ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5994514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鈍足でも行ける、刻んで進む白峰三山縦走

2023年09月29日(金) ~ 2023年10月03日(火)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
26:00
距離
25.8km
登り
3,303m
下り
2,627m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
0:02
合計
5:07
距離 8.4km 登り 1,103m 下り 212m
8:41
11
8:52
19
9:14
52
10:06
10:07
24
10:31
10:32
46
11:18
150
2日目
山行
8:05
休憩
0:52
合計
8:57
距離 6.1km 登り 1,464m 下り 379m
6:09
282
10:51
11:14
89
12:43
13:04
56
14:00
14:08
58
15:06
3日目
山行
4:03
休憩
0:12
合計
4:15
距離 4.4km 登り 439m 下り 358m
7:31
138
9:49
10:01
66
11:07
39
11:46
4日目
山行
5:04
休憩
2:27
合計
7:31
距離 7.0km 登り 323m 下り 1,714m
6:52
35
8:01
8:17
31
8:48
9:30
18
9:48
9:54
7
10:01
10:20
18
10:38
10:50
4
10:54
11:04
59
12:03
12:30
41
13:11
13:18
15
13:56
13:57
17
14:14
5
5日目のログは非公開
天候 9/29 晴れ
9/30 晴れ、夕方から時々曇り
10/1 暴風雨(風速約15m/s)
10/2 晴れ強風(風速約12m/s)
10/3 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:身延駅(JR身延線)→奈良田温泉(はやかわ乗合バス)
帰り:広河原(山梨交通)→甲府
コース状況/
危険箇所等
人気ルートなので不明瞭な場所は特になし
3,000mの稜線で暴風に遭うと相当怖いので無理は禁物
富士駅前のホテルに前泊し、始発の身延線に乗ってスタート
2023年09月29日 05:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 5:06
富士駅前のホテルに前泊し、始発の身延線に乗ってスタート
身延駅からはやかわ乗合バス
2023年09月29日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 6:34
身延駅からはやかわ乗合バス
奈良田温泉からは徒歩
2023年09月29日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 8:40
奈良田温泉からは徒歩
第一発電所のトンネルの所まではバス乗れたのかも
2023年09月29日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 8:54
第一発電所のトンネルの所まではバス乗れたのかも
工事車両も通る道を歩いて、ここから登山道
2023年09月29日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 9:48
工事車両も通る道を歩いて、ここから登山道
丈夫な吊り橋
2023年09月29日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 10:05
丈夫な吊り橋
工事中の箇所にはいくつか登山者休憩所がある
2023年09月29日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 10:12
工事中の箇所にはいくつか登山者休憩所がある
不安な吊り橋
2023年09月29日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 10:33
不安な吊り橋
渡渉ポイント
2023年09月29日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 10:40
渡渉ポイント
不安な木橋
2023年09月29日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/29 11:17
不安な木橋
昭和の遺構
2023年09月29日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 12:12
昭和の遺構
不安な手すり
2023年09月29日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/29 13:23
不安な手すり
鉄パイプの橋
2023年09月29日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 13:28
鉄パイプの橋
太めの木橋
2023年09月29日 13:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 13:44
太めの木橋
辛い登りの写真はほとんどない。建物らしき物が見えた!
2023年09月29日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 13:51
辛い登りの写真はほとんどない。建物らしき物が見えた!
大門沢小屋
2023年09月29日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 14:08
大門沢小屋
スターバックス 大門沢小屋店。以前、身延で購入していたゆるキャンマグで
2023年09月29日 14:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/29 14:43
スターバックス 大門沢小屋店。以前、身延で購入していたゆるキャンマグで
まさかの Starlink を使用した Wi-Fi があった🛜
2023年09月29日 16:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/29 16:24
まさかの Starlink を使用した Wi-Fi があった🛜
自宅のCATV回線の倍速い!
自宅のCATV回線の倍速い!
農鳥岳へはまだまだ登りが続く
2023年09月29日 17:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/29 17:06
農鳥岳へはまだまだ登りが続く
おやすみなさい
2023年09月30日 04:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 4:29
おやすみなさい
予定より10分遅れでスタート
2023年09月30日 06:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 6:32
予定より10分遅れでスタート
樹林帯はガスってる
2023年09月30日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 8:17
樹林帯はガスってる
ガレ場
2023年09月30日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 10:25
ガレ場
ようやく稜線が見えてきた。こういう景色好き。実際稜線まではまだ結構あるけどね
2023年09月30日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 10:42
ようやく稜線が見えてきた。こういう景色好き。実際稜線まではまだ結構あるけどね
最後の取りつき
2023年09月30日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 10:53
最後の取りつき
ようやく大門沢下降点。登り長過ぎ、、、
2023年09月30日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 10:55
ようやく大門沢下降点。登り長過ぎ、、、
←大門沢|岳チウゴロヒ→
2023年09月30日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 11:02
←大門沢|岳チウゴロヒ→
塩見岳かな
2023年09月30日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 11:01
塩見岳かな
登ってきたルート。東側はガスってる
2023年09月30日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 11:45
登ってきたルート。東側はガスってる
十山て何者?
2023年09月30日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 11:56
十山て何者?
富士山見えた! やはり富士山は登るより遠くから見る山だな
2023年09月30日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 12:04
富士山見えた! やはり富士山は登るより遠くから見る山だな
↑(ここを登り切れば)
2023年09月30日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 12:05
↑(ここを登り切れば)
農鳥のピークはまだ先だった、、、
2023年09月30日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 12:06
農鳥のピークはまだ先だった、、、
🐻「おるで! 気〜付けなはれや!」
頂上直下に熊の💩。存在を示してくれてるのはありがたい
2023年09月30日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 12:20
🐻「おるで! 気〜付けなはれや!」
頂上直下に熊の💩。存在を示してくれてるのはありがたい
最後の取りつき
2023年09月30日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 12:20
最後の取りつき
農鳥岳(3,026m)登頂
2023年09月30日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/30 12:29
農鳥岳(3,026m)登頂
悪沢岳かな
2023年09月30日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/30 12:50
悪沢岳かな
次のピーク、西農鳥岳
2023年09月30日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/30 12:28
次のピーク、西農鳥岳
西農鳥岳も山容が美しい。手前、何か鋭利な物で抉られた様な跡
2023年09月30日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/30 13:11
西農鳥岳も山容が美しい。手前、何か鋭利な物で抉られた様な跡
抉られて切れ落ちてる
2023年09月30日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/30 13:12
抉られて切れ落ちてる
奥に間ノ岳、北岳
2023年09月30日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 13:14
奥に間ノ岳、北岳
南側の谷はカールでしょうか? 奥に塩見岳、悪沢岳
2023年09月30日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 13:14
南側の谷はカールでしょうか? 奥に塩見岳、悪沢岳
3,000mの連峰
2023年09月30日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/30 13:26
3,000mの連峰
農鳥越しの富士山
2023年09月30日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 13:57
農鳥越しの富士山
農鳥岳から南の山々
2023年09月30日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/30 13:58
農鳥岳から南の山々
ようやくピークかと思わせておいて、一度降らせる。思わず声に出してツッコんでしまった
2023年09月30日 14:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 14:02
ようやくピークかと思わせておいて、一度降らせる。思わず声に出してツッコんでしまった
西農鳥岳(3,051m)登頂
2023年09月30日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/30 14:10
西農鳥岳(3,051m)登頂
間ノ岳は山がデカい! コルに建つ小屋は映える!
2023年09月30日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
9/30 14:18
間ノ岳は山がデカい! コルに建つ小屋は映える!
意外とカラフル農鳥小屋。ドラム缶の上に名物親父はいませんでした。15:00に到着したので、居たら説教もんだろうなぁ、、、
2023年09月30日 15:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/30 15:11
意外とカラフル農鳥小屋。ドラム缶の上に名物親父はいませんでした。15:00に到着したので、居たら説教もんだろうなぁ、、、
夜叉神から鳳凰三山の尾根かな。雲が不穏
2023年09月30日 15:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 15:48
夜叉神から鳳凰三山の尾根かな。雲が不穏
本日のテン場(2,813m)
2023年09月30日 15:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 15:49
本日のテン場(2,813m)
南アルプス市から甲府市方面
2023年09月30日 16:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 16:04
南アルプス市から甲府市方面
の夜景
2023年09月30日 17:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/30 17:54
の夜景
朝方4:00くらいから暴風雨に。テントを早々に畳んで避難小屋に逃げ込む。
雨は収まったけど暴風の中、1時間半遅れで 3日目スタート
2023年10月01日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 7:32
朝方4:00くらいから暴風雨に。テントを早々に畳んで避難小屋に逃げ込む。
雨は収まったけど暴風の中、1時間半遅れで 3日目スタート
ひたすら暴風、時々暴風雨の中を進んでるので写真は全然ない
2023年10月01日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 9:12
ひたすら暴風、時々暴風雨の中を進んでるので写真は全然ない
ガスで先が見えないから、遠さは感じないけど、怖さはずっと感じてた
2023年10月01日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 9:47
ガスで先が見えないから、遠さは感じないけど、怖さはずっと感じてた
暴風雨の中、間ノ岳(3,190m)登頂
2023年10月01日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 9:52
暴風雨の中、間ノ岳(3,190m)登頂
少し降って中白峰(3,055m)
日本にある 3,000m峰の21座から外されてる残念なピーク
2023年10月01日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 11:08
少し降って中白峰(3,055m)
日本にある 3,000m峰の21座から外されてる残念なピーク
もう少しで北岳山荘が見えてくるはずなんだけど、何も見えない
2023年10月01日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 11:36
もう少しで北岳山荘が見えてくるはずなんだけど、何も見えない
お昼前にセーブポイント北岳山荘に到着。予約なしで断られたらどうしようとドキドキで聞いてみたら大丈夫でした。助かった!
2023年10月01日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 11:45
お昼前にセーブポイント北岳山荘に到着。予約なしで断られたらどうしようとドキドキで聞いてみたら大丈夫でした。助かった!
Windyで確認した当日 3,000m地点の風速
1
Windyで確認した当日 3,000m地点の風速
これだけの風雨だと音量が90dBを超えるらしい。Apple Watch から複数回通知が来てた。このせいなのか、なぜか途中で Apple Watch が電池切れになった。
1
これだけの風雨だと音量が90dBを超えるらしい。Apple Watch から複数回通知が来てた。このせいなのか、なぜか途中で Apple Watch が電池切れになった。
夕方になってようやく晴れてきた。なお強風は残ってます
間ノ岳
2023年10月01日 16:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 16:16
夕方になってようやく晴れてきた。なお強風は残ってます
間ノ岳
北岳
2023年10月01日 16:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 16:16
北岳
富士山
2023年10月01日 16:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 16:20
富士山
小屋の中はこんな感じ。感染症対策かパーティションがあるので過ごしやすい
2023年10月01日 16:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/1 16:39
小屋の中はこんな感じ。感染症対策かパーティションがあるので過ごしやすい
せっかくなので夕食も付けてもらった。白身魚のホイル蒸し。温かいご飯が嬉しい
2023年10月01日 17:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 17:00
せっかくなので夕食も付けてもらった。白身魚のホイル蒸し。温かいご飯が嬉しい
小屋の中は安心して眠れる。おやすみなさい
2023年10月01日 17:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 17:59
小屋の中は安心して眠れる。おやすみなさい
おはよう富士山
2023年10月02日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 6:49
おはよう富士山
北岳山頂まで約1時間。朝は体温が低く出力が低いので、実際はもっと掛かる
2023年10月02日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 6:50
北岳山頂まで約1時間。朝は体温が低く出力が低いので、実際はもっと掛かる
目指す北岳
2023年10月02日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 6:51
目指す北岳
南アルプスの女王
2023年10月02日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 6:51
南アルプスの女王
これは左俣沢?
2023年10月02日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 7:30
これは左俣沢?
北岳は急峻
2023年10月02日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 7:31
北岳は急峻
階段は登る方が怖くない
2023年10月02日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 7:42
階段は登る方が怖くない
強風が吹きつけてる西側斜面の気温は4℃くらい。長めの霜柱
2023年10月02日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 7:41
強風が吹きつけてる西側斜面の気温は4℃くらい。長めの霜柱
足先の感覚が無くなってきたなと思って靴を見たら、昨日の雨で濡れてた部分がガチガチに凍ってた
2023年10月02日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 7:49
足先の感覚が無くなってきたなと思って靴を見たら、昨日の雨で濡れてた部分がガチガチに凍ってた
昨日は何も見えずに進んだ間ノ岳からの道
2023年10月02日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 8:13
昨日は何も見えずに進んだ間ノ岳からの道
こういう景色が好き
2023年10月02日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/2 8:24
こういう景色が好き
北岳(3,193m)登頂、白峰三山縦走完登!
2023年10月02日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 9:23
北岳(3,193m)登頂、白峰三山縦走完登!
仙丈ヶ岳越しの北アルプス
2023年10月02日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 9:12
仙丈ヶ岳越しの北アルプス
富士山側
2023年10月02日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/2 9:20
富士山側
オプションで予定している鳳凰三山(地蔵岳)
2023年10月02日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 9:28
オプションで予定している鳳凰三山(地蔵岳)
こちらもオプションで予定している甲斐駒ヶ岳
2023年10月02日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 9:29
こちらもオプションで予定している甲斐駒ヶ岳
この両俣小屋へのルートはバリエーションルートになってるけど行かれるのかな? 渡渉とかあるっぽい?
ここがいけると両俣小屋経由で北沢峠に抜けて甲斐駒へのルートが開ける
2023年10月02日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 9:49
この両俣小屋へのルートはバリエーションルートになってるけど行かれるのかな? 渡渉とかあるっぽい?
ここがいけると両俣小屋経由で北沢峠に抜けて甲斐駒へのルートが開ける
布団を干す北岳肩ノ小屋
2023年10月02日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 10:00
布団を干す北岳肩ノ小屋
肩ノ小屋のテン場に泊まる予定だったんだけど、まぁそれはまた今度
2023年10月02日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 10:15
肩ノ小屋のテン場に泊まる予定だったんだけど、まぁそれはまた今度
緩やかな稜線
2023年10月02日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 10:34
緩やかな稜線
大樺沢の分岐辺りからは樹林帯に
2023年10月02日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 10:57
大樺沢の分岐辺りからは樹林帯に
こういう森の景色好き
2023年10月02日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 11:10
こういう森の景色好き
これは何?
2023年10月02日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 11:14
これは何?
白根御池からの直登ルートに出たら御池が見えた
2023年10月02日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 11:36
白根御池からの直登ルートに出たら御池が見えた
御池からの北岳の眺めも最高
2023年10月02日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 12:01
御池からの北岳の眺めも最高
野呂川を越える吊り橋を渡って、
2023年10月02日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 14:16
野呂川を越える吊り橋を渡って、
無事下山!
2023年10月02日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 14:17
無事下山!
パックラフトで楽しそうなドロップを発見。ただ左岸にアンダーカット、右岸に大きめのログがあるので実際は危険かも
2023年10月02日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 14:17
パックラフトで楽しそうなドロップを発見。ただ左岸にアンダーカット、右岸に大きめのログがあるので実際は危険かも
広河原山荘のコインシャワーを借りる。10分 800円
2023年10月02日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 14:52
広河原山荘のコインシャワーを借りる。10分 800円
ちょっと高いけどシャンプー、ボディソープなど完備だし、まぁまだまだ山の中なので。時間は大体でOK
2023年10月02日 14:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 14:34
ちょっと高いけどシャンプー、ボディソープなど完備だし、まぁまだまだ山の中なので。時間は大体でOK
命の水(コカコーラ)
2023年10月02日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 15:09
命の水(コカコーラ)
農鳥小屋でずぶ濡れになったテントを干す。なぜなら、もう1泊するからです!
2023年10月02日 15:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 15:40
農鳥小屋でずぶ濡れになったテントを干す。なぜなら、もう1泊するからです!
広河原山荘のテン場は旧山荘の前で変わらず。広めで平なのは助かる。夜中に鹿の群れと目があってビビった!
2023年10月02日 16:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 16:33
広河原山荘のテン場は旧山荘の前で変わらず。広めで平なのは助かる。夜中に鹿の群れと目があってビビった!
せっかくなので広河原山荘で夕食もいただきました。南アルプス市産の桃源ポーク、美味しいよ!
2023年10月02日 18:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/2 18:00
せっかくなので広河原山荘で夕食もいただきました。南アルプス市産の桃源ポーク、美味しいよ!
新しい山荘はインフォメーションセンターの奥なので、テン場までは真っ暗な中、吊り橋を渡って帰る。めっちゃ怖い!
2023年10月02日 19:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 19:05
新しい山荘はインフォメーションセンターの奥なので、テン場までは真っ暗な中、吊り橋を渡って帰る。めっちゃ怖い!
翌日、オプションツアーの開始。まだ帰らないはずでした、、、
2023年10月03日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/3 8:00
翌日、オプションツアーの開始。まだ帰らないはずでした、、、
とある崩落現場。岩だらけなら越えられたかもしれないけど、細かい土砂で角度が急。装備がないとこれは無理。最初から無理せず予定のルートに向かえば良かったんだけどね、、、
場所はお察し、、、
1
とある崩落現場。岩だらけなら越えられたかもしれないけど、細かい土砂で角度が急。装備がないとこれは無理。最初から無理せず予定のルートに向かえば良かったんだけどね、、、
場所はお察し、、、
結局、なんか気持ちが切れてしまいオプションツアーは無しに、、、
2023年10月03日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/3 9:42
結局、なんか気持ちが切れてしまいオプションツアーは無しに、、、
消化不良の中、10:00 のバスで甲府まで。甲府からは高速バスであっという間に帰宅しました
2023年10月03日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/3 9:51
消化不良の中、10:00 のバスで甲府まで。甲府からは高速バスであっという間に帰宅しました
地元で寿司でも食うかと思ったら、まさかの定休日。付いてない時はとことん付いてない😨
2023年10月03日 15:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/3 15:07
地元で寿司でも食うかと思ったら、まさかの定休日。付いてない時はとことん付いてない😨
今回の装備一覧(食料抜き)
(中央上のダウンパンツは持って行かなかった)
2023年09月28日 01:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/28 1:37
今回の装備一覧(食料抜き)
(中央上のダウンパンツは持って行かなかった)
撮影機器:

感想

長い休みを利用して、白峰三山縦走からのオプションで甲斐駒ヶ岳などを予定

鈍足なので細かく刻んで白峰三山だけで 4日間で設定。写真を撮りながら歩くとさらに時間もかかるしね。せっかくなら長い時間、山の中にいたいし。
一度、広河原まで降ってから、反対側の早川尾根に登り返して甲斐駒方面に行く予定でしたが、ショートカットしようとして失敗しました。
やはり無理は禁物です

農鳥小屋のテン場、風の弱そうな場所を選んで張り綱もしっかり張ったのに、夜中の3時に強風で張り綱もフライシートのバンジーコードも全部外れて大変なことに。かろうじて中の人と荷物の重さで飛ばされなかったみたい。急いで張り直したけど、雨雲レーダーを見たらなかなかの雨も迫っていたので、急いで避難小屋に撤収。最初から避難小屋に泊まっておけば良かった。

とまぁいろいろありましたが、目標の白峰三山縦走は完登できたのでヨシッ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら