チロロ岳~チロロ西峰
- GPS
- 06:26
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,479m
- 下り
- 1,469m
コースタイム
天候 | はれ。山頂ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道への入り口は、同じく千栄のチロロ林道への入り口から約3.3キロ日勝峠側の地点です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北電取水場~コル 沢を遡ります。巻き道ありますが、そのまま沢を歩けるような地形の巻き道はやや不明瞭。落差が大きくそこを通らないと先に進めないような巻き道は明瞭な印象でした。滑りやすい泥濘のトラバースあり。 基本的に取水場近くの方が水量が多くて滑りやすく、特に下りは苦労しました。コル手前のチロロ西峰分岐周辺はヒグマの掘り返しがたくさんありました。 大きな二股は2か所ありますが、いずれも右に進みます。 コル~チロロ岳 ハイマツこぎ。道ははっきり。ハイマツの高さは大部分がひざ、たまに胸ぐらい。 コル~チロロ西峰 行く人が少ないのか、また、掘り返しが多いこともあって分岐からいきなり踏み跡やや不明瞭。草地のルートは掘り返しも多く惑わされますが、踏み跡がどれなのかよく見て進みました。 中ほどにある岩場から踏み跡に入る場所はルート外れましたが、戻ってよく探して進みました。 |
写真
感想
チロロ岳に行ってきました。
先週、イドンナップ岳に行く前にパンケヌーシ林道の様子を見に行くと、ゲートは閉まっていましたが、その後、もうすぐ開くのでは、という情報を某山アプリで得ました。作業をする重機の給油を担う運転手さんが、来週(今週のこと)が最後の給油だと話していたというのです。
林道歩かなくて良いなら大助かりだなぁ...とさっそく日高北部森林管理署に電話。状況を確認してみました。職員さんのお答えを要約すると「詳細把握していない。いつ開くか言えない」。ち、ちーん...。
というわけで林道歩きを覚悟。夜明けに林道に向かうと、ゲート開いていました。な、なん...いやありがとうございます。うれしくて行けるところまで行ってしまいました。
沢靴で出発。北電取水場を過ぎて曲がり沢を遡ります。両岸にいくつも巻き道がありますが、人があまり入っていないせいか本当に巻き道なのかよくわからないところもあり、巻き道に入らず沢を歩いた場面も多かったです。
標高1400メートルで乗越のような地形に。少し下り、今度は二ノ沢を登ります。コル近くはヒグマの掘り返しが多かったです。
チロロ岳へはほぼハイマツこぎ。高さはほぼひざ、たまに腰、胸でした。山頂部は風が強く、ガスで眺めもないので長居せず西峰へ。西峰へも掘り返しがたくさん。古いふんもありました。開けた草地では掘り返しで踏み跡がわかりづらくなっていて、進路に迷いました。また、岩場を通りますが、岩場から踏み跡への入り口が分からず、ルート外れたりしました。
下山まで誰にも会いませんでした。快晴であればピパイロ岳や幌尻岳が見えるようなので少し残念ですが、またいつか晴れた日に来ます。
日高の北海道百名山で残るのは、コイカクシュサツナイ岳~1839峰。最低でも一泊、できれば予備日もほしいので3日間と考えると、今年中に行けるかは微妙な気がします。寒さも苦手です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ザンクは年内に行かれるのであれば、注意して登ってくださいね〜
こんばんは。工事は帰りに通った際まだやってました。工事にもいろいろあるのか詳細わかりませんが、登山者が通りがかる分には問題ないようでした。林道の途中にパイロンが置いてありましたが、横に迂回する道があったので、自分は登山口まで進んでしまいました。
登山口には林道脇に数台の駐車場ぽいスペース(トイレも)があり、そこに停めました。
それらが登山者用なのか確信が持てず、山行中も気になったので、そのあたりの記載は控えた次第です。
結果的に怒られることもなく帰ってはきましたが、森林管理署のリリースがあるまでは自己責任ということになりそうです。
ルートはまた人が増えればわかりやすくなると思います。1839峰は、今年行けるか本当に微妙です。今は雄鉾岳にビビっています。
チロロ岳お疲れさんでした 展望の良い山なので是非リベンジを・・・
雄鉾岳は多少危ない所ありますが、じこたりさんなら全然問題ないと思いますよ
国境稜線をひと目見たく、自分としてはけっこう粘ったつもりでしたが、だめでした。
最近は登頂を優先するあまり、雨が降らなければOK、晴れたらラッキーという感じで、天気が二の次になってしまっていて。いけませんね。
雄鉾岳は、やぶが年々濃くなってルート判別がかなりむずかしいようなんです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する