ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5860756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座縦走(中房温泉〜新穂高)

2023年08月20日(日) ~ 2023年08月23日(水)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:46
距離
38.0km
登り
3,154m
下り
3,552m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
1:59
合計
5:19
6:33
6:43
20
7:03
7:20
31
7:51
8:13
25
8:38
9:12
27
9:39
10:05
13
10:18
10:28
46
11:14
2日目
山行
7:20
休憩
1:03
合計
8:23
4:14
40
4:54
25
5:19
5:21
93
6:54
7:07
5
7:49
7:55
9
8:04
8:07
9
8:16
8:22
46
9:08
9:24
30
9:54
9:56
107
11:43
11:48
49
3日目
山行
8:07
休憩
1:56
合計
10:03
4:56
70
6:06
6:22
124
8:26
8:37
54
9:31
9:47
13
10:00
10:38
9
10:47
11:15
12
11:27
11:30
76
12:46
12:50
129
14:59
4日目
山行
4:15
休憩
0:18
合計
4:33
5:38
52
6:30
6:39
2
6:41
6:48
106
8:34
34
9:08
9:09
32
9:41
14
9:55
5
10:00
10:01
8
10:11
ゴール地点
天候 8/20 晴のち曇り、雨(夜半まで雷雨)
8/21 晴のち曇り
8/22 晴のち曇り
8/23 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
南安タクシーさんの回送サービスを利用
南安タクシー安曇野本社〜新穂高深山荘 回送費用 23,000円
     〃     〜中房温泉 タクシー代  10,560円
コース状況/
危険箇所等
中房温泉〜燕山荘
いわゆる北ア三大急登(合戦尾根)、ですが登り易い好ルートです
私の北アデビューはこの場所でしたが、登り詰めて見た風景に感激した記憶です
燕山荘〜大天井〜西岳
大天井までは難しい事もなく歩く好ルート、大天井〜大天井ヒュッテと、ヒュッテ西岳まではトラバース道での転倒滑落に注意(難しくはないです)
西岳〜東鎌尾根〜槍ヶ岳
水俣乗越までの下りが要注意、そこからの登り返しは難易度左程でもないです(当然ですが登りとするか下りとするかで難易度が変わります)
槍ヶ岳〜槍平
上部は飛騨沢の氷河地形を眺めながらくだる好ルート(足元ガレていて結構草臥れます)千丈乗越分岐を過ぎるとあとは沢沿いの樹林帯を歩く
槍平〜新穂高
新穂高との標高差約1,000mですが、距離をかけてくだるので左程足には来ないです
滝谷出合には2014年の渡渉事故を受けてスマホライブカメラが設置されていました
予約できる山小屋
槍平小屋
安曇野からタクシーに揺られて1時間で中房に到着
2023年08月20日 05:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/20 5:48
安曇野からタクシーに揺られて1時間で中房に到着
第一ベンチ、次は第二ベンチ、富士見ベンチと区切り良い感じで休憩ポイントが続きます
2023年08月20日 06:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/20 6:37
第一ベンチ、次は第二ベンチ、富士見ベンチと区切り良い感じで休憩ポイントが続きます
合戦小屋までもう少し
2023年08月20日 09:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/20 9:38
合戦小屋までもう少し
合戦小屋に到着
皆さん名物のスイカを楽しんでおられました
2023年08月20日 09:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/20 9:43
合戦小屋に到着
皆さん名物のスイカを楽しんでおられました
燕山荘に到着〜
間にコロナ禍もありましたが5年ぶりです
2023年08月20日 11:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/20 11:20
燕山荘に到着〜
間にコロナ禍もありましたが5年ぶりです
幕営手形
2023年08月20日 12:37撮影 by  SO-02K, Sony
8/20 12:37
幕営手形
ソーセージセットを購入してグダろうと思ったらふいの降雨・・・あわててかき込んでテントに逃げ帰りました
2023年08月20日 12:44撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/20 12:44
ソーセージセットを購入してグダろうと思ったらふいの降雨・・・あわててかき込んでテントに逃げ帰りました
垣間見えた燕岳、今回天気悪いのであっさりオミットです(マテ)
2023年08月20日 12:52撮影 by  SO-02K, Sony
8/20 12:52
垣間見えた燕岳、今回天気悪いのであっさりオミットです(マテ)
お昼寝後に夕食
2023年08月20日 16:32撮影 by  SO-02K, Sony
8/20 16:32
お昼寝後に夕食
本日は明太パスタとチキンバー
2023年08月20日 16:47撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/20 16:47
本日は明太パスタとチキンバー
テン場の様子(見えてる向こう側にも張れます)
2023年08月20日 17:09撮影 by  SO-02K, Sony
8/20 17:09
テン場の様子(見えてる向こう側にも張れます)
2日目、日の出前に出発(午後からの天候悪化対策で早出早着です)
2023年08月21日 04:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 4:18
2日目、日の出前に出発(午後からの天候悪化対策で早出早着です)
左側燕岳と右側燕山荘のピーク
2023年08月21日 04:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 4:30
左側燕岳と右側燕山荘のピーク
蛙岩
2023年08月21日 04:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/21 4:47
蛙岩
日の出前、雲が赤らんできました
2023年08月21日 05:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 5:03
日の出前、雲が赤らんできました
裏銀座の山々
2023年08月21日 05:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 5:04
裏銀座の山々
本日の日出、手前は有明山
2023年08月21日 05:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 5:17
本日の日出、手前は有明山
ミヤマコゴメグサ
2023年08月21日 05:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 5:18
ミヤマコゴメグサ
ハクサンフウロ
2023年08月21日 05:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 5:19
ハクサンフウロ
大下りの頭
2023年08月21日 05:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 5:23
大下りの頭
ハクサンボウフ?
2023年08月21日 05:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 5:51
ハクサンボウフ?
ウメバチソウ
2023年08月21日 06:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:05
ウメバチソウ
鞍部を通過し終わりました
2023年08月21日 06:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:09
鞍部を通過し終わりました
何かいる?
2023年08月21日 06:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/21 6:22
何かいる?
こちらにも
2023年08月21日 06:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:23
こちらにも
雷鳥ファミリーでした
2023年08月21日 06:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:24
雷鳥ファミリーでした
母鳥と子供たち
2023年08月21日 06:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:25
母鳥と子供たち
可愛いですね
2023年08月21日 06:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:25
可愛いですね
雷鳥に癒されたのち旅再開
2023年08月21日 06:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:38
雷鳥に癒されたのち旅再開
喜作レリーフ付近
2023年08月21日 06:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:56
喜作レリーフ付近
表銀座コース開通の功労者、小林喜作のレリーフ(1922年には殺生小屋を開業、その2年後に雪崩遭難で没する)
2023年08月21日 06:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 6:58
表銀座コース開通の功労者、小林喜作のレリーフ(1922年には殺生小屋を開業、その2年後に雪崩遭難で没する)
大天井岳に向かう
2023年08月21日 07:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 7:14
大天井岳に向かう
イワヒバリ
2023年08月21日 07:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 7:38
イワヒバリ
チングルマの果穂
2023年08月21日 07:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 7:38
チングルマの果穂
大天荘、荷物をデポして山頂に向かう
2023年08月21日 07:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 7:53
大天荘、荷物をデポして山頂に向かう
10分程歩いて大天井岳山頂に到着
2023年08月21日 08:07撮影 by  SO-02K, Sony
8/21 8:07
10分程歩いて大天井岳山頂に到着
これから向かう表銀座コース
2023年08月21日 08:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 8:08
これから向かう表銀座コース
オヤマソバ
2023年08月21日 08:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 8:26
オヤマソバ
大天井ヒュッテへ向かう
2023年08月21日 08:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 8:27
大天井ヒュッテへ向かう
再び雷鳥に遭遇(今年生まれの♂ですね)
2023年08月21日 08:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 8:28
再び雷鳥に遭遇(今年生まれの♂ですね)
夢中でシロツメクサを啄んでいました
2023年08月21日 08:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 8:28
夢中でシロツメクサを啄んでいました
こちらは親鳥(クークー鳴いて子供に注意を促していました)
2023年08月21日 08:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 8:29
こちらは親鳥(クークー鳴いて子供に注意を促していました)
大天井岳南側のトラバース道
2023年08月21日 08:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 8:32
大天井岳南側のトラバース道
大天井ヒュッテ
2023年08月21日 09:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 9:07
大天井ヒュッテ
喜作新道を歩く
2023年08月21日 09:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 9:37
喜作新道を歩く
10時前ですが、雲が湧いてきています
2023年08月21日 09:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 9:52
10時前ですが、雲が湧いてきています
ビックリ平より見る北鎌尾根
2023年08月21日 10:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 10:10
ビックリ平より見る北鎌尾根
槍の穂先
2023年08月21日 10:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 10:24
槍の穂先
雲量が多いのが少々残念ですが、良い縦走路です
2023年08月21日 10:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 10:34
雲量が多いのが少々残念ですが、良い縦走路です
前方は赤岩岳(山頂巻きます)
2023年08月21日 11:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 11:32
前方は赤岩岳(山頂巻きます)
赤岩岳→の標識(矢印はこの先の意)、赤岩岳へ登る場合は、この先少しの所の踏み跡をたどる感じです
2023年08月21日 11:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/21 11:37
赤岩岳→の標識(矢印はこの先の意)、赤岩岳へ登る場合は、この先少しの所の踏み跡をたどる感じです
西岳の脇にテン場が見えて来ました
2023年08月21日 12:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 12:11
西岳の脇にテン場が見えて来ました
本日の目的地、ヒュッテ西岳に無事到着
2023年08月21日 12:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 12:40
本日の目的地、ヒュッテ西岳に無事到着
テン場(常念側サイト)の様子
2023年08月21日 13:27撮影 by  SO-02K, Sony
8/21 13:27
テン場(常念側サイト)の様子
大天井〜東天井岳〜横通岳〜常念岳
2023年08月21日 16:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 16:47
大天井〜東天井岳〜横通岳〜常念岳
明日向かう東鎌尾根
2023年08月21日 16:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/21 16:47
明日向かう東鎌尾根
カレーライスで夕ご飯
2023年08月21日 17:17撮影 by  SO-02K, Sony
8/21 17:17
カレーライスで夕ご飯
3日目、日出を待つ常念山脈
2023年08月22日 04:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 4:24
3日目、日出を待つ常念山脈
明るくなってきました、後方は西岳(今回は登らなかったです)
2023年08月22日 04:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 4:58
明るくなってきました、後方は西岳(今回は登らなかったです)
分かりづらいですが、蝶槍の右手に富士山が見えました
2023年08月22日 04:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 4:58
分かりづらいですが、蝶槍の右手に富士山が見えました
行動開始です
2023年08月22日 05:01撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 5:01
行動開始です
先ずは水俣乗越まで高度を下げる
2023年08月22日 05:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 5:06
先ずは水俣乗越まで高度を下げる
朝焼けの槍ヶ岳
2023年08月22日 05:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/22 5:13
朝焼けの槍ヶ岳
梯子(木製)
2023年08月22日 05:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 5:15
梯子(木製)
梯子(金属製)
2023年08月22日 05:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 5:20
梯子(金属製)
こちらは鎖場
2023年08月22日 05:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 5:27
こちらは鎖場
急な下りが終わりホッとする
2023年08月22日 05:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 5:44
急な下りが終わりホッとする
槍沢を下方に見る
2023年08月22日 06:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 6:02
槍沢を下方に見る
もう少しで水俣乗越
2023年08月22日 06:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 6:09
もう少しで水俣乗越
水俣乗越に到着
2023年08月22日 06:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 6:18
水俣乗越に到着
不動岳〜針ノ木岳〜蓮華岳〜鹿島槍と爺ヶ岳

2023年08月22日 06:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 6:32
不動岳〜針ノ木岳〜蓮華岳〜鹿島槍と爺ヶ岳

槍へ向かって東鎌尾根を登り返す
2023年08月22日 06:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 6:32
槍へ向かって東鎌尾根を登り返す
ナナカマド
2023年08月22日 06:46撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 6:46
ナナカマド
ガッツリ登りです
2023年08月22日 06:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 6:47
ガッツリ登りです
槍の穂先と北鎌尾根
2023年08月22日 06:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 6:49
槍の穂先と北鎌尾根
三段梯子(上段)
2023年08月22日 07:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 7:02
三段梯子(上段)
同じく三段梯子(中段と下段)
2023年08月22日 07:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 7:03
同じく三段梯子(中段と下段)
穂先を眺めながらひたすら登る
2023年08月22日 07:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 7:11
穂先を眺めながらひたすら登る
ババ平を下方に見る
2023年08月22日 07:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 7:29
ババ平を下方に見る
富士山と南ア北部の山々
2023年08月22日 07:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 7:33
富士山と南ア北部の山々
燕岳と唐沢岳
2023年08月22日 08:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 8:10
燕岳と唐沢岳
ヒュッテ大槍までもう少し
2023年08月22日 08:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 8:20
ヒュッテ大槍までもう少し
蓮華岳の後方に白馬三山
2023年08月22日 08:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 8:22
蓮華岳の後方に白馬三山
ヒュッテ大槍に到着、後ろには殺生小屋も見えます
2023年08月22日 08:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 8:33
ヒュッテ大槍に到着、後ろには殺生小屋も見えます
景色を楽しむ登山者たち
2023年08月22日 08:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 8:44
景色を楽しむ登山者たち
あと少しで到着です
2023年08月22日 08:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 8:52
あと少しで到着です
山頂直下までたどり着きました
2023年08月22日 09:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 9:22
山頂直下までたどり着きました
歩いてきたルートを振り返る
2023年08月22日 09:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 9:32
歩いてきたルートを振り返る
槍の肩に無事到着です
2023年08月22日 09:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 9:35
槍の肩に無事到着です
休憩後、槍の穂先に寄り道です
2023年08月22日 09:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 9:52
休憩後、槍の穂先に寄り道です
槍ヶ岳山頂
2023年08月22日 10:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 10:15
槍ヶ岳山頂
小槍
2023年08月22日 10:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 10:17
小槍
穂先より見る槍ヶ岳山荘
2023年08月22日 10:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 10:18
穂先より見る槍ヶ岳山荘
岐阜県警のらいちょう狭罎飛来しました
2023年08月22日 10:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/22 10:23
岐阜県警のらいちょう狭罎飛来しました
ヘリポートでタッチアンドゴー(訓練?)
2023年08月22日 10:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 10:24
ヘリポートでタッチアンドゴー(訓練?)
お仕事お疲れ様です
2023年08月22日 10:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 10:25
お仕事お疲れ様です
無事に降りて来ました
2023年08月22日 10:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 10:48
無事に降りて来ました
小屋前ベンチで昼食です
2023年08月22日 10:51撮影 by  SO-02K, Sony
8/22 10:51
小屋前ベンチで昼食です
行動開始、前方は大喰岳
2023年08月22日 11:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 11:21
行動開始、前方は大喰岳
飛騨乗越
2023年08月22日 11:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 11:30
飛騨乗越
下山開始です
2023年08月22日 11:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 11:30
下山開始です
トウヤクリンドウ
2023年08月22日 11:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 11:35
トウヤクリンドウ
飛騨沢の氷河地形を下る
2023年08月22日 11:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 11:37
飛騨沢の氷河地形を下る
西鎌尾根と双六岳,三俣蓮華岳
2023年08月22日 11:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 11:42
西鎌尾根と双六岳,三俣蓮華岳
ウラジロタデ
2023年08月22日 12:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 12:07
ウラジロタデ
ガレ道を歩く
2023年08月22日 12:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 12:15
ガレ道を歩く
笠ヶ岳
2023年08月22日 12:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 12:21
笠ヶ岳
お花畑
2023年08月22日 12:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 12:26
お花畑
千丈乗越との分岐にある救急箱、お世話にならない様に気をつけて歩きます
2023年08月22日 12:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/22 12:50
千丈乗越との分岐にある救急箱、お世話にならない様に気をつけて歩きます
ここからは樹林帯歩き
2023年08月22日 13:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 13:09
ここからは樹林帯歩き
サラシナショウマ
2023年08月22日 14:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 14:08
サラシナショウマ
風通しが無いと結構しんどいです
2023年08月22日 14:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 14:40
風通しが無いと結構しんどいです
槍平のテン場に到着
2023年08月22日 15:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 15:00
槍平のテン場に到着
槍平小屋
2023年08月22日 15:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/22 15:12
槍平小屋
3泊目、設営が終わりホッとする
2023年08月22日 15:39撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/22 15:39
3泊目、設営が終わりホッとする
最終日、5時半過ぎに出発
2023年08月23日 05:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 5:41
最終日、5時半過ぎに出発
渡渉点についての注意(2014年8月に3名が亡くなる事故有)
2023年08月23日 05:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 5:42
渡渉点についての注意(2014年8月に3名が亡くなる事故有)
新穂高を目指す
2023年08月23日 05:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 5:45
新穂高を目指す
早い時間なので涼しいです
2023年08月23日 05:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 5:55
早い時間なので涼しいです
南沢を通過
2023年08月23日 06:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 6:00
南沢を通過
岩積みの道を歩く
2023年08月23日 06:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 6:14
岩積みの道を歩く
藤木レリーフ
2023年08月23日 06:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 6:35
藤木レリーフ
滝谷出合
2023年08月23日 06:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 6:40
滝谷出合
木橋を渡る
2023年08月23日 06:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/23 6:41
木橋を渡る
チビ谷
2023年08月23日 07:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 7:16
チビ谷
2023年7月13日の短時間集中豪雨で出来た新しい地形との事(注意表示がありました)
2023年08月23日 07:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 7:44
2023年7月13日の短時間集中豪雨で出来た新しい地形との事(注意表示がありました)
白出沢出合の砂防ダム、登山道はここで終了です
2023年08月23日 08:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 8:19
白出沢出合の砂防ダム、登山道はここで終了です
あとは林道歩き
2023年08月23日 08:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 8:35
あとは林道歩き
現在地
2023年08月23日 08:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 8:37
現在地
穂高平小屋
2023年08月23日 09:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 9:11
穂高平小屋
一旦ショートカット道に入る
2023年08月23日 09:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 9:22
一旦ショートカット道に入る
再び林道に合流
2023年08月23日 09:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 9:32
再び林道に合流
新穂高に到着です
2023年08月23日 09:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 9:57
新穂高に到着です
新穂高登山指導センター
2023年08月23日 10:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
8/23 10:04
新穂高登山指導センター
新穂高駐車場に到着、平日のこの時間でも空きが全く無いです
2023年08月23日 10:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 10:11
新穂高駐車場に到着、平日のこの時間でも空きが全く無いです
マイカー回送先の深山荘、ここで車のカギを回収です
2023年08月23日 10:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8/23 10:20
マイカー回送先の深山荘、ここで車のカギを回収です
撮影機器:

感想

夏休みを利用して、相方と連れだって2名で北ア登山を楽しんできました。

山行中は毎日早い時間帯に雲が湧き立ち、午後から雷雨となった日もありましたが、行動中は降られることなくすみ幸いでした。
さて日中は稜線上でも気温20℃超え、風当りのない樹林帯を歩くと湿度もあって汗が止まらない感じで、熱中症対策で水分・塩分を良く取りながら歩く感じでした。(早立ちして涼しい時間帯に歩くのも有効ですね)
また久しぶりの縦走で運動不足が影響したか、相方が右ひざに不調を訴えたため、当初計画の南岳小屋泊、南岳新道下山を変更して、飛騨乗越から直接槍平に下りました。掛かった時間を考えると結果正解だったと思います。

なお今回幕営したテン場の内二か所(燕山荘、ヒュッテ西岳)は予約制となっておりました。
気ままなテント泊とは行かないのが少し残念ですが、アフターコロナということで、次回以降の山行でも事前確認を忘れずにを励行したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

雷鳥ファミリーとっても可愛いですね。
お疲れ様でした!
2023/8/25 13:43
今晩は、miiichiさん
コメント有難うございます、雷鳥可愛いですよね〜
遭遇すると予想外に癒される感じです
2023/8/25 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら