ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5892659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

らいちょう温泉に泊まって龍王岳[日本百高山]、立山三山縦走、弥陀ヶ原散策

2023年09月02日(土) ~ 2023年09月04日(月)
 - 拍手
shigetoshi その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
30:32
距離
27.0km
登り
1,791m
下り
2,304m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:28
休憩
0:42
合計
4:10
11:30
11
11:41
11:42
63
12:45
13:01
21
13:22
13:22
6
13:28
13:28
11
13:39
13:42
7
13:49
13:49
11
14:00
14:01
17
14:18
14:26
6
14:32
14:37
7
14:44
14:44
16
15:00
15:08
11
15:19
15:19
3
15:22
15:22
18
15:40
2日目
山行
4:39
休憩
2:04
合計
6:43
7:30
6
7:36
7:36
75
8:51
9:01
24
9:25
9:34
7
9:41
9:41
4
9:45
9:47
9
9:56
10:44
16
11:00
11:38
16
11:54
11:54
52
12:46
13:02
56
13:58
13:59
4
14:03
14:03
4
雷鳥沢キャンプ場
14:07
14:07
6
14:13
3日目
山行
3:12
休憩
0:20
合計
3:32
7:01
19
7:20
7:20
3
7:23
7:23
8
7:31
7:45
24
8:09
8:09
100
9:49
9:55
35
10:30
10:30
3
10:33
弥陀ヶ原バス停
1日目
室堂⇒室堂山展望台;妻と一緒にゆっくり。所要時間1:15/CT0:48=
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢から室堂まで立山黒部アルペンルート、往復12300円
コース状況/
危険箇所等
・立山から薬師岳への縦走路から分岐してから龍王岳までは一般道ではありませんが、一般道並みにしっかりした踏み跡があります。急でざれた所もありますので、下りではスリップ注意。
・室堂展望台から浄土山までは少し急な岩っぽい登山道です。
・室堂から室堂展望台までと、一ノ越から室堂までは岩がコンクリートで固められた遊歩道です。
その他周辺情報 雷鳥荘に宿泊。白濁の展望温泉が大日岳と地獄谷を眺られて最高です。
予約できる山小屋
天狗平山荘
黒部立山アルペンルートで扇沢から室堂へ。往復12300円!距離に対して日本一高い乗り物か。
2023年09月02日 08:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:30
黒部立山アルペンルートで扇沢から室堂へ。往復12300円!距離に対して日本一高い乗り物か。
電気バスで黒部湖へ
2023年09月02日 08:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 8:39
電気バスで黒部湖へ
2023年09月02日 08:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:45
時間に余裕があるので、いつもは素通りする展望台へ行ってみました
2023年09月02日 08:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 8:51
時間に余裕があるので、いつもは素通りする展望台へ行ってみました
観光放水。迫力ありますが、ダムの水位が低いためか、以前来たときよりも流量が少ないように思います。
2023年09月02日 08:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 8:51
観光放水。迫力ありますが、ダムの水位が低いためか、以前来たときよりも流量が少ないように思います。
2023年09月02日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:52
ダム湖
2023年09月02日 08:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 8:53
ダム湖
背後の立山と一緒に
2023年09月02日 08:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 8:53
背後の立山と一緒に
この階段を下りて新しい?レインボー展望台へ
2023年09月02日 08:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 8:59
この階段を下りて新しい?レインボー展望台へ
2023年09月02日 09:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:02
ちょうどこの時間は背後から日が差し込んで、ほんとにレンボーが見られました。
2023年09月02日 09:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:10
ちょうどこの時間は背後から日が差し込んで、ほんとにレンボーが見られました。
証拠自撮り写真
2023年09月02日 09:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:11
証拠自撮り写真
翌日縦走する立山三山
2023年09月02日 09:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:14
翌日縦走する立山三山
2023年09月02日 09:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:17
黒部別山
2023年09月02日 09:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:17
黒部別山
ダム中央から見下ろします。
2023年09月02日 09:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:32
ダム中央から見下ろします。
2023年09月02日 09:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:35
ダムを徒歩で渡ります
2023年09月02日 09:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:38
ダムを徒歩で渡ります
黒部平へ向かいます
2023年09月02日 09:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:38
黒部平へ向かいます
次はケーブルカー
2023年09月02日 09:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:57
次はケーブルカー
黒部平の展望台からの眺め➀針ノ木岳、スバリ岳
2023年09月02日 09:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:59
黒部平の展望台からの眺め➀針ノ木岳、スバリ岳
黒部平の展望台からの眺め五龍、鹿島槍
2023年09月02日 10:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 10:00
黒部平の展望台からの眺め五龍、鹿島槍
黒部平の展望台からの眺め鹿島槍アップ
2023年09月02日 10:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:00
黒部平の展望台からの眺め鹿島槍アップ
黒部平の展望台からの眺めた縫量擲戞▲好丱螻戰▲奪
2023年09月02日 10:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:01
黒部平の展望台からの眺めた縫量擲戞▲好丱螻戰▲奪
黒部平の展望台からの眺めノ山
2023年09月02日 10:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:02
黒部平の展望台からの眺めノ山
次はロープウェーで大韓峰へ
2023年09月02日 10:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:15
次はロープウェーで大韓峰へ
大韓峰からの眺め➀黒部湖と針ノ木岳
2023年09月02日 10:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:20
大韓峰からの眺め➀黒部湖と針ノ木岳
大韓峰からの眺め後立連峰(唐松、五龍、鹿島槍)
2023年09月02日 10:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:20
大韓峰からの眺め後立連峰(唐松、五龍、鹿島槍)
2023年09月02日 10:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:40
最後はトロリーバスで雄山の真下を通って
2023年09月02日 10:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:51
最後はトロリーバスで雄山の真下を通って
やってきました室堂へ
2023年09月02日 11:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 11:12
やってきました室堂へ
室堂からの立山
2023年09月02日 11:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 11:16
室堂からの立山
マップ
2023年09月02日 11:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 11:29
マップ
4年ぶりの室堂です。
2023年09月02日 11:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 11:30
4年ぶりの室堂です。
立山室堂、
2023年09月02日 11:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 11:41
立山室堂、
日本最古の山小屋
2023年09月02日 11:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 11:41
日本最古の山小屋
日本最古の山小屋の中。加藤文太郎はここに泊まったのかな。
2023年09月02日 11:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 11:42
日本最古の山小屋の中。加藤文太郎はここに泊まったのかな。
ここを右折してまずは室堂展望台と浄土山へ
2023年09月02日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 11:46
ここを右折してまずは室堂展望台と浄土山へ
アキアカネ
2023年09月02日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 11:51
アキアカネ
ヤマハハコ。アップすると結構きれい。
2023年09月02日 11:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 11:52
ヤマハハコ。アップすると結構きれい。
同じく
2023年09月02日 11:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 11:54
同じく
幾何学的な形状が面白い何かの実。
2023年09月02日 12:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:03
幾何学的な形状が面白い何かの実。
2023年09月02日 12:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:04
花?種?実?

2023年09月02日 12:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:04
花?種?実?

2023年09月02日 12:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:05
2023年09月02日 12:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:05
2023年09月02日 12:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:06
チングルマ
2023年09月02日 12:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:07
チングルマ
ナナカマド
2023年09月02日 12:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:09
ナナカマド
室堂を見下ろします。別山の後ろには剱岳登場。
2023年09月02日 12:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:18
室堂を見下ろします。別山の後ろには剱岳登場。
立山
2023年09月02日 12:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:18
立山
チングルマ
2023年09月02日 12:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 12:29
チングルマ
同じく
2023年09月02日 12:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:30
同じく
薬師岳登場
2023年09月02日 12:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:43
薬師岳登場
薬師岳
2023年09月02日 12:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:45
薬師岳
室堂展望台からの展望➀立山カルデラ
2023年09月02日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:47
室堂展望台からの展望➀立山カルデラ
カルデラをバックに
2023年09月02日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:47
カルデラをバックに
室堂展望台からの展望∨魅南部、槍ヶ岳登場。右は水晶岳
2023年09月02日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 12:47
室堂展望台からの展望∨魅南部、槍ヶ岳登場。右は水晶岳
室堂展望台からの展望A筌▲奪
2023年09月02日 12:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:48
室堂展望台からの展望A筌▲奪
室堂展望台からの展望ち笋搬膓堯南岳
2023年09月02日 12:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:48
室堂展望台からの展望ち笋搬膓堯南岳
室堂展望台からの展望タ緇蹴戮叛峙蹐重なっています
2023年09月02日 12:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:48
室堂展望台からの展望タ緇蹴戮叛峙蹐重なっています
展望台からの展望Ω淇Г原と薬師、左は笠ヶ岳
2023年09月02日 12:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:50
展望台からの展望Ω淇Г原と薬師、左は笠ヶ岳
ここからは単独高速で浄土山へ向かいます。
2023年09月02日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 13:05
ここからは単独高速で浄土山へ向かいます。
室堂展望台(右下)と薬師岳
2023年09月02日 13:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:10
室堂展望台(右下)と薬師岳
室堂展望台で寛ぐ妻を上からアップで
2023年09月02日 13:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:12
室堂展望台で寛ぐ妻を上からアップで
立山カルデラを見下ろします。中央少し下が室堂展望台。
2023年09月02日 13:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:20
立山カルデラを見下ろします。中央少し下が室堂展望台。
室堂展望台を見下ろします。
2023年09月02日 13:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:21
室堂展望台を見下ろします。
浄土山山頂。標識はありません
2023年09月02日 13:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 13:23
浄土山山頂。標識はありません
同じく
2023年09月02日 13:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:24
同じく
イワギキョウ
2023年09月02日 13:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:24
イワギキョウ
イワツメクサ
2023年09月02日 13:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:25
イワツメクサ
同じく。ちょっとアートっぽく
2023年09月02日 13:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:25
同じく。ちょっとアートっぽく
ちょっと稜線漫歩
2023年09月02日 13:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:25
ちょっと稜線漫歩
薬師、黒部五郎、笠と池塘
2023年09月02日 13:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:28
薬師、黒部五郎、笠と池塘
浄土山南方で縦走路に合流し、急ににぎやかになります
2023年09月02日 13:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:30
浄土山南方で縦走路に合流し、急ににぎやかになります
左手に大きな立山
2023年09月02日 13:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:31
左手に大きな立山
南方には北ア連山の向うに槍ヶ岳
2023年09月02日 13:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:32
南方には北ア連山の向うに槍ヶ岳
この日の目的地龍王へ。道は意外としっかりしてます。
2023年09月02日 13:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:33
この日の目的地龍王へ。道は意外としっかりしてます。
あっけなく登頂。これで百高山は正式にあと1座残すのみ。
2023年09月02日 13:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 13:38
あっけなく登頂。これで百高山は正式にあと1座残すのみ。
龍王岳からの展望➀剱岳も別山の向うに大きくなりました
2023年09月02日 13:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:38
龍王岳からの展望➀剱岳も別山の向うに大きくなりました
龍王岳からの展望△垢伊未砲鰐斉登る立山
2023年09月02日 13:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:38
龍王岳からの展望△垢伊未砲鰐斉登る立山
北ア連山をバックに
2023年09月02日 13:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:39
北ア連山をバックに
龍王岳からの展望N銀座連峰(野口五郎〜水晶)の後ろに槍穂連峰
2023年09月02日 13:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:39
龍王岳からの展望N銀座連峰(野口五郎〜水晶)の後ろに槍穂連峰
竜王岳からの展望ち農欧蕕靴つ望。6年前、早月尾根から赤牛経由で槍まで縦走した時は、前半天気悪くて見られませんでした。
2023年09月02日 13:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:39
竜王岳からの展望ち農欧蕕靴つ望。6年前、早月尾根から赤牛経由で槍まで縦走した時は、前半天気悪くて見られませんでした。
龍王岳からの展望タ砲量擲
2023年09月02日 13:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 13:39
龍王岳からの展望タ砲量擲
龍王岳からの展望μ師岳と五色が原
2023年09月02日 13:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 13:39
龍王岳からの展望μ師岳と五色が原
龍王岳からの展望Ч部五郎と笠
2023年09月02日 13:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 13:39
龍王岳からの展望Ч部五郎と笠
龍王岳からの展望┸緇修叛峙
2023年09月02日 13:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:40
龍王岳からの展望┸緇修叛峙
龍王岳からの展望槍〜北穂
2023年09月02日 13:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:40
龍王岳からの展望槍〜北穂
龍王岳からの展望槍アップ
2023年09月02日 13:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 13:40
龍王岳からの展望槍アップ
龍王岳からの展望劔立山
2023年09月02日 13:40撮影 by  SHV45, SHARP
9/2 13:40
龍王岳からの展望劔立山
龍王岳からの展望燕
2023年09月02日 13:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 13:40
龍王岳からの展望燕
龍王岳からの展望餓鬼から表銀座と槍、その手前に裏銀座
2023年09月02日 13:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:40
龍王岳からの展望餓鬼から表銀座と槍、その手前に裏銀座
龍王岳からの展望ここから薬師までの縦走路はアップダウンがきつい。
2023年09月02日 13:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:41
龍王岳からの展望ここから薬師までの縦走路はアップダウンがきつい。
劔立山をバックに、後から登ってきた方に撮っていただきました
2023年09月02日 13:41撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/2 13:41
劔立山をバックに、後から登ってきた方に撮っていただきました
浄土山南峰に戻って龍王を振り返ります
2023年09月02日 13:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:50
浄土山南峰に戻って龍王を振り返ります
浄土山南峰からの一ノ越と立山
2023年09月02日 13:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:52
浄土山南峰からの一ノ越と立山
同じく劔
2023年09月02日 13:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 13:52
同じく劔
室堂平と雷鳥平を見下ろします
2023年09月02日 14:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:00
室堂平と雷鳥平を見下ろします
10分で一の越到着
2023年09月02日 14:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:03
10分で一の越到着
一の越からは快適な遊歩道で室堂へ戻ります
2023年09月02日 14:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:11
一の越からは快適な遊歩道で室堂へ戻ります
立山室堂小屋に戻り、妻と合流。
2023年09月02日 14:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:19
立山室堂小屋に戻り、妻と合流。
玉殿岩屋へ行ってみました
2023年09月02日 14:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 14:35
玉殿岩屋へ行ってみました
玉殿岩屋
2023年09月02日 14:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 14:35
玉殿岩屋
こんな崖が室堂にあるとは知りませんでした
2023年09月02日 14:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 14:36
こんな崖が室堂にあるとは知りませんでした
その崖に洞窟があります
2023年09月02日 14:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:36
その崖に洞窟があります
人が立って入れます
2023年09月02日 14:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 14:37
人が立って入れます
岩屋からの立山。明日はこの中央に見えている道を一の越から降ります。
2023年09月02日 14:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 14:38
岩屋からの立山。明日はこの中央に見えている道を一の越から降ります。
トリカブト
2023年09月02日 14:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:42
トリカブト
同じく
2023年09月02日 14:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:42
同じく
2023年09月02日 14:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:42
2023年09月02日 14:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:43
大日岳、奥大日岳とみくりが池
2023年09月02日 14:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 14:48
大日岳、奥大日岳とみくりが池
奥大日岳とみくりが池
2023年09月02日 14:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 14:52
奥大日岳とみくりが池
ワレコモウとみくりが池
2023年09月02日 14:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:53
ワレコモウとみくりが池
みくりが池
2023年09月02日 15:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 15:14
みくりが池
みくりが池の逆さ立山
2023年09月02日 15:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 15:19
みくりが池の逆さ立山
地獄谷と大日岳
2023年09月02日 15:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 15:25
地獄谷と大日岳
地獄谷の火口湖
2023年09月02日 15:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 15:26
地獄谷の火口湖
血の池と立山、一の越、浄土山
2023年09月02日 15:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 15:29
血の池と立山、一の越、浄土山
噴煙を浴びる今宵の宿、雷鳥荘
2023年09月02日 15:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 15:29
噴煙を浴びる今宵の宿、雷鳥荘
雷鳥荘前の噴火警戒標識。ここに噴煙が流れてきて、目や喉がちくちく痛かったので息を止めて駆け足で通過。
2023年09月02日 15:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 15:39
雷鳥荘前の噴火警戒標識。ここに噴煙が流れてきて、目や喉がちくちく痛かったので息を止めて駆け足で通過。
雷鳥荘到着、お疲れ様でした。
2023年09月02日 15:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 15:40
雷鳥荘到着、お疲れ様でした。
雷鳥荘前から雷鳥平の天場と別山
2023年09月02日 15:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 15:40
雷鳥荘前から雷鳥平の天場と別山
雷鳥荘の玄関ロビー
2023年09月02日 15:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 15:43
雷鳥荘の玄関ロビー
夕食
2023年09月02日 17:28撮影 by  SHV45, SHARP
2
9/2 17:28
夕食
夕日に染まる立山真砂岳
2023年09月02日 18:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 18:19
夕日に染まる立山真砂岳
雷鳥層からの夕焼け
2023年09月02日 18:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 18:20
雷鳥層からの夕焼け
同じく
2023年09月02日 18:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 18:20
同じく
同じく
2023年09月02日 18:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 18:20
同じく
同じく
2023年09月02日 18:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 18:21
同じく
夕日に染まる立山
2023年09月02日 18:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 18:21
夕日に染まる立山
日没
2023年09月02日 18:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 18:22
日没
見事な夕焼け
2023年09月02日 18:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 18:23
見事な夕焼け
奥大日の夕焼け
2023年09月02日 18:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 18:24
奥大日の夕焼け
大日岳の夕焼け
2023年09月02日 18:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 18:25
大日岳の夕焼け
2023年09月02日 18:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 18:27
今日の良い天気ありがとうございました。
2023年09月02日 18:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 18:27
今日の良い天気ありがとうございました。
2日目、雷鳥荘前から雷鳥沢と別山。今日は朝から最高の天気
2023年09月03日 07:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:23
2日目、雷鳥荘前から雷鳥沢と別山。今日は朝から最高の天気
雷鳥荘出発。今日は一人で立山三山を時計回り縦走です。
2023年09月03日 07:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:31
雷鳥荘出発。今日は一人で立山三山を時計回り縦走です。
地獄谷と奥大日岳
2023年09月03日 07:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:33
地獄谷と奥大日岳
雷鳥沢のキャンプ場までわずか5分。コースタイム30分はあまりに長すぎ。
2023年09月03日 07:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:38
雷鳥沢のキャンプ場までわずか5分。コースタイム30分はあまりに長すぎ。
雷鳥沢からの立山
2023年09月03日 07:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:39
雷鳥沢からの立山
直進して真砂岳へ向かいます。右はあとで下山してくる道。
2023年09月03日 07:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:43
直進して真砂岳へ向かいます。右はあとで下山してくる道。
秋晴れの済んだ空気にチングルマの穂が輝いてきれいでした
2023年09月03日 07:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 7:44
秋晴れの済んだ空気にチングルマの穂が輝いてきれいでした
立山
2023年09月03日 07:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:44
立山
チングルマ。咲いているときに来てみたい。
2023年09月03日 07:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:45
チングルマ。咲いているときに来てみたい。
一の越方面。妻はこっちから雄山を目指してます。
2023年09月03日 07:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:48
一の越方面。妻はこっちから雄山を目指してます。
これから登る大走りと真砂岳を見上げます
2023年09月03日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:49
これから登る大走りと真砂岳を見上げます
登ってきた大走りと奥大日岳
2023年09月03日 07:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:59
登ってきた大走りと奥大日岳
真砂岳から派生する尾根に到着
2023年09月03日 08:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:10
真砂岳から派生する尾根に到着
済んだ空気と青空、草原、大展望。久しぶりのアルプスでテンション超アップ。
2023年09月03日 08:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:12
済んだ空気と青空、草原、大展望。久しぶりのアルプスでテンション超アップ。
急坂&標高差大ですが、足が軽くて飛ぶように登れました。
2023年09月03日 08:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:24
急坂&標高差大ですが、足が軽くて飛ぶように登れました。
足元の紅葉
2023年09月03日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:26
足元の紅葉
イワギキョウ
2023年09月03日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:26
イワギキョウ
チングルマ穂
2023年09月03日 08:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:27
チングルマ穂
ああ来てよかった
2023年09月03日 08:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:30
ああ来てよかった
気持ちいい登り
2023年09月03日 08:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:30
気持ちいい登り
昨日登った浄土山。その手前に室堂から一の越への遊歩道。
2023年09月03日 08:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:32
昨日登った浄土山。その手前に室堂から一の越への遊歩道。
一の越と浄土山南方の後ろに昨日登った龍王岳
2023年09月03日 08:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:32
一の越と浄土山南方の後ろに昨日登った龍王岳
アルプスらしい大展望の尾根。ガンガン登ります。
2023年09月03日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:33
アルプスらしい大展望の尾根。ガンガン登ります。
右手に富士の折立
2023年09月03日 08:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:34
右手に富士の折立
振り返ると奥大日岳がここより低くなってます
2023年09月03日 08:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:34
振り返ると奥大日岳がここより低くなってます
立山三山
2023年09月03日 08:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:46
立山三山
緩やかな巻道で真砂岳へ
2023年09月03日 08:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:48
緩やかな巻道で真砂岳へ
振り返ると室堂、遠く白山と富山平野
2023年09月03日 08:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:49
振り返ると室堂、遠く白山と富山平野
天上の極楽道
2023年09月03日 08:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:50
天上の極楽道
縦走路に合流
2023年09月03日 08:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:51
縦走路に合流
右手に立山。富士の折立が険しい
2023年09月03日 08:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:51
右手に立山。富士の折立が険しい
左手の真砂岳は対照的な優しさ
2023年09月03日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:52
左手の真砂岳は対照的な優しさ
後立山連峰。遠くは白馬三山。鹿島槍はすでに雲
2023年09月03日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:52
後立山連峰。遠くは白馬三山。鹿島槍はすでに雲
そして意外とあっけなく真砂岳登頂。雷鳥沢キャンプ場から75分。コースタイムのちょうど半分でした。
2023年09月03日 08:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:53
そして意外とあっけなく真砂岳登頂。雷鳥沢キャンプ場から75分。コースタイムのちょうど半分でした。
立山バックにいつもの自撮り
2023年09月03日 08:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:54
立山バックにいつもの自撮り
真砂岳からの展望➀別山の真上に剱岳も登場
2023年09月03日 08:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:54
真砂岳からの展望➀別山の真上に剱岳も登場
真砂岳からの展望⊆柴欧版鮖
2023年09月03日 08:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:54
真砂岳からの展望⊆柴欧版鮖
真砂岳からの展望トウヤクリンドウと立山
2023年09月03日 08:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:55
真砂岳からの展望トウヤクリンドウと立山
真砂岳からの展望ど抻穫僂髪大日
2023年09月03日 08:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:56
真砂岳からの展望ど抻穫僂髪大日
真砂岳からの展望パと別山
2023年09月03日 08:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:58
真砂岳からの展望パと別山
真砂岳からの展望ρをアップ
2023年09月03日 08:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:58
真砂岳からの展望ρをアップ
真砂岳からの展望富山湾をアップ
2023年09月03日 08:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:58
真砂岳からの展望富山湾をアップ
真砂岳からの展望地獄谷
2023年09月03日 08:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:59
真砂岳からの展望地獄谷
真砂岳からの展望雄山アップ
2023年09月03日 08:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:59
真砂岳からの展望雄山アップ
休憩中
2023年09月03日 09:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:00
休憩中
さて、富士の折立へ向かいます
2023年09月03日 09:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:06
さて、富士の折立へ向かいます
左下には日本でここしかないという氷河
2023年09月03日 09:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:07
左下には日本でここしかないという氷河
富士の折立の大汝側稜線に登りついて、富士の折立を見上げます
2023年09月03日 09:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 9:25
富士の折立の大汝側稜線に登りついて、富士の折立を見上げます
登頂です
2023年09月03日 09:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:30
登頂です
大汝山バックに
2023年09月03日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:28
大汝山バックに
富士の折立からの展望➀大汝アップ
2023年09月03日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:28
富士の折立からの展望➀大汝アップ
富士の折立からの展望剱岳方面
2023年09月03日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:29
富士の折立からの展望剱岳方面
富士の折立からの展望Qアップ
2023年09月03日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:29
富士の折立からの展望Qアップ
富士の折立からの展望い気蕕縫▲奪
2023年09月03日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:29
富士の折立からの展望い気蕕縫▲奪
富士の折立からの展望セ劃塞凜此璽爛▲奪
2023年09月03日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:29
富士の折立からの展望セ劃塞凜此璽爛▲奪
劔バックに
2023年09月03日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:29
劔バックに
富士の折立からの展望
2023年09月03日 09:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:32
富士の折立からの展望
富士の折立からの展望
2023年09月03日 09:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:32
富士の折立からの展望
富士の折立からの展望
2023年09月03日 09:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:34
富士の折立からの展望
立山最高峰大汝山3015m登頂。久しぶりの3000m越えです。
2023年09月03日 09:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 9:46
立山最高峰大汝山3015m登頂。久しぶりの3000m越えです。
大汝山からの眺め➀
2023年09月03日 09:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:35
大汝山からの眺め➀
大汝山からの眺め⇒沙
2023年09月03日 09:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:45
大汝山からの眺め⇒沙
大汝山からの眺め針ノ木
2023年09月03日 09:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:46
大汝山からの眺め針ノ木
大汝山からの眺めね沙灰▲奪
2023年09月03日 09:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:46
大汝山からの眺めね沙灰▲奪
にぎわう大汝山
2023年09月03日 09:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:47
にぎわう大汝山
雄山へ
2023年09月03日 09:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:51
雄山へ
雄山到着。一の越から登ってきた妻とほぼ同時到着でした。
2023年09月03日 10:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:00
雄山到着。一の越から登ってきた妻とほぼ同時到着でした。
登拝料700円/人を払って登拝します
2023年09月03日 10:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 10:09
登拝料700円/人を払って登拝します
雄山3003m登頂。劔と大汝をバックに
2023年09月03日 10:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:21
雄山3003m登頂。劔と大汝をバックに
2023年09月03日 10:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:31
雄山神社
2023年09月03日 10:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:31
雄山神社
足下には黒部湖
2023年09月03日 10:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:32
足下には黒部湖
お祓いを受け、万歳三唱をしてから下山
2023年09月03日 10:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:33
お祓いを受け、万歳三唱をしてから下山
にぎわう雄山社務所前
2023年09月03日 10:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:33
にぎわう雄山社務所前
社務所内
2023年09月03日 10:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:39
社務所内
剱岳
2023年09月03日 11:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:00
剱岳
大汝へも行きたいという妻に付き合って再び大汝山へ来ました
2023年09月03日 11:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:03
大汝へも行きたいという妻に付き合って再び大汝山へ来ました
今度は貸し切りの山頂で御山をバックに自撮り
2023年09月03日 11:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:08
今度は貸し切りの山頂で御山をバックに自撮り
室堂&大日岳をバックに
2023年09月03日 11:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:07
室堂&大日岳をバックに
カップ麺で昼食
2023年09月03日 11:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:24
カップ麺で昼食
食後のコーヒー
2023年09月03日 11:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:27
食後のコーヒー
室堂を見下ろします
2023年09月03日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:46
室堂を見下ろします
イワツメクサ
2023年09月03日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:46
イワツメクサ
またまた雄山へ
2023年09月03日 11:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:47
またまた雄山へ
雄山
2023年09月03日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:58
雄山
雄山の三角点
2023年09月03日 12:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:01
雄山の三角点
一ノ腰への急降下。
2023年09月03日 12:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:10
一ノ腰への急降下。
室堂&雷鳥沢
2023年09月03日 12:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:19
室堂&雷鳥沢
正面に昨日登った龍王岳と浄土山
2023年09月03日 12:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:24
正面に昨日登った龍王岳と浄土山
一ノ腰からの遊歩道
2023年09月03日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:05
一ノ腰からの遊歩道
ここで右へ分岐して未踏の道で雷鳥沢へ下ります
2023年09月03日 13:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:09
ここで右へ分岐して未踏の道で雷鳥沢へ下ります
岩ごろごろの中を歩きますが、ペンキ印少なくちょっとわかりにくい。
2023年09月03日 13:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:10
岩ごろごろの中を歩きますが、ペンキ印少なくちょっとわかりにくい。
浄土山を見上げます
2023年09月03日 13:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:20
浄土山を見上げます
雷鳥沢を見下ろします
2023年09月03日 13:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:30
雷鳥沢を見下ろします
振り返ります
2023年09月03日 13:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:32
振り返ります
浄土山を振り返ります。とても静かで気持ちの良い道でした
2023年09月03日 13:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:33
浄土山を振り返ります。とても静かで気持ちの良い道でした
チングルマ
2023年09月03日 13:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:34
チングルマ
同じく
2023年09月03日 13:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:34
同じく
いい道が続きます
2023年09月03日 13:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:36
いい道が続きます
同じく
2023年09月03日 13:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:37
同じく
同じく
2023年09月03日 13:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:37
同じく
左手に立山室堂小屋を見上げます
2023年09月03日 13:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:37
左手に立山室堂小屋を見上げます
雄山をアップ
2023年09月03日 13:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:37
雄山をアップ
紅葉
2023年09月03日 13:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:38
紅葉
気持ちよいところで通過してしまうにはもったいなかったので、疲れてないけどここで休憩。
2023年09月03日 13:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:44
気持ちよいところで通過してしまうにはもったいなかったので、疲れてないけどここで休憩。
もうすぐキャンプ場
2023年09月03日 13:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:52
もうすぐキャンプ場
沢を横切ります
2023年09月03日 13:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:54
沢を横切ります
何度も振り返ります。左が立山。右は浄土山。
2023年09月03日 13:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:55
何度も振り返ります。左が立山。右は浄土山。
別山乗越からの道に合流して雷鳥沢を渡ります
2023年09月03日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:01
別山乗越からの道に合流して雷鳥沢を渡ります
雷鳥沢幕営地。今朝よりずいぶんテント少なくなりました
2023年09月03日 14:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:03
雷鳥沢幕営地。今朝よりずいぶんテント少なくなりました
廃屋のような雷鳥ヒュッテ。でも温泉の明かりついてます
2023年09月03日 14:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 14:07
廃屋のような雷鳥ヒュッテ。でも温泉の明かりついてます
雷鳥層への登り
2023年09月03日 14:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:11
雷鳥層への登り
雷鳥平を振り返ります
2023年09月03日 14:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:14
雷鳥平を振り返ります
雷鳥荘に帰ってきました。
2023年09月03日 14:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:15
雷鳥荘に帰ってきました。
玄関で冷えたコーラをゲット。300円也。
2023年09月03日 14:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:17
玄関で冷えたコーラをゲット。300円也。
風呂上がりにテラスで立山を見ながらビール
2023年09月03日 15:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 15:45
風呂上がりにテラスで立山を見ながらビール
地獄谷もすぐ近く
2023年09月03日 16:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 16:09
地獄谷もすぐ近く
この日の夕食
2023年09月03日 17:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:35
この日の夕食
夕食後に日没見学
2023年09月03日 18:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 18:10
夕食後に日没見学
立山夕照
2023年09月03日 18:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 18:11
立山夕照
雄山
2023年09月03日 18:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 18:11
雄山
夕日を浴びる雷鳥荘。手前は噴煙で枯れたハイマツ
2023年09月03日 18:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 18:17
夕日を浴びる雷鳥荘。手前は噴煙で枯れたハイマツ
地獄谷の向こう、大日岳の横に沈みます
2023年09月03日 18:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 18:22
地獄谷の向こう、大日岳の横に沈みます
立山の上に広がる星空。久々に見ました。左上は白鳥座。の一部
2023年09月03日 19:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/3 19:44
立山の上に広がる星空。久々に見ました。左上は白鳥座。の一部
別山の上にはカシオペア
2023年09月03日 19:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/3 19:44
別山の上にはカシオペア
奥大日岳の上に北斗七星
2023年09月03日 19:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/3 19:44
奥大日岳の上に北斗七星
雷鳥荘の相部屋。ベットになっています。
2023年09月04日 06:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 6:50
雷鳥荘の相部屋。ベットになっています。
3日目、曇天です
2023年09月04日 07:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 7:03
3日目、曇天です
一ノ越を雲が越えてきます
2023年09月04日 07:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 7:04
一ノ越を雲が越えてきます
リンドウは開いてません
2023年09月04日 07:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 7:11
リンドウは開いてません
右に雷鳥荘をみながら室堂へ
2023年09月04日 07:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 7:12
右に雷鳥荘をみながら室堂へ
みくりが池
2023年09月04日 07:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 7:23
みくりが池
地獄谷は通行止め
2023年09月04日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 7:49
地獄谷は通行止め
天狗平へ向かう途中振り返ります
2023年09月04日 08:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:04
天狗平へ向かう途中振り返ります
天狗平へ
2023年09月04日 08:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:05
天狗平へ
剱岳も雲の中
2023年09月04日 08:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:05
剱岳も雲の中
妻が乗っているバス
2023年09月04日 08:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:06
妻が乗っているバス
天狗平
2023年09月04日 08:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:07
天狗平
バスを降りえた妻とここで合流
2023年09月04日 08:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:12
バスを降りえた妻とここで合流
弥陀ヶ原へ
2023年09月04日 08:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:11
弥陀ヶ原へ
黄葉
2023年09月04日 08:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:15
黄葉
リンドウ
2023年09月04日 08:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:21
リンドウ
リンドウ
2023年09月04日 08:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:22
リンドウ
紅葉
2023年09月04日 08:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:24
紅葉
右手に奥大日岳
2023年09月04日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:26
右手に奥大日岳
正面に大日岳
2023年09月04日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:26
正面に大日岳
遠く白山
2023年09月04日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:33
遠く白山
ガキ田と大日岳
2023年09月04日 08:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:35
ガキ田と大日岳
シイタケ?
2023年09月04日 08:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:40
シイタケ?
クロマメノキの実
2023年09月04日 08:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 8:41
クロマメノキの実
黄葉
2023年09月04日 09:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:02
黄葉
紅葉
2023年09月04日 09:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:02
紅葉
2023年09月04日 09:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:10
池塘
2023年09月04日 09:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:10
池塘
2023年09月04日 09:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:16
2023年09月04日 09:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:20
2023年09月04日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:28
2023年09月04日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:29
2023年09月04日 09:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:30
一ノ谷への急降下
2023年09月04日 09:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:31
一ノ谷への急降下
獅子ヶ鼻岩からの弥陀ヶ原
2023年09月04日 09:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:34
獅子ヶ鼻岩からの弥陀ヶ原
同じく
2023年09月04日 09:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:34
同じく
一ノ谷への劇下り
2023年09月04日 09:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:41
一ノ谷への劇下り
一ノ谷
2023年09月04日 09:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:42
一ノ谷
獅子ヶ鼻岩を見上げます。獅子というよりはゴリラ
2023年09月04日 09:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:44
獅子ヶ鼻岩を見上げます。獅子というよりはゴリラ
鳥兜
2023年09月04日 09:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:48
鳥兜
一ノ谷
2023年09月04日 09:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 9:52
一ノ谷
2023年09月04日 10:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 10:22
弥陀ヶ原
2023年09月04日 10:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 10:24
弥陀ヶ原
バス停に到着
2023年09月04日 10:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 10:33
バス停に到着
室堂へ戻るバスからの弥陀ヶ原
2023年09月04日 10:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 10:59
室堂へ戻るバスからの弥陀ヶ原
ロープウェイで黒部平へ戻ります
2023年09月04日 12:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 12:26
ロープウェイで黒部平へ戻ります
すれ違うロープウェイ
2023年09月04日 12:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 12:30
すれ違うロープウェイ
ケーブルカーに乗り換え
2023年09月04日 12:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 12:39
ケーブルカーに乗り換え
黒四に戻りました
2023年09月04日 12:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 12:53
黒四に戻りました
60周年です
2023年09月04日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 13:05
60周年です
扇沢へ戻りました
2023年09月04日 13:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/4 13:26
扇沢へ戻りました

装備

個人装備
ゲイター ザックカバー 昼ご飯 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

久しぶりの北アルプス。
BCスキーで行った乗鞍岳を除くと、実に3年ぶりになります。その時は明石に住んでいて、アルプスが遠くてなかなか行けず、早く八王子に戻りたいと思っていましたが、戻ってからも夏の休日のアルプスにはコロナ禍等で行くことが叶わず、そうこうしているうちに2年以上経ってしまいました。

初日は昔登ったことになっている日本百高山の龍王岳へ。でも手書きのログで本当に登頂したか記憶も定かではなかったので、今回改めてキチンと登りなおすことにしました。今回計画は3日とも妻と歩くつもりで立てましたが、妻は膝の調子が悪く下りが厳しいとのことで、この日は立派な遊歩道で登れる室堂山展望台まで一緒に登り、そこから竜王岳へは私一人で行きました。浄土山へ登り始めるとそれまで曇りがちだった空が急に晴れ始め、この日一番の急登を一気に登ったので汗だくになりました。
竜王岳は目の前に聳える立山の展望台で、左後ろに剱岳を従えて堂々と聳えておりました。
快適な縦走路で一ノ越へ、さらに快適な遊歩道を飛ばして立山室堂へ戻って妻と合流し、まだ行ったことがなかった玉殿岩屋へも立ち寄り、室堂のコインロッカーに預けた荷物を引き取って雷鳥荘へ投宿しました。

2日目、室堂側から一ノ越経由で雄山の行けるところまで行くという妻と別行動で、雷鳥沢から大走りで真砂岳経由で立山三山を縦走しました。
雷鳥沢から大走りの道に入ると、素晴らしく澄んだ青空の元、チングルマの穂が逆光に美しく輝く草原の中を登りはあまりに気持ちよく、テンションが上がってその勢いで一気に真砂岳へ登りつきました。
賑わう富士の折立、大汝山は写真撮影と軽い休憩だけで通過し、雄山へ到着すると、反対側からちょうど妻が登ってきました。雄山の山頂へ登拝してお祓いしていただき万歳三唱してから、大汝山にも行きたいという妻に付き合って私も再び大汝山へ。今度はちょうど誰もいない貸し切りで、山頂標識と一緒に写真を撮ることができました。昼食後雄山へ戻って一ノ越の少し下で再び妻と別れ、雷鳥沢へ降りる未踏のルートを一人で下りましたが、このルートもとても静かで後半はおおらかなモレーンのような丘の上の、周りをぐるっと山に囲まれた気持ちの良い道で、最高のひと時を過ごすことができました。

3日目は室堂から弥陀ヶ原まで、これも未踏のルートなので歩いてみました。天気は下り坂で歩いている間は曇天、下山後バス亭で待っていると霧雨が降り始めましたが、歩いている間降られず幸運でした。弥陀ヶ原までの道は途中の湿原はこの時期花も少なく紅葉にも早くで、あまり見どころがありませんでした。一ノ谷を越えるところは思いの外の悪路でちょっと驚きました。
弥陀ヶ原からはバスで室堂へ戻り、再びアルペンルートで黒四ダム経由扇沢へ戻り、平日で料金高いが渋滞なく空ている高速道路で明るいうちに自宅へと帰りつきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら