ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5877955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

絶景♪『薬師岳』hiroリクエストのリピ百名山は空模様伺いゆっくりモードが大正解!(^^)!

2023年08月27日(日) ~ 2023年08月28日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
23.8km
登り
1,778m
下り
1,787m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:05
休憩
0:18
合計
3:23
6:54
4
6:58
6:58
41
7:39
7:40
26
8:06
8:19
12
8:31
8:31
21
8:52
8:56
42
9:38
9:38
17
9:55
9:55
22
2日目
山行
6:16
休憩
1:05
合計
7:21
5:20
20
5:40
5:40
32
6:12
6:12
35
6:47
6:55
30
7:25
7:25
17
7:42
8:19
11
8:30
8:30
23
8:53
8:53
27
9:20
9:20
23
9:43
9:43
17
10:00
10:19
15
10:34
10:34
15
10:49
10:49
19
11:08
11:08
20
11:28
11:28
18
11:46
11:46
20
12:06
12:07
32
12:39
12:39
2
12:41
ゴール地点
天候 8/27
  午前中は高曇りでしたが予報通りに午後に大雨☂も夕方には快晴
8/28
  朝はスーパー快晴で絶景バッチリも10時過ぎよりガス発生(笑)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス 【 アクセス 】
 北陸自動車道 富山IC〜有峰林道を経由し折立へ
  有峰林道 : 2,000円
  http://www.arimine.net/toll_road2.html
 マップコード
  有峰林道 亀谷連絡所 : 678 827 357*61
【 駐 車 】
 折立登山口駐車場
【 宿 泊 】
 太郎小屋 完全予約制 一泊2食 11,000円/人
  https://ltaro.com/lodge/tarodaira-goya/
《有峰林道 亀谷口》

未明に自宅を出て5時半前にゲート到着も9番手...
(t)
2023年08月27日 05:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/27 5:27
《有峰林道 亀谷口》

未明に自宅を出て5時半前にゲート到着も9番手...
(t)
《 折 立 》

ゲートが開き折立に到着すれば心配していた駐車も大丈夫!(^^)!
(t)
2023年08月27日 06:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/27 6:35
《 折 立 》

ゲートが開き折立に到着すれば心配していた駐車も大丈夫!(^^)!
(t)
《 折立〜太郎平 》

さぁ!! 此処から長い薬師岳へと向かいます でも無理は出来ない お年頃 ですから(笑)
(h)
2023年08月27日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/27 6:53
《 折立〜太郎平 》

さぁ!! 此処から長い薬師岳へと向かいます でも無理は出来ない お年頃 ですから(笑)
(h)
《 折立〜太郎平 》

『ネズコ(クロベ)』
途中に大木、この付近の「主」さんでしょうね 檜かなぁ?? 毎回撮ってる
(h)
2023年08月27日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 7:56
《 折立〜太郎平 》

『ネズコ(クロベ)』
途中に大木、この付近の「主」さんでしょうね 檜かなぁ?? 毎回撮ってる
(h)
《 折立〜太郎平 》

『ミヤマママコナ』
(h)
2023年08月27日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 8:07
《 折立〜太郎平 》

『ミヤマママコナ』
(h)
《 折立〜太郎平 》

今回は小屋泊 プランも2通りあり最低目標が見えてきました
(h)
2023年08月27日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:17
《 折立〜太郎平 》

今回は小屋泊 プランも2通りあり最低目標が見えてきました
(h)
《 折立〜太郎平 》

『イワショウブ』
夏花は終わった感じで...
(h)
2023年08月27日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/27 8:20
《 折立〜太郎平 》

『イワショウブ』
夏花は終わった感じで...
(h)
《 折立〜太郎平 》

『リンドウ』
花は秋モードに様変わり(^_-)-☆
(h)
2023年08月27日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/27 8:20
《 折立〜太郎平 》

『リンドウ』
花は秋モードに様変わり(^_-)-☆
(h)
《 折立〜太郎平 》

そして巨大な一枚岩の道 トシの薬師登山道イメージ1
(t)
2023年08月27日 08:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/27 8:23
《 折立〜太郎平 》

そして巨大な一枚岩の道 トシの薬師登山道イメージ1
(t)
《 折立〜太郎平 》

『イワショウブ』実
(h)
2023年08月27日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/27 8:25
《 折立〜太郎平 》

『イワショウブ』実
(h)
《 折立〜太郎平 》

『富山市街地』
多色雲があるも遠望は方角によってはスッキリだけど...
(t)
2023年08月27日 08:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/27 8:30
《 折立〜太郎平 》

『富山市街地』
多色雲があるも遠望は方角によってはスッキリだけど...
(t)
《 折立〜太郎平 》

『有峰湖』
過去2回とも望めて霊峰・白山は雲に飲込まれ残念(涙)
(h)
2023年08月27日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:30
《 折立〜太郎平 》

『有峰湖』
過去2回とも望めて霊峰・白山は雲に飲込まれ残念(涙)
(h)
《 折立〜太郎平 》

『サラシナショウマ』
(h)
2023年08月27日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/27 8:47
《 折立〜太郎平 》

『サラシナショウマ』
(h)
《 折立〜太郎平 》

『鍬崎山』
序盤の眺望は三百名山のこの山が一番でした!!
(h)
2023年08月27日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:55
《 折立〜太郎平 》

『鍬崎山』
序盤の眺望は三百名山のこの山が一番でした!!
(h)
《 折立〜太郎平 》

空は秋と夏が混在で爽やか♪ でも最低限の目的地はメチャ遠い^^;
(h)
2023年08月27日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:58
《 折立〜太郎平 》

空は秋と夏が混在で爽やか♪ でも最低限の目的地はメチャ遠い^^;
(h)
《 折立〜太郎平 》

『チングルマ』
おぉ〜♡ チョッとだけ残っててくれました(^^♪
(h)
2023年08月27日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/27 9:01
《 折立〜太郎平 》

『チングルマ』
おぉ〜♡ チョッとだけ残っててくれました(^^♪
(h)
《 折立〜太郎平 》

ヒロの薬師道のイメージはコレ!! 整備も進み急斜面にも石階段...
(t)
2023年08月27日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
8/27 9:13
《 折立〜太郎平 》

ヒロの薬師道のイメージはコレ!! 整備も進み急斜面にも石階段...
(t)
《 折立〜太郎平 》

『薬師岳』
登り切れば目的のお山がドォーン!! 時間に余裕あれば今日チャレンジ予定です...
(h)
2023年08月27日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:31
《 折立〜太郎平 》

『薬師岳』
登り切れば目的のお山がドォーン!! 時間に余裕あれば今日チャレンジ予定です...
(h)
《 折立〜太郎平 》

『剱岳』
しかし北側は厚い雲が 予報も午後から☂...
(t)
2023年08月27日 09:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/27 9:32
《 折立〜太郎平 》

『剱岳』
しかし北側は厚い雲が 予報も午後から☂...
(t)
《 折立〜太郎平 》

『奥大日岳』
無理をして雨中散策も出来ればしたくない...
(t)
2023年08月27日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/27 9:40
《 折立〜太郎平 》

『奥大日岳』
無理をして雨中散策も出来ればしたくない...
(t)
《 折立〜太郎平 》

取敢えずは、まだ遠い太郎平小屋に到着して時間と空模様で判断...
(h)
2023年08月27日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/27 9:49
《 折立〜太郎平 》

取敢えずは、まだ遠い太郎平小屋に到着して時間と空模様で判断...
(h)
《 折立〜太郎平 》

『薬師岳』
と思ってる先から目的の山の周りにチラホラとガスも(^^ゞ
(t)
2023年08月27日 09:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/27 9:51
《 折立〜太郎平 》

『薬師岳』
と思ってる先から目的の山の周りにチラホラとガスも(^^ゞ
(t)
《 折立〜太郎平 》

ふぅ=3 ようやく最低限の目的地が見え始めた...
(t)
2023年08月27日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/27 10:12
《 折立〜太郎平 》

ふぅ=3 ようやく最低限の目的地が見え始めた...
(t)
《 太郎平小屋 》

折立から長い道を歩き通して3時間半弱のお昼前...
(t)
2023年08月27日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/27 10:17
《 太郎平小屋 》

折立から長い道を歩き通して3時間半弱のお昼前...
(t)
《 太郎平小屋 》

『雲の平』
先ずは、此処に到着して一番の楽しみは裏銀座の山々の眺め...
(h)
2023年08月27日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/27 10:20
《 太郎平小屋 》

『雲の平』
先ずは、此処に到着して一番の楽しみは裏銀座の山々の眺め...
(h)
《 太郎平小屋 》

『黒部五郎岳』
お隣の山も威風堂々と鎮座し...
(h)
2023年08月27日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/27 10:20
《 太郎平小屋 》

『黒部五郎岳』
お隣の山も威風堂々と鎮座し...
(h)
《 太郎平小屋 》

『水晶岳』
名だたる百名山が楽しめます(^_-)-☆
(h)
2023年08月27日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/27 10:21
《 太郎平小屋 》

『水晶岳』
名だたる百名山が楽しめます(^_-)-☆
(h)
《 太郎平小屋 》

7年前に初めて訪れたヒロも此処の眺めに魅了されリクエストでした!!
(t)
2023年08月27日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/27 10:23
《 太郎平小屋 》

7年前に初めて訪れたヒロも此処の眺めに魅了されリクエストでした!!
(t)
《 太郎平小屋 》

『黒部五郎岳』
見惚れてしまう名峰たちに囲まれてのんびりと...
(t)
2023年08月27日 10:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/27 10:23
《 太郎平小屋 》

『黒部五郎岳』
見惚れてしまう名峰たちに囲まれてのんびりと...
(t)
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
今回の目的の山も雲が掛りはじめたしタイムオーバー気味(笑)
(t)
2023年08月27日 10:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/27 10:23
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
今回の目的の山も雲が掛りはじめたしタイムオーバー気味(笑)
(t)
《 太郎平小屋 》

今日は山頂諦めて「まったりタイム」突入!!
(h)
2023年08月27日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/27 10:28
《 太郎平小屋 》

今日は山頂諦めて「まったりタイム」突入!!
(h)
《 太郎平小屋 》

『水晶岳』左
『ワリモ岳』右△
『祖父岳』右手前
『鷲羽岳』右奥
(t)
2023年08月27日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/27 10:31
《 太郎平小屋 》

『水晶岳』左
『ワリモ岳』右△
『祖父岳』右手前
『鷲羽岳』右奥
(t)
《 太郎平小屋 》

『三俣蓮華岳』左
『双六岳』中
もちろん一服の肴は絶景で!!
(t)
2023年08月27日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/27 10:31
《 太郎平小屋 》

『三俣蓮華岳』左
『双六岳』中
もちろん一服の肴は絶景で!!
(t)
《 太郎平小屋 》

『黒部五郎岳』
と、何やら怪しい予感!! ゴローちゃんが襲われ始めたぁ!!
(t)
2023年08月27日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/27 10:31
《 太郎平小屋 》

『黒部五郎岳』
と、何やら怪しい予感!! ゴローちゃんが襲われ始めたぁ!!
(t)
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
でも北方向はまだ大丈夫 やっぱり向かっていれば良かった??(t)
2023年08月27日 10:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/27 10:32
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
でも北方向はまだ大丈夫 やっぱり向かっていれば良かった??(t)
《 太郎平小屋 》

でも じじぃ は完全に「まったり」突入(笑)
(t)
2023年08月27日 10:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
8/27 10:59
《 太郎平小屋 》

でも じじぃ は完全に「まったり」突入(笑)
(t)
《 太郎平小屋 》

プラス、小腹も減りオーダー 名物の太郎ラーメンは今シーズ終了でした
(h)
2023年08月27日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/27 11:06
《 太郎平小屋 》

プラス、小腹も減りオーダー 名物の太郎ラーメンは今シーズ終了でした
(h)
《 太郎平小屋 》

そんな小腹を満たし終えたら一揆の☁ うぅ〜わぁ!! 行かなくて正解!!
(t)
2023年08月27日 11:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/27 11:41
《 太郎平小屋 》

そんな小腹を満たし終えたら一揆の☁ うぅ〜わぁ!! 行かなくて正解!!
(t)
《 太郎平小屋 》

小屋を覗けばutaotoのうたちゃん 幼子も美しく大人の女性に成長!(^^)!
(t)
2023年08月27日 16:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
18
8/27 16:05
《 太郎平小屋 》

小屋を覗けばutaotoのうたちゃん 幼子も美しく大人の女性に成長!(^^)!
(t)
《 太郎平小屋 》

『黒部五郎岳』
しかし最近の天気予報って良く当たりますね...
(t)
2023年08月27日 16:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/27 16:07
《 太郎平小屋 》

『黒部五郎岳』
しかし最近の天気予報って良く当たりますね...
(t)
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
暇を持て余し小屋の中でうたた寝をしてると...
(t)
2023年08月27日 16:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/27 16:11
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
暇を持て余し小屋の中でうたた寝をしてると...
(t)
《 太郎平小屋 》

『避難小屋』
お昼過ぎから結構な雨降り...
(t)
2023年08月27日 16:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/27 16:14
《 太郎平小屋 》

『避難小屋』
お昼過ぎから結構な雨降り...
(t)
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
仮に今日向かっていれば嫌がっていた雨中散策...
(t)
2023年08月27日 16:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/27 16:16
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
仮に今日向かっていれば嫌がっていた雨中散策...
(t)
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』雨後完全体
眺望も無く、ずぶ濡れになったこと間違いなし...
(h)
2023年08月27日 16:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/27 16:21
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』雨後完全体
眺望も無く、ずぶ濡れになったこと間違いなし...
(h)
《 太郎平小屋 》

『三俣蓮華・双六』
無理せず予報信じて取りやめにしたことは大正解...
(t)
2023年08月27日 16:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/27 16:37
《 太郎平小屋 》

『三俣蓮華・双六』
無理せず予報信じて取りやめにしたことは大正解...
(t)
《 太郎平小屋 》

その雨も暫くして止み雲も抜け始めて再びの絶景(^^♪
(t)
2023年08月27日 16:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/27 16:40
《 太郎平小屋 》

その雨も暫くして止み雲も抜け始めて再びの絶景(^^♪
(t)
《 太郎平小屋 》

そして長らく(小屋到着し6時間半)待っていた時間...
(t)
2023年08月27日 16:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/27 16:58
《 太郎平小屋 》

そして長らく(小屋到着し6時間半)待っていた時間...
(t)
《 太郎平小屋 》

小屋の晩飯を頂き本日は終了です(^_-)-☆
(h)
2023年08月27日 17:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/27 17:00
《 太郎平小屋 》

小屋の晩飯を頂き本日は終了です(^_-)-☆
(h)
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
小屋で朝食を頂き、これよりスタート!!
(t)
2023年08月28日 05:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 5:18
《 太郎平小屋 》

『薬師岳』
小屋で朝食を頂き、これよりスタート!!
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『黒部五郎岳』
まだ夜も明けきりませんが振返ればゴロー...
(t)
2023年08月28日 05:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/28 5:18
《太郎平〜薬師岳》

『黒部五郎岳』
まだ夜も明けきりませんが振返ればゴロー...
(t)
《太郎平〜薬師岳》

薬師峠への木道を歩き「こんなに長かった?」と少し驚き
(t)
2023年08月28日 05:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/28 5:21
《太郎平〜薬師岳》

薬師峠への木道を歩き「こんなに長かった?」と少し驚き
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『槍ヶ岳』
暫く進むと特徴ある△も♪
(t)
2023年08月28日 05:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/28 5:27
《太郎平〜薬師岳》

『槍ヶ岳』
暫く進むと特徴ある△も♪
(t)
《太郎平〜薬師岳》

池塘も僅かに点在し改めて薬師って良いなぁ〜♬ と実感です...
(h)
2023年08月28日 05:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/28 5:29
《太郎平〜薬師岳》

池塘も僅かに点在し改めて薬師って良いなぁ〜♬ と実感です...
(h)
《太郎平〜薬師岳》

『白山』
そして昨日は望めなかった地元の霊峰もチラリ♡
(h)
2023年08月28日 05:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/28 5:31
《太郎平〜薬師岳》

『白山』
そして昨日は望めなかった地元の霊峰もチラリ♡
(h)
《太郎平〜薬師岳》

でも薬師峠を過ぎれば急で大きな石歩きに突入!!
(t)
2023年08月28日 05:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 5:52
《太郎平〜薬師岳》

でも薬師峠を過ぎれば急で大きな石歩きに突入!!
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『ウメバチソウ』
無事に岩を登り切れば...
(h)
2023年08月28日 05:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/28 5:58
《太郎平〜薬師岳》

『ウメバチソウ』
無事に岩を登り切れば...
(h)
《太郎平〜薬師岳》

『白山』
展望が開ける薬師平へ...
(t)
2023年08月28日 06:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/28 6:10
《太郎平〜薬師岳》

『白山』
展望が開ける薬師平へ...
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『槍ヶ岳』
先程は穂先だけでしたが少し下の方まで見え始め...
(t)
2023年08月28日 06:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/28 6:11
《太郎平〜薬師岳》

『槍ヶ岳』
先程は穂先だけでしたが少し下の方まで見え始め...
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『黒部五郎岳』
相変わらずデカいお山の脇には抜戸岳がチラっと...
(h)
2023年08月28日 06:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/28 6:14
《太郎平〜薬師岳》

『黒部五郎岳』
相変わらずデカいお山の脇には抜戸岳がチラっと...
(h)
《太郎平〜薬師岳》

ゴローのカールも素晴らしいようですが、こちらも中々、魅力的♪
(h)
2023年08月28日 06:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/28 6:19
《太郎平〜薬師岳》

ゴローのカールも素晴らしいようですが、こちらも中々、魅力的♪
(h)
《太郎平〜薬師岳》

『裏銀座の山々』
標高を上げる程に広がる眺望を満喫しつつ...
(t)
2023年08月28日 06:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/28 6:22
《太郎平〜薬師岳》

『裏銀座の山々』
標高を上げる程に広がる眺望を満喫しつつ...
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『ヨツバシオガマ』
僅かに残ってた花見つければ収めます
(t)
2023年08月28日 06:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/28 6:29
《太郎平〜薬師岳》

『ヨツバシオガマ』
僅かに残ってた花見つければ収めます
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『白山』
地元の霊峰も雲海に漂い南北の長さが良く解かりますね(^_-)-☆
(h)
2023年08月28日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/28 6:39
《太郎平〜薬師岳》

『白山』
地元の霊峰も雲海に漂い南北の長さが良く解かりますね(^_-)-☆
(h)
《太郎平〜薬師岳》

『御嶽山』
遥か彼方にまたも百名山 今日は眺望バツグン(^^♪
(t)
2023年08月28日 06:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 6:39
《太郎平〜薬師岳》

『御嶽山』
遥か彼方にまたも百名山 今日は眺望バツグン(^^♪
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『トウヤクリンドウ』
(h)
2023年08月28日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/28 6:42
《太郎平〜薬師岳》

『トウヤクリンドウ』
(h)
《太郎平〜薬師岳》

『薬師岳小屋』
スタートから1時間半、ココで一服 寒さも増したんで防寒も...
(t)
2023年08月28日 06:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/28 6:46
《太郎平〜薬師岳》

『薬師岳小屋』
スタートから1時間半、ココで一服 寒さも増したんで防寒も...
(t)
《太郎平〜薬師岳》

補給&防寒済ませ再スタート でも近いようで遠いだよなぁ〜^^;
(t)
2023年08月28日 06:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/28 6:55
《太郎平〜薬師岳》

補給&防寒済ませ再スタート でも近いようで遠いだよなぁ〜^^;
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『百名山揃踏み』
笠ヶ岳と黒部五郎、その合間に乗鞍と右には御嶽も(^^♪
(t)
2023年08月28日 07:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/28 7:11
《太郎平〜薬師岳》

『百名山揃踏み』
笠ヶ岳と黒部五郎、その合間に乗鞍と右には御嶽も(^^♪
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『槍・穂高連峰』
山頂に到達しなくっても素晴らしい眺めに感動!!
(t)
2023年08月28日 07:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/28 7:11
《太郎平〜薬師岳》

『槍・穂高連峰』
山頂に到達しなくっても素晴らしい眺めに感動!!
(t)
《太郎平〜薬師岳》

『薬師岳山頂』
それでも北側の眺めは未だ見えない...
(t)
2023年08月28日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/28 7:24
《太郎平〜薬師岳》

『薬師岳山頂』
それでも北側の眺めは未だ見えない...
(t)
《太郎平〜薬師岳》

それでも振返り歩いてきた道を見下ろせは感激♡
(h)
2023年08月28日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/28 7:24
《太郎平〜薬師岳》

それでも振返り歩いてきた道を見下ろせは感激♡
(h)
《太郎平〜薬師岳》

『裏銀座の山々』
多少雲はあるものの位置は高めナイスな眺望...
(h)
2023年08月28日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/28 7:26
《太郎平〜薬師岳》

『裏銀座の山々』
多少雲はあるものの位置は高めナイスな眺望...
(h)
《太郎平〜薬師岳》

『薬師岳山頂』
そしてあと一歩で頂へとビクトリーロードを進みます
(t)
2023年08月28日 07:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 7:37
《太郎平〜薬師岳》

『薬師岳山頂』
そしてあと一歩で頂へとビクトリーロードを進みます
(t)
《 薬師岳 山頂 》

到着すればすぐに記念ショット!! ヒロも満面の笑み...
(t)
2023年08月28日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/28 7:39
《 薬師岳 山頂 》

到着すればすぐに記念ショット!! ヒロも満面の笑み...
(t)
《 薬師岳 山頂 》

そして じじぃ も失礼しますm(__)m
(h)
2023年08月28日 07:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
19
8/28 7:40
《 薬師岳 山頂 》

そして じじぃ も失礼しますm(__)m
(h)
《 薬師岳 山頂 》

薬師如来が祀られてる祠も前回から一新されてメチャ綺麗(^^♪
(t)
2023年08月28日 07:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/28 7:41
《 薬師岳 山頂 》

薬師如来が祀られてる祠も前回から一新されてメチャ綺麗(^^♪
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『北薬師』左前
『劔・立山』中
『後立山連峰』
見えなかった北側も素晴らしい♡
(h)
2023年08月28日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/28 7:42
《 薬師岳 山頂 》

『北薬師』左前
『劔・立山』中
『後立山連峰』
見えなかった北側も素晴らしい♡
(h)
《 薬師岳 山頂 》

サーキットと後立と絶妙なコラボですね♪
(t)
2023年08月28日 07:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 7:43
《 薬師岳 山頂 》

サーキットと後立と絶妙なコラボですね♪
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『雲の平』
ある程度期待はしていた眺望だけど...
(h)
2023年08月28日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/28 7:43
《 薬師岳 山頂 》

『雲の平』
ある程度期待はしていた眺望だけど...
(h)
《 薬師岳 山頂 》

『富士山』
期待以上に抜群で日本一まで姿現してくれました!(^^)!
(t)
2023年08月28日 07:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/28 7:43
《 薬師岳 山頂 》

『富士山』
期待以上に抜群で日本一まで姿現してくれました!(^^)!
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『槍・穂高連峰』
その絶景の数々にヒロもトシも感激!!
(t)
2023年08月28日 07:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/28 7:43
《 薬師岳 山頂 》

『槍・穂高連峰』
その絶景の数々にヒロもトシも感激!!
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『山バナナ』
無論、補給も重要!! 今回はヤリホーと共に(^_-)-☆
(t)
2023年08月28日 07:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/28 7:44
《 薬師岳 山頂 》

『山バナナ』
無論、補給も重要!! 今回はヤリホーと共に(^_-)-☆
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『剱・立山』
補給が終われば飽きもせずシャッター!!
(h)
2023年08月28日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/28 7:52
《 薬師岳 山頂 》

『剱・立山』
補給が終われば飽きもせずシャッター!!
(h)
《 薬師岳 山頂 》

『後立山連峰』
白馬三山・唐松・五竜、そして鹿島槍と...
(t)
2023年08月28日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 7:56
《 薬師岳 山頂 》

『後立山連峰』
白馬三山・唐松・五竜、そして鹿島槍と...
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『赤牛岳』
ホンマの奥地の山も目の前に鎮座し...
(t)
2023年08月28日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/28 7:56
《 薬師岳 山頂 》

『赤牛岳』
ホンマの奥地の山も目の前に鎮座し...
(t)
《 薬師岳 山頂 》

その奥に見えるのは井之頭じゃなく野口の方のゴローかなぁ??...
(t)
2023年08月28日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 7:56
《 薬師岳 山頂 》

その奥に見えるのは井之頭じゃなく野口の方のゴローかなぁ??...
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『南アルプス?』右端
憧れの裏銀座、槍穂高に微かに見えるは南アでしょうか?
(t)
2023年08月28日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 7:56
《 薬師岳 山頂 》

『南アルプス?』右端
憧れの裏銀座、槍穂高に微かに見えるは南アでしょうか?
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『白山』
登ってきた道の奥の南西側には雲海に霊峰と...
(t)
2023年08月28日 07:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 7:57
《 薬師岳 山頂 》

『白山』
登ってきた道の奥の南西側には雲海に霊峰と...
(t)
《 薬師岳 山頂 》

『白山』
トシが愛する山は山頂標柱とコラボで(^_-)-☆
(t)
2023年08月28日 08:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/28 8:10
《 薬師岳 山頂 》

『白山』
トシが愛する山は山頂標柱とコラボで(^_-)-☆
(t)
《 薬師岳〜折立 》

幾らだって見てられる眺めですが予報は午後から☂ 後ろ髪ひかれつつ下山開始...
(t)
2023年08月28日 08:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/28 8:19
《 薬師岳〜折立 》

幾らだって見てられる眺めですが予報は午後から☂ 後ろ髪ひかれつつ下山開始...
(t)
《 薬師岳〜折立 》

ただ山頂直下はガラ場 足元注意しながらトボトボと...
(t)
2023年08月28日 08:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 8:31
《 薬師岳〜折立 》

ただ山頂直下はガラ場 足元注意しながらトボトボと...
(t)
《 薬師岳〜折立 》

『ミヤマリンドウ』
下山すれば朝には蕾だった花も花開き...
(h)
2023年08月28日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/28 9:04
《 薬師岳〜折立 》

『ミヤマリンドウ』
下山すれば朝には蕾だった花も花開き...
(h)
《 薬師岳〜折立 》

『ハクサンフウロ』
朝露にうなだれていた花も元気に...
(t)
2023年08月28日 09:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/28 9:06
《 薬師岳〜折立 》

『ハクサンフウロ』
朝露にうなだれていた花も元気に...
(t)
《 薬師岳〜折立 》

『リンドウ』
中々口を開いてくれない子もおちょぼ口(^^♪
(t)
2023年08月28日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/28 9:16
《 薬師岳〜折立 》

『リンドウ』
中々口を開いてくれない子もおちょぼ口(^^♪
(t)
《 薬師岳〜折立 》

そして太郎平まで戻ると(>_<) やっぱ最近の予報ってスゲェー(驚)
(t)
2023年08月28日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 10:02
《 薬師岳〜折立 》

そして太郎平まで戻ると(>_<) やっぱ最近の予報ってスゲェー(驚)
(t)
《 薬師岳〜折立 》

そんなガス&雨を避けようと下りは少し急ぎ足に...
(t)
2023年08月28日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 10:19
《 薬師岳〜折立 》

そんなガス&雨を避けようと下りは少し急ぎ足に...
(t)
《 薬師岳〜折立 》

『チングルマ』
それでも名残の花を見つければ急停止(笑)
(t)
2023年08月28日 10:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/28 10:46
《 薬師岳〜折立 》

『チングルマ』
それでも名残の花を見つければ急停止(笑)
(t)
《 薬師岳〜折立 》

チョッと長めの薬師を無事に下り終え、感動の二日間にヒロもコブシ突き上げました!!
(t)
2023年08月28日 12:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/28 12:39
《 薬師岳〜折立 》

チョッと長めの薬師を無事に下り終え、感動の二日間にヒロもコブシ突き上げました!!
(t)

感想

百名山の開拓もアクセスが楽な所は終わり停滞モード
でも少しでも遠征が出来るチャンスがあれば百名山へ
そんな今年は「リピート百名山」を模索し妻・ヒロに尋ねれば答えは僕と同じ
先月の苗場に続き前回も計画し断念でしたが今回は別の地へ
小屋泊りして楽々山歩きを計画しプランは二つ
時間と空模様と相談しながら臨機応変に対応です

今回、初日は珍しくヒロがバテモードで太郎平で時間オーバー
諦めて翌日に山頂へと向かいましたが結果的には大正解!!
初日の午後の雨から一転して翌朝、山頂では本当の360度の大パノラマ♡
メチャ素敵で思い出に残るトシの62歳最終日となりました!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

結果オーライの薬師岳〜(*^^)v♬

トシさん ヒロさん 薬師岳への遠征〜お疲れさまでした。
本来なら「薬師岳」へのピストン後に太郎小平屋泊の予定だったのでしょう・・。
山の天気は変わりやすく、太郎小屋で宿泊しての翌日の「薬師岳」は大正解〜smile
翌日、山頂からの素晴らしい展望〜凄いじゃありませんか〜(@^^)/~♬
6年前の薬師岳を懐かしく思い出しました〜😉✌️
私たちは 折立で前泊し、薬師小屋で宿泊しました・・。
太郎平小屋には翌年「黒部五郎岳」登頂の折に宿泊・・その時、以前一緒に歩いた
小学生のutaotoさんちの「オトちゃん」と 懐かしくご対面〜でした。
トシさん・・よく「オトちゃん」に気が付きましたね〜(#^^#)💦
今日も猛暑💦💦の一日・・いつになれば過ごしやすい日になるのでしょうか⁈😣💦
2023/8/29 19:42
いいねいいね
1
ibuki89さん、黒部五郎もリクエストされました(笑)

薬師登頂は時間と空模様で決めようと考えてたら
意外な事にヒロが石階段でバテてしまい小屋でストップ
同じペースで歩いてた方が山頂へ向かい小屋に戻ってきたら
ずぶ濡れでしたから判断が「大正解」と自己満足してます
で、うたちゃんですが、余りの成長ぶりに自信が待ったなく
去年のutaotoさんのレコで再確認して本人に見せたらビンゴでした
あの幼かった子が大人になったんだなぁ〜!!
と実感して、僕も歳を取ったなぁと再確認でしたよ(笑)
2023/8/30 4:19
お疲れさまでした。

雄大な薬師岳。今や遠くから見る山になっちゃいましたが、素晴らしい山ですね。
薬師岳まで登ると北アの名だたる山だけでなく日本一の山も眺望できるんだ。
羨ましい限りです。
「うたちゃん」は小屋でバイトでもしていたんですか?子供のころお父さんに連れられて燕岳から常念そして上高地への涙涙の山行を思い出しました。きれいなお嬢さんになりましたね。

4枚目の写真のヒノキですが多分「ネズコ」だと思います。あの辺りでは「くろべ」とも云うそうです。
黒部の名の由来の木です。仰る通り「主」だと思います。
「主」のご加護もあっていい山行になりましたね。
2023/8/29 21:22
いいねいいね
1
すぎちゃんさん、「ネズコ」ありがとうございます!!

無理して歩くには勿体ない懐が深い薬師岳
再訪をヒロからリクエスト受けた時点で小屋泊まり決定でした
太郎平小屋に予約撮れた時に、ふと思い出したのが
utaotoさんの娘さんのアルバイトレコ
今年もしてるかなぁ?? と確認して見たら正解!!
長年やってますから重要なフロント業務をされてましたよ

で、「ネズコ(クロベ)」 φ(..)メモメモ
本当に立派な大木で3回とも感動して写真撮ってます
ホンマに「主」の様な雰囲気を醸し出しパワー頂いてます(^_-)-☆
2023/8/30 4:35
こんにちは。

薬師岳は、昨年登りまして、景色、道の雰囲気など
懐かしく拝見しました。延々と続く階段は
辛いですが。あの整備のおかげで、安心感がありますね。
hiroさんのバテ、早めに回復されて何よりです。
太郎平で、時間が余ったとFacebookで拝見してましたので
北ノ俣に行かれればいいのになと思ってましたが
お天気が最悪だったのですね。最近の夕立は
雨量が凄まじいので、停滞で正解でしたね。

自分が登ったときは、山頂での展望はガスってしまったので
ずらりと名峰を眺める展望が、羨ましいです。
薬師岳は、やはり名峰ですね。
2023/8/30 13:38
いいねいいね
1
komakiさん、太郎平は秘境の玄関口(^^♪

仰る通りに薬師岳は名峰ですね!!
今年はリピート百名山を考えていた僕達夫婦
そんな中で僕的には3回目になりますが薬師が一番でしたよ!!
太郎平に着くと目の前には秘境の代名詞、雲の平&裏銀座
僕もそうですが妻も魅了された眺望です!!!!!
で....^^;
北ノ俣岳は前回の7年前にコンプリート
無駄に体力使えないお年頃の夫婦なんで
2度目は憧れの井之頭じゃない黒部のゴローの時に
再訪いたしますね(^_-)-☆
2023/8/30 17:49
お疲れ様でしたm(_ _)m薬師良いですよね♪山頂からは北アルプスが近いですし富士山も見えますし剱、立山が目の前ですし(^o^)しかも今回は太郎平で一泊とのんびり登山(^o^)山ではゆっくりしたいもんですね(^_^)vそしてお天気は天照様のお力で行動時は晴れ、休みは雨と流石です(^^)d
ちなみに自分の薬師の登山道のイメージもヒロさんと一緒で石畳の階段です(^o^)僕も石階段でバテバテになったな(^_^;)
2023/8/30 14:46
いいねいいね
1
ぶえなびすたさん、僕は一枚岩が印象深い(笑)
だって...結構珍しいですよ!!

ホンマに薬師ってイイですよねぇ〜♡
進むほどに奥深い森から三角点超えれば開放的!!
更に進んで太郎平へ到達すれば「日本の奥地」がドォーン!!
山頂へ行けば剱・立山&槍・穂高と名山三昧♡
しかも今回は日本一も愛でる事出来て初日にバテモードだった
天照(?) 晴れ女(?) 小屋でストップ掛けた妻に感謝ですね
2023/8/30 17:54
としさん
ひろさん
こんにちは
遅コメにて失礼します
薬師は私にとってはなかなか遠い山との印象
もうちょっと行けば秘境の雲ノ平
名だたる名峰が居並ぶ姿は最高のご褒美ですね
まぁ一番の驚きは師匠も仰るとおりうたちゃんの大きく素敵な女性になっている姿ですかね。🤗
2023/9/1 7:11
いいねいいね
1
kazu97さん、岐阜県は巨大すぎですよー(笑)

飛越境から僅か数キロの山頂ですが美濃にお住まいだと
飛騨は遠い地域になちゃうんですね
カズさんが「遠い」って仰るもんですからルート検索で調べたら
...確かに我が家より数十キロは遠く、アクセス時間も+一時間超!!
岐阜県、巨大すぎですよー(笑)
で、utaotoのうたちゃんをご存知とは「通ぅ」ですね(^_-)-☆
最近はutaotoのお父さんがレコアップしてないけど
十年前くらい前には姉妹はヤマレコのアイドルでしたもんねscissors
2023/9/1 17:47
こんにちは!
utaotoのウタです^^
お声がけ頂きありがとうございました!(´▽`)

父にレコが上がっているのを見つけてもらい、急いでコメントにきました笑

先日、太郎平小屋のアルバイトを終え、下山しました!
今年も、としさん含めたくさんのヤマレコで知り合った方に来ていただけて嬉しかったです♪♪

もしかすると来年もいるかもしれないので、またこちら方面の山域に来ることがあればぜひ寄ってください!!
2023/9/16 0:48
いいねいいね
1
utaaaaaさん、成長したお姿に驚き!!!!!

9年以上前に初めてお会いした時は「お子様」って感じだっのに
今は大人の女性に成長されてビックリでした!!
...プラス、あぁ〜これじゃ俺も老けるわなぁ!! と実感(笑)
今回は「太郎平から見た眺めが素敵」妻の希望で薬師岳へ
当日天気も良くって日本の奥地となる眺めを大満喫できました(^^♪
そうしたら妻の要望は更に加速し「黒部五郎も行きたい」ですって
もしたしたら来年あたりに うた ちゃんに合えるかも(^_-)-☆
2023/9/16 4:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら