記録ID: 5819061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
山の日、快晴の双六岳、笠ヶ岳
2023年08月10日(木) ~
2023年08月12日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:42
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 2,978m
- 下り
- 2,967m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 12:05
距離 16.3km
登り 1,938m
下り 473m
16:55
2日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 8:48
距離 10.1km
登り 882m
下り 615m
15:37
3日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:38
距離 10.7km
登り 171m
下り 1,903m
12:31
ゴール地点
天候 | 3日ともすべて快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2年ぶりの今回は、双六経由で笠を目指すルートに変更してリベンジ。九州と日本南部に2つの台風がいて不安定な天気を想像してましたが、3日間すべてピーカンの絶好の登山日和。
鏡池越しに見える槍と穂高のダイナミックな山容、双六から槍への滑走路、抜戸からの笠への稜線、そのほかにも鷲羽、水晶、野口五郎、三俣蓮華、黒部五郎、薬師、立山、剱、乗鞍、御岳などなど北アの奥の山々の絶景にたくさんのパワーをもらいながら歩ける幸せなルートで、久々に夏の北アルプスを満喫でした。
山小屋は値段が跳ね上がりましたが、今回利用させていただいたどちらの小屋も、十分な睡眠スペースに美味しいお食事、きれいなトイレで、快適さは格段に上がったと思います。予約とるのは大変になりましたが、ゆっくり休めて快適に過ごせる小屋が増えたのは良い変化だったなと個人的には思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する