ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5892952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎から槍:オコジョに会えた

2023年08月31日(木) ~ 2023年09月02日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:13
距離
52.0km
登り
3,764m
下り
3,603m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:39
休憩
0:15
合計
7:54
7:47
35
折立登山口
8:22
8:22
23
8:45
8:45
11
8:56
8:56
21
9:17
9:17
29
9:46
9:46
14
10:00
10:00
20
10:20
10:24
10
10:34
10:35
69
11:44
11:44
7
11:51
11:51
24
12:15
12:15
9
12:24
12:29
20
12:49
12:49
75
14:04
14:05
9
14:14
14:18
8
14:26
14:26
75
2日目
山行
7:55
休憩
2:13
合計
10:08
5:32
59
6:31
6:32
31
7:03
7:12
24
7:36
7:36
20
7:56
7:56
16
8:12
8:13
25
8:38
8:38
1
8:39
8:40
11
8:51
9:15
31
9:46
9:47
34
10:21
10:21
33
10:54
10:54
65
11:59
11:59
49
12:48
13:45
14
13:59
14:35
11
14:46
14:46
7
14:53
14:53
16
15:09
15:12
14
15:26
15:26
14
3日目
山行
5:02
休憩
0:04
合計
5:06
6:17
31
6:48
6:49
19
7:08
7:08
25
7:33
7:33
23
7:56
7:56
17
8:13
8:13
19
8:32
8:32
18
8:50
8:50
6
8:56
8:56
7
9:03
9:04
25
9:29
9:30
30
10:00
10:00
9
10:09
10:10
37
10:47
10:47
4
10:51
10:51
25
11:16
11:16
7
11:23
河童橋
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き
アパホテル富山駅前に前泊し、地鉄富山駅6:10発、有峰口駅7:00着(途中岩峅寺駅で乗り換えあり)。有峰口からは協和旭タクシーで約30分、12600円。
https://www.shokoren-toyama.or.jp/~tatefuna/kyowataxi.page

東京⇔折立直通の毎日あるぺん号が満席で、富山駅から折立へのバスは前週で平日運行が終わってしまったため、新幹線代、ホテル代、タクシー代と非常に高くかかってしまった。

ちなみに、富山駅から折立へのバスの運行頻度が減り、運行期間も短めなのは、コロナが5類に移行したあとにバス運転手数が以前の水準に戻っていないためではないかとタクシーの運転手さんが言っていた。
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=741

帰り
上高地からは15時発の新宿行きさわやか信州号を事前に予約しておいた。ちなみに16時発は5日前時点ですでに満席だった。平日なのに・・・。
その他周辺情報 下山後は上高地ルミエスタホテルで日帰り入浴。2200円と高い。

上高地の4つの日帰り入浴施設はそれぞれ利用可能時間が異なっていて、上高地インフォメーションセンターが作ってくれている以下のサイトがわかりやすい。

https://www.bes.or.jp/images/uploads/2023spa.pdf
折立登山口から出発。
2023年08月31日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 7:45
折立登山口から出発。
迫力の杉。
2023年08月31日 08:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/31 8:36
迫力の杉。
1870m地点で樹林帯が終わり、左手に薬師岳が現れる。
2023年08月31日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 8:46
1870m地点で樹林帯が終わり、左手に薬師岳が現れる。
オヤマリンドウ
2023年08月31日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 8:46
オヤマリンドウ
奥から順に、劔岳、奥大日岳、弥陀ヶ原。
2023年08月31日 08:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/31 8:47
奥から順に、劔岳、奥大日岳、弥陀ヶ原。
赤花イワショウブかな?
2023年08月31日 08:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 8:50
赤花イワショウブかな?
薬師岳がどんどん姿を現してくる。
2023年08月31日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 9:45
薬師岳がどんどん姿を現してくる。
太郎平小屋まで登って来ると・・・
2023年08月31日 10:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 10:21
太郎平小屋まで登って来ると・・・
黒部五郎岳!
2023年08月31日 10:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 10:22
黒部五郎岳!
数十メートルだけ寄り道してまずは太郎山。うしろに富山湾が見える。
2023年08月31日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 10:34
数十メートルだけ寄り道してまずは太郎山。うしろに富山湾が見える。
薬師岳と太郎平小屋が絵のよう。
2023年08月31日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/31 10:33
薬師岳と太郎平小屋が絵のよう。
北ノ俣岳あたりから見る薬師岳と太郎平小屋(写真左端)もいい感じ。
2023年08月31日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 11:21
北ノ俣岳あたりから見る薬師岳と太郎平小屋(写真左端)もいい感じ。
ホシガラスがちょうど良いところに止まってくれたので、黒部五郎岳と一緒に撮ってみた。
2023年08月31日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 11:31
ホシガラスがちょうど良いところに止まってくれたので、黒部五郎岳と一緒に撮ってみた。
北ノ俣岳山頂。右端に見える槍ヶ岳に向かって長い稜線歩きが始まる。
2023年08月31日 11:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 11:51
北ノ俣岳山頂。右端に見える槍ヶ岳に向かって長い稜線歩きが始まる。
まずは黒部五郎岳までの稜線を見通す。なんておだやかなんだろう(山頂直下を除く(^^;)
2023年08月31日 11:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 11:56
まずは黒部五郎岳までの稜線を見通す。なんておだやかなんだろう(山頂直下を除く(^^;)
西側から見た黒部五郎岳の今回のベストショット。
2023年08月31日 12:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 12:40
西側から見た黒部五郎岳の今回のベストショット。
中俣乗越からの標高差約400mの登り返しを頑張って、黒部五郎岳山頂。初めまして!
2023年08月31日 14:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 14:14
中俣乗越からの標高差約400mの登り返しを頑張って、黒部五郎岳山頂。初めまして!
右は薬師岳。正面の鞍部に太郎平小屋がかすかに見えた。
2023年08月31日 14:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 14:15
右は薬師岳。正面の鞍部に太郎平小屋がかすかに見えた。
右下は黒部五郎カール。右奥は水晶岳。その間に雲ノ平の深い緑の台地が伸びている。
2023年08月31日 14:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 14:15
右下は黒部五郎カール。右奥は水晶岳。その間に雲ノ平の深い緑の台地が伸びている。
写真中央には宿泊予定の黒部五郎小舎。その先には翌日登る槍ヶ岳(右上)への稜線がずーっと見渡せた。左奥は鷲羽岳。
2023年08月31日 14:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 14:15
写真中央には宿泊予定の黒部五郎小舎。その先には翌日登る槍ヶ岳(右上)への稜線がずーっと見渡せた。左奥は鷲羽岳。
槍の右には穂高への稜線。
2023年08月31日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 14:16
槍の右には穂高への稜線。
さらにその右には笠、乗鞍、御岳。
2023年08月31日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 14:16
さらにその右には笠、乗鞍、御岳。
歩いてきた稜線を振り返る。そのはるか向こうには能登半島が先端まで見えた。
2023年08月31日 14:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 14:23
歩いてきた稜線を振り返る。そのはるか向こうには能登半島が先端まで見えた。
黒部五郎カールに降りてきて黒部五郎岳を振り返る。巨大スプーンでえぐったような山容が独特。
2023年08月31日 14:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 14:44
黒部五郎カールに降りてきて黒部五郎岳を振り返る。巨大スプーンでえぐったような山容が独特。
神様の岩捨て場か。
2023年08月31日 15:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 15:02
神様の岩捨て場か。
黒部五郎小舎到着。素敵なロケーション。
2023年08月31日 15:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 15:38
黒部五郎小舎到着。素敵なロケーション。
翌日、朝焼けの黒部五郎小舎を出発。
2023年09月01日 05:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 5:10
翌日、朝焼けの黒部五郎小舎を出発。
まずは急登。振り返る度に黒部五郎岳が大きくなる。写真左下には黒部五郎小舎。
2023年09月01日 05:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 5:51
まずは急登。振り返る度に黒部五郎岳が大きくなる。写真左下には黒部五郎小舎。
笠ヶ岳。北アルプスで唯一となった未踏百名山。
2023年09月01日 06:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 6:01
笠ヶ岳。北アルプスで唯一となった未踏百名山。
2661mピーク付近から黒部五郎岳を振り返る。
2023年09月01日 06:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 6:18
2661mピーク付近から黒部五郎岳を振り返る。
行く手には三俣蓮華岳。
2023年09月01日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 6:22
行く手には三俣蓮華岳。
チングルマの果穂と水晶・鷲羽。
2023年09月01日 06:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 6:42
チングルマの果穂と水晶・鷲羽。
三俣蓮華岳到着。
2023年09月01日 07:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 7:02
三俣蓮華岳到着。
昨日から歩いてきた稜線がきれいに見渡せる。
2023年09月01日 07:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 7:07
昨日から歩いてきた稜線がきれいに見渡せる。
薬師岳がデカい・・・。その右手前には雲ノ平山荘。
2023年09月01日 07:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/1 7:07
薬師岳がデカい・・・。その右手前には雲ノ平山荘。
鷲羽岳と三俣山荘。
2023年09月01日 07:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 7:12
鷲羽岳と三俣山荘。
緑の草原を槍に向かって伸びているのは8月20日に40年ぶりに復活した伊藤新道。いつか歩いてみたい。
2023年09月01日 07:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 7:16
緑の草原を槍に向かって伸びているのは8月20日に40年ぶりに復活した伊藤新道。いつか歩いてみたい。
少し進んで、伊藤新道を横から見てみる。何人か歩いていた。
2023年09月01日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 7:30
少し進んで、伊藤新道を横から見てみる。何人か歩いていた。
手前から丸山、双六岳、笠ヶ岳。
2023年09月01日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/1 7:42
手前から丸山、双六岳、笠ヶ岳。
トウヤクリンドウを入れて。
2023年09月01日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 7:45
トウヤクリンドウを入れて。
まだ瑞々しい個体も。
2023年09月01日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 7:48
まだ瑞々しい個体も。
イワツメクサ
2023年09月01日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 7:51
イワツメクサ
双六岳到着。
2023年09月01日 08:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 8:12
双六岳到着。
お決まりのアングルで撮ってみる。青空に感謝。
2023年09月01日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 8:14
お決まりのアングルで撮ってみる。青空に感謝。
左下に見える双六小屋まで下り、それから右上の槍ヶ岳まで、標高差630mの登り返し。あまりに遠くてビビるも、素晴らしい稜線。
2023年09月01日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 8:28
左下に見える双六小屋まで下り、それから右上の槍ヶ岳まで、標高差630mの登り返し。あまりに遠くてビビるも、素晴らしい稜線。
双六小屋に近づくと槍ヶ岳はいったん樅沢岳に隠れる。
2023年09月01日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 8:42
双六小屋に近づくと槍ヶ岳はいったん樅沢岳に隠れる。
樅沢岳に近づくと、この日歩いてきた稜線が見渡せる。左から双六、丸山、三俣蓮華。
2023年09月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 9:45
樅沢岳に近づくと、この日歩いてきた稜線が見渡せる。左から双六、丸山、三俣蓮華。
樅沢岳。2755m。
2023年09月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 9:45
樅沢岳。2755m。
ここからの西鎌尾根と槍ヶ岳は本当に素晴らしかった。
2023年09月01日 09:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 9:46
ここからの西鎌尾根と槍ヶ岳は本当に素晴らしかった。
アオノツガザクラ
2023年09月01日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 9:48
アオノツガザクラ
あれ、また山頂標識。今度はなぜか2754m。西鎌尾根の眺めは1つめの山頂標識の方が良い。
2023年09月01日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 9:49
あれ、また山頂標識。今度はなぜか2754m。西鎌尾根の眺めは1つめの山頂標識の方が良い。
槍穂の稜線と左俣谷。
2023年09月01日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 9:50
槍穂の稜線と左俣谷。
トリカブト
2023年09月01日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 9:51
トリカブト
イワギキョウと槍ヶ岳。
2023年09月01日 10:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 10:01
イワギキョウと槍ヶ岳。
何リンドウかな?
2023年09月01日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 10:15
何リンドウかな?
硫黄乗越のあたりは硫黄の匂いがした。山肌の荒々しいのは赤岳かな?
2023年09月01日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 10:32
硫黄乗越のあたりは硫黄の匂いがした。山肌の荒々しいのは赤岳かな?
西鎌尾根のカーブが槍に収斂して本当に美しい。
2023年09月01日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 11:11
西鎌尾根のカーブが槍に収斂して本当に美しい。
ハクサンフウロを入れて。
2023年09月01日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 11:12
ハクサンフウロを入れて。
少しずつ近づいてくる。
2023年09月01日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 11:16
少しずつ近づいてくる。
ウメバチソウ
2023年09月01日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 11:23
ウメバチソウ
抜戸岳の上に笠ヶ岳が頭だけ覗かせている。写真右端には鏡平山荘。
2023年09月01日 11:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 11:33
抜戸岳の上に笠ヶ岳が頭だけ覗かせている。写真右端には鏡平山荘。
お、シコタンハコベ! 今年初めて見た。かわいい。
2023年09月01日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 11:44
お、シコタンハコベ! 今年初めて見た。かわいい。
西鎌尾根を横から眺望できる最後のポイント。この先、千丈乗越からは槍に向かってまっすぐ登っていく。
2023年09月01日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 11:53
西鎌尾根を横から眺望できる最後のポイント。この先、千丈乗越からは槍に向かってまっすぐ登っていく。
もう少し。
2023年09月01日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 12:44
もう少し。
槍ヶ岳山荘、着いた〜!
2023年09月01日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 12:48
槍ヶ岳山荘、着いた〜!
富士山がお出迎え!
2023年09月01日 12:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 12:47
富士山がお出迎え!
山荘に荷物を置いて、山頂! いや〜長かった。
2023年09月01日 14:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 14:09
山荘に荷物を置いて、山頂! いや〜長かった。
穂高への稜線。以下時計周りに
2023年09月01日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 14:06
穂高への稜線。以下時計周りに
笠ヶ岳。
2023年09月01日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 14:06
笠ヶ岳。
中央左の黒いのが昨日登った黒部五郎。右奥の白くドッシリしたのが薬師。その中間あたりに三俣蓮華岳。左端に鏡平山荘がかすかに。
2023年09月01日 14:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 14:07
中央左の黒いのが昨日登った黒部五郎。右奥の白くドッシリしたのが薬師。その中間あたりに三俣蓮華岳。左端に鏡平山荘がかすかに。
今回歩いてきた部分をクローズアップ。
2023年09月01日 14:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 14:17
今回歩いてきた部分をクローズアップ。
大天井(左)から常念。ひとつ手前の稜線は表銀座。いつか歩いてみたい。
2023年09月01日 14:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 14:08
大天井(左)から常念。ひとつ手前の稜線は表銀座。いつか歩いてみたい。
富士山! その右には南アルプス。
2023年09月01日 14:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 14:14
富士山! その右には南アルプス。
立山連峰(右肩に劔が頭だけ見えるらしい)。その手前の白いのは野口五郎。左奥は薬師。
2023年09月01日 14:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 14:19
立山連峰(右肩に劔が頭だけ見えるらしい)。その手前の白いのは野口五郎。左奥は薬師。
白馬方面だけが雲に隠れていた。手前の稜線は、中央が蓮華岳、左端が針ノ木岳。
2023年09月01日 14:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/1 14:21
白馬方面だけが雲に隠れていた。手前の稜線は、中央が蓮華岳、左端が針ノ木岳。
お会いした方に「大喰岳から見る槍がカッコいい」と伺って、往復してみることに。
2023年09月01日 14:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 14:50
お会いした方に「大喰岳から見る槍がカッコいい」と伺って、往復してみることに。
大喰岳山頂。
2023年09月01日 15:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 15:10
大喰岳山頂。
穂高への稜線が間近に。南岳と北穂の間は未踏で憧れ。
2023年09月01日 15:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/1 15:11
穂高への稜線が間近に。南岳と北穂の間は未踏で憧れ。
これか! 確かにこれもいいなあ。
2023年09月01日 15:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/1 15:16
これか! 確かにこれもいいなあ。
翌朝、マジックアワーと槍の穂先のシルエットが美しかった。
2023年09月02日 05:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/2 5:03
翌朝、マジックアワーと槍の穂先のシルエットが美しかった。
赤みが増してきて
2023年09月02日 05:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/2 5:08
赤みが増してきて
浅間山の左から陽が上る。
2023年09月02日 05:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/2 5:15
浅間山の左から陽が上る。
ほんのり富士山+南アルプス。
2023年09月02日 05:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/2 5:22
ほんのり富士山+南アルプス。
ほんのり八ヶ岳。
2023年09月02日 05:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/2 5:22
ほんのり八ヶ岳。
朝食に焼きたてパンとコーヒー。至福・・・
2023年09月02日 05:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/2 5:29
朝食に焼きたてパンとコーヒー。至福・・・
東鎌尾根を大槍ヒュッテまでつまみ食いしてみる。予想以上の高度感で、高度恐怖症の自分は標準ペースでしか進めない。
2023年09月02日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/2 6:25
東鎌尾根を大槍ヒュッテまでつまみ食いしてみる。予想以上の高度感で、高度恐怖症の自分は標準ペースでしか進めない。
ヒュッテ大槍から見る槍は一段と尖がっている。
2023年09月02日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/2 6:48
ヒュッテ大槍から見る槍は一段と尖がっている。
昨日登った大喰岳から穂高への稜線。
2023年09月02日 06:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/2 6:50
昨日登った大喰岳から穂高への稜線。
ずーっと飛んで、槍沢ロッジ前で槍の見納め。
2023年09月02日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/2 8:31
ずーっと飛んで、槍沢ロッジ前で槍の見納め。
アズマギク
2023年09月02日 08:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/2 8:49
アズマギク
青々と苔むした岩の間を沢が流れていてきれいだった。
2023年09月02日 09:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/2 9:10
青々と苔むした岩の間を沢が流れていてきれいだった。
横尾
2023年09月02日 09:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/2 9:29
横尾
ミゾソバ
2023年09月02日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/2 9:38
ミゾソバ
徳沢に来たらやはりこれ!
2023年09月02日 10:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/2 10:09
徳沢に来たらやはりこれ!
アライグマ2匹が大きな声を出しながら登山道を横切って行った。
2023年09月02日 10:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/2 10:16
アライグマ2匹が大きな声を出しながら登山道を横切って行った。
オコジョ! こんなところで初対面できるとは!
5
オコジョ! こんなところで初対面できるとは!
明神
2023年09月02日 10:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/2 10:50
明神
人いっぱいの上高地にゴール!
2023年09月02日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/2 11:24
人いっぱいの上高地にゴール!

感想

北アルプスで晴れが数日続く予報が出てきて、よもやと思って調べたら黒部五郎小舎と槍ヶ岳山荘を木・金と予約することができたので、前から憧れていた西銀座ダイヤモンドコースを縦走してきた。

未踏の黒部五郎岳に登るにあたって、せっかくなので縦走に・・・という経緯ではあったけれど、北ノ俣岳で初めて見えた槍ヶ岳が縦走を進めるにつれて少しずつ近づいてくる感覚が忘れられない。

過去2回の槍ヶ岳は飛騨沢沿いピストンと槍沢沿いのピストンで、どちらも稜線上で槍を見る区間がほとんどなかった。今回は、最初に槍が見えてから19キロ、標準タイムで14時間以上も槍を見上げながら歩くことができて、これが楽しかった。

4年前の山行と今回で裏銀座縦走コースは踏破できたので、いつの日か表銀座も歩いてみたい。

*****
槍ヶ岳山荘では、日の出の時間と朝食時間が重なるので朝食はお弁当にしてもらった。そのオーダーをしてから槍の穂先と大喰岳を往復したところ、大喰岳からの帰りの登り返しで吐き気を催してしまった。今思えば水分不足だったと思う。

おかげで夕食は半分も食べられなかった。朝食用に頂いた弁当を明け方2時頃の真っ暗な喫茶室でむしゃむしゃ胃に入れ、日の出を見た後にちょうど焼き上がったパンとコーヒーを頂いた。これが本当においしくて、朝食に関しては結果オーライだったけれど、高山での水分補給は基本中の基本でもあり、今後十分気を付けたい。

*****
今回、下山途中の徳沢と明神の間で人生初のオコジョに会えた。





ちなみに、黒部五郎小舎の周りにも時々オコジョが出るらしい(今回そちらでは会えなかった)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら