ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6015335
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸 あの花を見に

2023年10月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
13.5km
登り
1,092m
下り
1,179m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:27
合計
6:39
7:54
8:11
7
8:18
8:35
56
9:31
9:33
46
10:19
10:21
6
10:27
11:12
36
11:48
11:50
38
12:28
0:00
3
12:31
0:00
22
12:53
0:00
12
13:05
0:00
21
13:26
13:28
4
13:32
大滝橋バス停
 シラヒゲソウ イワシャジン ホトトギスを見に玄倉ダムへ行こうと計画を立てていたら 林道が崩落のため通行止めだった。それなら今まで渡渉が多いことなどで躊躇していた畦ヶ丸へ行ってみようと決行した
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター6:45着(7台駐車中 後から1台到着 帰りは17・8台駐車)
大滝橋BS14:22発−西丹沢ビジターセンター着14:29(15分遅れていた)
西丹沢ビジターセンター14:35発 
コース状況/
危険箇所等
案内表示板や赤テープが多いので 渡渉ポイントも分かりやすい(沢沿いは岩ゴロゴロで 滑り難いハイカットの靴が良いようだ)
その他周辺情報 246号下り線にファミマあり
新東名高速の河内川橋 高さ120mになるそうだ
2023年10月06日 06:08撮影 by  A003SH, SHARP
3
10/6 6:08
新東名高速の河内川橋 高さ120mになるそうだ
西丹沢ビジターセンター 駐車場には8台ほど
2023年10月06日 06:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 6:53
西丹沢ビジターセンター 駐車場には8台ほど
公園橋 立派でした
2023年10月06日 06:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 6:54
公園橋 立派でした
中川とキャンプ場
2023年10月06日 06:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 6:54
中川とキャンプ場
クマシデ 葉状の果苞が大きい
2023年10月06日 06:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 6:55
クマシデ 葉状の果苞が大きい
最初の堰堤を上がる
2023年10月06日 07:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 7:00
最初の堰堤を上がる
最初の渡渉
2023年10月06日 07:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:02
最初の渡渉
イワシャジン 岩に垂れ下がるように
2023年10月06日 07:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/6 7:12
イワシャジン 岩に垂れ下がるように
沢以外にもあった(全体に小振りに感じる)
2023年10月06日 08:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/6 8:18
沢以外にもあった(全体に小振りに感じる)
葉は細長く鋸歯がある
2023年10月06日 08:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 8:52
葉は細長く鋸歯がある
アキノキリンソウ 葉の鋸歯?
2023年10月06日 07:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:10
アキノキリンソウ 葉の鋸歯?
ミツマタ 蕾が大きい
2023年10月06日 07:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:15
ミツマタ 蕾が大きい
3つ目の堰堤 4つあった
2023年10月06日 07:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:23
3つ目の堰堤 4つあった
ホトトギス 沢沿い以外にも多かった
2023年10月06日 07:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:31
ホトトギス 沢沿い以外にも多かった
ユリ科 ホトトギス属 部位は3つずつ
2023年10月06日 07:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:31
ユリ科 ホトトギス属 部位は3つずつ
花付きの良いものもあるが ほとんどは花1・2個のものが多かった
2023年10月06日 07:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:32
花付きの良いものもあるが ほとんどは花1・2個のものが多かった
ミズ(ウワバミソウ)種子も落ちて…
2023年10月06日 07:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 7:33
ミズ(ウワバミソウ)種子も落ちて…
ヤマミズ 花が咲いているようだが…
3
ヤマミズ 花が咲いているようだが…
ハシカグサ?
何度目かの渡渉で
2023年10月06日 07:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:38
何度目かの渡渉で
ベンチのある所(鹿柵の説明に納得)
2023年10月06日 07:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 7:44
ベンチのある所(鹿柵の説明に納得)
下棚の分岐 170m先に
2023年10月06日 07:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:50
下棚の分岐 170m先に
下棚 落差25m 良かった
2023年10月06日 07:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 7:55
下棚 落差25m 良かった
分岐から本棚は110mだがちょっと滑りやすい
2023年10月06日 08:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 8:20
分岐から本棚は110mだがちょっと滑りやすい
本棚 落差60m? 迫力はあるが…
2023年10月06日 08:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/6 8:26
本棚 落差60m? 迫力はあるが…
ダイモンジソウ 残り少なかった
3
ダイモンジソウ 残り少なかった
分岐に戻って
2023年10月06日 08:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 8:33
分岐に戻って
ここから左の山道へ
2023年10月06日 08:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 8:39
ここから左の山道へ
ミヤマシキミ 色づき始めた(ベンチの横に)
2023年10月06日 08:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 8:55
ミヤマシキミ 色づき始めた(ベンチの横に)
アセビ 蕾
2023年10月06日 08:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 8:59
アセビ 蕾
シラヤマギク? 下の葉が大きい
2023年10月06日 09:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 9:15
シラヤマギク? 下の葉が大きい
シロヨメナ 至る所に多かった
2023年10月06日 08:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 8:27
シロヨメナ 至る所に多かった
ナガバシロヨメナ 細く長い葉で 渓流沿いにあるようだ
3
ナガバシロヨメナ 細く長い葉で 渓流沿いにあるようだ
細尾根に上がって
2023年10月06日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 9:21
細尾根に上がって
善六ノタワ 尾根上に
2023年10月06日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 9:30
善六ノタワ 尾根上に
さらに畦ヶ丸の広い尾根
2023年10月06日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 9:39
さらに畦ヶ丸の広い尾根
畦ヶ丸が見えた(ここからの上りがきつかった)
2023年10月06日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 9:52
畦ヶ丸が見えた(ここからの上りがきつかった)
ブナが多く出て来た
2023年10月06日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 9:59
ブナが多く出て来た
紅葉も始まっている
2023年10月06日 10:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 10:05
紅葉も始まっている
ヤクシソウ 鹿柵の中に
2023年10月06日 10:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 10:10
ヤクシソウ 鹿柵の中に
畦ヶ丸頂 展望はない
2023年10月06日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 10:20
畦ヶ丸頂 展望はない
綺麗な避難小屋で昼食をいただいた
2023年10月06日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/6 11:05
綺麗な避難小屋で昼食をいただいた
ここまでに見た花など
シラヒゲソウ 黄色の雄蕊も可愛い
5
ここまでに見た花など
シラヒゲソウ 黄色の雄蕊も可愛い
8月末には咲いていたようなので 全体の花期は長い
7
8月末には咲いていたようなので 全体の花期は長い
玄倉林道のものより一回り小さいように感じる(今年の暑さのせいか)
4
玄倉林道のものより一回り小さいように感じる(今年の暑さのせいか)
フクオウニガナ(初見)雄蕊が長く突き出ている
3
フクオウニガナ(初見)雄蕊が長く突き出ている
葉は5裂 鋸歯が棘状?
2
葉は5裂 鋸歯が棘状?
タマゴタケ? 美味しいらしいが…
5
タマゴタケ? 美味しいらしいが…
後半の出発
2023年10月06日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/6 11:05
後半の出発
富士山が見えた 嬉しい!
2023年10月06日 11:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/6 11:19
富士山が見えた 嬉しい!
ガンクビソウ 茎丈は低いが葉状苞大きめなので
2023年10月06日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 11:27
ガンクビソウ 茎丈は低いが葉状苞大きめなので
大滝峠上 ここから巻き道へ
2023年10月06日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 11:48
大滝峠上 ここから巻き道へ
何度か渡渉をして
2023年10月06日 12:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 12:05
何度か渡渉をして
ミツマタ 沢沿いに多かった
2023年10月06日 12:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 12:07
ミツマタ 沢沿いに多かった
ホトトギス この下りは花が1つのものが多かった
2023年10月06日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 12:25
ホトトギス この下りは花が1つのものが多かった
マツカゼソウ 花が残っていた
2023年10月06日 12:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 12:28
マツカゼソウ 花が残っていた
一軒屋避難小屋 入りにくい感じだった
2023年10月06日 12:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 12:30
一軒屋避難小屋 入りにくい感じだった
今後心配なコースでもある
2023年10月06日 12:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 12:35
今後心配なコースでもある
イワシャジン この下りも多かった
2023年10月06日 12:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/6 12:36
イワシャジン この下りも多かった
沢の水量も多くなって
2023年10月06日 13:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 13:03
沢の水量も多くなって
大滝 堰堤かと思ったが大岩を流れ落ちていた
2023年10月06日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 13:07
大滝 堰堤かと思ったが大岩を流れ落ちていた
林道に出て
2023年10月06日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/6 13:21
林道に出て
ゲートを潜って 
2023年10月06日 13:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 13:31
ゲートを潜って 
山頂からここまでに見られた花
ノコンギク 葉と蕾から
3
山頂からここまでに見られた花
ノコンギク 葉と蕾から
ヤハズトウヒレン(初見)
葉が三角で 矢じり形 先が尖る
5
ヤハズトウヒレン(初見)
葉が三角で 矢じり形 先が尖る
タニソバ 上部の葉は茎を抱き 基部が張り出さない
4
タニソバ 上部の葉は茎を抱き 基部が張り出さない
ミヤマタニソバ 葉は三角形で基部が張り出す
2
ミヤマタニソバ 葉は三角形で基部が張り出す
ハンカイシオガマ 花が終わっていた(残念)
3
ハンカイシオガマ 花が終わっていた(残念)
葉が特徴的
コクワガタ 花序が短い
3
コクワガタ 花序が短い
ノブドウ 色が綺麗だが有毒という説も
2023年10月06日 13:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/6 13:47
ノブドウ 色が綺麗だが有毒という説も
ゴール 後はバス待ち(何もない所だ)
2023年10月06日 13:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/6 13:32
ゴール 後はバス待ち(何もない所だ)

感想

 西丹沢ビジターセンターには家から高速を利用して2時間かからずに到着できた。🍙1つを食べ トイレを済ませて出発(同じころに出発した2組の方はそのまま車道を歩いて行かれた…肌寒いので雨具上着を着用)公園橋を渡って早々に山道で 最初の渡渉から堰堤を4つ その間に木橋の有無も含めて7・8回も渡渉を繰り返してベンチに到着 ここまで赤テープや案内表示が多く 迷うことなく緩く上がって来られた(雨具を脱ぎ 小休止)
 歩き出して直ぐに下棚分岐で さらに170m進んで見上げる下棚の滝は見事だった。木橋を5回渡って本棚分岐で110mと距離は短いが 滑りそうな岩場と渡渉がちょっと厄介だった。滝は下棚よりも水量が多く水沫に薄っすらと虹も見えた。分岐に戻り涸沢を渡って山への入口から標高を稼いで行くが 展望はほとんど開けない。細尾根に上がり 善六ノタワから暫く進んで 広い尾根に出ると風が強く吹き抜けていく。歩きやすく上がり下がりして 途中畦ヶ丸も見えた後の最後の上りがきつかった。いくつか珍しい花やキノコを見つけて畦ヶ丸の頂(展望はない)100m先の避難小屋に移動して 休憩していると 途中抜きつ抜かれつした方が到着されて 丹沢の山々や今後の山行のお話を羨ましく伺い 楽しく昼食をいただくことができた
 大滝峠上への急な尾根の下りの急階段途中 期待していた花を見つけたが既に実になっていたのが残念(下りが続くのでストックを使用)大滝橋上分岐から巻き道に入り 涸沢に出ると残り4劼世 左膝にかなり負担がかかっているのがちょっと心配だった。緩やかな下りだがほぼ涸沢の渡渉が何度かあり 木橋を渡ったところに一軒屋避難小屋(雨戸が締まって暗く中には入らなかった)時間を気にしながら 沢上の狭い巻き道を下り 沢を渡り 楽な道になって大滝を右下に見ながら先へ進むと林道で だらだらと下ってゲート そして左膝も強い痛みにはならずゴールの大滝橋。
 15分以上遅れて乗客のいないバスがやってきた(遅いのでちょっと焦った)
 西丹沢ビジターセンターに戻り 早々に帰路に着いたが 大和トンネルの事故等で渋滞にはまり3時間以上かかったのがちょっと残念

 初めての畦ヶ丸だったが 初見の花も多く 楽しい山行だった(終始手袋はして 丁度良い気温だった…山ビルはこのコースにはいないようだ)
 今回‟西丹沢登山詳細図”が大変参考になった。他でも活用してみたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら