ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592467
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山

モンスターは元気が無かったけど眺望抜群の氷ノ山(三ノ丸〜氷ノ山越)

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
12.1km
登り
922m
下り
915m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:40
合計
7:02
距離 12.1km 登り 922m 下り 919m
7:54
21
スタート地点
8:15
8:20
12
若桜氷ノ山スキー場
10:01
10:02
74
11:16
12:27
13
12:40
12:47
7
12:54
38
13:32
13:34
52
14:26
19
14:45
14:50
6
若桜氷ノ山スキー場
14:56
ゴール地点
万歩計では17000歩程度
天候 晴れのち曇り
山頂での気温は0℃、風速10m程度
朝のうちは三ノ丸の稜線上でも風速5m程度だったが、山頂では風が強くかなり寒かった。帰りの氷ノ山越のほうは風裏でほぼ無風だった。
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
国道29号を北上、若桜より国道482号を東(県境方面)へ
■道路状況
国道29号戸倉峠
積雪量がかなり(道路脇2m程度)ありましたが、除雪してあり凍結部が多少ありましたが、ほとんど問題にならないレベルでした。
国道482号スキー場(県境)付近
積雪量がかなり(道路脇3m程度のところも)あり、朝のうちは凍結しているところがありましたが、道路に融雪装置が設置してあり道路は流れてくる水で川のようになっていました。除雪はスキー場までなので兵庫県側へは通り抜けれません。
スキー場周辺の道路状況をライブカメラで見れます。
http://www.hyounosen.or.jp/play/ski/index.html

■駐車場
わかさ氷ノ山スキー場
http://www.infosakyu.ne.jp/s-wakasa/ski/
周辺マップ(無料駐車場あり)
http://www.infosakyu.ne.jp/s-wakasa/hmap/b_map.html
スキー場手前にある無料駐車場(10台×2程度駐車可能)を利用しました。
朝7:50には私の車以外が2台、帰りの昼15:00には朝とは別の車が4台でした。
■リフト
わかさ氷ノ山スキー場の樹氷スノーピア第2・第3リフトを乗り継いでリフトトップまで行きました。
リフト券は250x2(第2・第3リフト)が必要。
※第3リフトは雪崩の危険性が高まると運休します。
最新の情報は、「若桜氷ノ山スキー場スノーピアゲレンデ」さんのFacebookページで確認できます。
コース状況/
危険箇所等
全般的には樹林帯では先行者のトレースがあり、尾根道では天気が良かったので迷うことはありませんでした。
登山マップ
http://www.hyounosen.or.jp/play/trekking/img/pdf_index01.pdf

■リフトトップから稜線まで
リフトトップまで一気にリフト(樹氷スノーピア第2・第3リフト)で。リフトトップから稜線の間の樹林帯は、ツボ足では膝ぐらいまで沈み込む結構な深雪でした。
■山頂まで(三ノ丸経由)
稜線を辿って山頂までは気持ちの良い稜線歩きが出来ました。大きな木以外、ほとんどの草木は雪の下。遮るものもなく、また天気も良く最高の眺めを楽しみながらの稜線歩きでした。広い稜線なのでどんなルートでもとれました。(ガスがかかると厄介だと思います。)
■氷ノ山越まで
こしき岩のトラバースの部分が斜度が結構きついので注意。少し細めのアルプス的稜線も楽しめました。氷ノ山越の避難小屋まで稜線を辿れば迷うことは無いと思います。
■登山口まで
氷ノ山越の避難小屋から樹林帯を下ります。トレースが無かったら登山口がどこかが分かりにくいかもしれません。最初は急な斜面をシリセードで下りました。その後は斜度があまり無く、ふかふか雪のためシリセードでは無理でした。
その他周辺情報 ■登山届
切符売り場横の氷ノ山安全センターに提出します
様式ダウンロード(事前記入用)
http://www.hyounosen.or.jp/play/trekking/img/pdf_index02.pdf
※監視員から下山報告を求められますので下山後は必ず報告を。

■温泉
若桜ゆはら温泉「ふれあいの湯」
http://kanko.town.wakasa.tottori.jp/search/exp/yuhara-onsen/
大人400円(モンベル会員だと半額の200円)安い!
※サウナ、水風呂なし。洗い場と湯船のみ。
朝、R29の戸倉峠。かなりの積雪量ですが、きれいに除雪されています。近くに除雪基地がありました。
2015年02月21日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 7:18
朝、R29の戸倉峠。かなりの積雪量ですが、きれいに除雪されています。近くに除雪基地がありました。
朝、R482スキー場に向う道。道路が川のようになってます。融雪された道路をジャブジャブ進みます。
2015年02月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 7:46
朝、R482スキー場に向う道。道路が川のようになってます。融雪された道路をジャブジャブ進みます。
駐車場(無料)に着きました。7:50着で3番手でした。ここは駐車可能台数は10台弱でしょうか。
2015年02月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 8:04
駐車場(無料)に着きました。7:50着で3番手でした。ここは駐車可能台数は10台弱でしょうか。
10分程度歩いてスキー場に到着。もう滑り始めているスキーやボーダーもいます。
2015年02月21日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 8:14
10分程度歩いてスキー場に到着。もう滑り始めているスキーやボーダーもいます。
氷ノ山安全センターのパトロール本部。ここで登山届けを提出して、隣のリフト券売り場で1回券(250円)を2枚購入。
2015年02月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 8:15
氷ノ山安全センターのパトロール本部。ここで登山届けを提出して、隣のリフト券売り場で1回券(250円)を2枚購入。
目の前のリフトに乗って出発〜。行ってきま〜す。しばし、リフトで景色を楽しみます。
2015年02月21日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 8:18
目の前のリフトに乗って出発〜。行ってきま〜す。しばし、リフトで景色を楽しみます。
おお、いい天気やね〜。ん、奥に見えるのはもしかして。
2015年02月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 8:20
おお、いい天気やね〜。ん、奥に見えるのはもしかして。
ズーム、氷ノ山山頂じゃ〜。山頂の避難小屋がきれいに見えてます。
2015年02月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
2/21 8:21
ズーム、氷ノ山山頂じゃ〜。山頂の避難小屋がきれいに見えてます。
おー、いい天気だ〜。ん、かなり向こうに見える白い山はもしかして。
2015年02月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 8:31
おー、いい天気だ〜。ん、かなり向こうに見える白い山はもしかして。
ズーム、伯耆大山じゃ〜。相変わらずとんがってますね〜。めちゃよく見えてる。
2015年02月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
11
2/21 8:31
ズーム、伯耆大山じゃ〜。相変わらずとんがってますね〜。めちゃよく見えてる。
と2つのリフトを楽しんでいるうちに、リフトトップ。
ツボ足で登ろうとしますが、膝まで潜ってしまうので、先のことを考えてワカンを装着。
2015年02月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 8:46
と2つのリフトを楽しんでいるうちに、リフトトップ。
ツボ足で登ろうとしますが、膝まで潜ってしまうので、先のことを考えてワカンを装着。
今回はピッケルを新調したので手に馴染ませるために可能な限りピッケルを握っていくつもり。
2015年02月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/21 8:53
今回はピッケルを新調したので手に馴染ませるために可能な限りピッケルを握っていくつもり。
樹林帯を登っていきます。スノーシューの浮力にはかないませんが、ワカンをはくと大分潜る量が少なくて済みます。
2015年02月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 9:10
樹林帯を登っていきます。スノーシューの浮力にはかないませんが、ワカンをはくと大分潜る量が少なくて済みます。
氷ノ山の山頂がだいぶ向こうに見えます。
2015年02月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 9:12
氷ノ山の山頂がだいぶ向こうに見えます。
ズームで見ると、向こうもピーカンですね。
2015年02月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/21 9:13
ズームで見ると、向こうもピーカンですね。
稜線までの楽しい尾根歩き。登りですが楽しみながら歩けます。
2015年02月21日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 9:15
稜線までの楽しい尾根歩き。登りですが楽しみながら歩けます。
天気もいいし、テンションMAX。
2015年02月21日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 9:19
天気もいいし、テンションMAX。
樹氷もきれい。モンスターには会えるかな?
2015年02月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
2/21 9:26
樹氷もきれい。モンスターには会えるかな?
いつもの、いっちゃいました〜。柔らかい雪でクッキリと。
2015年02月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 9:28
いつもの、いっちゃいました〜。柔らかい雪でクッキリと。
もうすぐ樹林帯を抜けそうです。
2015年02月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 9:33
もうすぐ樹林帯を抜けそうです。
飛行機雲もクッキリ。
2015年02月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 9:34
飛行機雲もクッキリ。
樹林帯を抜けました〜。広〜い、稜線。気持ちいい〜。
2015年02月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 9:37
樹林帯を抜けました〜。広〜い、稜線。気持ちいい〜。
風が作り出す、自然のアート。
2015年02月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/21 9:40
風が作り出す、自然のアート。
不思議ですね〜。
2015年02月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
2/21 9:43
不思議ですね〜。
えびのしっぽ。今日は南側から風が吹いているので、落ち始めてます。
2015年02月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 9:44
えびのしっぽ。今日は南側から風が吹いているので、落ち始めてます。
ばーんと、この景色。鳥取市内が見えてます。
2015年02月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 9:44
ばーんと、この景色。鳥取市内が見えてます。
伯耆大山方面。クッキリと大山が確認できます。
2015年02月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 9:44
伯耆大山方面。クッキリと大山が確認できます。
シュカブラ。きれいです。ぱちゃぱちゃ、なかなか歩が進みません。
2015年02月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
13
2/21 9:45
シュカブラ。きれいです。ぱちゃぱちゃ、なかなか歩が進みません。
このあたりはクラストしてて、ワカンの爪が入りにくい。中央奥に大山。
2015年02月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 9:48
このあたりはクラストしてて、ワカンの爪が入りにくい。中央奥に大山。
三ノ丸が見えてきました。やぐら付近に人が数人見えます。
2015年02月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 9:51
三ノ丸が見えてきました。やぐら付近に人が数人見えます。
三ノ丸手前の東屋です。
2015年02月21日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 9:54
三ノ丸手前の東屋です。
ここにも、えびのしっぽが沢山。
2015年02月21日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 9:55
ここにも、えびのしっぽが沢山。
やぐらの上で誰か写真を撮ってます。
2015年02月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 9:56
やぐらの上で誰か写真を撮ってます。
草にえびのしっぽ。なぜかこの辺りだけ草が見えてました。
2015年02月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 9:57
草にえびのしっぽ。なぜかこの辺りだけ草が見えてました。
三ノ丸の避難小屋。頭がちょっと見えてる程度です。
2015年02月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 10:00
三ノ丸の避難小屋。頭がちょっと見えてる程度です。
歩いてきた稜線を振り返ります。
2015年02月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 10:00
歩いてきた稜線を振り返ります。
もうすぐ三ノ丸の山頂です。このルート結構人気ありますね。
2015年02月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 10:00
もうすぐ三ノ丸の山頂です。このルート結構人気ありますね。
三ノ丸の山頂に着きました。休まずに進みます。
2015年02月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 10:02
三ノ丸の山頂に着きました。休まずに進みます。
モンスター群のお出迎え。今日は天気がいいね。ちょっと溶けかけて元気がなさそう。
2015年02月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
2/21 10:05
モンスター群のお出迎え。今日は天気がいいね。ちょっと溶けかけて元気がなさそう。
こっちはソロのモンスター。
2015年02月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/21 10:05
こっちはソロのモンスター。
こちらはかなり大きいモンスター。
2015年02月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/21 10:06
こちらはかなり大きいモンスター。
どこでも歩ける広さがあります。自分のトレースを刻んでみる。やっぱりバックには大山やね。
2015年02月21日 10:11撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
2
2/21 10:11
どこでも歩ける広さがあります。自分のトレースを刻んでみる。やっぱりバックには大山やね。
広ーい。めちゃめちゃ広〜い。青と白のみ!
2015年02月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/21 10:13
広ーい。めちゃめちゃ広〜い。青と白のみ!
BCスキーの方々かな。絵になりますね〜。
2015年02月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 10:17
BCスキーの方々かな。絵になりますね〜。
雪が作った自然の造形。奥は氷ノ山山頂。
2015年02月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
2/21 10:18
雪が作った自然の造形。奥は氷ノ山山頂。
またまた伯耆大山方面。こちらの標高が上がったので、周りの山々も良く見えます。
2015年02月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 10:21
またまた伯耆大山方面。こちらの標高が上がったので、周りの山々も良く見えます。
東斜面は樹氷がきれいです。
2015年02月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/21 10:26
東斜面は樹氷がきれいです。
青空に樹氷が映えますね〜。
2015年02月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/21 10:32
青空に樹氷が映えますね〜。
杉だと樹氷が大きくなってモンスターになります。
2015年02月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
2/21 10:32
杉だと樹氷が大きくなってモンスターになります。
伯耆大山の周りを観察。右の一番高いとんがったのが大山剣が峰(1729m)で、その左側の写真真ん中あたりが烏が山(1448m)で、その左側に見えるのが蒜山三山ですね。
2015年02月21日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
2/21 10:35
伯耆大山の周りを観察。右の一番高いとんがったのが大山剣が峰(1729m)で、その左側の写真真ん中あたりが烏が山(1448m)で、その左側に見えるのが蒜山三山ですね。
この景色。写真左側は東山(1388m)、その奥には岡山の那岐山(1255m)も。
2015年02月21日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 10:35
この景色。写真左側は東山(1388m)、その奥には岡山の那岐山(1255m)も。
鳥取市外とその奥には日本海。
2015年02月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 10:36
鳥取市外とその奥には日本海。
大分、氷ノ山山頂に近づいてきました〜。山頂の左側にはこしき岩が見えます。
2015年02月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 10:48
大分、氷ノ山山頂に近づいてきました〜。山頂の左側にはこしき岩が見えます。
ズーム。あの岩は降りれそうにないな〜。jyunntarouさんは直登してましたけど、ピッケル初心者の私はトラバースします。
2015年02月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 10:52
ズーム。あの岩は降りれそうにないな〜。jyunntarouさんは直登してましたけど、ピッケル初心者の私はトラバースします。
雪屁。この辺りの雪屁は斜面が緩やかなので落ちても大丈夫かな?
2015年02月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/21 10:55
雪屁。この辺りの雪屁は斜面が緩やかなので落ちても大丈夫かな?
きれいな樹氷。
2015年02月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/21 10:59
きれいな樹氷。
よく見ると気温が高いので少し溶けかけてるようです。見てると時折パラパラと落ちてます。
2015年02月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 11:02
よく見ると気温が高いので少し溶けかけてるようです。見てると時折パラパラと落ちてます。
山頂付近。ほとんど草木は雪の下ですが、少しだけ覗いている木がありました。
2015年02月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 11:08
山頂付近。ほとんど草木は雪の下ですが、少しだけ覗いている木がありました。
山頂の東屋。大分近づきました。
2015年02月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 11:11
山頂の東屋。大分近づきました。
東尾根側の千本杉が見えます。冬は良く判りますね。
2015年02月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 11:14
東尾根側の千本杉が見えます。冬は良く判りますね。
東屋に着きました。昨年の夏は初めての山中テント泊をここでやりました。
2015年02月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 11:16
東屋に着きました。昨年の夏は初めての山中テント泊をここでやりました。
山頂避難小屋に向います。
2015年02月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 11:18
山頂避難小屋に向います。
着きました〜。山頂です。三角点埋もれずに見えてます。バックには日本海も見えてます。
2015年02月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
2/21 11:19
着きました〜。山頂です。三角点埋もれずに見えてます。バックには日本海も見えてます。
避難小屋にはBCスキーヤ、ボーダの方々が休憩されているようです。
2015年02月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10
2/21 11:19
避難小屋にはBCスキーヤ、ボーダの方々が休憩されているようです。
その前に、こしき岩方面を眺めます。アルプスチックな尾根ですね。
2015年02月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 11:20
その前に、こしき岩方面を眺めます。アルプスチックな尾根ですね。
またまた、伯耆大山方面。少し雲が出てきました。
2015年02月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/21 11:21
またまた、伯耆大山方面。少し雲が出てきました。
扇ノ山もクッキリとすぐ近くにあるように見えます。
2015年02月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 11:21
扇ノ山もクッキリとすぐ近くにあるように見えます。
ぶんまわし尾根の向こうに鉢伏山。きれいにスキー場が見えてます。
2015年02月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 11:21
ぶんまわし尾根の向こうに鉢伏山。きれいにスキー場が見えてます。
避難小屋の周りの草木も隠れてしまってます。そういえば、夏に来たとき二階にニョロがいましたが、冬は冬眠中ですかね。
2015年02月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 11:21
避難小屋の周りの草木も隠れてしまってます。そういえば、夏に来たとき二階にニョロがいましたが、冬は冬眠中ですかね。
神大ヒュッテ方面に少し降りて避難小屋をパチャリ。避難小屋は混んでそうなので東屋に戻ることに。
2015年02月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 11:23
神大ヒュッテ方面に少し降りて避難小屋をパチャリ。避難小屋は混んでそうなので東屋に戻ることに。
風がかなりあるので、東屋を風除けにして東屋前でお昼ご飯。なかなか湯が沸きませんが何とかラーメン食べれました。
2015年02月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 11:39
風がかなりあるので、東屋を風除けにして東屋前でお昼ご飯。なかなか湯が沸きませんが何とかラーメン食べれました。
食事後、再び山頂避難小屋。中に入ると10人位おられました。下りの準備を整えます。
2015年02月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 12:29
食事後、再び山頂避難小屋。中に入ると10人位おられました。下りの準備を整えます。
雲が増えてきました。鳥取市外も少し霞んできました。
2015年02月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 12:29
雲が増えてきました。鳥取市外も少し霞んできました。
近所におられた方に写真を撮ってもらいました。ありがとうございました。
2015年02月21日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10
2/21 12:31
近所におられた方に写真を撮ってもらいました。ありがとうございました。
下りはワカンを外してアイゼンで下ります。
2015年02月21日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 12:35
下りはワカンを外してアイゼンで下ります。
さて、名残惜しいですが下ります。こしき岩方面に直接下っていきます。
2015年02月21日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 12:37
さて、名残惜しいですが下ります。こしき岩方面に直接下っていきます。
こしき岩の上部です。ぎりぎりのところまで行って戻ったトレースがあります。
2015年02月21日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 12:37
こしき岩の上部です。ぎりぎりのところまで行って戻ったトレースがあります。
こしき岩をトラバースします。結構な斜度があります。アイゼン、ピッケル装備だと全然平気です。
2015年02月21日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 12:41
こしき岩をトラバースします。結構な斜度があります。アイゼン、ピッケル装備だと全然平気です。
こしき岩の基部へちょっと上ってみました。右に直登するルートがあるようですが、かなりの斜度があり、ここでチャレンジするのはやめました。
2015年02月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/21 12:47
こしき岩の基部へちょっと上ってみました。右に直登するルートがあるようですが、かなりの斜度があり、ここでチャレンジするのはやめました。
さて、氷ノ山越方面へ足を進めます。尾根上はツボ足でもいけるぐらいの雪質です。
2015年02月21日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 12:51
さて、氷ノ山越方面へ足を進めます。尾根上はツボ足でもいけるぐらいの雪質です。
下りも快適快適。
2015年02月21日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 12:53
下りも快適快適。
大きな雪屁。
2015年02月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 12:57
大きな雪屁。
振り返ると雪屁の様子が判ります。
2015年02月21日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 12:58
振り返ると雪屁の様子が判ります。
ここもかなりの雪屁。
2015年02月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 13:01
ここもかなりの雪屁。
下に響の森が確認できました。
2015年02月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 13:03
下に響の森が確認できました。
氷ノ山越の避難小屋に近づき、そろそろ尾根歩きも終わりです。振り返って、今回もありがとう氷ノ山。
2015年02月21日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 13:28
氷ノ山越の避難小屋に近づき、そろそろ尾根歩きも終わりです。振り返って、今回もありがとう氷ノ山。
氷ノ山越の避難小屋に到着。休憩無しで下ります。
2015年02月21日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 13:33
氷ノ山越の避難小屋に到着。休憩無しで下ります。
急な樹林帯を下ります。さて、ヒップスキーの出番です。雪が多いのでなかなかスピードが上がりませんが、なんとか滑れます。
2015年02月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 13:34
急な樹林帯を下ります。さて、ヒップスキーの出番です。雪が多いのでなかなかスピードが上がりませんが、なんとか滑れます。
このあたりも滑れそうな斜度ですが、実際にはツボ足で膝まで沈む深雪のため、尻スキー出来ず。。
2015年02月21日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 14:00
このあたりも滑れそうな斜度ですが、実際にはツボ足で膝まで沈む深雪のため、尻スキー出来ず。。
大分下ってきました。響の森がすぐ近くに見えてます。
2015年02月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 14:06
大分下ってきました。響の森がすぐ近くに見えてます。
登山口に下りてきました。氷ノ山の美味しい水。一杯イタダキマス。
2015年02月21日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 14:17
登山口に下りてきました。氷ノ山の美味しい水。一杯イタダキマス。
うめーっ!
1リットル30円って書いてありますが、細かいのがなかったので100円入れました。
2015年02月21日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
2/21 14:17
うめーっ!
1リットル30円って書いてありますが、細かいのがなかったので100円入れました。
すぐに国道482にでます。ここから先は全く除雪されていません。
2015年02月21日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 14:21
すぐに国道482にでます。ここから先は全く除雪されていません。
道路脇にはかなりの積雪量。先に見えている建物は響の森の建物です。
2015年02月21日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 14:23
道路脇にはかなりの積雪量。先に見えている建物は響の森の建物です。
なんて読むのか、棚田百選の棚田があるようです。折角なのでちょっと覗いてみます。
2015年02月21日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 14:31
なんて読むのか、棚田百選の棚田があるようです。折角なのでちょっと覗いてみます。
雪でさっぱり判りましぇーん。。
2015年02月21日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 14:32
雪でさっぱり判りましぇーん。。
出発したスキー場に戻って来ました。
2015年02月21日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/21 14:44
出発したスキー場に戻って来ました。
氷ノ山安全センターに下山報告を。ご苦労様です。
2015年02月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/21 14:46
氷ノ山安全センターに下山報告を。ご苦労様です。
噴水のような道路の融雪装置。時々勢いが強いのがあって、歩いてるとズボンが濡れちゃいます。。
2015年02月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/21 14:52
噴水のような道路の融雪装置。時々勢いが強いのがあって、歩いてるとズボンが濡れちゃいます。。
おまけ
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯で、ほっこり。
下山途中でお会いした岡山から来た方も、この温泉でした。
2015年02月21日 15:59撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
2
2/21 15:59
おまけ
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯で、ほっこり。
下山途中でお会いした岡山から来た方も、この温泉でした。

装備

個人装備
ドライレイヤー上下 長袖のドライ服(行動着) フリースシャツ(行動着) アウター上(行動着) ダウン(着用せず) 冬用長ズボン 登山用靴下 ハイカット登山靴 ゲイター 冬用手袋 冬用帽子 ストック(使用せず) LEDヘッドランプ テーピングテープ・絆創膏等 大容量用ザック(全重量8kg) 水600mlx2(1本は昼食で使用) アミノバイタル(顆粒) カップ麺 インスタントコーヒー ガスストーブ 8本爪アイゼン チェーンアイゼン(使用せず) ワカン ピッケル ヒップソリ サングラス

感想

いや〜、行って良かった、最高の氷ノ山を堪能できました。
この冬、若桜側から氷ノ山にいきたいな〜って思っていたのですが、天気が良さそうだったので、計画を立てて実行に。
朝から天気が良くて、伯耆大山がクッキリと見えていたのには感動。その後、何枚もパチャパチャ写真を撮りまくりでした。
稜線に上がってからは、草木のない氷ノ山を初めて経験。夏にはあれだけ草木があるのに、全く何も無い。そのおかげで眺望が凄くよい。こんなの初めての経験でテンションMAX続きでした。
あと今回ピッケルを新調し冬山で手に馴染ませるため、可能な限りピッケルをもって歩きました。活躍したのはこしき岩のトラバース部分ぐらいでしたが、やはり斜面がきつい場面ではピッケルがあると安定します。折角買ったので、これからも徐々に扱いに慣れていきたいと思います。
今回一番緊張したのは、こしき岩のトラバースではなく、朝のR29の戸倉峠。道路脇の積雪量が半端ないし、気温は−5度で凍結してそうで。車が夏タイヤなのでチェーンを用意していきましたが、除雪されていたので、結局チェーンを巻かずにスキー場まで行けました。ありがとうございます。
あと、前回の伊吹山同様に新たな出合いがありました。氷ノ山の山頂から氷ノ山越までのルートで御一緒した岡山の方。色々お話させて頂きながら氷ノ山越まで歩きました。下山後、なんと立ち寄ったお風呂でその方とばったり。何かのご縁でしょう。また、お会いしたらよろしくお願いします。

昨年夏に氷ノ山を訪れたときのレコ(初のテン泊in氷ノ山!(大段ヶ平・三ノ丸・殿下コース周回))
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-493971.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1609人

コメント

春の予感
スッキリした青空が綺麗な氷ノ山ですね。No70の青空はうっとりしてしまいました。大山のピラミダクルな山容がハッキリ見えてたんですね。
今シーズンもう一度、氷ノ山BC考えてたんですがganmar88さんのこのレコで行った気になったんでもういいか・・・雪崩コワイノデ
ひと冬で一度あるかないかの 天候だったんじゃないでしょうか。さすがですね。
全重量5kgのザックとはすごいですね。あっ!そうかパッキングした状態で5kgと言うことですね。ザック単品での重量と勘違いしていました
2015/2/22 17:16
Re: 春の予感
masaike55さん、コメントありがとうございます
BCもやられんですね〜。いいな〜。
先日の氷ノ山もBCの方々、沢山おられました 。半分位はBCだったような気がします。三ノ丸から氷ノ山山頂までの間でも、下りがあればBCの方の早いこと早いこと。シュー っと一気に下られてて、羨ましそうに見てました。。

※そうそう、ザック重量はパッキング後の重量を記録しておこうと書いているんですが、結構適当です。すいません
2015/2/22 17:44
お疲れ様
ganmar88さん こんばんわ。お疲れさまでした。
天気に恵まれ、真冬の氷ノ山を満喫されましたね。
それにしても三ノ丸から山頂にかけての、たおやかな稜線は最高ですね。
無積雪期とは、ぜーんぜん違います。
また、大きな雪庇は怖いですねー。
氷ノ山名物のモンスターも最高。
2015/2/22 21:51
Re: お疲れ様
teizanさん、コメントありがとうございます
天気に恵まれて、とてもいい山歩きができました〜
三ノ丸から山頂の間は背の高い笹が沢山あるはずなのですが、全部雪の下になるほど雪の量があるのには驚きでした
teizanさんも那岐山行かれてたようですので、お互い山の上から対面してたのかもですね
2015/2/22 23:59
お疲れ様です
お天気に恵まれて素晴らしい景色ですね〜
シュカブラとても綺麗です。自然のアートは不思議で本当に美しいですね。
ズーム!の写真で私も見てきたような気になれました
2015/2/24 18:31
Re: お疲れ様です
miki920さん、コメントありがとうございます
氷ノ山って、あんなに広い雪原になるとは、行ってみるまで知りませんでした 。北海道や東北とかの雪国だと普通なのかもしれませんが、ほんと、感動もんでした
兵庫県は、日本海側と瀬戸内側と両極端な気候が混在してるので、山歩きするには、なかなか面白いとこですよね
2015/2/24 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら