ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5805481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍から前穂高縦走

2023年08月04日(金) ~ 2023年08月07日(月)
 - 拍手
ponmoon その他2人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
27:00
距離
22.0km
登り
2,908m
下り
2,944m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:30
休憩
0:00
合計
0:30
12:24
30
2日目
山行
8:45
休憩
1:50
合計
10:35
12:54
32
4:41
4:51
24
5:15
5:16
66
6:22
6:28
69
7:37
7:43
11
7:54
8:01
83
9:24
10:16
55
11:11
11:32
32
12:05
12:11
8
12:19
12:19
19
12:38
12:38
45
13:23
13:23
53
14:17
14:17
20
14:36
14:37
8
14:45
3日目
山行
5:40
休憩
0:57
合計
6:37
5:24
71
宿泊地
6:35
6:52
109
8:41
8:41
8
8:48
8:48
29
9:17
9:25
5
9:30
9:37
6
9:43
9:50
12
10:02
10:08
89
11:37
11:49
11
4日目
山行
7:05
休憩
1:45
合計
8:50
12:00
63
7:11
7:11
8
7:19
7:28
70
8:38
8:53
23
9:16
9:34
28
10:01
10:03
12
10:15
10:16
26
10:42
11:01
8
11:09
11:17
64
12:20
12:35
50
13:25
13:25
8
13:33
13:34
30
14:03
14:04
15
14:36
14:56
2
14:57
ゴール地点
天候 4日 快晴 夕方から☔️
5日 快晴 午後1時から雨☔️
6日 快晴 晴れ たまにガス
7日 ガス時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場ライダーハウスともしび
1日700円
コース状況/
危険箇所等
表示多くよく整備されている。
その他周辺情報 前泊 沢渡駐車場ライダーハウスともしび泊
   素泊まり大部屋 一人千円 温泉♨️入れます。
下山後は沢渡大橋手前右の日帰り温泉 大橋
上高地バスターミナルからスタート。
建物のガラス窓に山が映ると大先輩が教えてくれてパチリ。
2023年08月04日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 6:31
上高地バスターミナルからスタート。
建物のガラス窓に山が映ると大先輩が教えてくれてパチリ。
快晴の河童橋で。
2023年08月04日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/4 7:02
快晴の河童橋で。
徳沢園ではお約束のスイーツタイム。
コーヒーアイスというソフトクリームにコーヒーがかけてある優れもの。
2023年08月04日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:19
徳沢園ではお約束のスイーツタイム。
コーヒーアイスというソフトクリームにコーヒーがかけてある優れもの。
2023年08月04日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:38
2023年08月04日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:39
1日目のお宿,もうすぐ!
初日はゆっくりモードでアイドリング
2023年08月04日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:50
1日目のお宿,もうすぐ!
初日はゆっくりモードでアイドリング
昼過ぎに着いたのでマイ物黒キーマカレーをランチに
2023年08月04日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 13:30
昼過ぎに着いたのでマイ物黒キーマカレーをランチに
槍をバックにブランコが。
童心に還る。奈良から長野に移り住んだ優しいお兄さんに撮ってもらい,しばし談笑。
2023年08月04日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 14:57
槍をバックにブランコが。
童心に還る。奈良から長野に移り住んだ優しいお兄さんに撮ってもらい,しばし談笑。
夕食は名物唐揚げ
2023年08月04日 17:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 17:04
夕食は名物唐揚げ
鯖の味噌煮も嬉しい!
でも1番は塩分と発酵でホッコリの味噌汁!疲れた体に沁みるー
2023年08月04日 17:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 17:05
鯖の味噌煮も嬉しい!
でも1番は塩分と発酵でホッコリの味噌汁!疲れた体に沁みるー
山嵐?
いえいえ木?多分ね。
2023年08月05日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:19
山嵐?
いえいえ木?多分ね。
朝日がゆっくり山肌を照らしていく。
気持ちの良い槍沢コース
2023年08月05日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 5:21
朝日がゆっくり山肌を照らしていく。
気持ちの良い槍沢コース
槍沢ロッジのお弁当!
酢飯が体に沁みるー
2023年08月05日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 5:45
槍沢ロッジのお弁当!
酢飯が体に沁みるー
鳥兜さんもご満悦
2023年08月05日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:00
鳥兜さんもご満悦
快晴!!
2023年08月05日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:26
快晴!!
振り返ると富士山も🗻
2023年08月05日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:41
振り返ると富士山も🗻
やっと殺生ヒュッテ分岐まで。
後ひと頑張り
2023年08月05日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:41
やっと殺生ヒュッテ分岐まで。
後ひと頑張り
槍の穂先と殺生ヒュッテ
 5年生の娘を連れてテント泊で槍平から南岳、槍まで縦走した時、肩の小屋のテント場は既に埋まっており、殺生ヒュッテまで行った。既に夕方4時半だったので、子連れを鑑みた小屋のおじさんが、朝に撤収するなら小屋のすぐ側のヘリポートにテントを張って良いと言ってくれた懐かしい場所。殺生ヒュッテのおじさん,ありがとう😊
2023年08月05日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 7:44
槍の穂先と殺生ヒュッテ
 5年生の娘を連れてテント泊で槍平から南岳、槍まで縦走した時、肩の小屋のテント場は既に埋まっており、殺生ヒュッテまで行った。既に夕方4時半だったので、子連れを鑑みた小屋のおじさんが、朝に撤収するなら小屋のすぐ側のヘリポートにテントを張って良いと言ってくれた懐かしい場所。殺生ヒュッテのおじさん,ありがとう😊
正にピース缶の色!
2023年08月05日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 7:45
正にピース缶の色!
韓国語が聞こえてきたので話しかけるとソウル高校山岳部OB?19人で表銀座を縦走してきたとの事。少しの韓国語で仲良く慣れてチョンマル キッポヨー💗
2023年08月05日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
8/5 7:50
韓国語が聞こえてきたので話しかけるとソウル高校山岳部OB?19人で表銀座を縦走してきたとの事。少しの韓国語で仲良く慣れてチョンマル キッポヨー💗
お弁当と槍
2023年08月05日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:20
お弁当と槍
2023年08月05日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:47
肩の小屋が見えてるのになかなか着きません
2023年08月05日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:56
肩の小屋が見えてるのになかなか着きません
なのです花を撮る事で休憩入れながらポレポレ登ります。
2023年08月05日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 9:08
なのです花を撮る事で休憩入れながらポレポレ登ります。
2023年08月05日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 9:08
2023年08月05日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 9:22
肩の小屋の喫茶
最果て!!!
面白い
2023年08月05日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 9:50
肩の小屋の喫茶
最果て!!!
面白い
2023年08月05日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:25
穂先に取りつきます。
眺め最高!!!
2023年08月05日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:25
穂先に取りつきます。
眺め最高!!!
槍のハシゴは名物ですね。
2023年08月05日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 10:45
槍のハシゴは名物ですね。
置いてあるだけで動く三角点
2023年08月05日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 10:47
置いてあるだけで動く三角点
秋に行く餓鬼岳と燕だけも見えます。
2023年08月05日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:48
秋に行く餓鬼岳と燕だけも見えます。
硫黄岳の向こうは去年行った水晶から烏帽子の稜線...のはず?
2023年08月05日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:48
硫黄岳の向こうは去年行った水晶から烏帽子の稜線...のはず?
いっすねぇ〜!!!
2023年08月05日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:48
いっすねぇ〜!!!
お約束のピーク写真🤳
2023年08月05日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 10:50
お約束のピーク写真🤳
槍のピークです食べるために持ってきた!
2023年08月05日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:01
槍のピークです食べるために持ってきた!
槍ヶ岳が目標の仲間はご満悦!!
2023年08月05日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:06
槍ヶ岳が目標の仲間はご満悦!!
2023年08月05日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:06
さあ,南岳へ。
ガスを纏う槍も神秘的
2023年08月05日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 12:34
さあ,南岳へ。
ガスを纏う槍も神秘的
名残惜しんで見返り槍
2023年08月05日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 12:35
名残惜しんで見返り槍
これぞ夏山!!!
2023年08月05日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 12:42
これぞ夏山!!!
南岳への半分くらい来ました。
2023年08月05日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 13:22
南岳への半分くらい来ました。
中岳の下り。
 以前から来た時は雪渓から水が溢れていて美味しい水が取れたのに....今年の雪渓は上に少し残っているだけ。一滴の水も取れませんでした。😭恐るべし温暖化!
 そしてこの後すぐ雨がポツポツ☔️あっという間に本降り。風雨の中,寒さに耐えながらやっと南岳小屋へ。
2023年08月05日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 13:36
中岳の下り。
 以前から来た時は雪渓から水が溢れていて美味しい水が取れたのに....今年の雪渓は上に少し残っているだけ。一滴の水も取れませんでした。😭恐るべし温暖化!
 そしてこの後すぐ雨がポツポツ☔️あっという間に本降り。風雨の中,寒さに耐えながらやっと南岳小屋へ。
雨で冷え切った中,ようやく南岳へ。
後は小屋まで下るだけ。
2023年08月05日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 14:35
雨で冷え切った中,ようやく南岳へ。
後は小屋まで下るだけ。
温かい飲み物でほっと一息。HOTだけに?😛
2023年08月05日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 15:55
温かい飲み物でほっと一息。HOTだけに?😛
これ見るとほっこりして、大キレットのドキドキ感が薄れる。兎に角,安全第一で一歩ずつ丁寧に歩けば大丈夫!!と自分に言い聞かせる。
2023年08月05日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 16:06
これ見るとほっこりして、大キレットのドキドキ感が薄れる。兎に角,安全第一で一歩ずつ丁寧に歩けば大丈夫!!と自分に言い聞かせる。
夕食はあんかけオムレツ。
北アルプスは小屋が充実していてありがたい。
小屋が無かったら今の私には来られないもんね。
2023年08月05日 18:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 18:15
夕食はあんかけオムレツ。
北アルプスは小屋が充実していてありがたい。
小屋が無かったら今の私には来られないもんね。
2023年08月06日 04:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 4:28
2023年08月06日 04:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 4:46
獅子鼻から稜線に降りて振り返る。
岩?〜!いーわー!!!
2023年08月06日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 5:31
獅子鼻から稜線に降りて振り返る。
岩?〜!いーわー!!!
大キレットからの朝日☀️!
2023年08月06日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:36
大キレットからの朝日☀️!
奥に見えるピークが北穂高。
あそこまで行く。
2023年08月06日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:36
奥に見えるピークが北穂高。
あそこまで行く。
一瞬、キタホが茶に見えた。😸
2023年08月06日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:07
一瞬、キタホが茶に見えた。😸
最低鞍部。
2023年08月06日 06:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:11
最低鞍部。
最低鞍部まで来ました。
2023年08月06日 06:11撮影 by  iPhone 13, Apple
8/6 6:11
最低鞍部まで来ました。
2023年08月06日 06:12撮影 by  iPhone 13, Apple
8/6 6:12
笠ヶ岳さんも良き!
大キレットの影も良き!
2023年08月06日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:12
笠ヶ岳さんも良き!
大キレットの影も良き!
長谷川ピーク!!!
もっと怖いところかと思ったら結構安定してる所。
2023年08月06日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 6:32
長谷川ピーク!!!
もっと怖いところかと思ったら結構安定してる所。
2023年08月06日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:33
Hピークの字が写って無いけど、字を挟んで座る二人。
2023年08月06日 06:34撮影 by  iPhone 13, Apple
8/6 6:34
Hピークの字が写って無いけど、字を挟んで座る二人。
2023年08月06日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:35
さあ、こここらがなんしょかんしょ、難所の始まり。😸
2023年08月06日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:56
さあ、こここらがなんしょかんしょ、難所の始まり。😸
2023年08月06日 07:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/6 7:03
と,思いきや安心して休めるA沢のコル。
2023年08月06日 07:03撮影 by  iPhone 13, Apple
8/6 7:03
と,思いきや安心して休めるA沢のコル。
んーマンダム
2023年08月06日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:03
んーマンダム
天気の神様ありがとう!
3日前ほどまでの予報はこの日がやばかったけど、晴天に恵まれた!!!
2023年08月06日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:03
天気の神様ありがとう!
3日前ほどまでの予報はこの日がやばかったけど、晴天に恵まれた!!!
いよいよ岩稜帯へ。
2023年08月06日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:15
いよいよ岩稜帯へ。
ひたすら岩を超えていく〜
2023年08月06日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:18
ひたすら岩を超えていく〜
2023年08月06日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:24
ひたすら?岩を登っていく。
2023年08月06日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:27
ひたすら?岩を登っていく。
来ました!
飛騨泣き!!!左上の三角の一枚岩の右下に小さく写っている茶色いプレートに飛騨泣きと書いてあります。
2023年08月06日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:38
来ました!
飛騨泣き!!!左上の三角の一枚岩の右下に小さく写っている茶色いプレートに飛騨泣きと書いてあります。
飛騨側だけで無く信州側にも落ちたく無い!!!
2023年08月06日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:39
飛騨側だけで無く信州側にも落ちたく無い!!!
2023年08月06日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:40
鳥も通わぬ滝谷どーん!!!
2023年08月06日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:46
鳥も通わぬ滝谷どーん!!!
大キレット無事通過記念!
2023年08月06日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 8:50
大キレット無事通過記念!
無事に大キレット踏破!!!
北穂小屋で名物ドリップコーヒー。
2023年08月06日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 8:59
無事に大キレット踏破!!!
北穂小屋で名物ドリップコーヒー。
 回る北穂の標識。涸沢岳の方をバックに撮ろうと回したけど180度しか回らず断念!常念岳バックで。
 若者にカメラマンを頼んだら斜め撮り!!!
映え写真😆
これからは私も斜め撮り真似しよう!!!
2023年08月06日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 9:31
 回る北穂の標識。涸沢岳の方をバックに撮ろうと回したけど180度しか回らず断念!常念岳バックで。
 若者にカメラマンを頼んだら斜め撮り!!!
映え写真😆
これからは私も斜め撮り真似しよう!!!
ここからは涸沢岳を超えて穂高岳山荘まで。
まだまだひと頑張り!!!
2023年08月06日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 9:34
ここからは涸沢岳を超えて穂高岳山荘まで。
まだまだひと頑張り!!!
横尾へ降りる仲間の一人と別れて....
2023年08月06日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 9:35
横尾へ降りる仲間の一人と別れて....
涸沢岳へも岩岩岩?の世界。
2023年08月06日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 10:04
涸沢岳へも岩岩岩?の世界。
大キレットより大変では?
2023年08月06日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 10:23
大キレットより大変では?
いやー岩はもうお腹いっぱいっす!
2023年08月06日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 10:23
いやー岩はもうお腹いっぱいっす!
2023年08月06日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 10:54
 難所を抜けて稜線に出たら寛ぐおじさん二人。
「お疲れさん。ここまでこればもう安心だよ。」と声をかけて貰いました。話していたら何と同県人。それも近い市の方でした。
2023年08月06日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
8/6 11:36
 難所を抜けて稜線に出たら寛ぐおじさん二人。
「お疲れさん。ここまでこればもう安心だよ。」と声をかけて貰いました。話していたら何と同県人。それも近い市の方でした。
後はあそこへ下るだけ〜🎵
2023年08月06日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
8/6 11:41
後はあそこへ下るだけ〜🎵
 手応え充分の涸沢岳までの道。
ここまで来れば、後は安心。
 
2023年08月06日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 11:42
 手応え充分の涸沢岳までの道。
ここまで来れば、後は安心。
 
ジャスト12時なので坦々麺でランチタイム。
2023年08月06日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 12:08
ジャスト12時なので坦々麺でランチタイム。
この山行メインの大キレットと涸沢岳超えの無事達成を祝って乾杯!
2023年08月06日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 12:15
この山行メインの大キレットと涸沢岳超えの無事達成を祝って乾杯!
 想定外の嬉しいプレゼント!
小屋の屋根だけが?色の憎いデザイン!!
2023年08月06日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 12:42
 想定外の嬉しいプレゼント!
小屋の屋根だけが?色の憎いデザイン!!
ふわ〜昼からまったり。
下には涸沢。向こうには常念、大天井、前穂高〜〜〜!!!!
最高っす!
2023年08月06日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 13:03
ふわ〜昼からまったり。
下には涸沢。向こうには常念、大天井、前穂高〜〜〜!!!!
最高っす!
小屋前にチョコチョコ出てきてみんなの人気を博していたヤマネちゃん。小さい足と短いしっぽも可愛い😍まるで毛糸のポンポンみたい。
2023年08月06日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 13:56
小屋前にチョコチョコ出てきてみんなの人気を博していたヤマネちゃん。小さい足と短いしっぽも可愛い😍まるで毛糸のポンポンみたい。
何と!!!
ブロッケン!!!
居合わせた人達と盛り上がって手を振りまくる!!!
2023年08月06日 16:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/6 16:51
何と!!!
ブロッケン!!!
居合わせた人達と盛り上がって手を振りまくる!!!
最終日,朝焼け。
明け方まで雨が降っていました。
2023年08月07日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 4:56
最終日,朝焼け。
明け方まで雨が降っていました。
今まで二日間,朝ごはんを弁当にして貰っていたので、今回が初の小屋の朝ごはん。朝からボリューミー。
2023年08月07日 05:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 5:09
今まで二日間,朝ごはんを弁当にして貰っていたので、今回が初の小屋の朝ごはん。朝からボリューミー。
天気予報は霧のち晴れ。
さあ出発!
2023年08月07日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:00
天気予報は霧のち晴れ。
さあ出発!
穂高岳山荘さん、ありがとう😊
2023年08月07日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 6:10
穂高岳山荘さん、ありがとう😊
遠くに槍ヶ岳。
あそこからよく歩いてきたなぁ。
2023年08月07日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:21
遠くに槍ヶ岳。
あそこからよく歩いてきたなぁ。
アップ槍さん。
2023年08月07日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:21
アップ槍さん。
慰霊碑?
と思い近寄ったら道標!!!
どっひょー!!!驚いた。
2023年08月07日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:41
慰霊碑?
と思い近寄ったら道標!!!
どっひょー!!!驚いた。
ガスを纏うジャンダルム君、定番のかっこよさ!!!
2023年08月07日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 6:47
ガスを纏うジャンダルム君、定番のかっこよさ!!!
多分,西穂への稜線?
2023年08月07日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:45
多分,西穂への稜線?
2023年08月07日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 8:13
吊り尾根はアップダウンの無いトラバースルートで楽ちんだけど、油断禁物!
こんな傾斜。落ちたらやばいよね。気を抜かずに歩こう!
2023年08月07日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 8:13
吊り尾根はアップダウンの無いトラバースルートで楽ちんだけど、油断禁物!
こんな傾斜。落ちたらやばいよね。気を抜かずに歩こう!
うさぎ菊〜!!!
卯年で今年還暦になった私のお花?
2023年08月07日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 8:19
うさぎ菊〜!!!
卯年で今年還暦になった私のお花?
卯年の婆さんとうさぎ菊
2023年08月07日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 8:36
卯年の婆さんとうさぎ菊
紀美子平から前穂高への登りに見えた面白い?
?️
2023年08月07日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 8:48
紀美子平から前穂高への登りに見えた面白い?
?️
前穂から重太郎新道を下りる。
雷鳥広場に雷鳥は居なかった!
おかげで雨の苦労も無し!
2023年08月07日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 10:15
前穂から重太郎新道を下りる。
雷鳥広場に雷鳥は居なかった!
おかげで雨の苦労も無し!
カエルちゃん
2023年08月07日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 11:03
カエルちゃん
長ーいハシゴ
2023年08月07日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:05
長ーいハシゴ
2023年08月07日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:23
2023年08月07日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:31
ピンクのお花,癒されます。
2023年08月07日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:31
ピンクのお花,癒されます。
2023年08月07日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:41
高山蝶
準絶滅危惧種らしいけどいっぱい飛んでいたベニニカゲちゃん。
2023年08月07日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:43
高山蝶
準絶滅危惧種らしいけどいっぱい飛んでいたベニニカゲちゃん。
ふぅ。やっと岳沢小屋まで下山。
2023年08月07日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 12:20
ふぅ。やっと岳沢小屋まで下山。
前穂高方面を振り返る。
2023年08月07日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 12:32
前穂高方面を振り返る。
やっと上高地まで下りてきました。
2023年08月07日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:03
やっと上高地まで下りてきました。
昔の大正池みたいな立木と明神。
2023年08月07日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:05
昔の大正池みたいな立木と明神。
2023年08月07日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:07
本当に歩きはここで終了!
タクシーで沢渡へ戻ります。
2023年08月07日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 15:19
本当に歩きはここで終了!
タクシーで沢渡へ戻ります。

感想

 上高地でレコ開始を忘れてました!なので途中からになります。
 
 一年前から計画していた大キレットと北穂から涸沢岳への稜線。個人的には南岳から穂高岳山荘まで行ければ良かったけれど、初めての仲間には槍ヶ岳や前穂高などおまけもあった方が楽しいだろうと槍ヶ岳から前穂高までの縦走。
 1日目はゆったり槍沢ロッジまで。晴天。のんびりまったり。お風呂もほっこり。
 2日目は快晴の中,槍ヶ岳。でもその後,南岳へ向かう途中から雨にやられて☔️高山の雨の冷たさの洗礼を受ける。南岳小屋に着いた時は、一刻も早く着替えて温かい飲み物を飲みたかった。下界は猛暑なのに、寒いなんて贅沢だね。
 3日目,ドキドキの大キレット。天気予報は曇り。雨になる前に抜けたいとドキドキしていたけれどガスは出たもののずっと晴れだった☀️神さまありがとう😭
 この後は大キレットからの〜涸沢岳。こっちの方が岩場の連続で大キレットより大変。稜線に出た時は、もう岩はお腹いっぱいで、南アルプスや八ヶ岳の森の中を歩きたい〜って本気で思った。😸
 涸沢岳でまったりしてると遠雷が。ちゃっと小屋へ。まだ昼。またまた,まったりタイム。幸せだ!!!若い頃は夕方まで歩き通すキッチリ計画で、昼に穂高岳山荘なら岳沢小屋まで一気に下りてしまったろうが、そんなにせかせかしなくて昼からまったり稜線を楽しむのも良いもんだ。贅沢な時間の使い方。ブロッケン,ヤマネ君と山小屋まったりライフ満喫。
 翌朝はまさかの頭痛に咳,鼻水。やばい夏風邪ぶり返し。活力も無い。でも,仲間がビタミンサプリくれて飲み、朝ごはんも箸が進まなくても頑張って食べたら元気回復。取り敢えず奥穂高ピークまで行ってみようとスタートしたら、歩けそうなので予定通り前穂高から岳沢。そこから上高地まで歩けました。
 四日間の縦走なんて私史上初めて!!!昔の自分なら三日間に詰め込んだ所をゆったりプランで行けたのはすごく良かった!!!もう婆だし、体力も考え、これからも時間の許す限りゆったりプランにしよう!!!!

 そういえばヘルメット用のつばが大人気!!
何人もの人に,それいいね👍と言ってもらいました。その度にワークマンで買いました。ホームセンターにも売ってますよと返事。めっちゃ宣伝になったので、ワークマンさんコマーシャルのギャラくれないかな?🤭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

剱に槍穂にと、まだ現役だね。
自分は2800mを超えると高確率で高山病で頭が痛くなるので、アルプスにはなかなか足が向かないで。天場も高いし。
ヘルメットのつば、土星だな?
2023/8/22 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら