ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5886628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

暑かったり寒かったりで頑張って白峰三山縦走登山

2023年08月30日(水) ~ 2023年09月01日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:18
距離
29.4km
登り
3,026m
下り
3,732m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:38
休憩
1:05
合計
4:43
距離 6.1km 登り 1,584m 下り 91m
2日目
山行
7:31
休憩
1:28
合計
8:59
距離 14.6km 登り 1,087m 下り 2,387m
5:11
13
5:24
5:25
17
5:42
5:58
16
6:14
12
6:47
6:58
34
7:32
7:41
54
8:35
8:52
52
9:44
9:56
68
11:04
29
11:33
11:47
31
12:18
12:23
107
3日目
山行
2:19
休憩
0:05
合計
2:24
距離 8.7km 登り 367m 下り 1,256m
5:42
55
6:37
6:41
21
7:17
7:18
24
7:42
17
7:59
7
8:06
ゴール地点
天候 1日目:晴れ後霧
2日目:晴れ(午前中強風)
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田の駐車場に車を停め、広河原までバスで行きました。
コース状況/
危険箇所等
マーカーやピンクテープをきちんと確認しながら歩けば大丈夫だとは思いますが、霧が濃いときは気を付けた方がいいと思います。
その他周辺情報 下山後、奈良田の里温泉に入りました。朝9時からなのですが、早く下りすぎてしまい、開くまで車の中で待っていました。一回700円です。アルカリ性の結構ぬるぬるした泉質です。
始発(奈良田駐車場)の次のバス停からバスに乗りました。無事、座れました。
2023年08月30日 08:40撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 8:40
始発(奈良田駐車場)の次のバス停からバスに乗りました。無事、座れました。
広河原に着きました。インフォメーションセンターです。
2023年08月30日 09:25撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 9:25
広河原に着きました。インフォメーションセンターです。
この吊橋からスタートです。
2023年08月30日 09:36撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 9:36
この吊橋からスタートです。
上の方に北岳が見えています。
2023年08月30日 09:36撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 9:36
上の方に北岳が見えています。
旧広河原山荘です。
2023年08月30日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 9:38
旧広河原山荘です。
白根御池に向かうのですが・・・・。
2023年08月30日 09:55撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 9:55
白根御池に向かうのですが・・・・。
現在、大樺沢ルートは通行禁止なので、白根御池へ向かうしかありません。
2023年08月30日 09:56撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/30 9:56
現在、大樺沢ルートは通行禁止なので、白根御池へ向かうしかありません。
キオンが咲いていました。
2023年08月30日 10:06撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 10:06
キオンが咲いていました。
セリバシオガマだと思います。
2023年08月30日 10:15撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 10:15
セリバシオガマだと思います。
アサギマダラを撮影できました。
2023年08月30日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/30 10:22
アサギマダラを撮影できました。
鳳凰山(地蔵岳)のオベリスクが見えています。
2023年08月30日 10:50撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 10:50
鳳凰山(地蔵岳)のオベリスクが見えています。
アキノキリンソウです。
2023年08月30日 10:55撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 10:55
アキノキリンソウです。
これはホソバトリカブトでしょうか。
2023年08月30日 11:22撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 11:22
これはホソバトリカブトでしょうか。
白根御池小屋まで来ました。
2023年08月30日 11:32撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 11:32
白根御池小屋まで来ました。
この日のランチ、チキンスパイスカレーです。実はこれを頂くのも一つの楽しみでした。
2023年08月30日 11:45撮影 by  SO-41A, Sony
4
8/30 11:45
この日のランチ、チキンスパイスカレーです。実はこれを頂くのも一つの楽しみでした。
白根御池です。
2023年08月30日 12:06撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:06
白根御池です。
白根御池のほとりのお花畑です。見ての通り、ガスが広がってきました。
2023年08月30日 12:06撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:06
白根御池のほとりのお花畑です。見ての通り、ガスが広がってきました。
ミヤマコゴメグサです。
2023年08月30日 12:15撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:15
ミヤマコゴメグサです。
オトギリソウでしょうか。
2023年08月30日 12:15撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:15
オトギリソウでしょうか。
散りかけのハクサンフウロ。
2023年08月30日 12:18撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:18
散りかけのハクサンフウロ。
先程とは別の蝶ですが、なんという種類かわかりませんでした。
2023年08月30日 12:21撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:21
先程とは別の蝶ですが、なんという種類かわかりませんでした。
トリカブトが連なって咲いていました。
2023年08月30日 12:28撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:28
トリカブトが連なって咲いていました。
ヤマハハコです。
2023年08月30日 12:29撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:29
ヤマハハコです。
ラショウモンカズラかな?
2023年08月30日 12:34撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:34
ラショウモンカズラかな?
カンチコウゾリナかな?
2023年08月30日 12:38撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:38
カンチコウゾリナかな?
秋の入口でしょうか。赤々とした実がなっています。
2023年08月30日 12:49撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:49
秋の入口でしょうか。赤々とした実がなっています。
このアザミだけ色が濃くて目立っていました。
2023年08月30日 12:55撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 12:55
このアザミだけ色が濃くて目立っていました。
タカネナデシコの咲き残り。
2023年08月30日 13:02撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 13:02
タカネナデシコの咲き残り。
ウメバチソウです。
2023年08月30日 13:15撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 13:15
ウメバチソウです。
ガスが少し薄くなって、稜線が少し見えてきました。
2023年08月30日 13:25撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 13:25
ガスが少し薄くなって、稜線が少し見えてきました。
大樺沢右俣からの合流点です。
2023年08月30日 13:28撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 13:28
大樺沢右俣からの合流点です。
面白い形の実を発見。
2023年08月30日 13:29撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 13:29
面白い形の実を発見。
オヤマリンドウです。
2023年08月30日 13:39撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 13:39
オヤマリンドウです。
小太郎山分岐点まで来ました。
2023年08月30日 13:49撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 13:49
小太郎山分岐点まで来ました。
イワツメクサです。
2023年08月30日 13:52撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 13:52
イワツメクサです。
宿泊地、肩の小屋に来ました。「北岳に来ただけ」って・・・・。
2023年08月30日 14:15撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/30 14:15
宿泊地、肩の小屋に来ました。「北岳に来ただけ」って・・・・。
肩の小屋の建物です。
2023年08月30日 14:16撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 14:16
肩の小屋の建物です。
イワギキョウかな。
2023年08月30日 15:24撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 15:24
イワギキョウかな。
ガスが切れて北岳が姿を見せてくれました。
2023年08月30日 16:26撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 16:26
ガスが切れて北岳が姿を見せてくれました。
富士山もてっぺんだけ見えました。
2023年08月30日 16:42撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 16:42
富士山もてっぺんだけ見えました。
徐々にガスが切れてきたかな。
2023年08月30日 16:44撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 16:44
徐々にガスが切れてきたかな。
肩の小屋名物、肩ロースの夕食です。
2023年08月30日 16:57撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/30 16:57
肩の小屋名物、肩ロースの夕食です。
鳳凰三山も少しずつ見えてきました。
2023年08月30日 17:30撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 17:30
鳳凰三山も少しずつ見えてきました。
富士山もくっきり見えてきました。
2023年08月30日 17:30撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/30 17:30
富士山もくっきり見えてきました。
北岳も全容を現わしてくれました。
2023年08月30日 17:33撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 17:33
北岳も全容を現わしてくれました。
甲斐駒ヶ岳も見えてきました。
2023年08月30日 17:37撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/30 17:37
甲斐駒ヶ岳も見えてきました。
鳳凰三山です。オベリスクも見えます。
2023年08月30日 17:46撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 17:46
鳳凰三山です。オベリスクも見えます。
仙丈ケ岳も見えてきました。
2023年08月30日 17:46撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 17:46
仙丈ケ岳も見えてきました。
奥に槍ヶ岳が!
2023年08月30日 17:48撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 17:48
奥に槍ヶ岳が!
中央アルプスの向こうが光り始めた。
2023年08月30日 18:04撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 18:04
中央アルプスの向こうが光り始めた。
甲斐駒の向こうの雲も光って見える。
2023年08月30日 18:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/30 18:04
甲斐駒の向こうの雲も光って見える。
富士山の横に月が登ってきました。
2023年08月30日 18:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/30 18:06
富士山の横に月が登ってきました。
これはすごいことが始まる予感。
2023年08月30日 18:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/30 18:09
これはすごいことが始まる予感。
雲が光ってまるで炎のよう。
2023年08月30日 18:11撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/30 18:11
雲が光ってまるで炎のよう。
日の入りでこんなすごいショーが待っているとは!
2023年08月30日 18:12撮影 by  SO-41A, Sony
4
8/30 18:12
日の入りでこんなすごいショーが待っているとは!
北岳も赤く染まりました。
2023年08月30日 18:13撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 18:13
北岳も赤く染まりました。
日の入りショーが終わりを告げたようです。
2023年08月30日 18:24撮影 by  SO-41A, Sony
8/30 18:24
日の入りショーが終わりを告げたようです。
夜中、月明りと北岳。
2023年08月31日 00:36撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 0:36
夜中、月明りと北岳。
夜明け前、富士山の方が白んできました。
2023年08月31日 04:35撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 4:35
夜明け前、富士山の方が白んできました。
夜明け前に朝食です。
2023年08月31日 04:44撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/31 4:44
夜明け前に朝食です。
間もなく日の出。
2023年08月31日 04:58撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 4:58
間もなく日の出。
太陽の光が見えそうで見えない。
2023年08月31日 05:08撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:08
太陽の光が見えそうで見えない。
夜明け前の仙丈ケ岳。
2023年08月31日 05:09撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:09
夜明け前の仙丈ケ岳。
甲斐駒と八ヶ岳。
2023年08月31日 05:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 5:09
甲斐駒と八ヶ岳。
言わずと知れた富士山。
2023年08月31日 05:09撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:09
言わずと知れた富士山。
日の出ですが、やや雲に隠されてしまいました。
2023年08月31日 05:15撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:15
日の出ですが、やや雲に隠されてしまいました。
キタダケソウに似ているけど、時期的に絶対に違うはず。で、調べましたが名前わかりませんでした。
2023年08月31日 05:18撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:18
キタダケソウに似ているけど、時期的に絶対に違うはず。で、調べましたが名前わかりませんでした。
両俣小屋分岐です。
2023年08月31日 05:24撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:24
両俣小屋分岐です。
雲の層から二度目の日の出?
2023年08月31日 05:28撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:28
雲の層から二度目の日の出?
仙丈ケ岳に光が当たってきました。
2023年08月31日 05:28撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:28
仙丈ケ岳に光が当たってきました。
目指す北岳山頂。左に富士山も。
2023年08月31日 05:36撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:36
目指す北岳山頂。左に富士山も。
北岳登頂!
2023年08月31日 05:48撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:48
北岳登頂!
北岳の三角点です。
2023年08月31日 05:48撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:48
北岳の三角点です。
北岳山頂からの富士山。
2023年08月31日 05:48撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:48
北岳山頂からの富士山。
鳳凰三山と東側の山並み。
2023年08月31日 05:49撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:49
鳳凰三山と東側の山並み。
甲斐駒と八ヶ岳。
2023年08月31日 05:49撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:49
甲斐駒と八ヶ岳。
仙丈ケ岳。
2023年08月31日 05:49撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:49
仙丈ケ岳。
中央アルプスと右奥にかすかに見える御嶽山。
2023年08月31日 05:49撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:49
中央アルプスと右奥にかすかに見える御嶽山。
逆さ北岳もくっきり。
2023年08月31日 05:49撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 5:49
逆さ北岳もくっきり。
間ノ岳方面です。
2023年08月31日 05:49撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 5:49
間ノ岳方面です。
北岳も山梨百名山の一つ。
2023年08月31日 05:59撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 5:59
北岳も山梨百名山の一つ。
間ノ岳から農鳥岳方面。
2023年08月31日 06:00撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 6:00
間ノ岳から農鳥岳方面。
吊尾根分岐です。
2023年08月31日 06:14撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 6:14
吊尾根分岐です。
トウヤクリンドウが見られるとは、もう秋ですね。
2023年08月31日 06:16撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 6:16
トウヤクリンドウが見られるとは、もう秋ですね。
間ノ岳、大きいですね。
2023年08月31日 06:18撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 6:18
間ノ岳、大きいですね。
イブキジャコウソウかな。
2023年08月31日 06:21撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 6:21
イブキジャコウソウかな。
北岳山荘まで下りてきました。間ノ岳のバッジを買おうと思っていたのですが、売り切れていました。残念。
2023年08月31日 06:47撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 6:47
北岳山荘まで下りてきました。間ノ岳のバッジを買おうと思っていたのですが、売り切れていました。残念。
北岳山荘からの北岳。
2023年08月31日 06:48撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 6:48
北岳山荘からの北岳。
北岳山荘からの間ノ岳。
2023年08月31日 06:51撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 6:51
北岳山荘からの間ノ岳。
富士山くっきり。
2023年08月31日 06:51撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 6:51
富士山くっきり。
間ノ岳の前に中白根山に登ります。
2023年08月31日 07:17撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 7:17
間ノ岳の前に中白根山に登ります。
中白根山に登頂。
2023年08月31日 07:32撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 7:32
中白根山に登頂。
中白根山からの富士山。
2023年08月31日 07:33撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 7:33
中白根山からの富士山。
中白根山からの北岳。かっこいいです。
2023年08月31日 07:33撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 7:33
中白根山からの北岳。かっこいいです。
仙丈ケ岳をアップで。
2023年08月31日 07:34撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 7:34
仙丈ケ岳をアップで。
甲斐駒と鋸岳。
2023年08月31日 07:34撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 7:34
甲斐駒と鋸岳。
間ノ岳に登頂。
2023年08月31日 08:35撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 8:35
間ノ岳に登頂。
間ノ岳の三角点。
2023年08月31日 08:35撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 8:35
間ノ岳の三角点。
農鳥岳へ向かいます。いずれは塩見岳へも行きたい。
2023年08月31日 08:36撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 8:36
農鳥岳へ向かいます。いずれは塩見岳へも行きたい。
北岳と甲斐駒。
2023年08月31日 08:43撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 8:43
北岳と甲斐駒。
乗鞍岳と中央アルプス、頭だけ御嶽山。
2023年08月31日 08:44撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 8:44
乗鞍岳と中央アルプス、頭だけ御嶽山。
塩見岳と南アルプス南部の山々。
2023年08月31日 08:44撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 8:44
塩見岳と南アルプス南部の山々。
農鳥岳方面。
2023年08月31日 08:44撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 8:44
農鳥岳方面。
富士山もバッチリ。
2023年08月31日 08:45撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 8:45
富士山もバッチリ。
間ノ岳からの鳳凰山。
2023年08月31日 08:45撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 8:45
間ノ岳からの鳳凰山。
西農鳥岳の下に農鳥小屋も見えます。
2023年08月31日 08:57撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 8:57
西農鳥岳の下に農鳥小屋も見えます。
すっかり紅くなったナナカマドの実。
2023年08月31日 09:39撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 9:39
すっかり紅くなったナナカマドの実。
振り返って間ノ岳。
2023年08月31日 09:39撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 9:39
振り返って間ノ岳。
農鳥小屋(休業中)と農鳥岳。
2023年08月31日 09:44撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 9:44
農鳥小屋(休業中)と農鳥岳。
西農鳥岳登頂。
2023年08月31日 10:42撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 10:42
西農鳥岳登頂。
間ノ岳と北岳のコラボ。
2023年08月31日 10:58撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 10:58
間ノ岳と北岳のコラボ。
南アルプス南部の山が近づきました。
2023年08月31日 10:59撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 10:59
南アルプス南部の山が近づきました。
富士山もまだまだ見えます。
2023年08月31日 10:59撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 10:59
富士山もまだまだ見えます。
農鳥岳登頂。
2023年08月31日 11:34撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 11:34
農鳥岳登頂。
農鳥岳の三角点。
2023年08月31日 11:38撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 11:38
農鳥岳の三角点。
農鳥岳からの間ノ岳と北岳。
2023年08月31日 11:46撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 11:46
農鳥岳からの間ノ岳と北岳。
塩見岳以南の南アルプス。
2023年08月31日 11:47撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 11:47
塩見岳以南の南アルプス。
大門沢下降点の黄色い鉄塔。
2023年08月31日 12:19撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 12:19
大門沢下降点の黄色い鉄塔。
下りてたら沢が見えてきました。
2023年08月31日 13:24撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 13:24
下りてたら沢が見えてきました。
オンタデです。
2023年08月31日 13:32撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 13:32
オンタデです。
大門沢小屋まで下りてきました。2日目はここに泊まります。
2023年08月31日 14:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/31 14:09
大門沢小屋まで下りてきました。2日目はここに泊まります。
大門沢小屋の夕食です。
2023年08月31日 17:01撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/31 17:01
大門沢小屋の夕食です。
大門沢小屋から富士山が見えます。
2023年08月31日 17:35撮影 by  SO-41A, Sony
8/31 17:35
大門沢小屋から富士山が見えます。
3日目の朝です。
2023年09月01日 04:49撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 4:49
3日目の朝です。
大門沢小屋の朝食。
2023年09月01日 04:57撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/1 4:57
大門沢小屋の朝食。
富士山もだいぶ明るく見えてきました。
2023年09月01日 05:28撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 5:28
富士山もだいぶ明るく見えてきました。
ハクサンボウフウかな。
2023年09月01日 05:40撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 5:40
ハクサンボウフウかな。
時々このような橋で沢を越えます。
2023年09月01日 05:44撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 5:44
時々このような橋で沢を越えます。
巨大な岩が出現。
2023年09月01日 06:51撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 6:51
巨大な岩が出現。
吊橋登場。結構揺れました。
2023年09月01日 07:01撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 7:01
吊橋登場。結構揺れました。
一気に開けた所に出ました。
2023年09月01日 07:10撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 7:10
一気に開けた所に出ました。
こんな所に登山者休憩所が。
2023年09月01日 07:15撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 7:15
こんな所に登山者休憩所が。
またまた吊橋。
2023年09月01日 07:18撮影 by  SO-41A, Sony
9/1 7:18
またまた吊橋。
第一発電所まで下りてきました。奈良田までは車道を下ります。
2023年09月01日 07:44撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/1 7:44
第一発電所まで下りてきました。奈良田までは車道を下ります。
白根御池小屋で買った北岳のバッジ。
2023年09月01日 08:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/1 8:30
白根御池小屋で買った北岳のバッジ。
肩の小屋のバッジ。
2023年09月01日 08:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/1 8:30
肩の小屋のバッジ。
大門沢小屋のバッジ。
2023年09月01日 08:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/1 8:30
大門沢小屋のバッジ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 スマホ 時計 タオル ストック ナイフ シェラフ 携帯トイレ 熊鈴 トイレットペーパー

感想

1日目:白根御池小屋のランチのカレーが今回のお目当ての一つでした。見た目も綺麗で、味も美味しかったです。その後の登りは、ガスで展望がなく残念だなーと思っていたら、肩の小屋の前で最高の日の入りショーが待っていました。周りの皆さんも大興奮でした。
2日目は、強風で北岳山頂や間ノ岳山頂は寒くて長居ができない状態でしたが、快晴で景色は最高でした。西農鳥岳に着く頃には、風も弱まり、大門沢小屋までの下山路は暑さとの戦いになりました。
3日目は下山のみでしたが、早く下りすぎてしまい、奈良田の里温泉が開くまで待つことになってしまいました。温泉はややぬるめの湯で、いつまでも入っていられるような感じでとても寛がせていただきました。

今回は、天気にはかなり恵まれた方だと思います。そんな中で白根三山縦走を十分堪能させていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

お久しぶりです。
三山縦走いつかいってみたいです。
まだ、北岳しか登ってないんですよ。
2023/9/8 7:35
お久しぶりです。最近、登っておられますか。
天気に恵まれると三山縦走、楽しいと思いますよ。ぜひ、行ってみてください。
2023/9/8 11:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら