ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6006848
全員に公開
ハイキング
剱・立山

テン泊薬師岳

2023年10月01日(日) ~ 2023年10月02日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
33:05
距離
24.2km
登り
1,841m
下り
1,825m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:44
休憩
0:35
合計
5:19
距離 8.2km 登り 1,049m 下り 110m
7:59
2
8:57
9:03
40
9:43
9:50
14
10:40
50
11:30
11:37
26
12:03
37
12:40
12:55
23
13:18
2日目
山行
7:52
休憩
5:27
合計
13:19
距離 16.0km 登り 790m 下り 1,732m
3:35
38
4:13
4:14
48
5:02
5:26
46
6:12
6:18
17
6:35
8:04
14
8:18
8:21
24
8:45
8:50
38
9:28
9:34
27
10:01
11:40
31
12:11
12:41
8
12:49
13:19
6
13:25
13:31
18
13:49
21
14:10
27
14:37
14:38
28
15:06
15:10
11
15:21
15:40
27
16:07
40
16:47
16:49
2
16:51
16:53
1
16:54
ゴール地点
天候 初日:ガスガス、夜間:雨、2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日から車中泊。昨夜からの雨が上がって8時前にスタートできました。
2023年10月01日 07:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 7:50
前日から車中泊。昨夜からの雨が上がって8時前にスタートできました。
トイレ横の登山口
2023年10月01日 07:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 7:58
トイレ横の登山口
雨が上がったばかりなので湿度100。
2023年10月01日 08:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 8:48
雨が上がったばかりなので湿度100。
三角点到着
突然視界が開けます。(今日はガスガスだけど)
2023年10月01日 09:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 9:42
三角点到着
突然視界が開けます。(今日はガスガスだけど)
再び樹林帯に入ります。こんなスラブ状の坂もあるよ。
2023年10月01日 09:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 9:53
再び樹林帯に入ります。こんなスラブ状の坂もあるよ。
あ〜晴れてればな…
2023年10月01日 10:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 10:07
あ〜晴れてればな…
でも紅葉が始まっていてキレイ。
2023年10月01日 10:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 10:30
でも紅葉が始まっていてキレイ。
良き良き
2023年10月01日 11:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/1 11:38
良き良き
案外すんなりと太郎平小屋到着。整備された道が多かったから助かりました。こちらでテントの受付。
2023年10月01日 12:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/1 12:41
案外すんなりと太郎平小屋到着。整備された道が多かったから助かりました。こちらでテントの受付。
本当は水晶や鷲羽が見えるけどガスガス
2023年10月01日 12:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 12:50
本当は水晶や鷲羽が見えるけどガスガス
太郎平の木道を歩いてテント場に向かいます。
2023年10月01日 13:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/1 13:03
太郎平の木道を歩いてテント場に向かいます。
見えたテント場。結構下るね。
2023年10月01日 13:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/1 13:15
見えたテント場。結構下るね。
到着してテント張って、遅い昼食(おにぎり、唐揚げ)をいただきました。
2023年10月01日 15:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/1 15:05
到着してテント張って、遅い昼食(おにぎり、唐揚げ)をいただきました。
ナナカマド赤いぜ
2023年10月01日 16:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/1 16:55
ナナカマド赤いぜ
歩いて90秒のトイレ
2023年10月01日 17:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/1 17:00
歩いて90秒のトイレ
歩いて60秒の水場
2023年10月01日 17:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/1 17:01
歩いて60秒の水場
程よく紅葉。
この後カップ麺とアルファ米のチキンライスを食べてとっとと就寝。
2023年10月01日 17:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/1 17:08
程よく紅葉。
この後カップ麺とアルファ米のチキンライスを食べてとっとと就寝。
深夜に起きて準備してたら雨が降り出し、
止むのを待って03:35に出発です。
薬師平までは沢沿いの岩場を登ります。
2023年10月02日 03:54撮影 by  iPhone 13, Apple
10/2 3:54
深夜に起きて準備してたら雨が降り出し、
止むのを待って03:35に出発です。
薬師平までは沢沿いの岩場を登ります。
薬師平通過。ガスガスで道をロストしないように進む。
2023年10月02日 04:11撮影 by  iPhone 13, Apple
10/2 4:11
薬師平通過。ガスガスで道をロストしないように進む。
薬師岳山荘着。
2023年10月02日 05:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/2 5:01
薬師岳山荘着。
寒いと思ったら-1℃だ。風も強いし、山荘のベンチを借りて
グローブを変えたり防寒対策。
2023年10月02日 05:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/2 5:25
寒いと思ったら-1℃だ。風も強いし、山荘のベンチを借りて
グローブを変えたり防寒対策。
明るくなってきた。さあ山頂に向かおう。
2023年10月02日 05:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 5:36
明るくなってきた。さあ山頂に向かおう。
見えてるのは偽ピーク
2023年10月02日 05:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 5:50
見えてるのは偽ピーク
おお。槍穂高が見えた。
2023年10月02日 06:04撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 6:04
おお。槍穂高が見えた。
偽ピークには避難小屋跡と遭難慰霊碑のケルンがあります。
2023年10月02日 06:14撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 6:14
偽ピークには避難小屋跡と遭難慰霊碑のケルンがあります。
山頂は左奥の祠
2023年10月02日 06:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 6:16
山頂は左奥の祠
裏銀座が一望
2023年10月02日 06:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 6:17
裏銀座が一望
薬師岳とーちゃく
2023年10月02日 06:35撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 6:35
薬師岳とーちゃく
歩いて来た道
2023年10月02日 06:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 6:36
歩いて来た道
新調された祠は閉まってました。
2023年10月02日 06:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 6:36
新調された祠は閉まってました。
北の方角にある立山、剱はまだ雲の中。
2023年10月02日 06:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 6:57
北の方角にある立山、剱はまだ雲の中。
快晴
2023年10月02日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/2 6:59
快晴
山座同定どうぞ。
2023年10月02日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/2 6:59
山座同定どうぞ。
シルエット水晶岳の左奥にひょっこり大天井岳
2023年10月02日 06:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 6:59
シルエット水晶岳の左奥にひょっこり大天井岳
笠ヶ岳の奥に乗鞍岳
2023年10月02日 07:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 7:00
笠ヶ岳の奥に乗鞍岳
後立山は雲の中
2023年10月02日 07:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 7:02
後立山は雲の中
どっしり野口五郎岳
2023年10月02日 07:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 7:02
どっしり野口五郎岳
自撮り。
後ろ向きが多いのは変顔で失敗する事が多いから。
2023年10月02日 07:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 7:19
自撮り。
後ろ向きが多いのは変顔で失敗する事が多いから。
山座同定どうぞ2
2023年10月02日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/2 7:22
山座同定どうぞ2
針ノ木岳と蓮華岳
2023年10月02日 07:23撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 7:23
針ノ木岳と蓮華岳
北方面は金作谷カールと立山、後立山
2023年10月02日 07:36撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
10/2 7:36
北方面は金作谷カールと立山、後立山
東方面は裏銀座の皆様
2023年10月02日 07:36撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
10/2 7:36
東方面は裏銀座の皆様
雲が切れて右から蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳が現れました。
2023年10月02日 07:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 7:42
雲が切れて右から蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳が現れました。
南西の彼方に富士山と鳳凰山(地蔵岳)、甲斐駒ヶ岳が見えるではないか。
2023年10月02日 07:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 7:44
南西の彼方に富士山と鳳凰山(地蔵岳)、甲斐駒ヶ岳が見えるではないか。
ひょっこり五竜岳
2023年10月02日 07:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 7:48
ひょっこり五竜岳
剱岳、立山、五色ヶ原が完全にお出まし。
2023年10月02日 07:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 7:59
剱岳、立山、五色ヶ原が完全にお出まし。
相変わらずの山頂長居病。今日は1.5hの滞在でした。
でもそれだけ待ったから見れたんです。絶景を。
2023年10月02日 08:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 8:05
相変わらずの山頂長居病。今日は1.5hの滞在でした。
でもそれだけ待ったから見れたんです。絶景を。
とっとと戻りましょう。
2023年10月02日 08:09撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 8:09
とっとと戻りましょう。
すべり台とかあったらな〜
手前に薬師岳山荘、奥に太郎平小屋が見えるじゃないか。
2023年10月02日 08:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 8:19
すべり台とかあったらな〜
手前に薬師岳山荘、奥に太郎平小屋が見えるじゃないか。
薬師岳山荘
2023年10月02日 08:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 8:20
薬師岳山荘
太郎平小屋
2023年10月02日 08:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 8:20
太郎平小屋
手前左から三俣蓮華岳、丸山、双六岳。
奥に穂高連峰。
2023年10月02日 08:27撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 8:27
手前左から三俣蓮華岳、丸山、双六岳。
奥に穂高連峰。
薬師岳山荘まで戻って山頂(左奥)を振り返る。
2023年10月02日 08:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 8:51
薬師岳山荘まで戻って山頂(左奥)を振り返る。
富山市街地方面は雲の中
2023年10月02日 08:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 8:52
富山市街地方面は雲の中
黒部五郎岳の右奥には御嶽山
2023年10月02日 08:56撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 8:56
黒部五郎岳の右奥には御嶽山
早朝霧の中、この鉄の杭のおかげで迷わずに済みました。
2023年10月02日 08:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 8:58
早朝霧の中、この鉄の杭のおかげで迷わずに済みました。
良いお山でした。
2023年10月02日 08:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 8:59
良いお山でした。
2023年10月02日 09:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 9:00
紅葉
2023年10月02日 09:09撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 9:09
紅葉
紅葉2
2023年10月02日 09:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 9:16
紅葉2
沢沿いを下ります。奥には北ノ俣岳
2023年10月02日 09:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 9:41
沢沿いを下ります。奥には北ノ俣岳
テン場に戻りました。画面真ん中のテントがマイホーム
2023年10月02日 09:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 9:59
テン場に戻りました。画面真ん中のテントがマイホーム
スマン。編集で色を上げてます。
2023年10月02日 10:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 10:48
スマン。編集で色を上げてます。
テント撤収完了。夜の雨のせいでなんか昨日よりもザックが重たい。
2023年10月02日 11:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 11:36
テント撤収完了。夜の雨のせいでなんか昨日よりもザックが重たい。
太郎平へ登り返し
2023年10月02日 11:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 11:52
太郎平へ登り返し
木道で遊ぶ雷鳥たち。穏やかに退いていただきました。
2023年10月02日 12:04撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 12:04
木道で遊ぶ雷鳥たち。穏やかに退いていただきました。
2023年10月02日 12:04撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 12:04
ちょうどお昼に太郎平小屋着
2023年10月02日 12:10撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 12:10
ちょうどお昼に太郎平小屋着
太郎ラーメンをいただき
2023年10月02日 12:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 12:19
太郎ラーメンをいただき
小屋から水晶岳が良く見える
2023年10月02日 12:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 12:36
小屋から水晶岳が良く見える
ワリモ岳と手前祖父岳、奥鷲羽岳
2023年10月02日 12:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 12:36
ワリモ岳と手前祖父岳、奥鷲羽岳
昼食後、ザックをデポして10分足らずで登れる太郎山に
2023年10月02日 12:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 12:50
昼食後、ザックをデポして10分足らずで登れる太郎山に
雲が切れてきました。
2023年10月02日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
10/2 12:55
雲が切れてきました。
黒部五郎岳
2023年10月02日 13:09撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 13:09
黒部五郎岳
水晶岳アップ
2023年10月02日 13:09撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 13:09
水晶岳アップ
おお。ついに薬師岳がお目見え。
2023年10月02日 13:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
10/2 13:12
おお。ついに薬師岳がお目見え。
山頂の祠も見える
2023年10月02日 13:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 13:20
山頂の祠も見える
ただいま。では下山開始
2023年10月02日 13:27撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
10/2 13:27
ただいま。では下山開始
右手に薬師岳を見ながらの下山です。
2023年10月02日 13:34撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 13:34
右手に薬師岳を見ながらの下山です。
昨日はガスガスだったから嬉しい。
2023年10月02日 13:34撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 13:34
昨日はガスガスだったから嬉しい。
富山市街
2023年10月02日 14:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 14:15
富山市街
有峰湖の水が少ない
2023年10月02日 14:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 14:30
有峰湖の水が少ない
部分紅葉
2023年10月02日 14:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 14:43
部分紅葉
樹林帯に入った
2023年10月02日 15:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 15:59
樹林帯に入った
後半は木の根が多い
2023年10月02日 16:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 16:01
後半は木の根が多い
折立到着
下りは比較的急いだから結構疲れた。
2023年10月02日 16:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 16:48
折立到着
下りは比較的急いだから結構疲れた。
即コーラガブ飲み
2023年10月02日 16:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 16:48
即コーラガブ飲み
今日もありがとうございました。
さ、これから6時間かけて帰らないと。
2023年10月02日 16:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
10/2 16:54
今日もありがとうございました。
さ、これから6時間かけて帰らないと。

感想

9月後半から身体の調子を崩して山に行けてなかったので、ちょっと無理を押して行ってきましたテン泊薬師岳。薬師岳山頂手前までずっと天気は不安定でしたが、山頂到着と同時に雲が切れ、太陽が出て絶景を拝むことができました。全体的に無理をしないペースで登ったり、テント泊関連でも大きな失敗をせずに済んだりと順調な二日間だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら