記録ID: 5995371
全員に公開
キャンプ等、その他
剱・立山
日程 | 2023年09月29日(金) ~ 2023年09月30日(土) |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
称名遊歩道方面桂台料金所にゲートあり。 今の季節の開門時間は7:00〜18:00
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 称名滝からは登りも下りも激急登で、 滑りやすいので注意。 弥陀ヶ原側の木道は荒れてる箇所や笹藪漕ぎ泥区間あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by ちー。
乗り物なし、小屋なしで立山へ。
(雄山は行けてませんが…)
「平」歩きまくりの秋を満喫してきました。
インソール忘れて足裏がびりびりしたので、インソールってちゃんと地面からの衝撃を吸収してくれてるんだぁ…と尊敬しました(笑)
今回も無事下山ありがとうございました(⌒∇⌒)
(雄山は行けてませんが…)
「平」歩きまくりの秋を満喫してきました。
インソール忘れて足裏がびりびりしたので、インソールってちゃんと地面からの衝撃を吸収してくれてるんだぁ…と尊敬しました(笑)
今回も無事下山ありがとうございました(⌒∇⌒)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 奥大日岳 (2611m)
- 大日岳 (2501m)
- 室堂 (2420m)
- みくりが池温泉 (2410m)
- 雷鳥荘 (2370m)
- ロッジ立山連峰 (2330m)
- 雷鳥沢ヒュッテ (2400m)
- 雷鳥沢キャンプ場 (2277m)
- 室堂乗越 (2356m)
- 中大日岳 (2500m)
- 大日平山荘 (1750m)
- 大日小屋 (2425m)
- 称名滝駐車場
- 八郎坂登り口
- 弘法
- 弘法トイレ
- 大日岳登山口
- 新室堂乗越 (2387m)
- 奥大日岳三角点 (2605.9m)
- カガミ谷乗越
- 2511mピーク (2511m)
- 浄土橋 (2263m)
- 弥陀ヶ原ホテル
- みくりが池 (2407m)
- 天狗平山荘 (2300m)
- 牛ノ首 (1488m)
- 七福園 (2471m)
- 弘法/松尾峠 分岐 (1850m)
- 称名滝バス停
- ホテル立山 (2450m)
- 路傍園地
- 立山荘
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する