ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5880799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳と立山

2023年08月27日(日) ~ 2023年08月29日(火)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:14
距離
25.0km
登り
2,562m
下り
2,579m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:54
休憩
0:23
合計
4:17
距離 5.5km 登り 514m 下り 421m
9:18
2
9:20
10
9:30
3
9:48
9:49
16
10:10
10:13
33
10:46
10:55
110
12:45
12:55
40
2日目
山行
8:22
休憩
2:04
合計
10:26
距離 9.0km 登り 1,053m 下り 1,310m
5:54
5:55
19
6:14
6:16
22
6:38
6:40
41
7:21
7:41
8
7:49
7:50
35
8:25
8:28
3
8:31
8:46
4
8:50
8:56
17
9:13
9:32
22
9:54
10:03
3
10:06
10:12
15
10:27
10:28
9
10:37
42
11:19
11:27
20
11:47
12:16
18
12:34
8
12:42
134
14:56
14:57
69
16:06
16:07
8
3日目
山行
6:28
休憩
0:29
合計
6:57
距離 10.4km 登り 1,027m 下り 890m
7:18
7:23
121
9:24
9:30
11
9:41
9:42
12
9:54
11
10:05
10:12
27
10:39
10:45
73
11:58
61
13:09
13:12
13
13:25
20
13:49
8
13:57
13:58
7
14:05
2
14:07
ゴール地点
天候 3日間、朝から昼前まで快晴
雲が出始めて、雨も降りました
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大町から上り、扇沢へ
電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスで室堂へ
コース状況/
危険箇所等
基本的にどのコースも分かりやすい
室堂から雄山までは、登りと下りで分かれていました
予約できる山小屋
前日から日が変わる頃に駐車場入りでした

8月最後の日曜日、朝6:30の無料駐車場の様子です
この時点では入れましたが、もうすぐ満車のようでした
2023年08月27日 06:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/27 6:32
前日から日が変わる頃に駐車場入りでした

8月最後の日曜日、朝6:30の無料駐車場の様子です
この時点では入れましたが、もうすぐ満車のようでした
朝の扇沢駅です
(30分前から)チケット売り場に並んでますが、Web販売ならその場で数秒で発券できます
2023年08月27日 06:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/27 6:42
朝の扇沢駅です
(30分前から)チケット売り場に並んでますが、Web販売ならその場で数秒で発券できます
その後、並んでます
7:30発
2023年08月27日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/27 7:24
その後、並んでます
7:30発
黒部ダムに着きました
2023年08月27日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/27 7:49
黒部ダムに着きました
放水の様子
この時なら、大汝山が見えていたかも
1
放水の様子
この時なら、大汝山が見えていたかも
ダムの下流に橋が見えました
下の廊下に続く道です
2023年08月27日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/27 7:51
ダムの下流に橋が見えました
下の廊下に続く道です
ロープウェイから
2023年08月27日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/27 8:30
ロープウェイから
9:00頃室堂に到着
給水して出発しました
みくりが池
2023年08月27日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/27 9:24
9:00頃室堂に到着
給水して出発しました
みくりが池
水が澄んでます
2023年08月27日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/27 9:26
水が澄んでます
雷鳥沢キャンプ場が見えました
2023年08月27日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/27 9:49
雷鳥沢キャンプ場が見えました
その先の橋
2023年08月27日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/27 10:08
その先の橋
橋を渡ると、分岐です
ここは左の剱御前方面へ
2023年08月27日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/27 10:09
橋を渡ると、分岐です
ここは左の剱御前方面へ
更にその先の分岐です
どちらからでも行けますが、
右には行かずに、少し時間がかかる直進です
帰りに右から下りて来ましたが、
たぶん直進の回ったほうが歩きやすいです
右に進むと雷鳥坂、直進すると新室堂乗越
2023年08月27日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/27 10:14
更にその先の分岐です
どちらからでも行けますが、
右には行かずに、少し時間がかかる直進です
帰りに右から下りて来ましたが、
たぶん直進の回ったほうが歩きやすいです
右に進むと雷鳥坂、直進すると新室堂乗越
登って、振り返ると
雷鳥沢キャンプ場が小さくなりました
2023年08月27日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/27 10:52
登って、振り返ると
雷鳥沢キャンプ場が小さくなりました
剱御前小舎に着きました
この建物が見えてからが長かった
2023年08月27日 12:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/27 12:55
剱御前小舎に着きました
この建物が見えてからが長かった
その先の別山からの合流地点
2023年08月27日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/27 13:17
その先の別山からの合流地点
剱御前小舎を振り返って
残雪もあります
2023年08月27日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/27 13:17
剱御前小舎を振り返って
残雪もあります
剱沢キャンプ場に着く15分くらい前から雨が降り始めました
雨の中でのテント設営でした
この後、バーナー故障が発覚!
詳細は感想欄にて
2023年08月27日 17:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/27 17:33
剱沢キャンプ場に着く15分くらい前から雨が降り始めました
雨の中でのテント設営でした
この後、バーナー故障が発覚!
詳細は感想欄にて
2日目の朝の様子
剱が呼んでます⁈
2023年08月28日 05:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/28 5:45
2日目の朝の様子
剱が呼んでます⁈
出発して剣山荘に来ました
ここからいよいよ登りが始まります
帰りにお昼を食べられるかの確認をしました
2023年08月28日 06:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/28 6:13
出発して剣山荘に来ました
ここからいよいよ登りが始まります
帰りにお昼を食べられるかの確認をしました
一つ目のクサリです
2023年08月28日 06:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 6:26
一つ目のクサリです
前剣からパノラマ写真です
1番右が剱岳です
2023年08月28日 07:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 7:26
前剣からパノラマ写真です
1番右が剱岳です
前剣まで来ました
剱岳までには、一服剱と前剱を越えて行きます
2023年08月28日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 7:30
前剣まで来ました
剱岳までには、一服剱と前剱を越えて行きます
そして、剱岳
2023年08月28日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 7:31
そして、剱岳
この橋、行く前は心配してましたが、それほどの高度感はありませんでした
2023年08月28日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/28 7:42
この橋、行く前は心配してましたが、それほどの高度感はありませんでした
カニたてです
団体さんが登ってます
途中で先に登らせてもらいました
2023年08月28日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/28 8:29
カニたてです
団体さんが登ってます
途中で先に登らせてもらいました
そして登頂!
山頂きゅうり🥒
2023年08月28日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 9:18
山頂きゅうり🥒
いよいよ下り
ここがカニよこです
下が断崖絶壁かと勝手に想像してましたが、そんなことはなかったです
2023年08月28日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
8/28 9:55
いよいよ下り
ここがカニよこです
下が断崖絶壁かと勝手に想像してましたが、そんなことはなかったです
カニよこ後のハシゴ
2023年08月28日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/28 9:58
カニよこ後のハシゴ
降りて来たクサリ場を振り返って
ここを降りて来るのです
カニよこより難しいのでは?
2023年08月28日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/28 10:01
降りて来たクサリ場を振り返って
ここを降りて来るのです
カニよこより難しいのでは?
映画では、雪の残ってる時期にここを登って来たんでしょう「雪を背負って登り」
2023年08月28日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 10:09
映画では、雪の残ってる時期にここを登って来たんでしょう「雪を背負って登り」
剣山荘でお昼ごはんにしました
かつてないほど美味しい中華丼でした
テント場に戻り、これから雷鳥沢まで行けるかどうかを考え、テント撤収
2023年08月28日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 13:37
剣山荘でお昼ごはんにしました
かつてないほど美味しい中華丼でした
テント場に戻り、これから雷鳥沢まで行けるかどうかを考え、テント撤収
今度は雷鳥沢キャンプ場へ
ここへ来る、特に剱御前小舎まではハードでした
雷鳥坂を下って来ました
2023年08月28日 17:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 17:04
今度は雷鳥沢キャンプ場へ
ここへ来る、特に剱御前小舎まではハードでした
雷鳥坂を下って来ました
お湯を使わない食事
アルファ米を水で戻しました
2023年08月28日 17:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 17:15
お湯を使わない食事
アルファ米を水で戻しました
夕焼けの立山三山
疲れたので、明日はゆっくり
立山を回らない案が濃厚
目覚ましもセットせずに寝ました
2023年08月28日 18:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/28 18:15
夕焼けの立山三山
疲れたので、明日はゆっくり
立山を回らない案が濃厚
目覚ましもセットせずに寝ました
朝の青空
これを見て、やっぱり立山縦走することに
2023年08月29日 07:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 7:10
朝の青空
これを見て、やっぱり立山縦走することに
雷鳥、見えます?
ハイ松の上にいます
雷鳥沢から富士折立に登る途中(大走り)でした
このコースは浮石が多いです
2023年08月29日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 8:34
雷鳥、見えます?
ハイ松の上にいます
雷鳥沢から富士折立に登る途中(大走り)でした
このコースは浮石が多いです
富士ノ折立登頂
コースから岩を登ったところが山頂です
この岩にはマークがなく少し迷います
2023年08月29日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 9:29
富士ノ折立登頂
コースから岩を登ったところが山頂です
この岩にはマークがなく少し迷います
次に大汝山山頂です
ここも山頂は岩です
2023年08月29日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 9:47
次に大汝山山頂です
ここも山頂は岩です
大汝山からの黒部ダム
ということは、向こうからも見えるはず
2023年08月29日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 9:52
大汝山からの黒部ダム
ということは、向こうからも見えるはず
最後に雄山山頂です
実際の山頂は、祈祷料を払い入った先にあります
2023年08月29日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 10:06
最後に雄山山頂です
実際の山頂は、祈祷料を払い入った先にあります
2023年08月29日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 10:08
一ノ越への下りと登りは隣あった別コース
登りはハードそう
2023年08月29日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 10:21
一ノ越への下りと登りは隣あった別コース
登りはハードそう
一ノ越まで降りて来ました
2023年08月29日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 10:44
一ノ越まで降りて来ました
一ノ越からマイナーなコースを通って雷鳥沢キャンプ場まで戻り、テント回収
2023年08月29日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/29 12:58
一ノ越からマイナーなコースを通って雷鳥沢キャンプ場まで戻り、テント回収
テント場から最後のショット
この後、室堂まで戻る途中、再び雨が降りました
2023年08月29日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/29 12:59
テント場から最後のショット
この後、室堂まで戻る途中、再び雨が降りました
室堂ターミナルで山菜そばをいただきました
とても美味しいそばでした、おすすめです
そしてバスに乗車(14:45発)
2023年08月29日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/29 14:38
室堂ターミナルで山菜そばをいただきました
とても美味しいそばでした、おすすめです
そしてバスに乗車(14:45発)
ロープウェイ、ケーブルカー、電気バスと乗り継いで、扇沢に戻りました
8月末の平日の無料駐車場の様子
2023年08月29日 16:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/29 16:31
ロープウェイ、ケーブルカー、電気バスと乗り継いで、扇沢に戻りました
8月末の平日の無料駐車場の様子
プラスで、松本に後泊
夜の松本城です
2023年08月29日 19:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 19:55
プラスで、松本に後泊
夜の松本城です
月と松本城
翌朝の松本城
2023年08月30日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/30 9:55
翌朝の松本城
これも見たかった
2023年08月30日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/30 11:54
これも見たかった
建物がスゴイ
予約して購入したアルペンルートの切符です
扇沢発だけが指定されてます
2023年09月16日 17:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/16 17:16
予約して購入したアルペンルートの切符です
扇沢発だけが指定されてます

感想

夏の終わりに行って来ました
穂高、槍の次ということで剱岳

第1日目
アルペンルートの扇沢に駐車(下の無料駐車場、未舗装注意)し、バス・ケーブルカー・ロープウェイ・バスと乗り継ぎ、室堂に行きました
チケットはあらかじめ7:30にWEB予約してあったので、数秒で発券できました。当日の天気の関係もあると思いますが、予約はお薦めです
まずは、翌日テントを張る雷鳥沢キャンプ場を見つつ、剱御前小舎へ登り、いったん下って剱沢キャンプ場へ
朝から晴れてましたが、剱御前小舎からの下りで激しく雨が降ってきました
あと少し(15分くらい)でしたが、簡易的にウインドブレーカーを着てザックカバーを付けました
雨の中のテント設営が大変でした
雨が止んだところで、コーヒーでも飲もうとバーナーに火をつけようとしたところ…
最近、点火しにくい状況が続いていて、今回も着きにくい…
テントから身を乗り出して何度もカチカチしてたら着きました、らすぐに下のほうからも炎があがり、調整ダイヤルを触ることもできない…、異常燃焼です
え?このまま?にするわけにもいかず、その直後、たまたま普通の燃え方になった瞬間に消すことができました
それ以降は、危険なので火を使うことは止めておきました
持って行った、パスタ・米・コーヒー・ココア・レトルトカレーが不可能となりました
この状態で山行を続けられるのか?を考えたところ、何とかなると判断しました
流水うどん・パン・水でも戻せるアルファ米・きゅうり・ミニトマト・行動食などなどあり、可能なら、山小屋の食事もあてにしました

第2日目
朝5:00に起きて、6:00には出発しました
明け方の3:00くらいからテントの外ではガサガサしていたので、そのころから登り始めていた人たちもいたようです
明らかに危険なコースなので、明るくなってから出発しました
途中の剣山荘で、帰りの食事を確認しました
カレーライス・中華丼・ラーメン(だったかな?)があるようで、聞いたら牛丼もあるようでした
さてここから本格的な登りとなります
剱岳の手前に、一服剱、前剱があります
登り返しがきついですが、これを超えないと山頂にたどり着けません
いろんなパターンのクサリや岩が出てくるので、ある意味楽しみながら進んで行けます
カニのタテバイは、3点支持で登れば問題なしです
前にいた団体の人たちは確保してました、自分の体重を支えられなかったり、不安なら、必要でしょう
何と!サンダルでヒョイヒョイ登って行く方もいました
山頂では大展望を満喫、その後雲が出始め、数分後には見えなくなりました
下りのカニのヨコバイは、その直下が崖ではないため、想像より気持ちが楽でした
直後のハシゴやクサリ場のほうが大変かも
邪魔な前剱と一服剱を登り返して剣山荘に戻りました
朝食は軽くだったので、しっかりご飯、中華丼をいただきました
テント場に戻り、体力と相談して雷鳥沢へ
剱御前小舎までの登りがきつかったですが、どうにかたどり着きました
この時には、翌日予定の立山縦走に行く気持ちがなくなってました
ゆっくり起きて、室堂までダラダラ歩こうかなぁと

第3日目
朝の青空を見て、縦走の気持ちが復活しました
大走りを通って、富士ノ折立、大汝山、雄山に行きました
富士ノ折立までの登りが浮石だらけでハードでしたが、途中雷鳥を発見したり楽しめ、そこから先は楽に縦走できました
雄山からの下りは急坂で、ここを登りたくはないなぁと、実際は室堂からハイキング気分で登ってる人がたくさんいました(登山道は富士登山に似ているかも)
雷鳥沢へ戻り、テントを回収して室堂へ
室堂ターミナルへ向かう途中、またまた雨に降られました
バスまでの時間に、山菜そばを食べました。これが非常に美味しかった!
行きとは逆順の乗り物で駐車場まで戻りました

第4日目
後泊で松本に
今年の1月にも上高地冬のハイキング後も行きましたが、今回は夏の松本
定番の城を見てから、時計博物館と市民美術館へ(松本市内には市民・・・とかが多い!)
常設展示の草間彌生さんのコーナーと山崎貴(映画監督)展を見ました
充実した旅でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら