毎日アルペン号で竹橋(東京)を22:30に出発、車中泊。
0
8/21 0:05
毎日アルペン号で竹橋(東京)を22:30に出発、車中泊。
バスの中から目的地の室堂ターミナル近くで剱岳を拝むことが出来ました。ちょっと感動🥹
2
8/21 7:02
バスの中から目的地の室堂ターミナル近くで剱岳を拝むことが出来ました。ちょっと感動🥹
室堂ターミナル(ホテル立山に隣接したバス駐車場)に到着
0
8/21 7:07
室堂ターミナル(ホテル立山に隣接したバス駐車場)に到着
雄山(おやま)目指して初日の山行開始
0
8/21 7:42
雄山(おやま)目指して初日の山行開始
途中振り返って一の越山荘
2
8/21 8:09
途中振り返って一の越山荘
イワギキョウ
0
8/21 8:24
イワギキョウ
トウヤクリンドウ
0
8/21 8:25
トウヤクリンドウ
「雄山」頂上の神社。鳥居を潜ると700円の登拝料が必要です。
0
8/21 8:53
「雄山」頂上の神社。鳥居を潜ると700円の登拝料が必要です。
ここで、安全祈願して貰いました。
3
8/21 8:56
ここで、安全祈願して貰いました。
大汝休憩所と大汝山。この建物、映画「春を背負って」で山小屋として撮影に使われたようです。
1
8/21 9:32
大汝休憩所と大汝山。この建物、映画「春を背負って」で山小屋として撮影に使われたようです。
大汝山の頂上です。立山ではここが最高峰のようです。(剱岳は標高2999m)
1
8/21 9:32
大汝山の頂上です。立山ではここが最高峰のようです。(剱岳は標高2999m)
次は富士ノ折立です。ガスっていて視界不良でした。
0
8/21 9:51
次は富士ノ折立です。ガスっていて視界不良でした。
ここは偶然、剱岳と同じ高さ(2999m)
1
8/21 9:54
ここは偶然、剱岳と同じ高さ(2999m)
次は、真砂岳(まさごだけ)に向かいました。
0
8/21 10:24
次は、真砂岳(まさごだけ)に向かいました。
真砂岳の頂上です。
1
8/21 10:37
真砂岳の頂上です。
そして、別山(南峰)の祠
1
8/21 11:30
そして、別山(南峰)の祠
こちらは、別山(北峰)
1
8/21 11:37
こちらは、別山(北峰)
別山(北峰)からの剱岳。山行初日はガスっていて前剱しか見えませんでした。
1
8/21 12:55
別山(北峰)からの剱岳。山行初日はガスっていて前剱しか見えませんでした。
初日の目的地(剱澤小屋)に到着です。
1
8/21 16:51
初日の目的地(剱澤小屋)に到着です。
ガスも晴れて、ようやく憧れの剱岳とご対面
2
8/21 15:17
ガスも晴れて、ようやく憧れの剱岳とご対面
小屋の夕飯です。17:00集合でした。ご飯は大盛りにしていただきました。
1
8/21 17:03
小屋の夕飯です。17:00集合でした。ご飯は大盛りにしていただきました。
2日目の早朝、小屋を4:00に出発。いよいよ剱岳登山にチャレンジです。(ここは、1番の鎖)
3
8/22 4:36
2日目の早朝、小屋を4:00に出発。いよいよ剱岳登山にチャレンジです。(ここは、1番の鎖)
振り返ると「別山尾根コース」起点の剣山荘
2
8/22 4:38
振り返ると「別山尾根コース」起点の剣山荘
朝焼けに浮かぶ鹿島槍ヶ岳
1
8/22 4:38
朝焼けに浮かぶ鹿島槍ヶ岳
2番の鎖。ここは鎖を使わなくても楽勝です。
1
8/22 4:43
2番の鎖。ここは鎖を使わなくても楽勝です。
もうすぐ一服剱
0
8/22 4:48
もうすぐ一服剱
一服剱の頂上です。
1
8/22 4:49
一服剱の頂上です。
一服剱から見た前剱。なんと剱岳はこの前剱に隠れて、拝むことが出来ません。
0
8/22 4:50
一服剱から見た前剱。なんと剱岳はこの前剱に隠れて、拝むことが出来ません。
一服剱からの鹿島槍ヶ岳(と朝焼け)
1
8/22 4:50
一服剱からの鹿島槍ヶ岳(と朝焼け)
一服剱から振り返って剱沢(と剣山荘)
2
8/22 4:51
一服剱から振り返って剱沢(と剣山荘)
立ちはだかる前剱
0
8/22 4:55
立ちはだかる前剱
行手を阻む前剱。ガレ場の多い急登でちょっと萎えそうです。
0
8/22 4:57
行手を阻む前剱。ガレ場の多い急登でちょっと萎えそうです。
このガレ場歩きは、転倒しないよう注意するのに非常に緊張しました。
0
8/22 4:58
このガレ場歩きは、転倒しないよう注意するのに非常に緊張しました。
右手には、武蔵谷
0
8/22 5:00
右手には、武蔵谷
武蔵谷に滑落しないよう慎重に …
0
8/22 5:00
武蔵谷に滑落しないよう慎重に …
左側には奇岩
0
8/22 5:01
左側には奇岩
振り返って、一服剱
1
8/22 5:01
振り返って、一服剱
ハクサントリカブト
0
8/22 5:05
ハクサントリカブト
振り返って、一服剱と奥に剱沢
0
8/22 5:05
振り返って、一服剱と奥に剱沢
ガレ場を慎重に進み前剱の頂上を目指します。
0
8/22 5:05
ガレ場を慎重に進み前剱の頂上を目指します。
ヘルメット持って来て良かったぁ〜
1
8/22 5:07
ヘルメット持って来て良かったぁ〜
振り返って、朝日を浴びた幻想的な一服剱と剱沢。
2
8/22 5:14
振り返って、朝日を浴びた幻想的な一服剱と剱沢。
前剱のガレ場は本当にエグいです。今から帰りが心配。
1
8/22 5:14
前剱のガレ場は本当にエグいです。今から帰りが心配。
浮石に注意して、だいぶ登って来ました。この角度を見てしまうと、やはり帰りが心配。
0
8/22 5:18
浮石に注意して、だいぶ登って来ました。この角度を見てしまうと、やはり帰りが心配。
前剱頂上の手前の大岩です。
0
8/22 5:21
前剱頂上の手前の大岩です。
ここは鎖が無くても3点支持で大丈夫でした。
0
8/22 5:22
ここは鎖が無くても3点支持で大丈夫でした。
大岩の横を登り切って振り返ると …
1
8/22 5:23
大岩の横を登り切って振り返ると …
更に登って先程の大岩と奥に剱沢
3
8/22 5:25
更に登って先程の大岩と奥に剱沢
垂直に近い鎖場出現。前剱の頂上までは、まだまだ先
0
8/22 5:25
垂直に近い鎖場出現。前剱の頂上までは、まだまだ先
鎖場を登って見下ろすと … やはり帰りが心配。
0
8/22 5:28
鎖場を登って見下ろすと … やはり帰りが心配。
更にガレ場を上方に進みます。
0
8/22 5:28
更にガレ場を上方に進みます。
丸の印をしっかり確認し、道迷いしないよう注意深く進みます。
0
8/22 5:31
丸の印をしっかり確認し、道迷いしないよう注意深く進みます。
頂上手前の4番の鎖
0
8/22 5:33
頂上手前の4番の鎖
前剱の頂上が見えて来ました。
0
8/22 5:34
前剱の頂上が見えて来ました。
急な岩場を3点支持でしっかりと …
0
8/22 5:34
急な岩場を3点支持でしっかりと …
前剱の頂上付近で、やっと剱岳が拝めました。
2
8/22 5:36
前剱の頂上付近で、やっと剱岳が拝めました。
剱岳を拡大。生きてて良かったぁ〜
1
8/22 5:36
剱岳を拡大。生きてて良かったぁ〜
剱岳の手前には、岩峰が見えます。まだまだ試練は続きそうです。
0
8/22 5:38
剱岳の手前には、岩峰が見えます。まだまだ試練は続きそうです。
前剱の頂上
1
8/22 5:39
前剱の頂上
前剱の頂上で朝日
1
8/22 5:40
前剱の頂上で朝日
いざ、剱岳へ
0
8/22 5:40
いざ、剱岳へ
この山容、ラスボス感が半端ないです。
1
8/22 5:40
この山容、ラスボス感が半端ないです。
振り返って、前剱の頂上
0
8/22 5:42
振り返って、前剱の頂上
前剱を一旦降りて、次はこの岩峰(前剱の門の裏側)トラバースにチャレンジ
1
8/22 5:44
前剱を一旦降りて、次はこの岩峰(前剱の門の裏側)トラバースにチャレンジ
4mのグレーチングの橋。度胸が試されます。
2
8/22 5:47
4mのグレーチングの橋。度胸が試されます。
橋の下はこんな感じ。(写真なんて撮っている場合じゃない!?)
1
8/22 5:48
橋の下はこんな感じ。(写真なんて撮っている場合じゃない!?)
岩峰(前剱の門の裏側)に取り付いて、5番の鎖を使って20mトラバース
1
8/22 5:48
岩峰(前剱の門の裏側)に取り付いて、5番の鎖を使って20mトラバース
岩峰の先は、しばらく緩やかな稜線が続くようです。ここからの眺めは絶景でした。
0
8/22 5:50
岩峰の先は、しばらく緩やかな稜線が続くようです。ここからの眺めは絶景でした。
岩峰(前剱の門)を6番の鎖を使って門のコルに降ります。
0
8/22 5:51
岩峰(前剱の門)を6番の鎖を使って門のコルに降ります。
門のコルに降りて前剱の門(全体像)を確認。帰りは、この13番の鎖でここを登り返します。
1
8/22 5:54
門のコルに降りて前剱の門(全体像)を確認。帰りは、この13番の鎖でここを登り返します。
前剱の門を過ぎると、しばらく緩やかな稜線歩き。緊張が解れる一時です。
0
8/22 5:54
前剱の門を過ぎると、しばらく緩やかな稜線歩き。緊張が解れる一時です。
悠然とした剱岳を眺めながら進みます。
1
8/22 5:54
悠然とした剱岳を眺めながら進みます。
振り返って、前剱(+手前には前剱の門)
1
8/22 5:55
振り返って、前剱(+手前には前剱の門)
しばらくリラックスしながら剱岳に向かいます。
0
8/22 6:06
しばらくリラックスしながら剱岳に向かいます。
後ろを振り返ると絶景でした。奥に立山三山が見えます。
0
8/22 6:09
後ろを振り返ると絶景でした。奥に立山三山が見えます。
次は垂直に切り立った平蔵の頭(7番の鎖)を登ります。
2
8/22 6:14
次は垂直に切り立った平蔵の頭(7番の鎖)を登ります。
こちらは平蔵の頭を登り切って下を見下ろした所。エグいです。下に見える谷は、平蔵谷(へいぞうたん)
1
8/22 6:16
こちらは平蔵の頭を登り切って下を見下ろした所。エグいです。下に見える谷は、平蔵谷(へいぞうたん)
平蔵の頭のてっぺんから前方の平蔵のコルを撮影
1
8/22 6:18
平蔵の頭のてっぺんから前方の平蔵のコルを撮影
平蔵のコルに降りて、振り返り平蔵の頭を確認。
この一枚岩、いい感じです。
0
8/22 6:20
平蔵のコルに降りて、振り返り平蔵の頭を確認。
この一枚岩、いい感じです。
8番の鎖で平蔵のコルをトラバース。ここは鎖が無くても大丈夫そうでした。
0
8/22 6:21
8番の鎖で平蔵のコルをトラバース。ここは鎖が無くても大丈夫そうでした。
平蔵のコルから平蔵谷(へいぞうたん)を見下ろすとこんな感じ。
0
8/22 6:23
平蔵のコルから平蔵谷(へいぞうたん)を見下ろすとこんな感じ。
次はいよいよ登り最後の難所、カニのタテバイです。
0
8/22 6:24
次はいよいよ登り最後の難所、カニのタテバイです。
カニのタテバイ(9番の鎖)で順番待ち
1
8/22 6:25
カニのタテバイ(9番の鎖)で順番待ち
カニのタテバイ、下から見上げるとやはりエグいです。
2
8/22 6:26
カニのタテバイ、下から見上げるとやはりエグいです。
順番待ちしている間、振り返ってゴジラの背びれのような平蔵の頭を撮影。先程はアレを登って降りて来ました。
3
8/22 6:28
順番待ちしている間、振り返ってゴジラの背びれのような平蔵の頭を撮影。先程はアレを登って降りて来ました。
さぁ、もうすぐ私の順番です。緊張して来ました。
1
8/22 6:29
さぁ、もうすぐ私の順番です。緊張して来ました。
カニのタテバイの中段で一呼吸。まだまだ9番の鎖場は続きます。
1
8/22 6:30
カニのタテバイの中段で一呼吸。まだまだ9番の鎖場は続きます。
カニのタテバイ中段から振り返って平蔵の頭を撮影。ここから見ると鋭いナイフのようです。
2
8/22 6:34
カニのタテバイ中段から振り返って平蔵の頭を撮影。ここから見ると鋭いナイフのようです。
左側の岩場に鎖(9番の続き)がありますが、この辺りは鎖なしでも登れそうでした。
0
8/22 6:37
左側の岩場に鎖(9番の続き)がありますが、この辺りは鎖なしでも登れそうでした。
登り切って下を見下ろした所
0
8/22 6:39
登り切って下を見下ろした所
上を見上げると帰りに使うカニのヨコバイ(10番の鎖)が見えました。
1
8/22 6:39
上を見上げると帰りに使うカニのヨコバイ(10番の鎖)が見えました。
ここから剱岳の頂上まで暫くガレ場が続きます。
0
8/22 6:44
ここから剱岳の頂上まで暫くガレ場が続きます。
何と富士山を拝む事が出来ました。
2
8/22 6:46
何と富士山を拝む事が出来ました。
ガレ場を進み振り返ると絶景です。剱沢、立山、北アルプスの山々が一望出来ます。
1
8/22 6:52
ガレ場を進み振り返ると絶景です。剱沢、立山、北アルプスの山々が一望出来ます。
早月尾根コース(北アルプス三大急登の一つ)との分岐に標識が設置されていました。
0
8/22 6:52
早月尾根コース(北アルプス三大急登の一つ)との分岐に標識が設置されていました。
このガレ場を登れば剱岳頂上です。
0
8/22 6:53
このガレ場を登れば剱岳頂上です。
早月尾根の方を撮影。早月小屋が小さく見えます。
1
8/22 6:54
早月尾根の方を撮影。早月小屋が小さく見えます。
この黄色マーカーの案内に従い登り続けると …
0
8/22 6:55
この黄色マーカーの案内に従い登り続けると …
頂上の祠が見えて来ました。
1
8/22 6:57
頂上の祠が見えて来ました。
念願の剱岳登頂、ミッションコンプリートです。
7
8/22 7:22
念願の剱岳登頂、ミッションコンプリートです。
富士山もいい感じです。
4
8/22 7:02
富士山もいい感じです。
「点の記」の三角点も忘れずに撮影
1
8/22 7:19
「点の記」の三角点も忘れずに撮影
剱岳頂上からの景色は格別です。
3
8/22 7:20
剱岳頂上からの景色は格別です。
天気が良く頂上からのパノラマは最高でした。
2
8/22 7:23
天気が良く頂上からのパノラマは最高でした。
頂上の祠を人が居なくなった瞬間に撮影
1
8/22 7:24
頂上の祠を人が居なくなった瞬間に撮影
南側の立山、剱沢方面
2
8/22 7:24
南側の立山、剱沢方面
立山、別山(手前)を拡大
1
8/22 7:24
立山、別山(手前)を拡大
八ツ峰の方向を山頂から覗いたところ
0
8/22 7:26
八ツ峰の方向を山頂から覗いたところ
源次郎尾根の全貌を山頂から見下ろしたところ
0
8/22 7:27
源次郎尾根の全貌を山頂から見下ろしたところ
南側の剱沢、立山の方向をもう一枚
0
8/22 7:27
南側の剱沢、立山の方向をもう一枚
鹿島槍ヶ岳
1
8/22 7:27
鹿島槍ヶ岳
早月小屋(早月尾根)
0
8/22 7:30
早月小屋(早月尾根)
名残惜しいですが、そろそろ下山しようと思います。
0
8/22 7:30
名残惜しいですが、そろそろ下山しようと思います。
この写真を見ると手前の平蔵の頭から前剱に至る起伏が良く確認出来ます。
1
8/22 7:31
この写真を見ると手前の平蔵の頭から前剱に至る起伏が良く確認出来ます。
右手を見ると奇岩
0
8/22 7:40
右手を見ると奇岩
このガレ場を細心の注意を払って降ります。
0
8/22 7:40
このガレ場を細心の注意を払って降ります。
いよいよ下り最大の難所、カニのヨコバイ(10番の鎖)にチャレンジです。
3
8/22 7:47
いよいよ下り最大の難所、カニのヨコバイ(10番の鎖)にチャレンジです。
カニのヨコバイ順番待ちの間、下を撮影
2
8/22 7:47
カニのヨコバイ順番待ちの間、下を撮影
垂直に切り立っているので、下を見ると怖いです。足場の目印として赤のペンキが塗られています。こんなところでスマホを落としたら最悪 !
1
8/22 7:51
垂直に切り立っているので、下を見ると怖いです。足場の目印として赤のペンキが塗られています。こんなところでスマホを落としたら最悪 !
カニのヨコバイをクリアすると今度はグレーチングの梯子(の先っぽ)が見えて来ました。
0
8/22 7:53
カニのヨコバイをクリアすると今度はグレーチングの梯子(の先っぽ)が見えて来ました。
この高度感、エグ過ぎます。
1
8/22 7:53
この高度感、エグ過ぎます。
梯子と鎖場を降り切って見上げるとこんな感じです。最大の難所をクリアした充実感があります。
1
8/22 7:57
梯子と鎖場を降り切って見上げるとこんな感じです。最大の難所をクリアした充実感があります。
次に11番の鎖で平蔵のコルに降ります。
0
8/22 8:01
次に11番の鎖で平蔵のコルに降ります。
11番の鎖場を上から見下ろすとこんな感じ。平蔵谷(へいぞうたん)に落ちたら大変。
0
8/22 8:01
11番の鎖場を上から見下ろすとこんな感じ。平蔵谷(へいぞうたん)に落ちたら大変。
大好きな平蔵の頭。下りもここを鎖でよじ登ります。
0
8/22 8:03
大好きな平蔵の頭。下りもここを鎖でよじ登ります。
12番の鎖場、平蔵の頭
0
8/22 8:05
12番の鎖場、平蔵の頭
垂直に切り立ったここを登りますが、見た感じ足場が沢山あるので、それほど恐怖感はありませんでした。鎖がなくてもいけるかも!?
0
8/22 8:05
垂直に切り立ったここを登りますが、見た感じ足場が沢山あるので、それほど恐怖感はありませんでした。鎖がなくてもいけるかも!?
途中、ケルンがありました。亡くなられた方々への慰霊でしょうか!?
1
8/22 8:14
途中、ケルンがありました。亡くなられた方々への慰霊でしょうか!?
緩やかな稜線に出て、振り返って剱岳を撮影
1
8/22 8:35
緩やかな稜線に出て、振り返って剱岳を撮影
前方には、立山と別山がきれい。
0
8/22 8:35
前方には、立山と別山がきれい。
名残惜しいので振り返って剱岳の写真をもう一枚
1
8/22 8:37
名残惜しいので振り返って剱岳の写真をもう一枚
前方には、前剱の門と前剱
0
8/22 8:42
前方には、前剱の門と前剱
ここからも振り返って、剱岳
0
8/22 8:42
ここからも振り返って、剱岳
谷には、ところどころ雪渓が残っています。
0
8/22 8:43
谷には、ところどころ雪渓が残っています。
13番の鎖場(前剱の門)を登ります。
0
8/22 8:45
13番の鎖場(前剱の門)を登ります。
帰りは前剱をトラバース。しばらく剱岳もここで見納めです。
0
8/22 8:56
帰りは前剱をトラバース。しばらく剱岳もここで見納めです。
前剱から見下ろす一服剱とその先の剱沢の高度感が迫力あります。
0
8/22 9:06
前剱から見下ろす一服剱とその先の剱沢の高度感が迫力あります。
前剱の大岩が見えて来ました。ここは登り降り共通のルートのようです。
0
8/22 9:10
前剱の大岩が見えて来ました。ここは登り降り共通のルートのようです。
一服剱の先に剱澤小屋(宿泊先)が見えて来ました。
0
8/22 9:19
一服剱の先に剱澤小屋(宿泊先)が見えて来ました。
後ろを振り返って前剱の頂上
0
8/22 9:21
後ろを振り返って前剱の頂上
高度を下げて前方にきれいな一服剱。
0
8/22 9:32
高度を下げて前方にきれいな一服剱。
前剱斜面のガレ場歩きは、やはり帰りの方が危険度が高いと感じました。剱岳登頂出来た事による気の緩みと脚の疲れなどから浮石を踏んで転倒するリスクが高くなっていると感じました。
0
8/22 9:36
前剱斜面のガレ場歩きは、やはり帰りの方が危険度が高いと感じました。剱岳登頂出来た事による気の緩みと脚の疲れなどから浮石を踏んで転倒するリスクが高くなっていると感じました。
何とか鬼門の前剱斜面を無事に降りきりました。ここから前方の一服剱を登り返します。
0
8/22 9:38
何とか鬼門の前剱斜面を無事に降りきりました。ここから前方の一服剱を登り返します。
後ろを振り返って前剱。よく無事でここまで降りて来られました。
0
8/22 9:42
後ろを振り返って前剱。よく無事でここまで降りて来られました。
一服剱から剣山荘に向かって降ります。
0
8/22 9:48
一服剱から剣山荘に向かって降ります。
あと一息です。
0
8/22 10:06
あと一息です。
剣山荘には、ヘリで何度も物資が運ばれているようでした。
1
8/22 10:09
剣山荘には、ヘリで何度も物資が運ばれているようでした。
途中、鹿島槍ヶ岳(早朝に朝焼けバックで撮影した場所と同じ辺り)
0
8/22 10:15
途中、鹿島槍ヶ岳(早朝に朝焼けバックで撮影した場所と同じ辺り)
ヘリは着陸せずホバリングしながら物資を下ろしているようでした。
0
8/22 10:15
ヘリは着陸せずホバリングしながら物資を下ろしているようでした。
剣山荘と奥には別山。剣山荘で500円のコーラを注文し暫し休憩しました。ここまで来ると安心です。
1
8/22 10:17
剣山荘と奥には別山。剣山荘で500円のコーラを注文し暫し休憩しました。ここまで来ると安心です。
この先、クロユリのコル(脚も相当疲れているので今回はパス)
0
8/22 10:17
この先、クロユリのコル(脚も相当疲れているので今回はパス)
ここから剱沢を渡ってゴールの剱澤小屋(宿泊先)に向かいます。
0
8/22 10:22
ここから剱沢を渡ってゴールの剱澤小屋(宿泊先)に向かいます。
振り返って剣山荘と奥に前剱
1
8/22 10:26
振り返って剣山荘と奥に前剱
剱沢からゴールの剱澤小屋を撮影
1
8/22 10:30
剱沢からゴールの剱澤小屋を撮影
ラッキーな事に2日目の今日は下山するまでずっと好天に恵まれました。
1
8/22 10:39
ラッキーな事に2日目の今日は下山するまでずっと好天に恵まれました。
沢の石垣越しに剱岳
0
8/22 10:41
沢の石垣越しに剱岳
雪崩防止の石積みでガードされた剱澤小屋。
0
8/22 10:44
雪崩防止の石積みでガードされた剱澤小屋。
剱沢を剱澤小屋に向かって前進します。
0
8/22 10:47
剱沢を剱澤小屋に向かって前進します。
小屋に到着です。小屋の屋根越しに剱岳。
0
8/22 10:48
小屋に到着です。小屋の屋根越しに剱岳。
絵になる剱岳。ここから見ると前剱が強調されて剱岳と同じ高さに見えます。
0
8/22 10:50
絵になる剱岳。ここから見ると前剱が強調されて剱岳と同じ高さに見えます。
昼食に小屋で限定20食の鍋ラーメン(味噌味)を注文しました。
0
8/22 11:56
昼食に小屋で限定20食の鍋ラーメン(味噌味)を注文しました。
今晩の夕食(2泊目)は、こんな感じでした。シチューとか久しぶりに食べた気がします。
1
8/22 17:07
今晩の夕食(2泊目)は、こんな感じでした。シチューとか久しぶりに食べた気がします。
3日目(最終日)の朝。昨日に続き今朝も良い天気。
1
8/23 5:20
3日目(最終日)の朝。昨日に続き今朝も良い天気。
小屋からの剱岳もこれで見納め。ここから別山、立山経由で室堂に戻ります。
1
8/23 5:20
小屋からの剱岳もこれで見納め。ここから別山、立山経由で室堂に戻ります。
剱沢キャンプ場に隣接の上市警察署の派出所
0
8/23 5:30
剱沢キャンプ場に隣接の上市警察署の派出所
ハイマツ樹林帯を抜けて別山に向かいます。
0
8/23 5:44
ハイマツ樹林帯を抜けて別山に向かいます。
別山乗越と剱御前小屋。
0
8/23 5:49
別山乗越と剱御前小屋。
しばらくガレ場を登り別山(南峰)を目指します。
0
8/23 5:50
しばらくガレ場を登り別山(南峰)を目指します。
ところどころハイマツ樹林帯を抜けて …
0
8/23 6:05
ところどころハイマツ樹林帯を抜けて …
振り返るとドーンと剱岳の勇姿
3
8/23 6:08
振り返るとドーンと剱岳の勇姿
雷鳥と出会えそうなハイマツ樹林帯
0
8/23 6:17
雷鳥と出会えそうなハイマツ樹林帯
別山尾根まで登り切って立山を撮影
0
8/23 6:21
別山尾根まで登り切って立山を撮影
立山を拡大(手前は真砂岳)
1
8/23 6:25
立山を拡大(手前は真砂岳)
別山尾根から見た剱岳
1
8/23 6:27
別山尾根から見た剱岳
こちらは、別山(北峰)
0
8/23 6:31
こちらは、別山(北峰)
別山(北峰)からの立山
1
8/23 6:35
別山(北峰)からの立山
別山(北峰)からの剱岳
1
8/23 6:43
別山(北峰)からの剱岳
名残惜しいですが、これで剱岳の勇姿も本当に見納めです。
1
8/23 6:43
名残惜しいですが、これで剱岳の勇姿も本当に見納めです。
剣山荘の写真も一枚
0
8/23 6:43
剣山荘の写真も一枚
こちらは、別山乗越と剱御前小屋
0
8/23 6:44
こちらは、別山乗越と剱御前小屋
別山(北峰)のピーク
0
8/23 6:45
別山(北峰)のピーク
立山とケルン、ハイマツのコラボ写真
0
8/23 6:47
立山とケルン、ハイマツのコラボ写真
戻って、別山(南峰)
0
8/23 6:47
戻って、別山(南峰)
別山(南峰)の祠
0
8/23 6:54
別山(南峰)の祠
ここから真砂岳、立山を経由して室堂に戻ります。
0
8/23 6:54
ここから真砂岳、立山を経由して室堂に戻ります。
真砂岳をトラバースして …
0
8/23 7:32
真砂岳をトラバースして …
振り返ると、別山の南峰と北峰に挟まれた剱岳
0
8/23 7:40
振り返ると、別山の南峰と北峰に挟まれた剱岳
ケルンと別山、剱岳のコラボ
0
8/23 7:46
ケルンと別山、剱岳のコラボ
雄山(おやま)頂上が見えて来ました。
0
8/23 9:04
雄山(おやま)頂上が見えて来ました。
右手に、みくりが池と地獄谷
0
8/23 9:05
右手に、みくりが池と地獄谷
雄山を降りる頃にはガスって来てしまいました。
0
8/23 9:30
雄山を降りる頃にはガスって来てしまいました。
一の越山荘が眼下に …
0
8/23 9:54
一の越山荘が眼下に …
浄土山、五色が原への分岐です。
0
8/23 10:39
浄土山、五色が原への分岐です。
ホテル立山の正面にある玉殿の湧水でペットボトルの水を補給
0
8/23 10:48
ホテル立山の正面にある玉殿の湧水でペットボトルの水を補給
室堂バスターミナルに戻る前に時間があったので、ついでに「みくりが池」観光
0
8/23 10:50
室堂バスターミナルに戻る前に時間があったので、ついでに「みくりが池」観光
みくりが池と立山のコラボ
2
8/23 10:56
みくりが池と立山のコラボ
コラボ写真の拡大
0
8/23 10:56
コラボ写真の拡大
お腹もすいて来たのでホテル立山でランチ
0
8/23 10:58
お腹もすいて来たのでホテル立山でランチ
ここで、白エビ天氷見うどんセット(1800円)を注文しました。
1
8/23 11:17
ここで、白エビ天氷見うどんセット(1800円)を注文しました。
室堂バスターミナル、ここから12:30発の毎日アルペン号(片道12000円)で新宿に帰ります。バスで移動開始直後に天気が崩れて雷雨となりました。
0
8/23 12:16
室堂バスターミナル、ここから12:30発の毎日アルペン号(片道12000円)で新宿に帰ります。バスで移動開始直後に天気が崩れて雷雨となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する