ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5796606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山〜甲武信岳周回 2023.8.4〜8.6

2023年08月04日(金) ~ 2023年08月06日(日)
 - 拍手
riwon その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:23
距離
33.2km
登り
2,375m
下り
2,619m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:33
合計
6:33
7:47
7:48
5
7:52
7:53
47
8:40
8:46
121
10:48
10:59
26
11:25
11:25
9
11:34
11:41
12
11:53
12:00
35
12:35
12:36
47
13:22
13:23
9
13:32
13:32
17
13:49
13:50
27
14:17
2日目
山行
8:18
休憩
1:31
合計
9:49
14:17
11
4:38
4:41
24
5:05
5:05
3
5:09
5:09
5
5:14
5:21
6
5:27
5:28
6
5:33
5:39
74
6:53
7:00
37
7:37
7:47
47
8:34
8:41
31
9:12
9:24
32
9:56
10:02
11
10:13
10:13
22
10:35
10:49
32
11:21
11:21
15
11:36
11:36
35
12:11
12:11
32
12:43
12:44
15
12:59
12:59
35
13:34
13:54
25
3日目
山行
2:21
休憩
0:06
合計
2:27
14:19
0
5:52
5:52
61
6:53
6:53
10
7:03
7:03
18
7:21
7:27
52
8:19
天候 晴れ 曇り 雨 ⚡️
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【移動】
往復1100キロ 3日夜八ヶ岳SAにて車中泊

