ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5848009
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 静かな阿多野ルートから

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
18.3km
登り
1,570m
下り
1,572m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:42
合計
7:44
距離 18.3km 登り 1,570m 下り 1,572m
7:37
7:46
15
8:01
43
8:44
9:03
31
9:34
9:36
14
9:50
9:51
108
12:25
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿多野郷ゲート前のスペース この日3台
前後にスペースがあり10台近く駐めれる。下にあるキャンプ場からわずかだが道は悪路(段々が多く車高が低いときついかも)
コース状況/
危険箇所等
登山口から標高2050m付近まで笹が刈られているが、2100m付近は背の高い笹藪があり通過に5分程、下は泥濘んでいて歩きづいがピンテを捜していけばOK、行きより帰りの方がわかりづらい。
また上部の分岐までのハイマツ帯はピンテとたくさんある小さなケルンを目印に行けばOK
4時40分スタート、ヘッデンを付けての林道歩きも終盤、この先沢の橋を渡り大きく左に曲がってしばらく行くと
2023年08月19日 05:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 5:11
4時40分スタート、ヘッデンを付けての林道歩きも終盤、この先沢の橋を渡り大きく左に曲がってしばらく行くと
林道終点に登山口です。30分、距離2.8kmほどの林道歩きでした。
2023年08月19日 05:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 5:20
林道終点に登山口です。30分、距離2.8kmほどの林道歩きでした。
先ずは急登、笹道を上がって行く。
露で濡れる。
2023年08月19日 05:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:26
先ずは急登、笹道を上がって行く。
露で濡れる。
尾根近くまで上がって
2023年08月19日 05:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 5:47
尾根近くまで上がって
大きくトラバースしていく、笹の刈り跡が滑って歩きにくい
2023年08月19日 05:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:48
大きくトラバースしていく、笹の刈り跡が滑って歩きにくい
登山口から30分弱で広い平坦な森歩きが始まる
2023年08月19日 05:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:54
登山口から30分弱で広い平坦な森歩きが始まる
歩きやすく森の雰囲気もいいです
2023年08月19日 06:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 6:03
歩きやすく森の雰囲気もいいです
道は泥濘みだしてきました
2023年08月19日 06:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:06
道は泥濘みだしてきました
標高2100m付近から背の高い笹藪歩き、先にピンテを見付け目線を下げて笹藪の中に潜るように進むと道がわかり問題なし。
2023年08月19日 06:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 6:11
標高2100m付近から背の高い笹藪歩き、先にピンテを見付け目線を下げて笹藪の中に潜るように進むと道がわかり問題なし。
標高があがり泥濘んだ道も消えて
2023年08月19日 06:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:34
標高があがり泥濘んだ道も消えて
灌木帯へ
2023年08月19日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:45
灌木帯へ
右側の視界が開けて、手前の鎌ヶ岳、中ア、奥に南ア
南アは甲斐駒から塩見、荒川岳まで
2023年08月19日 06:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:46
右側の視界が開けて、手前の鎌ヶ岳、中ア、奥に南ア
南アは甲斐駒から塩見、荒川岳まで
後には先月登った御岳
2023年08月19日 06:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:48
後には先月登った御岳
出発から2時間ほど標高2400m付近で森林限界到着、なんか八の編笠山みたい。ここでおにぎり休憩
2023年08月19日 06:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:50
出発から2時間ほど標高2400m付近で森林限界到着、なんか八の編笠山みたい。ここでおにぎり休憩
西側に見えるのは白山
2023年08月19日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:52
西側に見えるのは白山
御岳
2023年08月19日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:52
御岳
とりあえず先に見える小ピーク(2662m)へ
2023年08月19日 06:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:54
とりあえず先に見える小ピーク(2662m)へ
ここだけ立派な標識 この標識の近くの大岩はホシガラスの絶好の見張り台で何羽もいました。
2023年08月19日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 7:02
ここだけ立派な標識 この標識の近くの大岩はホシガラスの絶好の見張り台で何羽もいました。
小さなケルン、道案内に助かりました。
2023年08月19日 07:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:18
小さなケルン、道案内に助かりました。
御岳にガス・・ 乗鞍山頂もかな
2023年08月19日 07:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:28
御岳にガス・・ 乗鞍山頂もかな
ケルンを捜して登って行きます
2023年08月19日 07:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:28
ケルンを捜して登って行きます
千町尾根に合流しました。
2023年08月19日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:37
千町尾根に合流しました。
山頂まで2kmか・・
靴の中が水でぐちゃぐちゃ、脱いで絞ってからはき直して出発。
スッパツとカッパを履いていたのになんで・・
2023年08月19日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:37
山頂まで2kmか・・
靴の中が水でぐちゃぐちゃ、脱いで絞ってからはき直して出発。
スッパツとカッパを履いていたのになんで・・
屏風岳と奥に大日岳が見えています。どちらも3000mちかくの山、乗鞍岳(剣ヶ峰)は見えませんね。
2023年08月19日 07:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:48
屏風岳と奥に大日岳が見えています。どちらも3000mちかくの山、乗鞍岳(剣ヶ峰)は見えませんね。
良い景色
2023年08月19日 07:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:48
良い景色
右手の尾根を上がってきました。
2023年08月19日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 7:50
右手の尾根を上がってきました。
途中に仏像がいくつも置かれていました
2023年08月19日 07:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:52
途中に仏像がいくつも置かれていました
ここは初夏にはお花畑ですね
2023年08月19日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:57
ここは初夏にはお花畑ですね
ウメバチソウがちらほらウサギギクは花が散っていました
2023年08月19日 08:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:01
ウメバチソウがちらほらウサギギクは花が散っていました
平坦なハイマツの高原歩きもおわり
2023年08月19日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:06
平坦なハイマツの高原歩きもおわり
大日岳直下をトラバースしながら標高を上げていきます。
2023年08月19日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:06
大日岳直下をトラバースしながら標高を上げていきます。
秋の空と石の登山道
2023年08月19日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:18
秋の空と石の登山道
ようやく剣ヶ峰
2023年08月19日 08:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:31
ようやく剣ヶ峰
ガスが抜けた
2023年08月19日 08:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:32
ガスが抜けた
この付近もお花畑 イワツメグサ
2023年08月19日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:37
この付近もお花畑 イワツメグサ
ヨツバシオガマにウサギギク
2023年08月19日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:37
ヨツバシオガマにウサギギク
砂地ではコマクサがまだ咲いていました
2023年08月19日 08:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:38
砂地ではコマクサがまだ咲いていました
稜線に上がりました。大日岳が立派
2023年08月19日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 8:39
稜線に上がりました。大日岳が立派
それでは剣ヶ峰へ ここまで誰にも会わなかったが山頂は人ばかりだろうな・・
2023年08月19日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 8:39
それでは剣ヶ峰へ ここまで誰にも会わなかったが山頂は人ばかりだろうな・・
回り込んで登って行きます
2023年08月19日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:44
回り込んで登って行きます
山頂は大賑わい、休む場所もありません。
2023年08月19日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:49
山頂は大賑わい、休む場所もありません。
頂上の社殿の前には行列が出来ていました
2023年08月19日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 8:50
頂上の社殿の前には行列が出来ていました
少し休んで下ります
2023年08月19日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 8:50
少し休んで下ります
9時過ぎ、それでは下ります
2023年08月19日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 9:06
9時過ぎ、それでは下ります
今年最後のコマクサかな
2023年08月19日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:08
今年最後のコマクサかな
ガスが出てきました。千町尾根分岐から少し下ったところで雷鳥親子に遭遇
2023年08月19日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 9:54
ガスが出てきました。千町尾根分岐から少し下ったところで雷鳥親子に遭遇
子供も親のサイズです。雷鳥に出会えて良かった
2023年08月19日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 9:55
子供も親のサイズです。雷鳥に出会えて良かった
フデリンドウ咲くハイマツ帯から
2023年08月19日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:06
フデリンドウ咲くハイマツ帯から
2度ほど休憩を入れて登山口まで降りてきました。
2023年08月19日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:46
2度ほど休憩を入れて登山口まで降りてきました。
林道に水があふれている沢で顔を洗い
2023年08月19日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:56
林道に水があふれている沢で顔を洗い
ゲートの先の
2023年08月19日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:24
ゲートの先の
車まで戻ってきました。空はゴロゴロ、にわか雨も降ったみたい。早く帰ってこられてほっと一安心でした。
2023年08月19日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 12:25
車まで戻ってきました。空はゴロゴロ、にわか雨も降ったみたい。早く帰ってこられてほっと一安心でした。

感想

暑い日が続いているので涼しい高山を捜していた。
前々から気になっていた岐阜県側からの乗鞍岳はどうだろうとレコを調べると、日帰りに良さそうな阿多野コースを見付けた。
午後は雷雨の予想なので早く登って早く下ってこようと自宅を2時半に出発して4時半頃目的地に到着した。

とにかく露でズボンも上半身も濡れるというので下だけはスパッツにカッパという完璧な支度で出発した。しばらくはヘッデンを付けての林道歩き、3km弱で300m程標高をあげて登山口に到着した。

笹の登山道を200m程一気に登ってから歩きにくいトラバースを行って、少し登ればとても雰囲気のいい森の中に入ってきた。その内に道が泥濘んできたと思った頃、背の高い笹がくぼんだ登山道にでてきて笹のヤブ道になってきた。
ピンテは見える所にあって笹の中をかいくぐるように進めば大丈夫だった。
笹藪歩きでは信州100名山の北信の東山の笹藪をしっていればこそ不安はなかった。

それよりもゴアの登山靴が知らないうちにチャプチャプするほど靴の中に水がたまってしまった。歩く度に気持ち悪くて不快なまま登って行った。寒い季節だったらと思うとぞっとした。

ハイマツ帯近くから眺望が開けてきた。この日は昼頃から雨になる予報だったので期待していなかったのだが白山から御岳、中ア南アまで綺麗に見渡せて素晴らしかった。

千町尾根までのハイマツ帯の登山道はわかりづらかったがたくさんある小さなケルンが役に立った。自分もところどころ石をのせながら登って行った。
ここからは素晴らしい景色と屏風岳、大日岳、秋の空を堪能しながら進んだ。
往きは誰にも会わず静かで自然の真ん中にいるような気分だった。

大日岳分岐地点にはお花畑があって目を楽しませてくれた。
それに帰りはレコにあったように三羽のライチョウ家族にも出会えた。
靴が濡れなければ十分満足な山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら