鳳凰三山 オヤジ三人 スバル&ワシン&渋描き隊長
- GPS
- 13:55
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,969m
- 下り
- 2,103m
コースタイム
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:35
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:20
天候 | 9/26(1日目):晴れ☀ 9/27(2日目):曇り☁ のち 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御座石温泉韮崎市営駐車場にwashin車を駐車し、HB号で夜叉神峠市営駐車場へ <帰り> washin:御座石温泉に置いたwashin車で林道御座石線西ノ平入口へ subaru,HB :林道御座石線西ノ平入口でwashin車に乗車し、夜叉神峠市営駐車場に置いたHB号を引き取り |
コース状況/ 危険箇所等 |
【9/26(1日目)】距離:8.3km 累積登り:1,283m 累積下り:221m 【9/27(2日目)】距離:10.2km 累積登り:683m 累積下り:1,860m ------------------------------------------------------------------------- ⛰️夜叉神峠登山口〜南御室小屋 夜叉神峠へは山の地形をうまく活かして道がつけられており、とても歩きやすくウォーミングアップにちょうど良かったです。 峠からは白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)の眺望が素晴らしいです。 ここからは尾根歩きとなりますが腿を上げるような急登区間は無いです。 杖立峠を越えてやや下り、緩やかな鞍部からの登りになるとやがて石ころだらけの道となります。標高2400m位で傾斜が緩みさらに100m登れば苺平、甘利山方面からの道が合流します。 南御室小屋へは直進だが辻山へはここを(手製道標有)左に入る。 辻山三角点は樹林の中で眺望はありませんが西への踏み跡を少し行くと展望所があり、ここからも白根三山の眺望が素晴らしいです。 少し戻って小屋への分岐を左へ入りメインに合流、距離600mで小屋に着きます。 ✏️夜叉神峠 https://ja.wikipedia.org/wiki/夜叉神峠 ⛰️南御室小屋〜地蔵ヶ岳 小屋から尾根に出るまでは急登です。 樹林帯が這松帯となり岩々となり砂払ピークを越えると薬師ヶ岳小屋に着きます。 ここまで来れば薬師ヶ岳すぐです。 広々とした広場に山名標があり、その少し東側にピークがありますがここには何もありません。 ここから地蔵ヶ岳までの稜線は眺めが素晴らしい天空のハイウェイなのですが、この日はガスがかかり20m近い強風が吹き荒れていました・・ 小さなアップダウンをこなして観音ヶ岳、岩山のピークには広いスペースはありません。 ここからの北岳が素晴らしいんですがやっぱり今日はガスって駄目でした・・ 大きく下り砂浜の様な鞍部で鳳凰小屋への道を分け、さらに2620mまで標高を落とし赤抜沢ノ頭まで100mの登り返しです。 山頂から少し進んだ所に地蔵オベリスク絶景ポイントがあります。 再び下り地蔵が並んだ賽の河原に山名標がありますが、もう少し上に祠と昔の山名標らしきものがあります。 ここからは南東に富士山、北西に甲斐駒を眺めることが出来ます。 ⛰️地蔵ヶ岳〜林道御座石線西ノ平入口 山頂からは急斜面の砂地獄下り、樹林帯に入れば程なく鳳凰小屋に着きます。 ここで青木鉱泉への道と御座石鉱泉の道が分岐します。 小屋を出て10分くらいの所に富士山ビューポイントがあります。 燕頭山までは緩やかに下っていく感じで中々標高を落としてはくれません・・ そして後半は傾斜のキビシイ区間の連続、段差のある個所も多くとてもツラい下り道でした。 計画では御座石鉱泉まで全員で下る予定でしたが、ゆくゆくの赤線つなぎの関係で快速washinさんに先行をお願いして車を回してもらいました。 ----------------------- 危険でないところも危険!(by hamburg) 低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部) |
その他周辺情報 | 山小屋 ■南御室小屋 1泊2食付(朝は弁当)10,000円 氷結350ml 600円 缶ビール500ml 900円 https://www.houousan.com/ 薬師ヶ岳小屋には水場がありません。 ■鳳凰小屋 氷結350ml 600円 http://houougoya.jp/ |
写真
感想
今回はhamburgさんの赤線つなぎに付き合い2度目の鳳凰三山、快速ランナーのwashinさんも一緒です。
前回は青木鉱泉からの周回でしたが今回は夜叉神から御座石鉱泉への縦走ルートを車2台作戦で攻めることになりました。
天気予報は2日間とも晴予報だし、あのスンバらしい眺めの稜線が楽しみだ〜
そして当日は予定通り集合し予定通りの快晴です。
乾いた空気の中、快適な登り坂を楽しみ夜叉神峠と辻山で白峰三山の眺めを満喫して本日のお宿に無事到着。
夕食前のひと時は「通行手形→ボルドータイム→バーボンタイム」と正しく進行し楽しき時間でした。
しかし・・翌日は予想に反して山はガッスガス〜さらに稜線にはもんのスゴイ強風が吹いており、一同は顔をユガメタのでありました。
それでも最後にはオジサン達を許してくれたのかガスは消えさり、ちょっとだけよ〜!っと美しい稜線を見せてくれたのでありました。
鳳凰小屋からの下りはホントに長くて大変でしたが、楽しい小屋泊縦走でした。
Thanks to hamburg & washin.
昨日今日と、もーれつな筋肉痛でゴザイマス〜😅
subaru5272
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ソロ山行・日帰りがほとんどですが、7/19にこのメンバーで出かけコラボでの楽しさを知り今回の鳳凰三山行となりました。
山小屋利用の余裕プランは、早着・明るいうちからの反省会で夕食前に出来上がってしまうほどたっぷり楽しみました。
翌日はガッスガス&強風のスタートでしたが、日ごろの行いのせいか進むにつれ天気が回復、鳳凰小屋分岐辺りからはニコニコしながら絶景を満喫し大満足です。
コラボ山行の面白さを実感しました、ありがとうございます。
またやりましょう!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
「やまなしハイキングコース百選」を自宅からの赤線(歩いた軌跡)を繋ぎ達成することを目指しています。その中で自宅からの赤線とどう繋げるか悩んだのが、No.79の奈良田八幡社公園です。七面山登山口にも赤線がありますが、七面山登山口と奈良田間の道路は、歩道がない上にダンプの通行が多く歩くのは危険です。そこで、鳳凰三山、夜叉神峠、南アルプス街道経由で自宅からの赤線と繋げることにしました。すでに夜叉神峠と奈良田間は繋がっています。もちろん鳳凰三山は、赤線繋ぎを考えなくても一度は登ってみたい山でした。
計画書を作成してみると、二日間で距離18.5km、登り↑約2,000m、下り↓2,200mとなりました。以前に登った長沢背稜は、同じく二日間で距離32km、登り↑約2,350m、下り↓2,780mでした。よって、長沢背稜に比べれば楽に登れると思い望みましたが、かなり大変でした。特に地蔵ヶ岳から御座石温泉まで標高差約1,700mの下りは、膝が痛くなるほどでした。西ノ平に着くとwashinさんから「御座石温泉に一人で行き、置いてある車で西ノ平に来る」という提案があり、お言葉に甘えることにしました。
西ノ平には、中山(北杜市)との赤線繋ぎにいずれまた来ます。(これにより、奈良田と自宅の赤線が繋がります)
subaruさん、washinさん、ありがとうございました。
hamburg
渋描き隊長
鳳凰 オヤジ サンザン お疲れ様でしたー。
辻山は「中央線から見える山」で気になっているお山です。
景色良さそうですね。
tanamari
コメントありがとうございました。
辻山山頂からは北岳が目の前に見えました。
ここに来たダケで無く、私も北岳に登れるかと思いましたが、翌日の下りの状況ではやっぱり「広河原に来たダケ」が私にはあっていると思いました。
HB
辻山三角点は樹林の中で「あ〜なんも見えないのか」と思いましたが気になる踏み跡をたどると絶景が広がっていました
tanarikoさんと是非行ってみてください。
テン泊飲み会でお会いできるのを楽しみにしております
subaru5272
お噂はSさん、Hさんから伺っております。
辻山をハントするなら、鳳凰三山+αで実行でしょうか?
お二人とも近々コラボ山行とか、レコ楽しみにしています。
そして、いい景色がいっぱいで楽しそうでしたね。やはりこういうレコは車が2台あると便利だということがよくわかりますね。
きっと、北岳や仙丈、甲斐駒ヶ岳、行きたくなるのではないかと思います。
そして、来年はぜひみんなで北アルプスに行きましょう。
aideieiでした。
平日では車2台作戦でしか攻略できないルート、移動時間も意外と少なくてうまく行きました。
ここに来るとやっぱり南アルプスの主稜線をやりたくなるのは自然な流れですね〜
全員平日歩きOKなので北アルプス行きましょう!
subaru5272
だいぶ前(10年近く前)に甲武信ヶ岳で渋描き隊長と歩かれていた時以来かと思います。
コメントありがとうございます。
まさに絶景を見ながらあの稜線を歩きたいねと話していました。
複数車利用で歩きたいですね。
コメントありがとうございました。念願の鳳凰三山にやっと行けました。
当初は、私の車は竜王駅に置き、行きは竜王駅から夜叉神峠までバスで行き、帰路はW号で竜王駅に戻り車回収の時間を短くする計画を立てました。しかし、これだと夜叉神峠のスタートが10:30過ぎになってしまうため、私の車を夜叉神峠に置く計画に変更しました。御座石温泉から夜叉神峠は1時間以上かかりましたが、早くスタート出来て正解でした。
RAV4アドベンチャーとの車2台作戦もまたお願いします。
hamburg
余計なお世話ですが、これからの順序は、仙丈、甲斐駒行って、北岳が良い様な気がします、北岳登ると、仙丈、甲斐駒、鳳凰三山に囲まれてるので、周りを登ってると行ったって気がします、。
順序違っても、北岳登ると、登りたくなるから一緒かも、、。
青木鉱泉からしか登ってないので、夜叉神から登るの良いですね!行ってみたくなりました、。
washinさん、車取りに行かれてお疲れ様でした、これも快速のなせる技ですね!
良い景色ありがとうございました😊
muttyann
仙丈、甲斐駒、北岳は来年必ず行こうと思います!
muttyannさんは既に登ってますが、どれか一緒に行きましょう!
鳳凰三山は夜叉神からのピストンが一番楽だと思いますね。
天気の良い日に是非行ってみてください。
subaru5272
南アルプスの稜線を見たら、全員「歩くぞ!」となりました。
欲をかいて間ノ岳、農鳥岳もという気持ちも、、、
元気よく車取りに行ったのはいいのですが、林道の入口をすっ飛ばし道ロストしてしまいました。
テント設営して、仙丈ヶ岳登って、次の日、甲斐駒が良いと思います、。
muttyann
やっぱりその作戦のほうが身のためですね・・(ん〜弱気)
subaru5272
コメントありがとうございます。
subaruさん、washinさんのおかげでなんとか鳳凰三山に登ることができました。
「南アに行きたい気持ち」と「南ア市を歩いたので、もういいやという気持ち」が錯乱しています。
hamburg
andy と申す、小さきものにございます。
まずは鳳凰三山縦走おめでとうございます🎊 夜叉神inでいい水が待ってる南御室で一泊は佳いですね👍
小屋も綺麗になって快適だったかと。でも、二日目の天気が〜😵
晴れていれば南アルプス見え放題のステキな尾根ぇさんなのに😿(スミマセン、ちび7月に逆コースで見え放題楽しませて頂きました😜)強風にもめげず前進💨流石の皆様でございます👏
赤線繋ぎ作戦も、着々と🐾🎶 皆様の更なるご活躍をお祈りいたしま〜す😻
そうそう、ちびが泊った鳳凰小屋は、今期の営業が終ったら建て替えらしいですね🙄ノスタルジックな昭和感漂う…といえば聞こえはいいが(要するに…😜)再開までは暫く利用できないみたいです。
青木周回もしんどかったですが。お疲れ様でした。
南御室小屋は落ち着くイイ小屋でしたね〜南アルプス天然水で割ったバーボンは極上でした
私たちも「見え放題」の予定だったのですが・・悔しいです
鳳凰小屋が無いとしばらくはルート限られますねぇ・・
あの下りの長さはホント大変でした。スケールのデカい山なんだなと再認識した次第で御座います
subaru5272
コメントありがとうございます。
薬師岳小屋まで言った方が2日目が楽になるとは思いましたが、水場がある南御室小屋にしました。
平日なので空いていると思いきや、団体(某登山ツアー)が入っていて予約時に「混んでいることを了承して頂ければ受付ける」と言われたほどです。しかし、思ったほど混雑はしていませんでした。
26日時点での27日の天気予報は☀だったのに曇りになってしまいました。これが山の天気ですね。でも雨には降られず良かったです。
鳳凰小屋は暫く休業なのですね。立て替えするほど傷んでいるとは思えませんでしたが・・
最近のandyさんは私にはハードルが高そうな山ばかりですが、埼玉の低山でまたご一緒させてください。
hamburg
コメントありがとうございます。
私も6月に御座石鉱泉から周回した時には見え放題でした。
今回も予報は良く大展望を期待したのですが、振られてしまい残念です。
あまりコラボで歩きませんが、オヤジ三人でたっぷり楽しんで来ました。
washinさんの後輩のオバサンです✌️
鳳凰にいらっしゃる事はお聞きしていましたが、みなさんお元気ですね〜
私は体力ないので全山縦走は諦めており、そのうち夜叉神から観音岳までの往復を目論んでおります。その際にはいろいろ教えてくださいね。
翌日のガスは残念でしたが、そのうち晴れていい天気🙌最高ですね😃
なんだかすご〜く楽しそうだし、元気だし、皆さんかっこいいですね😎
私も負けちゃいられない!頑張って行きますよーッ‼️
お疲れ様でした♪
ダンディーOjisan'sですか・・カッコ良すぎますよ
いや〜元気なのは先輩のwashinさんですよ〜おそらく余裕でこのコース日帰りでやっちゃいますね
そうだぐり。さんが行く時にはwashinさんに荷物全部持ってもらえばいいんですよ
そして最高の稜線からの景色を存分に楽しんでくださいませ。
subaru5272
初めまして コメントありがとうございます。
3人組で1番ひ弱なハンバーグです。
ワシンさんにはペースが遅く、ストレスが溜まったのではないか、これに懲りてコラボして頂けないのではないかと心配しています。
帰りの下りが大変でしたが、思い出に残る山になりました。
hamburg
実は初めてじゃないと思います。
赤線繋ぎで高座山から鳥居地峠経由、なんとか山(地元なのに知らない💦)を通って駅まで行かれたことがあったと思います。
その時のレコに確かコメントした覚えが!
まあ、初めましてみたいなものですが、今後ともよろしくお願いします🙇♀️
ずいぶん褒めてもらっていますが、何も出ませんよ。
吉高お嬢さん隊の皆さんも、今回みたいに小屋に1泊すれば全山周回できると思います。
今までほぼソロでしたが、木曽駒などでみんなで歩く楽しさを知ったので、引き続きよろしく!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する