ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 595237
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳北稜を登る( ´艸`)ムププ 下りは御小屋尾根(>_<)

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:59
距離
15.9km
登り
1,520m
下り
1,514m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
2:41
合計
10:59
4:44
3
駐車場
4:47
4:47
40
5:27
5:27
6
赤岳山荘
5:33
5:33
118
7:31
7:58
128
10:06
10:38
27
ジャンクションピーク
11:05
11:37
14
岩稜
11:51
12:23
3
12:26
12:26
4
12:30
12:30
64
13:34
13:34
41
14:15
14:53
48
15:41
15:41
2
15:43
駐車場
行者小屋〜阿弥陀岳の区間は途中で多く休憩を取ってます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・車は八ヶ岳山荘の駐車場に泊めました。(500円/1日)
 朝4:00で二段目の駐車場に止めれました。
(三段目の駐車場に止まっている車は0台でした。)

・八ヶ岳山荘までの車道は雪が無く路面が出ており凍結もしてませんでした。
(私は新潟に住んでいるのでタイヤはスタッドレスを履いてますが、ノーマルでも問題ないのかなー??まー、自己責任で!!)
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは八ヶ岳山荘の脇にある美濃戸登山口補導所と赤岳山荘の入口脇のベンチの上にあります。
 登山届は提出しましょう!

・トイレ、水分補給は八ヶ岳山荘、赤岳山荘、行者小屋(営業日に注意)でできます。(有料)
http://www.alles.or.jp/~akadake/
http://www.yatsugatake.gr.jp/
 
・八ヶ岳山荘から行者小屋まで登山道(南沢経由)はトレースがバッチリあります♪
(行者小屋まではツボ足で行きました!)

・阿弥陀岳へのトレースはありませんでした。
 バリエーションルートなので、とりあえずジャンクションピークのある尾根をめざしてノートレースの道をラッセルしながら登りました。

・ジャンクションピークのある尾根に登る途中、中岳沢を横切るのですが雪崩れの危険性を考えて出来るだけ谷の上まで詰めて傾斜がなだらかなところをトラバースしました。

・ジャンクションピークのある尾根まで上がるのに、場所によってはワカンを着けていても腰上ラッセルでした。
(急斜面&雪がサラサラで踏んでも踏んでも雪が固まらずステップが切り辛かった。。。)

・尾根歩きは雪庇の踏み抜きに注意しながら歩きましょう!!

・ジャンクションピークから上の雪は程よく締まっておりアイゼンが良く効きました♪

・岩稜手前の急登はアイゼンの刃を確実に蹴り込み三点支持で一歩一歩慎重に登りましょう!
(滑落には注意しましょう!!)

・御小屋尾根は登山口までトレースがありました。
 

■いつもの事ですが・・・(バリエーションルートに登る人なら書かなくても十分に承知しているとは思いますが(^_^;))

・樹林帯を抜けて稜線に出ると風が強くなります。
 猛烈な風が吹いていたら素直に諦めて下山しましょう!!
(山は逃げませんのでww)
 
・立ち止まると急激に体が冷えていくので風の強い日は山頂でのんびりランチは控えましょう(笑)

・雪の状況は日々変化するので自己責任で情報収集して下さい。
 
・雪山は『登頂できたら儲けもの♪』『途中撤退は当たり前!!』という考えで登りましょう(>_<)

・トレースが無ければラッセルとなります(-_-;)
 ラッセル時間を考慮した余裕のある登山計画を立てましょう!

・ホワイトアウトによる道迷い、遭難に注意しましょう(>_<)
 (地図やコンパスはもちろんGPSロガーも携行しましょう!)

・雪崩そうな場所は注意しながら速やかに通過しましょう!

・風雪で低体温症にならないよう防寒防風対策を確実に!

・雪山装備一式は重いですが必要なものは全て携行し安全第一で登りましょう!


■今回の核心部分は岩稜です

・最初の取付きはいろいろ登り下りしてみましたが写真36のピンクのラインが簡単でした!!
(他も登れないことはないのですが確保なしでは微妙・・・)
八ヶ岳山荘の駐車場に車を止めます。
2015年02月28日 04:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 4:44
八ヶ岳山荘の駐車場に車を止めます。
登山届を提出します。
2015年02月28日 04:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 4:46
登山届を提出します。
八ヶ岳山荘。
2015年02月28日 04:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 4:47
八ヶ岳山荘。
美濃戸口。
睡魔と闘いながら登山開始!!
2015年02月28日 04:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 4:47
美濃戸口。
睡魔と闘いながら登山開始!!
赤岳山荘を通過。
2015年02月28日 05:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 5:27
赤岳山荘を通過。
美濃戸山荘を通過。
2015年02月28日 05:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 5:33
美濃戸山荘を通過。
南沢へ。
2015年02月28日 05:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 5:33
南沢へ。
トレースはばっちり♪
2015年02月28日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 6:55
トレースはばっちり♪
行者小屋に到着!!
ここでヘルメット、アイゼン、ピッケルを装着(^_^)
2015年02月28日 07:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 7:31
行者小屋に到着!!
ここでヘルメット、アイゼン、ピッケルを装着(^_^)
行者小屋から見た今日は登らない赤岳(>_<)
2015年02月28日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 7:58
行者小屋から見た今日は登らない赤岳(>_<)
行者小屋から見た今日登る阿弥陀岳(^_^)
2015年02月28日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/28 7:58
行者小屋から見た今日登る阿弥陀岳(^_^)
行者小屋のテント場。
2015年02月28日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 7:58
行者小屋のテント場。
文三郎尾根への登山道はトレースがありましたが阿弥陀岳への登山道はノートレース(-_-)
なので、この辺から突入(笑)

しばらく歩いてワカンを装着しアイゼン+ワカンで登ります!!
2015年02月28日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 8:10
文三郎尾根への登山道はトレースがありましたが阿弥陀岳への登山道はノートレース(-_-)
なので、この辺から突入(笑)

しばらく歩いてワカンを装着しアイゼン+ワカンで登ります!!
正面に見えるジャンクションピークがある尾根・・・
2015年02月28日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/28 8:22
正面に見えるジャンクションピークがある尾根・・・
中岳沢は雪崩れる可能性があるのでもう少し谷の上のほうでトラバースする!!
2015年02月28日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 8:22
中岳沢は雪崩れる可能性があるのでもう少し谷の上のほうでトラバースする!!
そろそろトラバース??
2015年02月28日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 8:50
そろそろトラバース??
振り返りパチリ。
ワカンがあるのでラッセルは楽チン♪
2015年02月28日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 8:50
振り返りパチリ。
ワカンがあるのでラッセルは楽チン♪
後続の岐阜から来たソロの方と相談して中央の木がある辺でトラバースすることにしました。
2015年02月28日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/28 8:52
後続の岐阜から来たソロの方と相談して中央の木がある辺でトラバースすることにしました。
霧氷が綺麗♪
2015年02月28日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
2/28 9:18
霧氷が綺麗♪
霧氷からチラ見えする横岳♪
2015年02月28日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 9:18
霧氷からチラ見えする横岳♪
霧氷からチラ見えする赤岳♪
2015年02月28日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 9:18
霧氷からチラ見えする赤岳♪
ノートレース♪
2015年02月28日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 9:34
ノートレース♪
急斜面のラッセルは思うように進まない(=_=)
2015年02月28日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 9:34
急斜面のラッセルは思うように進まない(=_=)
ようやく尾根に上がった!!
2015年02月28日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/28 9:38
ようやく尾根に上がった!!
岐阜から来たソロの方はワカンがなかったのでラッセルは私がずっと先頭でした(^_^)
2015年02月28日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/28 9:38
岐阜から来たソロの方はワカンがなかったのでラッセルは私がずっと先頭でした(^_^)
ジャンクションピークまでの尾根歩きもワカンが役立った!!
(雪庇に気をつけ右側歩いていたのですが新雪でそこそこ踏み抜ます。)
2015年02月28日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 9:38
ジャンクションピークまでの尾根歩きもワカンが役立った!!
(雪庇に気をつけ右側歩いていたのですが新雪でそこそこ踏み抜ます。)
核心の岩稜までもう少し♪
2015年02月28日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/28 9:39
核心の岩稜までもう少し♪
ジャンクションピークに到着!!
ここでワカンを外してしばらく休憩♪
2015年02月28日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/28 10:06
ジャンクションピークに到着!!
ここでワカンを外してしばらく休憩♪
登ってきた尾根を振り返りパチリ。
2015年02月28日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/28 10:05
登ってきた尾根を振り返りパチリ。
この辺は急登です(>_<)
一歩一歩慎重に!!
2015年02月28日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 10:44
この辺は急登です(>_<)
一歩一歩慎重に!!
下を撮影しても写真からは高度感が伝わりませんが・・・
2015年02月28日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 10:44
下を撮影しても写真からは高度感が伝わりませんが・・・
横を撮影すれば傾斜がわかりますね(^_^)
2015年02月28日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/28 10:44
横を撮影すれば傾斜がわかりますね(^_^)
急登を登り終えてると富士山が見える♪
2015年02月28日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 10:56
急登を登り終えてると富士山が見える♪
急登を登り終えて下をパチリ!!
だいぶ登って来たなー(^_^)v
2015年02月28日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/28 10:56
急登を登り終えて下をパチリ!!
だいぶ登って来たなー(^_^)v
岩稜に着きました!
ここで何処から取付くか悩む・・・
いろいろ試しましたが何処のルートもいまいちで登っては下り登っては下りを繰り返す・・・軽くパニくる(=_=)
2015年02月28日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/28 11:05
岩稜に着きました!
ここで何処から取付くか悩む・・・
いろいろ試しましたが何処のルートもいまいちで登っては下り登っては下りを繰り返す・・・軽くパニくる(=_=)
ようやく登りやすそうなところを見つけて取付き、途中まで登って下を見る!
私はピンクのラインを登りましたが、ヤマレコでよく見る取付きより箇所より簡単に登れました。
(わざわざ難しいところをリスクを冒して登りたくないのでww)
2015年02月28日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:25
ようやく登りやすそうなところを見つけて取付き、途中まで登って下を見る!
私はピンクのラインを登りましたが、ヤマレコでよく見る取付きより箇所より簡単に登れました。
(わざわざ難しいところをリスクを冒して登りたくないのでww)
取付いて少し登ってしまえば後は簡単♪
2015年02月28日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:25
取付いて少し登ってしまえば後は簡単♪
最初の岩稜を登り終えて下をパチリ。
2015年02月28日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/28 11:29
最初の岩稜を登り終えて下をパチリ。
次の岩稜が見える・・・ここは簡単に取付けます♪
2015年02月28日 11:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 11:30
次の岩稜が見える・・・ここは簡単に取付けます♪
セルフビレイして先行者が登り終えるのを待ちます。
2015年02月28日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 11:34
セルフビレイして先行者が登り終えるのを待ちます。
岩稜の傾斜はほぼ垂直ですがホールドが多いので問題なく登れます♪
2015年02月28日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/28 11:33
岩稜の傾斜はほぼ垂直ですがホールドが多いので問題なく登れます♪
高度感あります♪
2015年02月28日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/28 11:33
高度感あります♪
よし登ろう!!
2015年02月28日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 11:34
よし登ろう!!
岩稜を登り終えると細リッジがあります!
2015年02月28日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 11:37
岩稜を登り終えると細リッジがあります!
細リッジを渡り終えてから振り返りパチリ。
風が強い日は怖いかも(>_<)
2015年02月28日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:40
細リッジを渡り終えてから振り返りパチリ。
風が強い日は怖いかも(>_<)
岐阜から来たソロの方は景色を堪能中!!
2015年02月28日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/28 11:42
岐阜から来たソロの方は景色を堪能中!!
その隙に私は一足先に山頂へww
2015年02月28日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 11:42
その隙に私は一足先に山頂へww
中岳のコルからの・・・
2015年02月28日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 11:44
中岳のコルからの・・・
赤岳♪
2015年02月28日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/28 11:44
赤岳♪
そして富士山♪
2015年02月28日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 11:44
そして富士山♪
被写体がいるとカッコいい♪
2015年02月28日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 11:44
被写体がいるとカッコいい♪
最後の登り(>_<)
2015年02月28日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 11:45
最後の登り(>_<)
阿弥陀岳の山頂に到着!!
2015年02月28日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/28 11:51
阿弥陀岳の山頂に到着!!
阿弥陀岳の山頂から見た赤岳♪
2015年02月28日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
2/28 11:52
阿弥陀岳の山頂から見た赤岳♪
ズームで!!
2015年02月28日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 11:53
ズームで!!
阿弥陀岳の山頂から見た横岳♪
2015年02月28日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:52
阿弥陀岳の山頂から見た横岳♪
ズームで!!
2015年02月28日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 11:53
ズームで!!
阿弥陀岳の山頂から見た硫黄岳♪
2015年02月28日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 11:52
阿弥陀岳の山頂から見た硫黄岳♪
ズームで!!
2015年02月28日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 11:53
ズームで!!
阿弥陀岳の山頂から見た権現岳♪
2015年02月28日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:52
阿弥陀岳の山頂から見た権現岳♪
ズームで!!
2015年02月28日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:53
ズームで!!
阿弥陀岳の山頂から見た南アルプス♪
2015年02月28日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:52
阿弥陀岳の山頂から見た南アルプス♪
ズームで!!
2015年02月28日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/28 11:53
ズームで!!
阿弥陀岳の山頂から見た北アルプス♪
2015年02月28日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 11:53
阿弥陀岳の山頂から見た北アルプス♪
阿弥陀岳の山頂から見た御嶽山&乗鞍岳♪
2015年02月28日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 11:53
阿弥陀岳の山頂から見た御嶽山&乗鞍岳♪
阿弥陀岳の山頂から見た中央アルプス♪
2015年02月28日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 11:53
阿弥陀岳の山頂から見た中央アルプス♪
阿弥陀岳の山頂から見た富士山♪
2015年02月28日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 11:58
阿弥陀岳の山頂から見た富士山♪
たぶんピッケルを刺した辺が山頂だと思うのですが・・・山頂標識は雪に埋まっているのでよくわかりませんww
2015年02月28日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/28 11:58
たぶんピッケルを刺した辺が山頂だと思うのですが・・・山頂標識は雪に埋まっているのでよくわかりませんww
目の前に見える尾根が阿弥陀岳北稜かな?
(登って来た人のヘルメットの先っちょが見えるww)
2015年02月28日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/28 12:25
目の前に見える尾根が阿弥陀岳北稜かな?
(登って来た人のヘルメットの先っちょが見えるww)
迫力のある西の肩の岩場!!
2015年02月28日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:24
迫力のある西の肩の岩場!!
ここを越えると・・・
2015年02月28日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 12:25
ここを越えると・・・
西の肩にある分岐に到着!
御小屋尾根に下ります。
2015年02月28日 12:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:30
西の肩にある分岐に到着!
御小屋尾根に下ります。
西の肩から見た御小屋尾根♪
2015年02月28日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:31
西の肩から見た御小屋尾根♪
少し下りて振り返りパチリ。
西の肩が見えないぐらいの急斜面(^_^;)
2015年02月28日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 12:45
少し下りて振り返りパチリ。
西の肩が見えないぐらいの急斜面(^_^;)
慎重に下ります!!
2015年02月28日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:45
慎重に下ります!!
横に南アルプスを見ながら下ります♪
2015年02月28日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:49
横に南アルプスを見ながら下ります♪
正面に中央アルプスを見ながら下ります♪
2015年02月28日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:49
正面に中央アルプスを見ながら下ります♪
御嶽山や乗鞍岳も見ながら下ります♪
2015年02月28日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 12:49
御嶽山や乗鞍岳も見ながら下ります♪
右に北アルプスを見ながら下ります♪
2015年02月28日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 12:49
右に北アルプスを見ながら下ります♪
横には北八ツ♪
2015年02月28日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 12:49
横には北八ツ♪
だいぶ下ってきた!!
2015年02月28日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:58
だいぶ下ってきた!!
ここから樹林帯に入ります!!
2015年02月28日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:58
ここから樹林帯に入ります!!
不動清水入口を通過。
2015年02月28日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 13:34
不動清水入口を通過。
正面に御小屋山が見える!!
2015年02月28日 13:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 13:50
正面に御小屋山が見える!!
木が邪魔で歩きづらい(-_-;)
2015年02月28日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 13:52
木が邪魔で歩きづらい(-_-;)
御小屋山に着きました!
ここで遅いランチタイム♪
2015年02月28日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 14:15
御小屋山に着きました!
ここで遅いランチタイム♪
今日の食材。
2015年02月28日 14:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/28 14:25
今日の食材。
焼きそばの出来上がり♪
2015年02月28日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
2/28 14:32
焼きそばの出来上がり♪
この分岐を右へ。
2015年02月28日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 14:55
この分岐を右へ。
変な木♪
2015年02月28日 15:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 15:03
変な木♪
御小屋尾根の登山道はトレースをあてにしてなくてラッセル覚悟で下ってきましたが、最後までずっとトレースがありました・・・ラッキー(^_^)v
2015年02月28日 15:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 15:24
御小屋尾根の登山道はトレースをあてにしてなくてラッセル覚悟で下ってきましたが、最後までずっとトレースがありました・・・ラッキー(^_^)v
車道にでた。
2015年02月28日 15:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 15:27
車道にでた。
美濃戸口が見えた。
2015年02月28日 15:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 15:41
美濃戸口が見えた。
美濃戸口に到着!!
無事に帰って来れました♪
2015年02月28日 15:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/28 15:41
美濃戸口に到着!!
無事に帰って来れました♪

感想

今回も南アルプス、北アルプス、八ヶ岳、何処に行こうかいろいろと考えました・・・
阿弥陀岳に登ること決定した後もコースを阿弥陀岳北稜から登るか地蔵尾根から赤岳を登り中岳経由で阿弥陀岳に登るか迷いました・・・
で、今回は阿弥陀岳北稜から阿弥陀岳に登ることにしました!!
初めての北陵・・・
ソロで不安はあるけれどドキドキしながら、Climbing‼


ヾ響

・相変わらず行者小屋までのトレースはばっちりありました(^_^)

・睡眠時間30分ぐらいで登山をしたので暗いうちは睡魔との戦いでした!!
(歩いてる途中に何回か膝から崩れそうになりましたww)

・行者小屋までは南沢から行きましたが相変わらず長い道のりで退屈でした(-_-)
 
・予想通り阿弥陀岳北稜へのトレースはなく1人でラッセルして登りました!!

・岩稜手前の雪壁の直登は傾斜がきつくアイゼンの前刃をしっかり蹴り込みピッケルはタガーポジションで突き刺し空いてる手は雪に突き刺すか灌木を握って三点支持で慎重に登りました!!
(気を抜くと滑落しそうなところでした。)

・岩稜の取付きでは何処から取付こうかと登ったり下ったりでなかなか思うように登れませんでした(=_=)
 レコにアップされた写真のイメージが強く、ここを登るんだと決め込んでいて、簡単に登れるところを見落としてました(-_-;)
 取付いてしまえば後はスイスイと登れました♪

・岩稜が終わると細リッジがありますが風が無い日で良かったですww
(強風が吹いてたら渡るの怖いかも(>_<))

・阿弥陀岳の山頂からの360°の大パノラマは素晴らしかったです♪

・快晴&風が穏やかで最高のコンディションでした(^_^)v

・今回は時間がなくパウンドケーキは無しでしたが、久しぶりに作った焼きそばは美味しかったです♪♪

・阿弥陀岳北稜は岐阜から来たソロの方としか会いませんでした!!
 御小屋尾根では誰にも会いませんでした(^_^)

・ドキドキ感は存分に味わえましたが、まだまだ技術や経験が未熟だと感じました・・・いろいろ勉強しないとこの先の世界は手詰まりかな(-_-;)


反省

・ありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

やりますねー
お疲れ様です!焼きそばいいですね♪うまそー!てずまりでも.満点です!!!羨ましいでっす!!
2015/3/2 23:05
Re: やりますねー
ninesさん、こんにちは

簡単に作れる焼きそばも山の上で作って食べるといつも以上に美味しいですよ

このままだと手詰まりな感じなのでしっかり勉強&訓練して次回は南陵を攻めようかなー??(笑)
2015/3/3 9:25
流石だ〜(^^)v
難儀しただけあって、最高にいい景色がもっと最高に!
んまいもんがんまく食べれたんじゃないでしょうか
yamaさんのまねは出来ないので
家でヨダレ流して見させてもらいましたよ
流石です

お疲れ様でした
2015/3/3 12:57
Re: 流石だ〜(^^)v
bamosuさん、こんにちは

不思議と1人ラッセルは苦にならず、どんどん歩けました
岩稜への取付きは『このままじゃ登れない・・・どうしよう 』と半べそ状態でしたが、参考にしたレコ等の情報をリセットして自分で簡単そうなところを探したら、ありました 目の前に簡単なところが
冷静になることが大事なんだなーと感じた登山でした!!
2015/3/3 18:34
yama_poundさん、こんにちは!
ラッセルお疲れ様でした&ありがとうございました!

この日は本当に良いお天気 で最高の山日和でしたね
山頂からの景色も素晴らしかったです

我々は上部はクライムダウンでの下降だったのであまり景色を楽しみながらの下りではなかったのですが御小屋尾根からの下りは絶景を眺めながらの下降できっと素晴らしかったのでしょうね〜うらやまし〜〜

そして食いしん坊のkamehibaは美味しそうな焼そばに目が釘付けです
静かな尾根でのランチ、贅沢ですねぇ。

お互いに素敵な1日を過ごせてよかったですね。
いつかどこかのお山でお会いできるとうれしいです
2015/3/3 14:56
Re: yama_poundさん、こんにちは!
kamehibaさん、初めまして
コメントありがとうございます

山では暖かいものが美味しいですよねー
最近の雪山の山頂ではのんびりランチしてる余裕がなかったので、今回は久しぶりの料理でした

御小屋尾根への下りは密かにラッセルを期待してましたがトレースがばっちりで驚きましたww
いつも歩いている南沢や北沢は距離が長く感じ退屈でしたが、初めて歩く御小屋尾根は新鮮で静かで樹林帯に入るまでの景色は最高でした

こちらこそ何処かの山でお会いした時はよろしくお願いします
2015/3/3 18:45
根性座ってますネ〜
yama_pound さんこんばんは!
ソロで阿弥陀の北陵ですか〜
凄いです!!
いやまホントにお疲れ様でした!!
2015/3/4 20:52
Re: 根性座ってますネ〜
ebichanさん、こんにちは

根性座ってますかねー??(笑)
ダメなら撤退と思ってましたが、下るほうが難易度高いのでそのまま登りきりました

ソロで登れるところは限られてくると思うので、次のステップのために・・・
適当に頑張りますww
2015/3/5 9:36
垂直!!
ヤマパンさん
おはようございます。(^-^)/

す、すご。。。(@_@;)
41枚目ほぼ垂直じゃないですか。
選ばれし者だけが登頂できる
厳冬阿弥陀ですね。

臨機応変がまた素晴らしいです。
お疲れさまでした!(^o^)v
2015/3/6 8:13
Re: 垂直!!
sionさん、こんにちは

写真41の岩は横から見たらほぼ垂直ですが、高さはそんなになく(写真39が少し離れたところから見た写真)ホールドたくさんあり(写真43が下から見上げた写真)問題なく登れますww

バリエーションルートなので登れそうなところを好きに登りましたよ

sionさんもいつかチャレンジしてみて下さい
2015/3/6 8:33
ゲスト
こんばんは
yama_poundさん
阿弥陀北稜をソロですか すごいです
しかし焼きそば めっちゃ美味しそうですね
ebichanさんが この前の山行で焼きそばが食べたい
と言っていた気持ちがレコを拝見してわかりました
2015/3/8 23:17
Re: こんばんは
kamonabeeさん、こんばんは

焼きそばの美味しさの決め手は紅しょうがとマヨネーズですww
久しぶりに山頂(と言っても御小屋山ですがww)で料理しました

kamonabeeさんとebichanさんの谷川岳東尾根のほうが凄いです!!
(いつもソロの私には登れそうにないので

今月末の越後白山ではいろんな武勇伝を聞かせてください
2015/3/9 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら