ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5872252
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

【雷鳥大量12羽】常念・蝶ヶ岳周回【トレーニング山行】

2023年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
16.9km
登り
2,060m
下り
2,055m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:37
合計
8:09
3:18
9
3:27
3:27
85
4:53
4:53
62
5:55
5:56
39
6:34
6:35
6
6:40
6:49
69
7:58
8:02
45
8:47
8:48
3
8:51
8:51
5
8:56
8:57
16
9:13
9:13
9
9:22
9:36
1
9:37
9:40
1
9:41
9:41
2
9:44
9:47
2
9:49
9:49
6
9:55
9:55
7
10:02
10:05
20
10:25
10:25
20
10:45
10:45
24
11:09
11:10
13
11:23
11:23
8
天候 終始ガス!下山後、晴れ(怒)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。泥沼ゾーンは20箇所くらい有り
その他周辺情報 ホリデー湯 四季の郷
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
ナイス ポジショニング!
ここなら風雨も日光も届かない。
2023年08月27日 05:32撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 5:32
ナイス ポジショニング!
ここなら風雨も日光も届かない。
まず雷鳥×5を発見。
1羽は死角に行ってしまわれた。
とりあえずそれぞれ雷鳥a,b,c,d,eとおく。
2023年08月27日 05:44撮影 by  SO-05K, Sony
2
8/27 5:44
まず雷鳥×5を発見。
1羽は死角に行ってしまわれた。
とりあえずそれぞれ雷鳥a,b,c,d,eとおく。
2023年08月27日 05:46撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 5:46
チラリズム。
2023年08月27日 05:56撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 5:56
チラリズム。
続いて4羽。
ガスってて見にくいですが、中央岩付近にいます。
それぞれ雷鳥f,g,h,iとおく。
2023年08月27日 05:59撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 5:59
続いて4羽。
ガスってて見にくいですが、中央岩付近にいます。
それぞれ雷鳥f,g,h,iとおく。
日光が安曇野市街の建物に反射して煌めいている。
下界は晴れているということか!!(憤怒)
2023年08月27日 06:02撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 6:02
日光が安曇野市街の建物に反射して煌めいている。
下界は晴れているということか!!(憤怒)
続いて1羽。君は雷鳥jだ。
2023年08月27日 06:05撮影 by  SO-05K, Sony
2
8/27 6:05
続いて1羽。君は雷鳥jだ。
2023年08月27日 06:05撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:05
2023年08月27日 06:05撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:05
中央やや左下に1羽。雷鳥k。
2023年08月27日 06:06撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:06
中央やや左下に1羽。雷鳥k。
こういう天候ってブロッケン発生しやすいんでしたっけ?
2023年08月27日 06:06撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:06
こういう天候ってブロッケン発生しやすいんでしたっけ?
さっきの雷鳥kが近づいてきた。
2023年08月27日 06:06撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 6:06
さっきの雷鳥kが近づいてきた。
雷鳥l(エル)。そんなところにいるとは思わなかったので、爆速で接近してお互いにビックリした。
2023年08月27日 06:12撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 6:12
雷鳥l(エル)。そんなところにいるとは思わなかったので、爆速で接近してお互いにビックリした。
2023年08月27日 06:12撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 6:12
というわけで、僅か30分のうちに雷鳥a-lの12個体に遭遇しましたが、単位時間あたりの雷鳥発見数ってギネス記録あったりしませんか😂
2023年08月27日 06:13撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 6:13
というわけで、僅か30分のうちに雷鳥a-lの12個体に遭遇しましたが、単位時間あたりの雷鳥発見数ってギネス記録あったりしませんか😂
見えそうで見えない常念岳。
2023年08月27日 06:17撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:17
見えそうで見えない常念岳。
ベニタケ。辛いらしい。
ベニテングダケと同じ毒を有するらしい。
2023年08月27日 06:18撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 6:18
ベニタケ。辛いらしい。
ベニテングダケと同じ毒を有するらしい。
襞が気持ち悪すぎるっっ!!!
是非とも共感していただきたいので、必ず写真を拡大するようお願い申しあげます。
2023年08月27日 06:18撮影 by  SO-05K, Sony
2
8/27 6:18
襞が気持ち悪すぎるっっ!!!
是非とも共感していただきたいので、必ず写真を拡大するようお願い申しあげます。
この後縦走する蝶ヶ岳方面。
一瞬だけガスが取れたのであった。
2023年08月27日 06:21撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:21
この後縦走する蝶ヶ岳方面。
一瞬だけガスが取れたのであった。
チングルマ。
2023年08月27日 06:28撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:28
チングルマ。
三度目の常念。
なお、9月にも東京の友人とここに来ることが下山後に決まった(満腹)。
2023年08月27日 06:40撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 6:40
三度目の常念。
なお、9月にも東京の友人とここに来ることが下山後に決まった(満腹)。
2023年08月27日 06:52撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:52
ホシガラス。5羽ほど見かけました。
みんな蝶→常念方面へ飛んでいきました。
2023年08月27日 06:53撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 6:53
ホシガラス。5羽ほど見かけました。
みんな蝶→常念方面へ飛んでいきました。
雲と雲の間の雲。
2023年08月27日 07:12撮影 by  SO-05K, Sony
2
8/27 7:12
雲と雲の間の雲。
穂高稜線はこれが精一杯でした…無念。
2023年08月27日 07:31撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 7:31
穂高稜線はこれが精一杯でした…無念。
同定不能。
2023年08月27日 07:40撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 7:40
同定不能。
おなじみベニ子。
2023年08月27日 07:41撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 7:41
おなじみベニ子。
高山植物お詳しい方、ヘルプ願います。
2023年08月27日 07:44撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 7:44
高山植物お詳しい方、ヘルプ願います。
艶々ベニタケ
2023年08月27日 07:53撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 7:53
艶々ベニタケ
2023年08月27日 08:02撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 8:02
ミヤマシシウド?
2023年08月27日 08:04撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 8:04
ミヤマシシウド?
反射して何も見えませんが、大量のオタマもしくはイモリの幼体がうじゃうじゃいました。
2023年08月27日 08:07撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 8:07
反射して何も見えませんが、大量のオタマもしくはイモリの幼体がうじゃうじゃいました。
ブルーベリー改めサンカヨウ。
ちゃんと食べられるらしいですね?
2023年08月27日 08:22撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 8:22
ブルーベリー改めサンカヨウ。
ちゃんと食べられるらしいですね?
先週は槍。今週は蝶槍。
来週は三本槍にしようかしら。
2023年08月27日 08:42撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 8:42
先週は槍。今週は蝶槍。
来週は三本槍にしようかしら。
結局水は下山含め1.2Lくらいしか飲みませんでした。
2023年08月27日 09:21撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 9:21
結局水は下山含め1.2Lくらいしか飲みませんでした。
ブランチ。
お隣には東北から遠征に来て、常念→槍→常念→蝶という凄い縦走をされた方々が。
2023年08月27日 09:27撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 9:27
ブランチ。
お隣には東北から遠征に来て、常念→槍→常念→蝶という凄い縦走をされた方々が。
蝶ヶ岳ヒュッテの相席で仲良くなった方からのの強い要望により、蝶の舞を披露しています。
2023年08月27日 09:44撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 9:44
蝶ヶ岳ヒュッテの相席で仲良くなった方からのの強い要望により、蝶の舞を披露しています。
後でスマホ確認したら写真7舞も撮られていた。
2023年08月27日 09:44撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 9:44
後でスマホ確認したら写真7舞も撮られていた。
勝手にゼブラマダラとなづけましたが、正式名称はゴイシシジミだそうです。
日本の蝶の中で唯一幼虫が肉食(対象はアブラムシ)なのだそうです。
2023年08月27日 11:10撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/27 11:10
勝手にゼブラマダラとなづけましたが、正式名称はゴイシシジミだそうです。
日本の蝶の中で唯一幼虫が肉食(対象はアブラムシ)なのだそうです。
ゴジラと言うよりゴジラザウルスだな。
(平成ゴジラシリーズ『ゴジラVSキングギドラ』参照)
2023年08月27日 11:10撮影 by  SO-05K, Sony
2
8/27 11:10
ゴジラと言うよりゴジラザウルスだな。
(平成ゴジラシリーズ『ゴジラVSキングギドラ』参照)
林道まで下りてきたら晴れ出す…。
なんなのもう!(激怒)
2023年08月27日 11:25撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 11:25
林道まで下りてきたら晴れ出す…。
なんなのもう!(激怒)
ここでメガネを紛失しました。緑のフレームです。
無くても生きていけるのですが、もし見かけたらご一報いただけると嬉しいです。
2023年08月27日 13:09撮影 by  SO-05K, Sony
8/27 13:09
ここでメガネを紛失しました。緑のフレームです。
無くても生きていけるのですが、もし見かけたらご一報いただけると嬉しいです。

感想

本山行の目的は二つ。


リアルの知り合いに日帰り長距離山行のプロフェッショナルがいて、どれほど早いかと言うと"日帰り水晶岳"を15時間切りするほど(装備は15埃綰愽蕕Δ蕕靴)。
この方が三股→常念岳が3時間で、常念蝶周回は7時間半らしいので、自分ならどれだけ肉薄できるかを確かめるのが一つ目。
なお、今回はウルトラライトスタイルで登ったので、そもそも比較にならないうえに普通に30分ほど遅かったため、完膚なきまでに完敗です。
(雷鳥探しに勤しみすぎたと見苦しい言い訳を残しておく。)


昨年も同じコースを歩いたが、当時は日帰り山行で標高2,000m↑↓するなんて考えられない!というレベルだったので相当キツかった。
日帰りロングを重ねてきた今なら、どれだけやれるのかを確かめるのが二つ目。
結果的には休憩込みで11時間→8時間に短縮され、疲労感も全く無いので確かな成長を実感することができた。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら