蔵王連峰、ライザスキー場〜熊野避難小屋〜黒姫ゲレンデ縦走



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 729m
- 下り
- 851m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
ブーツ
ザック
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
シールヘルメット
|
---|
感想
先週引き続き天気にめぐまれました。蔵王連峰縦走は一般的なルート、吹雪かれると、方向解らないし、ポールも見えなくなり、上級者でも危険と思います。
今回はdvfさんと早朝に山形市で待ち合わしして、2台の車で、蔵王黒姫ゲレンデ駐車場に向かいます。私の車を駐車して、dvFさんの車で、ライザスキー場に向かいます。ライザスキー場到着して、山スキー装備して、リフトで、標高稼ぎます。
リフトの降り場に到着して、係りの方から、昨日遭難した方がおり、気おつけて行くように注意されます。シールはり、写真とり、dvfさんは早いので、ノロノロの私は反省します。
朝が早いので、先行者の方はおりません。スキどーが沈まず、快調で、振り返る回数もすくなく、でも写真撮りがあるので、やはり、先に進むのいが遅くなってしました。
スノーシューのトレースがあり、仙人沢の氷瀑の所に向かった後のようです。dvfさんに教えてもらいました。振り返ると飯豊連峰、朝日連峰、吾妻連峰、安達太良、展望して、dvfさんに山脈を教えてもらいます。避難小屋あたりで、樹氷の写真撮りして、いよいよ馬ノ背にむかいます。ロープの道しるべに、従い登り、シュカブラが多くなります。馬の背からは、ショートカットして、平なポール沿いにルート取ります。
標高が高いので、風があります。たくさんの雪の造作があり、吹雪くととても入山できる所ではないと感じます。数人の方とスライドします。スノーシューや、アイゼン装備方、ワカンを履いた方、スキーヤーは少ない、お釜のビューポイントに到着、めったにない天気なので、この時ばかりとシャッターを押す。dvfさんに撮影をお願いした。御釜のバックを撮る。ファットスキーの方2名が滑って行きました。
熊野避難小屋に到着。先行者の方が1名おり、休憩中でした。dvfさんのガスのカバーの燃焼効果ためしてもらいます。効果があり、カバーすると、燃焼する事は出来ました。dvfさんトースト、私は、おにぎり、ラーメンを食べて、落ち着きます。2名のスキーの方は北海道の方との事でした。ガイドさんとの事でした。
避難小屋をでて、360度のパノラマ、月山、北蔵王の縦走路、山形神室、大東岳、もちろん、これから向かう地蔵山など、うれしくなってきます。シールはがして、先に滑ります。何処でも滑れるのですが、まずは斜滑降、シュカブラは柔らかい。スタンスを転ばないように広めにとり、ポールをめざす。
dvfさんが、止まって考えると、やはり止まること事なく、滑るように言われるそんな事いわれて、向かい風で、スピードがでない、でもかなり楽しい。ザックがあり、重さがあるから、板をハにすると太ももが疲れる。山スキーは技術でなく、経験と感じる。このコースは初で、若くないので、身体が先でなく、理屈が先、スムーズになるには今度滑る時なんだと思う。
不整地のスキー、転ばず、シール張る予定が、地蔵山への登りせずに、dvfさんがまいて行く、ついて行く斜滑降安心して、スキーのトレースは格別の喜び、だいたいの位置は把握でき、御地蔵さんの所に行くまで、急なパウダーこれも楽しい。樹氷の穴に落ちて、自分の身体は沈む、初転倒笑ってごまかして、樹氷の回りは危険と感じた。もうまもなく人が沢山の御地蔵さんシールを張り登りになる。ザンゲ坂の樹氷原コースに到着。何人かの方に声かられて、ゲレンデコースは快適である。足疲れて、休みながら、安全第一に、視界があり、快適な滑降をたのしんで、黒姫ゲレンデの駐車場に着く。そして、私の車で、ライザスキー場向かい。到着。その後食糧があり、レストランで、お茶のみして、私は蔵王温泉の上湯で汗を流し、自宅に無事到着しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する