【駐車場】
廻目平キャンプ場利用
1人1日500円の利用料が発生
3日止めて 各自1800円でした😵

【下山後の車回収】
◯毛木平登山口から梓山のバス停まで約4キロ 50分ロード歩き
◯梓山から川端下までバス🚌(220円)10分
◯川端下バス停から 廻り目キャンプ場までは3キロ 1時間 ロード歩きでした
コース状況/
危険箇所等
金峰山〜三宝山までは 概ね 気持ちの良い樹林帯の中
三宝山からの下りは 岩場や鎖もあり 少々手こずります😆
信濃川上駅 朝9時
ここでKちゃんをピックアップ🎶
綺麗な駅でした
2023年08月04日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 6:50
信濃川上駅 朝9時
ここでKちゃんをピックアップ🎶
綺麗な駅でした
そして廻目平キャンプ場の駐車場(有料)
クライマーの聖地 小川山 青空に素晴らしい岩壁!
2023年08月04日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/4 7:43
そして廻目平キャンプ場の駐車場(有料)
クライマーの聖地 小川山 青空に素晴らしい岩壁!
金峰山荘
2023年08月04日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 7:45
金峰山荘
2023年08月04日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 7:53
登ろうとする😆
西股沢の流れに沿って 涼しい
2023年08月04日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 8:28
西股沢の流れに沿って 涼しい
中丿沢出合
2023年08月04日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 8:40
中丿沢出合
2023年08月04日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 8:40
ここから登りです
2023年08月04日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 8:41
ここから登りです
ふわふわの登山道を登ります
2023年08月04日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 8:55
ふわふわの登山道を登ります
可愛い苔
2023年08月04日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/4 8:59
可愛い苔
きのこ🍄 色々ありました
2023年08月04日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/4 8:59
きのこ🍄 色々ありました
2023年08月04日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 9:11
真っ赤で可愛いの ピノコ😎
2023年08月04日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/4 9:42
真っ赤で可愛いの ピノコ😎
2023年08月04日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 9:43
標高のプレート🎶
2023年08月04日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 10:02
標高のプレート🎶
ギンリョウソウ
2023年08月04日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/4 10:03
ギンリョウソウ
ハクサンシャクナゲ まだ少しだけ残ってた💓
2023年08月04日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/4 10:05
ハクサンシャクナゲ まだ少しだけ残ってた💓
岩の上から木が生えてる
すごい生命力‼️
2023年08月04日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 10:17
岩の上から木が生えてる
すごい生命力‼️
根っこの階段
2023年08月04日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 10:28
根っこの階段
お初です 金峰山小屋
管理人さんはお留守でした♪
2023年08月04日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 10:33
お初です 金峰山小屋
管理人さんはお留守でした♪
大好きなトウヤクリンドウ😍
2023年08月04日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/4 10:54
大好きなトウヤクリンドウ😍
コケモモ
2023年08月04日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/4 10:54
コケモモ
小屋の横にある❗️
2023年08月04日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 10:55
小屋の横にある❗️
かっこいい😎
2023年08月04日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/4 10:59
かっこいい😎
あと少しで 26年ぶりの金峰山❗️
2023年08月04日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 11:11
あと少しで 26年ぶりの金峰山❗️
瑞牆山が見えてるよ‼️
2023年08月04日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 11:15
瑞牆山が見えてるよ‼️
五丈石
2023年08月04日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 11:25
五丈石
やったー♪
2023年08月04日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/4 11:30
やったー♪
裏に回ってみた 砂払の頭
26年前は、この辺りに標識があったみたい
2023年08月04日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 11:36
裏に回ってみた 砂払の頭
26年前は、この辺りに標識があったみたい
26年前標識と私 
こんなところに標識!🎶
昔ながらの重登山靴に赤い紐💓
2023年08月07日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/7 7:46
26年前標識と私 
こんなところに標識!🎶
昔ながらの重登山靴に赤い紐💓
五丈石を裏から見てみた
残念 曇り空になった
2023年08月04日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 11:39
五丈石を裏から見てみた
残念 曇り空になった
撮ってもらったよ💓
2023年08月04日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/4 11:49
撮ってもらったよ💓
頂上碑で💓 2599m
2023年08月04日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/4 11:55
頂上碑で💓 2599m
さあ、大弛小屋に向かいましょう‼️
2023年08月04日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 11:58
さあ、大弛小屋に向かいましょう‼️
クライマーの聖地が見えてまーす
2023年08月04日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/4 12:10
クライマーの聖地が見えてまーす
2023年08月04日 12:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 12:15
まずは鉄山 2531m
2023年08月04日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 12:34
まずは鉄山 2531m
朝日岳手前の急ながれ場
ここで数時間前に滑落事故があったということ
気をつけて歩かなければ💦
2023年08月04日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 13:12
朝日岳手前の急ながれ場
ここで数時間前に滑落事故があったということ
気をつけて歩かなければ💦
朝日岳 2579m
2023年08月04日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 13:18
朝日岳 2579m
進むよ
2023年08月04日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 13:23
進むよ
正面はおそらく国師ケ岳
2023年08月04日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/4 13:30
正面はおそらく国師ケ岳
朝日峠 巨大ケルン😆
2023年08月04日 13:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 13:49
朝日峠 巨大ケルン😆
イチヤクソウかな?
2023年08月04日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/4 13:57
イチヤクソウかな?
大弛峠の駐車場🅿️
2023年08月04日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/4 14:18
大弛峠の駐車場🅿️
そしてすぐ近くに 今夜の宿 大弛小屋
2360mです
2023年08月04日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/4 14:20
そしてすぐ近くに 今夜の宿 大弛小屋
2360mです
昭和7年くらいに建てかえられた小屋のままだそうです
夜には色々小動物が出入りするらしい🤣
2023年08月04日 15:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/4 15:58
昭和7年くらいに建てかえられた小屋のままだそうです
夜には色々小動物が出入りするらしい🤣
2023年08月04日 16:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/4 16:06
お部屋は大部屋です
標高も高いので、だんだん冷えてきました
なので 暖かいすき焼きとおでんが嬉しい☺️
2023年08月04日 17:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/4 17:08
お部屋は大部屋です
標高も高いので、だんだん冷えてきました
なので 暖かいすき焼きとおでんが嬉しい☺️
朝の小屋の中の気温 15度 暖かい
朝はおにぎりにしてもらって4時に食べました
午後から天気が悪そうなので、4:30出発
2023年08月05日 04:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 4:20
朝の小屋の中の気温 15度 暖かい
朝はおにぎりにしてもらって4時に食べました
午後から天気が悪そうなので、4:30出発
国師ケ岳までは 木の階段が整備されていて グングン高度を上げることができます
2023年08月05日 04:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 4:46
国師ケ岳までは 木の階段が整備されていて グングン高度を上げることができます
富士山🗻💓
2023年08月05日 05:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 5:01
富士山🗻💓
夜明けです
2023年08月05日 05:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/5 5:02
夜明けです
南アルプス
2023年08月05日 05:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 5:03
南アルプス
前国師岳
2023年08月05日 05:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 5:05
前国師岳
北奥千丈岳 奥秩父最高峰 へ
2023年08月05日 05:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 5:09
北奥千丈岳 奥秩父最高峰 へ
到着
2023年08月05日 05:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 5:14
到着
南アルプスに八ヶ岳
2023年08月05日 05:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 5:16
南アルプスに八ヶ岳
八ヶ岳
2023年08月05日 05:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/5 5:18
八ヶ岳
南アルプス
2023年08月05日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/5 5:19
南アルプス
ご来光です 今日もいい日になりそう
2023年08月05日 05:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 5:20
ご来光です 今日もいい日になりそう
朝日の当たる 五丈石
2023年08月05日 05:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 5:20
朝日の当たる 五丈石
北奥千丈岳を後にして 国師ケ岳に向かいます
富士山😊
2023年08月05日 05:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/5 5:32
北奥千丈岳を後にして 国師ケ岳に向かいます
富士山😊
2023年08月05日 05:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 5:34
国師ケ岳 2502m
2023年08月05日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 5:35
国師ケ岳 2502m
岩の上に苗木 盆栽みたい
2023年08月05日 05:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 5:51
岩の上に苗木 盆栽みたい
苔蒸した森を歩く
2023年08月05日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 6:23
苔蒸した森を歩く
2023年08月05日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 6:28
2023年08月05日 06:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 6:53
凄いキノコ 色鮮やか
2023年08月05日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 7:21
凄いキノコ 色鮮やか
東梓 2271.8m このあたりは倒木が多いよ
2023年08月05日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 7:38
東梓 2271.8m このあたりは倒木が多いよ
こんなになってるところも😨
2023年08月05日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 7:48
こんなになってるところも😨
そして また 穏やかな森
2023年08月05日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 8:18
そして また 穏やかな森
両門の頭 2263m
標識なくって、赤テープにマジックで書かれてるだけ🤣
2023年08月05日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 8:24
両門の頭 2263m
標識なくって、赤テープにマジックで書かれてるだけ🤣
展望の良いところがある
富士山は雲の中
2023年08月05日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 8:36
展望の良いところがある
富士山は雲の中
立派なきのこ
2023年08月05日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 8:53
立派なきのこ
パンみたいなきのこ
2023年08月05日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 8:55
パンみたいなきのこ
富士見 2373m
でも 富士は全く見えない森の中💦
2023年08月05日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 9:13
富士見 2373m
でも 富士は全く見えない森の中💦
またまた 緑豊かな苔
2023年08月05日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 9:32
またまた 緑豊かな苔
水師への急登
2023年08月05日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 9:48
水師への急登
水師 2396m
もつ ここまでは ほぼ登山者なしの静かなな山歩き
2023年08月05日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 9:57
水師 2396m
もつ ここまでは ほぼ登山者なしの静かなな山歩き
ここまで来ると少し賑わっててビックリ
2023年08月05日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 10:14
ここまで来ると少し賑わっててビックリ
甲武信岳 後少し
2023年08月05日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 10:23
甲武信岳 後少し
あっ も少し
2023年08月05日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 10:31
あっ も少し
はい2度目の頂上💓
2023年08月05日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 10:37
はい2度目の頂上💓
やったね👍
2023年08月05日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/5 10:41
やったね👍
頂上直下でお会いした方ご一緒に😎
かっこいいお二人でした💓🎶
1
頂上直下でお会いした方ご一緒に😎
かっこいいお二人でした💓🎶
さあ、では 三宝山へ参ろうぞ
すぐに急な下り
2023年08月05日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 10:48
さあ、では 三宝山へ参ろうぞ
すぐに急な下り
2023年08月05日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 11:14
2023年08月05日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 11:24
埼玉県最高峰ゲット💓
3
埼玉県最高峰ゲット💓
親子きのこ カワユイ
2023年08月05日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 11:42
親子きのこ カワユイ
尻岩 チャーミングな形🤣 好きよ❤️
この辺りから雷が⚡️⚡️ゴロゴロ
少し怖くて 佇んでました
2023年08月05日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 12:12
尻岩 チャーミングな形🤣 好きよ❤️
この辺りから雷が⚡️⚡️ゴロゴロ
少し怖くて 佇んでました
ここから大きな岩を越えて
2023年08月05日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 12:39
ここから大きな岩を越えて
2023年08月05日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 12:40
雷がゴロゴロ
大好きな岩岩
でも横で雷鳴ってるからささっと通り過ぎたよ💦
2023年08月05日 12:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 12:51
大好きな岩岩
でも横で雷鳴ってるからささっと通り過ぎたよ💦
2023年08月05日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 12:52
武信白岩山の頂上 カッコいい
登れるのかな?
2023年08月05日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 12:54
武信白岩山の頂上 カッコいい
登れるのかな?
鎖を降ります
武信白岩山 へは登ってはいけないようです💦
2023年08月05日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 12:59
武信白岩山 へは登ってはいけないようです💦
2023年08月05日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 13:00
紅色のきのこ🍄
2023年08月05日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 13:05
紅色のきのこ🍄
ガスガス 足を滑らせると とても危険な箇所
2023年08月05日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 13:14
ガスガス 足を滑らせると とても危険な箇所
かっこいい岩は撮影したくなるなる🤣
2023年08月05日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 13:18
かっこいい岩は撮影したくなるなる🤣
2023年08月05日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 13:18
コサージュつけた樹
2023年08月05日 13:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 13:20
コサージュつけた樹
大山手前の見晴台‼️
2023年08月05日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 13:37
大山手前の見晴台‼️
大山
2023年08月05日 13:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 13:43
大山
十文字小屋へ
2023年08月05日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 13:44
十文字小屋へ
眼下に街も見えました
白いのはレタス畑のカバー
2023年08月05日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 13:44
眼下に街も見えました
白いのはレタス畑のカバー
4箇所鎖場あり
なくても大丈夫ですが、濡れて滑りやすい
2023年08月05日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 13:48
4箇所鎖場あり
なくても大丈夫ですが、濡れて滑りやすい
2023年08月05日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 13:50
樹々の根っこも危ない
2023年08月05日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 13:55
樹々の根っこも危ない
2023年08月05日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 13:55
2023年08月05日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/5 14:12
憧れていた十文字小屋💓
2023年08月05日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 14:20
憧れていた十文字小屋💓
今回の山旅に乾杯します🎶
2023年08月05日 15:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 15:29
今回の山旅に乾杯します🎶
いいねえ この小屋
2023年08月05日 16:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/5 16:07
いいねえ この小屋
ランプの宿です
2023年08月05日 17:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/5 17:04
ランプの宿です
そして お野菜たっぷりの夕食
管理者のみちこさんと色々山のお話をさせていただきました💓 
まだまだ ヘタレない と元気をいっぱいいただいて😁
2023年08月05日 17:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/5 17:05
そして お野菜たっぷりの夕食
管理者のみちこさんと色々山のお話をさせていただきました💓 
まだまだ ヘタレない と元気をいっぱいいただいて😁
翌朝 朝陽が真っ赤っか
2023年08月06日 04:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 4:54
翌朝 朝陽が真っ赤っか
朝日に照らされる小屋と頭上の月
2023年08月06日 04:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 4:58
朝日に照らされる小屋と頭上の月
朝食も美味しくいただきました
2023年08月06日 05:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 5:02
朝食も美味しくいただきました
さようなら👋
2023年08月06日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 5:49
さようなら👋
急な下りだけど、葛折りで歩きやすい
2023年08月06日 06:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 6:34
急な下りだけど、葛折りで歩きやすい
お水が出ています
冷たい☺️
2023年08月06日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 6:55
お水が出ています
冷たい☺️
ここは裏中山道と言われていて、1里ごとにお地蔵様が祀られているそうです
ここは
5里塚
2023年08月06日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 7:02
ここは裏中山道と言われていて、1里ごとにお地蔵様が祀られているそうです
ここは
5里塚
マルバタケブキの群生
2023年08月06日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 7:03
マルバタケブキの群生
2023年08月06日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 7:09
やっと広い道に出てきました
2023年08月06日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 7:10
やっと広い道に出てきました
2023年08月06日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 7:15
駐車場です トイレも綺麗
ここは無料です
2023年08月06日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 7:21
駐車場です トイレも綺麗
ここは無料です
見渡す限りのレタス畑
作業中のおじ様に レタスいただきました😁
2023年08月06日 07:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/6 7:39
見渡す限りのレタス畑
作業中のおじ様に レタスいただきました😁
どこまでもまっすぐな道路
ここをテコテコ バス停まで1時間ほど歩きます
2023年08月06日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 7:40
どこまでもまっすぐな道路
ここをテコテコ バス停まで1時間ほど歩きます
サニーレタス
2023年08月06日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/6 7:42
サニーレタス
梓山から川端下までバスに乗ります 220円也
2023年08月06日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 8:46
梓山から川端下までバスに乗ります 220円也
川端下から これまた1時間 廻目平キャンプ場までテコテコと歩きます
岩山がカッコいい💓
2023年08月06日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 9:25
川端下から これまた1時間 廻目平キャンプ場までテコテコと歩きます
岩山がカッコいい💓
2023年08月06日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/6 9:32
金峰山荘で仕上げのソフト
お疲れ様でした😁
駐車料金は3日間で1人当たり1800円✖️2人と高額でした💦
2023年08月06日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 10:20
金峰山荘で仕上げのソフト
お疲れ様でした😁
駐車料金は3日間で1人当たり1800円✖️2人と高額でした💦
帰りは 川上村のヘルシーパークでお風呂に入り、長坂インターから高速に乗りました
諏訪SAにてお昼 山賊ゴロゴロ丼💓
2023年08月06日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 13:21
帰りは 川上村のヘルシーパークでお風呂に入り、長坂インターから高速に乗りました
諏訪SAにてお昼 山賊ゴロゴロ丼💓

感想

春の奥秩父縦走で、雪のため歩けず欠けていた 
金峰山〜甲武信岳 を歩いてきました!

廻目平キャンプ場から登り、毛木平登山口へ下山
これで金峰山から雲取山まで繋がりました👍
そして 埼玉県最高峰の三宝山もゲット❣️

そして 是非宿泊してみたかった 大弛小屋と十文字小屋🎶
両小屋も 素朴な ザ 山小屋 最高〜🎶
そして とても素敵な管理人さん達!
色んなお話を聞かせていただきました。

雨を覚悟でしたが、雷⚡️にはビクビクしながらも、天気に恵まれました👍
暑さがしんぱいでしたが、やはり2000m越え
もう秋の気配のように 気持ちよく歩けました😁
小屋も涼しくて 大弛小屋では少し寒いと感じたくらい😊
最終日の7〜8キロのロード歩きが一番暑かったかな😆

春に続き 今回も一緒に歩いてくれた Kちゃん ありがとう😊 楽しかったね💓

金峰山は 26年前(1997.5.16)に登り 2回目😆
甲武信岳は 今年5月に登り 今回2回目🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら