頂までの全容が見えました。かなり上に仙丈小屋、さらにその上に山頂。まだまだ登るんだな〜と思ったのですが意外に短く途中から沢沿いの花もでてきて結構あっという間に小屋につきました。予約がとれなかった小屋です。そこから山頂までは高山植物が点々と咲き、雷鳥親子にも出会えてのんびり登りました。雷鳥親子を見つけて教えてくれたサングランスをかけためちゃ美人の方とそのお仲間の方々 ほんとうにありがとうございました。この場をおかりしてお礼申し上げます。

山頂からは少し高山植物があったけどすぐになくなり、二度も登り、急な道の下山となりました。富士山もうっすら見えて、360℃の展望を楽しみながらの下山になりました。ただ登ってくる人が多く、結構ばてばての方も多くてすれ違いの待ち時間がかなり長かったです。たしかにこっちのコースの登りは急できついですね。
下山してすぐに臨時バスの話がでてバスがきたので13時すぎまで待たずに1時間も早く帰ることができてラッキーでした。バスの運転手さんに感謝です。

終わってみればトータルで7時間強の行動時間となり、パートナーからは次回は日帰りで十分こられるねと。毎年高山植物の花は八ヶ岳に見に出かけてますがここも6月いいかなと。ただ6月は始発が遅いので前泊必要で。7月最初の土日激混みを覚悟でやってくるかどっちか花の状況を見て計画を考えようかと思います。

雷鳥親子にあえたこと、草原や沢や高山の花そして珍しい花に出会えていい山行になりました。
なお花の名前は「歩きながら覚える仙丈ヶ岳の高山植物」山梨日日新聞社を参考にさせていただきました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら