記録ID: 5944960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
赤石岳
2023年09月15日(金) ~
2023年09月17日(日)
長野県
静岡県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:51
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 4,003m
- 下り
- 4,012m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:29
距離 10.3km
登り 1,651m
下り 503m
2日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:27
距離 10.8km
登り 1,461m
下り 1,262m
3日目
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:41
距離 12.6km
登り 910m
下り 2,250m
天候 | 晴れ 午後は雲が拡がる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りは、送迎バスを早めにして、臨時駐車場から白樺荘まで徒歩。3時間くらい寛げた。 白樺荘からは、毎日アルペン。東京駅到着は21時過ぎ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に、崖縁など注意が必要な箇所はありますが、特に危険な箇所はありません。 椹島〜聖平小屋 最初は林道。赤石沢との出会いで赤石岳山頂が拝める。 登山道に入ると、歩きやすい登り。途中、急登もあるが、乗越や滝見台、吊橋などのスポットもあり、飽きない。聖沢沿いに出て何個かの橋を渡ると小屋に着く。 聖平小屋〜聖岳 小屋を出てすぐにお花畑がある。聖岳は右だが、分岐を左へ70mほど行くとdocomo電波スポットがあり連絡が取れる。そこから小聖を挟んで、山頂まで一気に登る。 聖岳〜兎岳〜中盛丸山〜大沢岳〜百間洞 数100mの登り返しが続きます。聖からの下りは特に急で、途中滑りやすい岩石(赤いヤツ)がありました。コルでは風が通って心地いい。中盛丸山に行くまでも、小兎岳(ニ峰)もあり、地味に疲れます。大沢岳は、その先の下りが不安定なゴーロらしいので、空荷で山頂までのピストンにしました。 百間洞〜赤石岳 小屋を出て登り切ると百間平。多少の起伏もあるハイマツがビッシリの平原です。北中アルプスや、南アの塩見や荒川三山、聖や上河内など一望できる。 景色を堪能したあとは、赤石山頂までの登り。ガレに注意しながら登っていきます。午前中に通ったので、日陰で暑くはなかった。登り切るとやや平らな稜線に出て、避難小屋や山頂が見えます。ダンゴ三兄弟の山標は、避難小屋の先にありました。 赤石岳〜椹島 2100mを一気に下ります。赤石小屋までは特に激下りです。日差しも照りつけるので暑い。途中の沢で水浴びができます。 赤石小屋から正面に山頂を眺められる。 その先は樹林帯を下っていきます。途中、廃道らしきところを横切ります。最後にクネクネの急坂を降りるとハシゴがあり、林道に出て、椹島ロッジはすぐです。 |
その他周辺情報 | 椹島ロッジに後泊。 帰りは、白樺荘に寄る。 |
写真
感想
去年行く予定が今年になりました。
椹島からの時計廻りで聖岳〜赤石岳。
事前情報の通りアップダウンがキツく、2日目は疲れまい、大沢岳稜線を断念しました。
3日目の百間平はハイマツが低く広がる美しい平でした。
そこからの赤石岳寄り付きはガレガレを登りますが、朝で日が当たらず涼しかった。
これで3000m21座を何とか完登しました。
引き続き、楽しい稜線歩きを目指したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する