ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592909
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

初雪山テン泊・白駒池

2015年02月21日(土) ~ 2015年02月22日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:59
距離
16.5km
登り
552m
下り
1,012m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:30
合計
3:46
距離 7.1km 登り 311m 下り 428m
9:50
9:51
4
9:55
10:01
32
10:33
22
10:55
11:00
34
11:34
11:43
22
12:05
12:07
8
12:15
14
12:29
12:31
3
12:34
12:36
31
13:07
13:10
15
13:25
2日目
山行
3:36
休憩
0:33
合計
4:09
距離 9.4km 登り 244m 下り 596m
8:11
5
8:16
8:17
11
8:28
8:30
28
8:58
9:10
18
9:28
16
9:44
9:46
13
9:59
29
10:28
10:35
5
10:40
38
五辻
12:20
0
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
12:20
ゴール地点
天候 2/21・・・晴れ
2/22・・・曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは北八ヶ岳ロープウェイで山頂駅まで乗車。(片道1000円)
帰りは山麓駅の駐車場まで登山道を通行。
http://www.kitayatu.jp/
コース状況/
危険箇所等
全ルートしっかり踏まれています。すべて夏道と同様です。風が強い箇所はトレースが消えているところもありました。
今回アイゼンは使用せず。ワカンの必要性を感じたのも麦草ヒュッテ〜白駒池、大石峠〜出逢いの辻、ピラタスの下山道の途中くらいでした。

縞枯山山頂〜展望台まで誤ったトレースがあり、直角に折れる道標の先で東に折れずに境界線沿いに南下しています。大勢のトレースがこれに従っており、事前情報でこの存在を知っていながら同じくハマってしまいました。展望台方面に樹林帯を東へトラバースし、茶臼山への下り道へ合流しリカバリーしました。
またオトギリ平〜出逢いの辻までは、地形図にある道の南に登山道があります(ヤマレコのポイントも実際より100mちょい北に記されています)。
その他周辺情報 下山後は茅野の「グラスリーぺぱん」のアイスクリームをいただく。
http://www.chinoshi.net/CNet_HP/user/index.php?secid=11156&pageid=1
北八ヶ岳ロープウェイで山頂駅まで向かいます。
【今回のミッション1】20kgのザックを担いで雪山を歩くこと。
これまで最大17kgぐらいしか担いだことありません。しかも足元が軟らかい雪道をゆるっとハイカーオヤジが歩けるのだろうか。。。
久々の70Lザック登板。今回はいろいろ練習もあるので、いらんもんまでゴチャゴチャつけてます。
2015年02月21日 09:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
2/21 9:18
北八ヶ岳ロープウェイで山頂駅まで向かいます。
【今回のミッション1】20kgのザックを担いで雪山を歩くこと。
これまで最大17kgぐらいしか担いだことありません。しかも足元が軟らかい雪道をゆるっとハイカーオヤジが歩けるのだろうか。。。
久々の70Lザック登板。今回はいろいろ練習もあるので、いらんもんまでゴチャゴチャつけてます。
まずは雨池峠へ。ロープウェイで降りた人たちは、ほぼ北横に向かいます。
今日はイイ天気で暑い。スタートから上はアンダー+ミッドでした。ツボ足で縞枯山に向かいます。
2015年02月21日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/21 9:40
まずは雨池峠へ。ロープウェイで降りた人たちは、ほぼ北横に向かいます。
今日はイイ天気で暑い。スタートから上はアンダー+ミッドでした。ツボ足で縞枯山に向かいます。
縞枯山荘。3年ぶりくらいかな。(画像は通り過ぎてから)
2015年02月21日 09:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
2/21 9:51
縞枯山荘。3年ぶりくらいかな。(画像は通り過ぎてから)
ここのコーヒーは美味いので・・・あら、準備中とな。では先に進みましょう。
2015年02月21日 09:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/21 9:51
ここのコーヒーは美味いので・・・あら、準備中とな。では先に進みましょう。
雨池峠でミッドも脱いでインナー1枚。縞枯山への道もしっかり踏まれています。
2015年02月21日 10:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/21 10:14
雨池峠でミッドも脱いでインナー1枚。縞枯山への道もしっかり踏まれています。
山頂下の急坂でも程よく締った雪のおかげでキックで余裕で上っていけます。写真はイメージのヤラセ画像( ̄∇ ̄;)
2015年02月21日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 10:25
山頂下の急坂でも程よく締った雪のおかげでキックで余裕で上っていけます。写真はイメージのヤラセ画像( ̄∇ ̄;)
雪がいいせいか20kgを背負ってるとは思えないほど快調に到着。
2015年02月21日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/21 10:30
雪がいいせいか20kgを背負ってるとは思えないほど快調に到着。
先の展望台もありますが、ここからも絶景が。八ヶ岳方面・・・今日はたくさん上ってるかな。
2015年02月21日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
2/21 10:33
先の展望台もありますが、ここからも絶景が。八ヶ岳方面・・・今日はたくさん上ってるかな。
南ア、中ア。
2015年02月21日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/21 10:33
南ア、中ア。
御嶽、北ア。
2015年02月21日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
2/21 10:33
御嶽、北ア。
その後、間違いトレースに乗ってしまってちょっと苦労して展望台へ。八ヶ岳バックに1枚。
2015年02月21日 10:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
31
2/21 10:55
その後、間違いトレースに乗ってしまってちょっと苦労して展望台へ。八ヶ岳バックに1枚。
浅間山方面の展望。
2015年02月21日 10:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/21 10:56
浅間山方面の展望。
奥秩父方面。
2015年02月21日 10:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/21 10:56
奥秩父方面。
手前はこれから向かう茶臼山。八ヶ岳と奥に南アルプス。
2015年02月21日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
2/21 10:57
手前はこれから向かう茶臼山。八ヶ岳と奥に南アルプス。
中央アルプスと御嶽。
2015年02月21日 11:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 11:00
中央アルプスと御嶽。
茶臼山に向けて下りていきます。
2015年02月21日 11:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 11:03
茶臼山に向けて下りていきます。
たくさんトンネルをハイハイ。今回のルートは木の枝地獄でした。
2015年02月21日 11:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 11:09
たくさんトンネルをハイハイ。今回のルートは木の枝地獄でした。
途中、縞枯山を振り返ります。
2015年02月21日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/21 11:15
途中、縞枯山を振り返ります。
縞枯山に比べると、やはり踏み跡が少なくなります。
2015年02月21日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/21 11:20
縞枯山に比べると、やはり踏み跡が少なくなります。
縞枯山の展望台で撮影してもらった方に茶臼山の展望台でも( ̄∇ ̄;)
2015年02月21日 11:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
20
2/21 11:35
縞枯山の展望台で撮影してもらった方に茶臼山の展望台でも( ̄∇ ̄;)
中小場で茶臼山、縞枯山セット。
2015年02月21日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/21 12:06
中小場で茶臼山、縞枯山セット。
雪の爆弾に当たらないよう気をつけながら・・・
2015年02月21日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/21 12:20
雪の爆弾に当たらないよう気をつけながら・・・
麦草峠到着。この道は帰りに使おう。
2015年02月21日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/21 12:32
麦草峠到着。この道は帰りに使おう。
麦草ヒュッテ。営業中です。
2015年02月21日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 12:36
麦草ヒュッテ。営業中です。
宿泊者のスノーシューハイキングも多いのかな。
夏にあったゲートは外されてました。
2015年02月21日 12:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 12:37
宿泊者のスノーシューハイキングも多いのかな。
夏にあったゲートは外されてました。
ワカンを使う機会もあんまりないので・・・ここで装着。
2015年02月21日 12:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
2/21 12:43
ワカンを使う機会もあんまりないので・・・ここで装着。
白駒の奥庭を通過。
2015年02月21日 13:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/21 13:10
白駒の奥庭を通過。
青苔荘到着。テン場代を支払いビールを買います。
2015年02月21日 13:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 13:26
青苔荘到着。テン場代を支払いビールを買います。
【今回のミッション2】雪山でテン泊すること。
昨夜泊まった人の場所は整地されていましたが、今回は練習がメインなので整地から・・・
雪が落ちてこないここに決定。
2015年02月21日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 13:35
【今回のミッション2】雪山でテン泊すること。
昨夜泊まった人の場所は整地されていましたが、今回は練習がメインなので整地から・・・
雪が落ちてこないここに決定。
2.5m×4mほどスコップで掘り足で踏みます。奥行きはもっとあった方がいいんでしょうが体力の限界。
傾斜地のため手前は深く掘ったので階段4つ。今日〜明日は南風のため、南側にきっちり雪壁ではないのですが掘った雪を積みました。
2015年02月21日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/21 14:27
2.5m×4mほどスコップで掘り足で踏みます。奥行きはもっとあった方がいいんでしょうが体力の限界。
傾斜地のため手前は深く掘ったので階段4つ。今日〜明日は南風のため、南側にきっちり雪壁ではないのですが掘った雪を積みました。
無風でしたが風が強い時を想定し、風上側にアンカー代わりにピッケルを刺し、中にザックを重り代わりに放り込み設営開始。操作はすべてオーバーグローブ装着状態で進めます。
ザック放り込んだ状態でポールをセットするのが想像以上に大変(途中でリタイヤしザックを取り出しました)。
スピード勝負の荒天時は両方のポールを留める通常のスリーブ式より、片方が寸止めとなってるエアライズ(新しいステラリッジもそう)のようなタイプか、耐風性は劣るものの吊り下げ式がラクだなぁと実感。
ちなみに今回ピッケルの出番は唯一コレだけ(o ̄∇ ̄o)
2015年02月21日 14:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
2/21 14:39
無風でしたが風が強い時を想定し、風上側にアンカー代わりにピッケルを刺し、中にザックを重り代わりに放り込み設営開始。操作はすべてオーバーグローブ装着状態で進めます。
ザック放り込んだ状態でポールをセットするのが想像以上に大変(途中でリタイヤしザックを取り出しました)。
スピード勝負の荒天時は両方のポールを留める通常のスリーブ式より、片方が寸止めとなってるエアライズ(新しいステラリッジもそう)のようなタイプか、耐風性は劣るものの吊り下げ式がラクだなぁと実感。
ちなみに今回ピッケルの出番は唯一コレだけ(o ̄∇ ̄o)
先日自作した竹のスノーペグ。本体のフライは入口センター以外の7か所は縦に刺し、四隅の張り綱は30〜40cmほど掘って埋めていきます。雪がザラザラで締っていないため不安でしたが、ガッチリ食いついていました。
2015年02月21日 15:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
2/21 15:03
先日自作した竹のスノーペグ。本体のフライは入口センター以外の7か所は縦に刺し、四隅の張り綱は30〜40cmほど掘って埋めていきます。雪がザラザラで締っていないため不安でしたが、ガッチリ食いついていました。
なんとか形になったかな?
入口下はセオリーに従って30cmほど掘って出入りしやすくしました。
2015年02月21日 15:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
2/21 15:19
なんとか形になったかな?
入口下はセオリーに従って30cmほど掘って出入りしやすくしました。
設営終了後はワカン履いてお散歩へ。
2015年02月21日 15:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/21 15:28
設営終了後はワカン履いてお散歩へ。
踏み抜かないか心配でしたが(^▽^;)
2015年02月21日 15:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
2/21 15:30
踏み抜かないか心配でしたが(^▽^;)
定番のハートではなく・・・ヒヨコをつくってみました(・e・)
2015年02月21日 15:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
2/21 15:38
定番のハートではなく・・・ヒヨコをつくってみました(・e・)
センターを歩く度胸はないけれど。
2015年02月21日 15:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/21 15:40
センターを歩く度胸はないけれど。
我が家へ戻りチェックイン時に仕入れたビールをプシュ♪
キンキンに冷えてマジうま☆
2015年02月21日 15:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
2/21 15:52
我が家へ戻りチェックイン時に仕入れたビールをプシュ♪
キンキンに冷えてマジうま☆
小屋の水道使えるとのことでしたが、これも練習。
無風の晴天でしたので外でつくりましたが、茶こしがあったほうがいいな・・・
2015年02月21日 16:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
2/21 16:06
小屋の水道使えるとのことでしたが、これも練習。
無風の晴天でしたので外でつくりましたが、茶こしがあったほうがいいな・・・
靴などの雪落としで大活躍した100均で買ったブラシ。
便利というよりマストの装備品ですね。
2015年02月21日 16:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
2/21 16:12
靴などの雪落としで大活躍した100均で買ったブラシ。
便利というよりマストの装備品ですね。
暖かい日ですが陰になると-5℃くらい。
それでも暖かいですよ、やっぱ。
2015年02月21日 16:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/21 16:30
暖かい日ですが陰になると-5℃くらい。
それでも暖かいですよ、やっぱ。
これもコスパ最高な100均のフリーステントシューズ。
2015年02月21日 17:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
2/21 17:42
これもコスパ最高な100均のフリーステントシューズ。
晩ごはんは早茹でマカロニにレトルトのクラムチャウダー。あれ?具は???
調理してるとテント内は10℃くらいまで上がります。
2015年02月21日 17:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
2/21 17:51
晩ごはんは早茹でマカロニにレトルトのクラムチャウダー。あれ?具は???
調理してるとテント内は10℃くらいまで上がります。
その後は真空パックのチキンと焼酎お湯割り。
ちょっと飲みすぎました。
2015年02月21日 18:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
2/21 18:17
その後は真空パックのチキンと焼酎お湯割り。
ちょっと飲みすぎました。
朝です。テント内は最低でも-5℃程度でしたので、結露も思ったほどにはなりませんでした。
シュラフは3シーズン(モンベル#3)しか持っておらず、もうひとつ買って二重にするか、手持ちのダウンウェアとの合わせ技でいけるのか考慮中です。
今回はダウンジャケット2つ持つなどし、いろいろ実験したかったのですが、ザンネンながら厳冬期の体験とはならず結論は持ち越し。
2015年02月22日 06:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/22 6:00
朝です。テント内は最低でも-5℃程度でしたので、結露も思ったほどにはなりませんでした。
シュラフは3シーズン(モンベル#3)しか持っておらず、もうひとつ買って二重にするか、手持ちのダウンウェアとの合わせ技でいけるのか考慮中です。
今回はダウンジャケット2つ持つなどし、いろいろ実験したかったのですが、ザンネンながら厳冬期の体験とはならず結論は持ち越し。
夜中から南風が森の木を揺らしましたが、テントが揺すられることはありませんでした。
ゆっくり起きて(寝坊ですが)外に出ると、風で飛ばされた雪がうっすら被ってます。
2015年02月22日 06:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
16
2/22 6:05
夜中から南風が森の木を揺らしましたが、テントが揺すられることはありませんでした。
ゆっくり起きて(寝坊ですが)外に出ると、風で飛ばされた雪がうっすら被ってます。
今日は基本はピークを踏まずに戻るだけ。
せっかくなので白駒池を白駒荘方面に渡ります。ザックを背負って90kg以上のツボ足で歩きましたが、なんとか無事でした。
2015年02月22日 08:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/22 8:13
今日は基本はピークを踏まずに戻るだけ。
せっかくなので白駒池を白駒荘方面に渡ります。ザックを背負って90kg以上のツボ足で歩きましたが、なんとか無事でした。
雲の動きがあやしいですね。
2015年02月22日 08:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/22 8:19
雲の動きがあやしいですね。
白駒池の駐車場を目指します。
2015年02月22日 08:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/22 8:26
白駒池の駐車場を目指します。
駐車場から冬季通行止めのR299を麦草峠に向かいます。
反対側から麦草ヒュッテに宿泊?の大学生らしきサークルの団体さんがスノーシューハイクで歩いてきます。
2015年02月22日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
2/22 8:35
駐車場から冬季通行止めのR299を麦草峠に向かいます。
反対側から麦草ヒュッテに宿泊?の大学生らしきサークルの団体さんがスノーシューハイクで歩いてきます。
やっぱり雲がヘン。
2015年02月22日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/22 8:41
やっぱり雲がヘン。
茶水の池。トーゼンここも凍ってる。
ここからワカンを装着して先へ。
2015年02月22日 08:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/22 8:58
茶水の池。トーゼンここも凍ってる。
ここからワカンを装着して先へ。
大石峠から出逢いの辻方面に分かれます。
2015年02月22日 09:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/22 9:29
大石峠から出逢いの辻方面に分かれます。
突然雪原が広がります。これがオトギリ平か。ここは雪がないと草原らしいのですが、なぜ周りと同じように木が生えないのでしょうか?
2015年02月22日 09:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/22 9:33
突然雪原が広がります。これがオトギリ平か。ここは雪がないと草原らしいのですが、なぜ周りと同じように木が生えないのでしょうか?
天気がよければ北横岳まで足を延ばそうかとも思ってましたが、標高上げるとガスガスで風も強そう。
素直に下山します。
2015年02月22日 09:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/22 9:37
天気がよければ北横岳まで足を延ばそうかとも思ってましたが、標高上げるとガスガスで風も強そう。
素直に下山します。
歩いてきた道を振り返ります。風の通り道はトレース消えますが、赤旗のおかげで迷うことはありません。
2015年02月22日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/22 9:40
歩いてきた道を振り返ります。風の通り道はトレース消えますが、赤旗のおかげで迷うことはありません。
出逢いの辻からビミョーな登り坂となります。
初日は苦にならなかったザックの重さですが、今日は朝イチから重さを感じます。腰で担いでいるはずが肩にも負荷を感じるのはこの重さだからか。
2015年02月22日 10:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/22 10:01
出逢いの辻からビミョーな登り坂となります。
初日は苦にならなかったザックの重さですが、今日は朝イチから重さを感じます。腰で担いでいるはずが肩にも負荷を感じるのはこの重さだからか。
足もけっこう疲れてるんでしょうね。五辻の東屋で腹に入れますが、疲れの解消とはなりません。こんな時こそエナジージェルなんでしょうが今日は持ち合わせず。
2015年02月22日 10:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/22 10:28
足もけっこう疲れてるんでしょうね。五辻の東屋で腹に入れますが、疲れの解消とはなりません。こんな時こそエナジージェルなんでしょうが今日は持ち合わせず。
途中の展望台から。上層と下層の雲の合間に視界が広がる。
2015年02月22日 10:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/22 10:56
途中の展望台から。上層と下層の雲の合間に視界が広がる。
ここからの景色はいつも青い空でしたが・・・
2015年02月22日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/22 11:13
ここからの景色はいつも青い空でしたが・・・
すっかりガスガスの中でロープウェイ山頂駅に到着。
2015年02月22日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/22 11:17
すっかりガスガスの中でロープウェイ山頂駅に到着。
疲れと天候からロープウェイでの下山も考えましたが、下を覘くとガスってないようでしたので、ワカンを外してツボ足で下山します。
2015年02月22日 11:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/22 11:27
疲れと天候からロープウェイでの下山も考えましたが、下を覘くとガスってないようでしたので、ワカンを外してツボ足で下山します。
ゲレンデ横を歩くところも。このあたりは固く凍り気味でアイゼンあったほうが安心かも。
2015年02月22日 11:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/22 11:41
ゲレンデ横を歩くところも。このあたりは固く凍り気味でアイゼンあったほうが安心かも。
途中ゲレンデを横断した先は踏み抜き多数。膝上まで2回踏み抜き、こりゃ膝を痛めるわいとワカン再装着。
2015年02月22日 12:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/22 12:11
途中ゲレンデを横断した先は踏み抜き多数。膝上まで2回踏み抜き、こりゃ膝を痛めるわいとワカン再装着。
山麓駅が見えてきました。
2015年02月22日 12:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/22 12:13
山麓駅が見えてきました。
登山道は駐車場に直結。
2015年02月22日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/22 12:20
登山道は駐車場に直結。
下山後は先週行った「グラスリーぺぱん」のアイスクリームを再び。フレーバーはもう変わっていました。今日はクレームシトロンとデコポン。
中央道の渋滞ができる前に帰宅しなきゃと、くっさいながら温泉はパス。でも3時半には帰宅できました。
2015年02月22日 13:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
19
2/22 13:01
下山後は先週行った「グラスリーぺぱん」のアイスクリームを再び。フレーバーはもう変わっていました。今日はクレームシトロンとデコポン。
中央道の渋滞ができる前に帰宅しなきゃと、くっさいながら温泉はパス。でも3時半には帰宅できました。
撮影機器:

感想

先日アウトレット価格で買ったスノーフライ(やっぱりモンベルのテントがリニューアルしたようです)。
買ったからには雪山でテン泊実践と、今後の装備の買い足しの判別も兼ねて行ってきました。
初回なので万が一に備え営業小屋のテン場がいいのですが、人が多いところだと整地からする場所がとれない可能性もあり・・・情報もいただきながら白駒池に決定しました。
ホントは特に就寝の装備について、寒い中で実験したかったのですが、“あいにく”初春の陽気。
それでも練習のため過剰な装備で20kgとなったザックを背負って出発です。

状況は写真キャプの通りです。イメージ通りだったことや、想定外に苦労したこと、また新たな発見もありました。
体力面ではザックの重さにまだまだ足の筋力が追いついていません。1日で獲得標高が1000mを越えるところで実践ですね。

【装備記録】
■装備・・・m-bザック70、deuウェストポーチ、n-f靴、l-lダブルストック、griピッケル(未)、m-mワカン、gri12本爪アイゼン(未)、k2スコップ、panコンデジ、基本小物類(行動品、救急品、グルーミング品など)、m-bテント(+スノーフライ)、m-b#3シュラフ、m-bシュラフカバー、m-mエアマット、h-mオールウェザーブランケット、dai銀マット、daiブラシ、n-bマイクロファイバータオル、s-pコッヘル*2、s-pマグカップ、priバーナー、pri250Uガス*2、eveウォーターキャリー、テルモス山専、uniサングラス、swaゴーグル(未)
■食料/水・・・行動食/パン*4・マカロニ・レトルトクラムチャウダー・ドライパスタ・味付アルファ米*2・カップ麺・FDスープ・コーヒー粉・りんご羊羹・羊羹・シリアルバー・真空パックチキンステーキ*2、アミノ酸ドリンク500ml、水500ml、お湯500ml、焼酎220ml
◎摂取・・・1日目:行動中/お湯100ml、行程終了後:昼食/パン*2、ビール350ml(小屋で購入)、夕食/マカロニ、レトルトクラムチャウダー、真空パックチキンステーキ*2、焼酎お湯割り、アミノ酸ドリンク500ml
2日目:朝食/カップ麺、行動中/パン*2、りんご羊羹、お湯250ml
■服装・・・l-aアルパインジャケット(未)、m-eクルーネックシャツ、m-b薄手ストレッチパーカ、m-bアルパインパンツ、phe長パンツ、cwx長タイツ青、m-b厚手ソックス、ota腹巻、daiテントシューズ、stsタオル、m-bQDタオル青(未)、hag薄手ビーニー、phe薄手バラクラバ(未)、m-bバラクラバ(未)、finグローブ、m-bオーバーグローブ、n-fグローブ(未)、m-bニットグローブ(未)、s-wインナーグローブ(未)、m-bスノースパッツ、m-bダウンジャケット、marダウンジャケット(未) 、fenダウンパンツ、nikタイツ(未) 、着替/m-bジオ厚手長Tシャツ(未) 、pai厚手ソックス(未)、dai厚手ソックス(未)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

青苔荘
テン場でほんの少しだけ声を掛けさせていただいた者です。
とてもばっちしに整地されていたので、後に初めてと伺うまで(玄人だわあ)と勝手に思ってました。
私共も初めての雪中テント泊でしたので、macha76さんのテントが有るだけでとても心強かったです!
2015/2/24 21:32
Re: 青苔荘
kimotoyamaさん、こんばんは
あ、やっぱりヤマレコやってる方でしたか・・・いえ、なんとなくそう思ってただけなんですが(笑)

やっぱりお互い初というだけあって気合いの整地でしたね
斜めのところにフラットな床つくろうとすると、どうしても片側を深く掘らなきゃ

翌日、五辻の東屋でお会いしたときは、すっかりバテバテでした
寄る年波には勝てませんデス
2015/2/24 23:51
おぉ(*´▽`*)
雪のテン泊行かれたんですね
土曜日は初の赤岳から先日の蓼科などを眺めて感動してました。
machaさん、近くにいたんですね
土曜は本当に厳冬期?って聞きたくなるくらいの山日和でしたね。
20キロのザック・・・私のザック2個分強
担いで歩けるmachaさんはさすがです。
お疲れ様でした
「グラスリーぺぱん」寄ればよかったなぁ・・・
2015/2/24 23:10
Re: おぉ(*´▽`*)
Mya-aさん、どもです
雪の赤テッペンでしたか
北から見てまさかあそこにいるとは思ってませんでした

最終25kgくらい担げるようになんなきゃと思ってるのですが、まだまだ先は長い

ぺぱんは10日後なのに半分近くフレーバー変わってました
あそこはクセになります
2015/2/24 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら