御嶽山〜摩利支天山(田の原から)
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:40
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・平田 6:38 → 木曽福島7:35(JR \990) ※木曽福島駅は交通系ICカード非対応のため注意 ・木曽福島 8:40 → 田の原 9:55(バス往復券 \2500)(片道\1500) ※バス往復券は木曽福島駅前の券売所で購入 帰り ・田の原 15:45 → 木曽福島 17:00(バス) ・木曽福島 18:05 → 松本 19:11(JR \990) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレ 登山口、王滝頂上、他各種山小屋にあり --- ・登山口〜王滝頂上 砂利道→階段→岩岩で進むにつれて傾斜が大きくなる。 男体山の縮小版みたいな感じ。 ・王滝頂上〜剣ヶ峰 今年7/29から登山道の閉鎖が解除され剣ヶ峰まで行けるようになった。 草木が生えていない土(砂?)の斜面。 シェルターやお地蔵さんやモニュメントのようなものなどがたくさんあった。 ・剣ヶ峰〜二ノ池 ザレ場の下りは滑りやすい。 ・二ノ池〜摩利支天乗越 賽の河原まで数十m下り、登り返す。 賽の河原はお花畑。 白竜避難小屋からは三ノ池が見える。 ・摩利支天乗越〜摩利支天山 岩場のトラバース。 ハイマツが生い茂っており高度感はない。 摩利支天山頂は狭い岩場。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
|
感想
登山口がいっぱいあってどこから登るのが良いのか決めかねているうちに先延ばしになっていた御嶽山山行ですが、つい先日最短ルートの田の原登山口から剣ヶ峰に登れるようになったということで、背中を押されて行ってきました。
この登山口の王滝頂上といえば噴火口のすぐそこ。現状どのような状況になっているのかも見ておきたかったのもあります。
スタートはバス時刻の都合で10時と少し遅かったので、五ノ池小屋や三ノ池の周回を諦め、摩利支天山までのピストンとしました。
これでも自分の足では終バスに間に合うのには限界のルートです。
時間に追われるのは好きではないけど仕方ない。
天気は晴れ。
少し歩くだけでも汗をかくくらいの気温でした。
これはバテずに登れるだろうか。
流石は最短ルートで登山口から既に山頂が見えるので行けそうではあります。
でも何やらガスが上がってきそうなのと下山者が次々とやってくるので気持ちが焦る。
特に最初は平坦だから尚更です。
独立峰の特徴なのか、登るにつれて傾斜がきつくなる登山道なので、終盤に体力を温存した方が良いと思います。自分は後半バテバテでした。
王滝頂上に着くと、そこから先の景色は別の山かと思うほど景色が一変してました。
それまであった草木が存在せず砂礫の稜線。
そこにモニュメントやシェルターが建っていて、テレビで見ていた悲惨な光景が現実のものであったことを実感させられます。
風化させてはならないと書かれた慰霊碑もありましたが、その通りで登山者としてはいつどこで起きても最善の行動が取れるように教訓にしなければと思います。
剣ヶ峰から二ノ池に降りると、かつてあった池が砂地になっていて、干上がったようにひび割れていました。もう違う惑星にでも降り立ったみたいな光景でした。
また一段下ると今度は賽の河原というお花畑のような平野が広がっていました。少し場所が違うだけでこうも変わるのかと。
さらに下った三ノ池は鮮やかなコバルトブルー(サングラスでエメラルドグリーンに見えてました)の池。
ここら辺の地形の歴史も気になる所です。
ブラタモリとかでやってないかな。
摩利支天山は賽の河原を取り囲む外輪山の端っこ。ここはちょっとした岩登りもできるし、剣ヶ峰が双耳峰のように見えたり、継母岳が見やすかったりで行く価値は十分にあると思います。
個人的なベストな景色は白竜避難小屋とか摩利支天乗越あたりから見る三ノ池や継子岳、乗鞍岳、穂高連峰の見えるところかな。
三ノ池の周回にも俄然興味が湧きました。
ドラゴンアイの季節に見に行きたいものです。
帰りはこちらも通行が解禁された剣ヶ峰を巻くトラバースルート。
しっかりロープで囲われていて安全に通行できるようになっていました。
ここら辺からバスの時間を意識して早足で下山しました。
この時間の短さが少し難点ですが、裏を返せば、短い時間で3000m峰の景色を堪能できる素晴らしいルートだと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する